※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

保育園で離乳食についてアドバイスを受け、手作りがいいと言われたが、時間的な負担を考えて悩んでいる。他の保護者の意見を知りたい。


離乳食について

今日保育園から市販のはやわらかすぎるから
手作りした方がいいっていわれました。
仕事して大変だから預けてるのにまさかのこんな
アドバイスを受けるとは思ってもみませんでした。
私は離乳食については きっちりやらなくてもいいかなって考えています。
保育園に預けてるだけでも
親子の時間がないのでなにをベストにするか
離乳食つくる時間を少しでも子供との時間にあてたいと思ってます。
将来、ご飯を食べない大人なんていないし。。
いつか絶対大人と同じご飯は食べると思うんです。。

それは離乳食手作りにするのは素晴らしいことだと
思います。でもなんでもベストじゃなくても
いいと思っているので正直このアドバイス困ってます。
月齢が低い保育園いれてる皆さんはどうお考えですか?

半分は愚痴です。すみません。。

コメント

ぱーら

痛いところつきますね😭
言われたことは分かりますが、働いてる分なかなか難しいですよね💦
しまさんが思うように今は食べるって感覚を成長させている段階です。いずれはしっかり食べれるようになりますよ❤️
あまり無理せず育児と仕事両立出来るように頑張ってください!

  • しま

    しま


    本当に💦痛いところにズサっと
    ささってしまいました!笑
    豆腐メンタルすぎるのも
    あるんですが😂
    ありがとうございます😭

    • 6月28日
ぽっこ

6ヶ月の娘いて保育園に預けています。うちも離乳食作るの大変で市販頼ってます\(◡̈)/
いつかはみんな普通のご飯食べるようになるし、過程なんて気にしなくても大丈夫ですよ~!
食べさせちゃいけないものだけ気をつければなんでもいいやと思ってます笑

  • ぽっこ

    ぽっこ

    私は作れる時は作る、大変な時は市販に頼るってしてます!

    • 6月28日
  • しま

    しま

    そうですよね!
    過程なんて気にしなくてもいいですよね😭大人になってどっちの形でも好き嫌いない人はないしある人はありますよね。(うちの夫は市販だったみたいだけど私より好き嫌いないし)
    でも完璧に作ろうとするんじゃなく
    市販頼ろうっておもいながら
    ぽっこさんのようにチャレンジしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
だるまちゃん

保育士してます。(育休中)
同僚に相談したら逆に、ベビーフードでもいいやん!!って言われましたよ😃
そこに少し大人の白ご飯混ぜるだけでも固さが出ますよ🙃!!
食べる楽しさ重視でいきましょ!!
それか時々は、味噌汁に茹でて味噌を入れる前の野菜などをあげてみるとか😆(さつまいも、玉ねぎ、豆腐など)
私なんてまだ働いてもいないのにベビーフードのときもたくさんあります!
毎日お疲れさまですm(__)m

  • しま

    しま

    わぁ!
    同僚さんに背中押されたい!😭笑
    ほっとしました!
    白いご飯混ぜるなど今からすぐにでもできる方法もありがとうございます!😭そういってもらえると心が
    軽くなります!
    無理のない形で手作りしようと考えたことがなかったので自分で敷居をあげていた部分が大きいです!
    頑張ってみます!🤗

    • 6月28日
ゆ

私も上の子下の子
小さい時から保育園で
離乳食は手作りしたことありません。
朝早くから遅くまで仕事で
作る暇ありません‼️
上の子は離乳食卒業してますが
市販のみでも
元気に成長してくれましたよ❤️

  • しま

    しま

    なんと!心強いお言葉!
    ありがとうございます!😂
    やっぱり無理しないで
    親子の時間を大切にしたいと思います!ありがとうございました!

    • 7月3日
  • ゆ

    離乳食はほんとに
    短い期間です!
    いまは市販に頼って
    大人と同じご飯になったら
    愛情たっぷりの
    手作りご飯
    食べさせてあげましょ😊

    • 7月3日