![カピバラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よぴたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴたん
県立中央はどうですか?
総合病院はごはんがあまりとか言う人もいるけど、NICUもあって安全だし、医者も助産師も多いし、医療としても母子の扱いにしても質が断然いいですよ
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
安全第一のお勧めか、サービス優先のお勧めかによって全然違いますよ。
-
カピバラ
回答ありがとうございます😊
たしかにどちらを選ぶかによって全然違いますよね。
夜間、時間外でも何かあった時に助けてくれる所が安心です。- 6月28日
-
梅ちゃん
それなら個人より総合病院ですね。
私は出産時まで何も問題無かったですが、赤ちゃん出た後に子宮も出てしまい、緊急手術するかどうするかというのになりました。- 6月28日
![ゴールディ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴールディ🎀
私は日赤でした。
スタッフの方々もみなさん親切でしたし、産後のケアもしっかりしていました。入院中もいろいろと教えてくださったので、退院後もスムーズに育児に励むことができました!
また、出産の際に大量出血したのでその点でも総合病院でよかったと思いました。
私の友達は某個人病院で出産しましたが、産後のケアが適当で乳腺炎を繰り返して辛い思いをしていたので日赤を紹介したところ、丁寧にケアしてもらえたしスタッフの方も優しいしここで出産したらよかったと言っていました😅
-
カピバラ
回答ありがとうございます😊
産後のケアも大切ですよね。
参考になりました。- 6月29日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
初めまして(^^)
私も岡田産婦人科に通ってましたが、他の病院へ変わりました!
妊娠した際には総合病院へ紹介してもらえると聞き、家城産婦人科へ今は通ってます。
私は仕事の都合もあるので土曜日診察もあったほうが助かるので。
とても丁寧にお話ししてくださる先生でしたよ(^^)
診察時も画面をみながら説明もしてくださるので安心して通ってます。
-
カピバラ
こちらこそ、初めまして。
回答ありがとうございます😊
同じ病院から他の病院へ変わったと聞いて心強いです。
安心して通える病院がいいですよね。- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも岡田産婦人科通ってましたが、分娩を行っていないので病院を選ぶ際前回は双子ということもあり県中に行きました!
今回も県中で産みます♪
ご飯はいまいちですけど、NICUもありますし赤ちゃんになんかあってもすぐに対応してもらえるので安心ですね!助産師さんもみんな優しいですし親身になって話してくれる人が多いです!
ほかの総合病院にいても最悪の場合は結局県中に運ばれるという話をよく聞くので県中が1番安心なのかなと思います( ̄▽ ̄)
-
カピバラ
回答ありがとうございます😊
双子ちゃんの出産、総合病院が安心ですよね。私は初参なので里帰り出産するかも検討中です!- 6月29日
![甘党🐽🍰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘党🐽🍰
コメントの答えにはなってないですが💦
岡田産婦人科ってもうお産はやってないですよね?😱💦
-
カピバラ
返信ありがとうございます😊
今はお産やってないんですね。知らなかったです💦
旦那が産まれた病院と聞いて行ったのがキッカケです。- 6月30日
-
甘党🐽🍰
私も五年前に一人目岡田産婦人科で
産んでて、今はお産やってないと聞いて💦
癖のある先生じゃないですか?笑
自分のお気に入りの患者には優しい感じの笑- 6月30日
-
カピバラ
甘党さんも以前通ってたんですね!
たしかに先生、患者さんによって態度違う気がします😥
けっこうキツめというか‥。
ちょっと愚痴になってしまいました汗- 6月30日
-
甘党🐽🍰
はい(^^)昔からあると聞いて
小児科もあったので通ってました!
そうなんですよね笑
患者さんによって態度違いますよね😂
今回はかんすいレディースクリニック
だったのですが、
ご飯も美味しくて病院も綺麗で
とてもよかったですよ💓- 7月1日
-
カピバラ
かんすいレディースクリニック、評判良いですよね🙂
一昨日、行ってみました。副院長の女医さんでした。オシャレなカフェみたいで少し緊張しましたが😅- 7月1日
-
甘党🐽🍰
助産師さんたちも気さくで良い方
ばかりでしたよ😊💓
院長先生は男性ですが、とても
話しやすい先生でした✨✨
確かにおしゃれなカフェみたいですね😆
出産したあとにデジカメを渡され
入院中に赤ちゃんの写真、家族の写真を撮って、少しですがアルバムの中にメッセージが記入できる欄があり
それが1ヶ月検診のときに
アルバムとして赤ちゃんの名前入りで
もらえるのもよかったです💓
母子手帳ケースももらえました☀️- 7月1日
-
カピバラ
経産婦である甘党さんからの意見は貴重です☺️
アルバム写真や母子手帳ケースのプレゼント嬉しいですね!
ちなみに分娩費用はホームページで見て高そうなイメージです。平均が分からないもので💦- 7月1日
![甘党🐽🍰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘党🐽🍰
今はカードも貰えてそのカードに
エコーの動画を入れてもらえて
携帯から見れるようになってます✨
母子手帳ケースも買わなくて済みました😁✨
二人目のときは5万8千円ほどでした!
今回は8万でした💦
でも風疹の抗体がなくその注射を
したのでそれの7000円か8000円かが
プラスになっていたのと、
母親がお見舞いがてら病院食のランチを
一緒に三日間食べて行ったのでそれで
プラス3000円くらいでしたので
そういうのが無ければもう少し
安くなります😆✨
ちなみに二人とも平日出産、普通分娩
でした✨
-
カピバラ
エコーの動画が見れるなんて素敵ですね✨私はまだ母子手帳もらってないので楽しみです。🙂
どんな出産になるか当日まで分からないですよね。
1人目だから里帰り出産するか富山で産むか悩みます💦- 7月1日
![甘党🐽🍰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘党🐽🍰
家族にも見せれるのは良いですよね😁💓
母子手帳もらうのワクワクしますよね😆✨✨
そうですね💦産むまで本当何があるかわからないですよね(´;Д;`)💦
私も富山は地元じゃないですが、
一人目から里帰りしませんでした💦
その辺も迷いますよね😭
-
カピバラ
甘党さんも県外なんですね☺️
1人目の時ってやはり不安でしたか?
富山は雪が降るのでそれも考慮した方がいいですよね。- 7月1日
-
甘党🐽🍰
はい(^^)🌟
里帰りはしなかったんですが、
母親が1週間程いてくれたので
不安はそんなになかったです😃✨
富山に帰ってきたら結局旦那との
生活になるので、、、😭
でも旦那さんの仕事の状況にも
よりますよね💦
雪のだと旦那さんに買い物行って
もらったりしなきゃしんどいですよね(´;Д;`)💦- 7月1日
-
カピバラ
1週間でも母親が側にいてくれて心強いですよね😊
私の場合、今は旦那とアパート暮らしですが将来マイホームを計画中で、今後は義母と同居暮らしになります。
あと旦那は仕事柄、夜勤あります。
去年、初めて富山の冬を過ごして大変でした💦- 7月2日
-
甘党🐽🍰
そうですね😭✨
1週間でも本当に心強かったです😭💦
同居は大変そうですが(´;Д;`)
マイホームいいですね😁✨
夜勤があると1人の時は不安に
なっちゃいますよね😱💦
去年は特に雪が酷かったですもんね💦💦
富山市内に住まれてるんですか?✨- 7月3日
-
カピバラ
同居、お互い気を遣ってしまう所は大変ですね。義母はまだ若いので元気ですが。アパート入る前はしばらく同居してました。
富山市に住んでいますよ🙂
まだ周辺しか道覚えてなくて、ナビ使わないと分からないです😑- 7月3日
-
甘党🐽🍰
若いお母さんなんですね😊✨
もしかしてカピバラさんも
かなり若いとかですか?😁💓
一緒にお出かけとかできたら
楽しそうですね😆✨✨
同居済みでしたら安心ですね(o^^o)
富山市なんですね♪
用事がないと周辺しか覚えられない
ですよね(´;Д;`)💦
私も基本自宅周辺ばかりです😂- 7月3日
-
カピバラ
20代後半です。義母は私と20歳しか変わらないですよ。
子供生まれたら、旅行に行きたいです😊- 7月4日
![甘党🐽🍰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘党🐽🍰
20代後半なんですね😊✨
40代の義母なんですね😳✨✨
旅行いいですね〜💓
楽しみが増えますね😁✨
![ぴろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろ
富山市民病院で産みました!
総合病院ということで安心ですし、助産師さんも皆さま良い方でした。産後のケアもしっかりしています😌
ところで岡田産婦人科は評判が微妙ですよね。私も初期通ってましたが、すぐに変えました😂
-
カピバラ
回答ありがとうございます😊
岡田産婦人科の先生って、先代はとても評判良かったと聞いてます💧
今は、かんすいクリニックに通ってます。たしかに総合病院は安心ですよね✨里帰り出産も考えているので分娩は総合病院を選びたいです❗️- 7月6日
カピバラ
回答ありがとうございます😊
たしかに総合病院だと設備面で安心な気がします。家族とまた相談してみます。