
コメント

退会ユーザー
私も9月復帰予定です😊
上の子の時にどれくらいで結果が出たか忘れましたが…入園の説明が25日にあったのは覚えてます😅

まい
私は7月から入所なのですが保育園が決まった場合は25日ぐらいに説明があります!
結構ギリギリだなって思いました!
-
みちこ
コメントありがとうございます!
もうすぐなのですね😊✨
やっぱりそれくらいに説明なんですね💦
ほんと準備期間が少ないですね〜😭- 6月30日
-
まい
途中編入だと購入するものとかも少ないからじゃないですかね??
私はご飯食べる時用のエプロンタオルだけ作りました、後は着替えとかオムツとかだけだったので準備には時間かからないかなぁって思います- 6月30日
-
みちこ
そうなんですか!?
でもそう言われると納得です😅
皆さん何とかしてますもんね👍✨
参考になりました!ありがとうございます🙏💕- 7月1日
-
まい
見学とかはいかれました??
その時とかにも説明してくださいますよ- 7月2日
-
みちこ
コメントありがとうございます!
見学には一度行きました😊
ですが手作りする物や準備物については考えが回らず聞きませんでした💦
なんとか頑張ってみようと思います💪😂- 7月4日
-
まい
電話でも教えてくれるんじゃないでしょか?
- 7月4日
-
みちこ
そうですね!
聞いてみようと思います😆✨- 7月4日

おさるのジョージ
15日締め切りで
20日前後に
園から連絡きますよ(^^)
-
みちこ
コメントありがとうございます!
園から直接来るんですね😲
ドキドキしますね😂💦- 6月30日

まるりん
20日前後に園から連絡きて25日くらいに保育園の諸説明があり結構ギリギリだなぁって思いました💦
保育園の準備バタバタしました(。•́•̀。)💦
-
みちこ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね〜💦
なんとなく流れがイメージできました😆👍
うーん、ほんとにバタバタしそうですね😭- 6月30日

えみなママ
私は、22日か23日ごろ
連絡があってそれから保育園に説明聞きに行きました。
それからバタバタと揃えました😂💦
-
みちこ
コメントありがとうございます!
やっぱりそれくらいなんですね💦
そんなにギリギリだと思ってなかったので心構えができました😅- 6月30日

ぽぽ
私は12月復帰予定ですが、何箇所か希望の園に聞いたら入れないと思うと言われました😭
育休延長の可能性大です😱
待機児童問題がまさか我が身に起こるなんて考えていなかったので焦ります💦
-
みちこ
やっぱり入りにくい月とかあるんでしょうね😣💦
延長になったらもうしょうがないので育休楽しみましょう😂
ほんと、まさか自分が…💦ですよね😅- 6月30日

かなやん
初めまして(。・ө・。)
確か、15日が締め切りの20日に連絡が来ます✌
保育園に入れなかったら市役所から。
入れたら保育園から連絡が来ます📞
が、私の場合は19日に保育園から連絡がきました( 笑 )
-
みちこ
初めまして😊
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏✨
入れなかったら市役所からなんですね👍
早めに連絡が来ることもあるんですね😂笑- 6月30日

2児ママ
ネットで保育園の空き状況みれるので
見ていくしかないですよね💦
毎月1日に更新されるらしいので
もし空いてたら保育園に
電話してた方が入りやすいです‼
私は8月復帰予定です!
-
みちこ
コメントありがとうございます!
職場が遠くて通える所が限られてるんですよ〜😭
そこで4月まで難しいと言われてびっくりでした😅💦
保育園に電話してもいいんですね😲
どういう内容を話せばいいのか想像がつかないので、よかったら教えてください🙏💦
りぃなさんは8月に復帰できそうですか??- 6月30日
-
2児ママ
確かに4月までまたないと
今は空きがないみたいですね💦
私の場合は息子が通ってるのも
あるけど兄弟枠でも入れないて
言われてたんですが
出産前から8月に復帰しますて
園長先生とか主任の先生に
伝えていました。
そしたら空けててくれるって
言われてそれこそ先週聞いたら
大丈夫よ!入れるよって
いわれましたね😆
保育園の空きは
直接保育園に確認した方が
確実ですよ‼
いついつ入園希望ですが
空いてますか?て聞いたら
状況を教えてくれます😄
8月復帰確実です(*´ェ`*)- 6月30日
-
みちこ
やっぱり兄弟姉妹がいると入りやすいんですね👍✨
しっかりコミュニケーションをとってたら話しやすそうですね😁
勇気が出たら聞いてみようと思います😅
努力の賜物ですね👏✨
というか、早くに復帰されるんですね!!
頑張ってください!!
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏💕- 7月1日
-
2児ママ
私より1ヶ月早く先に出産した
同じクラスのママさんは
兄弟枠でも入れないて
言われたらしく育休を1年にしてもらって
4月から保育園いれるてゆぅ
ままさんもいましたよ!- 7月1日
-
みちこ
そういう場合もあるんですね😲💦
やっぱりタイミングもありますよね〜😞
でも1年取れるならゆっくり育児するのもアリですね😁- 7月1日

ユユ
おはようございます!
長文失礼いたします🙇
5月15日に申請をして、6月から
入園しました!
その際、見学にいったこども園の園長先生から17日頃に第一次審査で、
働いてる方たち、24日頃に
二次審査で無職の方たちと
2回に分けてやると聞きました。
で、結果が18-20日頃と25-26日頃だと。
ちなみに佐土原町です。
ただ、私は求職中でしたが
17日頃の一次審査で審査を
してもらえたようで、その日の
夕方7時頃にこども園から
直接連絡があり、28日に
園の説明会でした。
必要なものもそれから
だったので3日で用意しないと
いけなくてちょっと焦りましたが
ほぼ下の子の分だけでよかったので
すぐに揃えることができました🙌
ここに来る前にいたところでは
保育園が決まれば市から内定通知書が
来てたのですが、こども園などは
園と直接契約になる為、そういった
ものはないと言われました🙌
-
みちこ
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
こども園だとまた違うんですね😲💦
しかも3日で準備とは大変でしたね😨
そういうこともあるんですね💦
参考になります!- 7月4日
みちこ
コメントありがとうございます!
いつもお世話になってます💓
mllbさんのお子さんは入れそうですか?
それまでには連絡が来るということですね👍
準備期間が1ヶ月もないのでバタバタしますよね😅
退会ユーザー
上の子がいると入りやすいとは言いますが…入りたい時に入れるかはわからないです😅
市役所に育休の書類を持って行った時に保育園にいつくらいに入園予定か伝えてて下さいねーとは言われましたけど💦
上の子は1歳3ヶ月で入園したので、準備物は着替えや布団だけで少なかったですが…下の子は8ヶ月なる前なので哺乳瓶や着替えなどが増えると思うので、8月に入ってから先生に聞いてみようかと思ってます😃
みちこ
たしかに見学に行った際に、兄弟姉妹優先と言われましたが、そうですよね😅
保育園に直接伝えるんですね!!
やっぱりアプローチかけてた方がいいんですかね😂
早くに預けると準備物は大変なんですね💦
お互い頑張りましょうね💪😣
退会ユーザー
保育園の希望が1つだけなら…また見学に行って、準備する物を先に聞いてみるのもいいかもしれませんね😊
上の子が行ってる保育園では手作りなど全くなくて助かりましたが…近くの別の保育園では給食の時のエプロンがタオルで手作りする物だったらしいです😱
準備も大変ですが…申込み日が真夏なのも大変ですよね😂
頑張りましょう😄✨
みちこ
そうですね✨聞いてみようと思います👍
手作りがあると大変ですよね😣
そうなんですよ😂親子で汗だくになりそうですね😂
たくさんアドバイスしてくださりありがとうございました🙏💕
退会ユーザー
こんばんは✨
締め切られてなかったので…コメントできて良かったです😄
保育園申込みされましたか?😳
私は今日行ったのですが、抱っこ紐してたからか市役所内でも暑かったです💦 外も尋常じゃなく暑いので…まだ行かれてなかったら、気をつけて行って下さいね😱
みちこ
こんばんは😊
わー!ありがとうございます!!
1日朝イチで行ってきました👍笑
ですが、会社に書いてもらう書類に不備があり💦ちょうど明日行く所でした😲✨
朝イチだとそこまで暑くなかったですが他の時間帯だと暑いんですね😱
市役所内まで保冷剤と水筒持って行こうと思います🙌
わざわざありがとうございます💓
退会ユーザー
1日⁉︎ 早いですね😁
元々私も明日行く予定だったんですが、書類に間違いを見つけて…職場に訂正印をもらいに行ったのですが、もうそのまま提出しに行こう!と思い、行ったとこでした😂
私が行ったのは10時45分くらいだったと思いますが…入ってすぐの駐車場に停められたのは助かりました😊
保冷剤いいですね! 私も持って行けば良かったです😅
みちこ
さっさと行動したいタイプなんです😂
月初めだったからかものすごく混んでました💦笑
そうだったんですね✨
もしかしたら会いそうだったんですね😁
今日は他にも予定がありお昼前に行ったらやっぱり暑かったです😅
保冷剤持って行ってよかったのでmllbさんの情報助かりました💓
退会ユーザー
そうなんですね😄
私は早くしないと!と思いながら、結局ギリギリなタイプなので…上の子の時には提出日ギリギリで3日連続で市役所行きました😱 なので今回は早めに(笑)
行った時に6人くらいいたので、もしかしたらいるかな⁉︎って思ってたんですよ😁
メッセージ送ってて良かったです😊 でも…市役所のあそこだけクーラーの温度下げててほしいですよね😂
みちこ
ダラダラしちゃう時もあるんですけどね🙈💦笑
そういうこともあるんですね😱
私も早めに行っててよかったです😂笑
けっこういたんですね!!私の時は多くても3人でした!
なかなか会わないもんですね〜😁💦
たしかに体温高い子どもを連れて行く所ですもんね😅
ほんといつもありがとうございます🙏💕
退会ユーザー
就労証明の間違いや私の間違い、さらに間違えて訂正印忘れたり💦
自業自得なやつです😂
少ないと早くて助かりますよね😁
でも6人いて珍しく早く呼ばれたので…助かりました😆
お互い入園決まったら…仕事と育児と頑張りましょう😊
入園前には皮膚科に行かないといけないんですけどね😂
みちこ
ああいう書類って難しいですよね😂
ですよね✨お陰様ですぐに終わりました💓
お!それはラッキーでしたね😍
そうですね〜💦
仕事しながらって想像できませんが頑張るしかないですね🤗
むろい皮膚科ですね✨
私もお薬がなくなりそうなので月末あたり行くことになりそうです😁
退会ユーザー
そうです✨むろい皮膚科です😁
月末なんですね💦 私はお盆明けのいつか…しか決めてないので、気ままに行く感じです😂
私も復帰して2人育児の想像ができません😅
とりあえず…早寝早起きを頑張らないといけないです😱笑
みちこ
お陰様で娘の肌の調子もよくなりました💓
私も気ままに行く予定です😁
それこそ会うかもしれませんね👍✨
そうですよね😂
今より早起きしないと絶対に間に合いません💦💦笑
退会ユーザー
本当良かったです😆
うちの子は出かけると暑すぎるみたいで…汗疹が😵💦💦
お互い気ままで…会ったら奇跡的ですね😂
早起きしないといけないけど、何時に起きたらいいのか悩みますね😅
今早くて7時起きなんですけど…それより早く起きれる自信がないです😱笑
みちこ
この時期はイヤですね〜💦子どもの肌荒れは可哀想ですよね😭
娘はむろい皮膚科で出してもらった保湿剤を塗りだしてから汗疹もナシで、ほんとに肌荒れが減りましたよ✨
そうですね😂顔も知らないのに…笑
そうですよね💦保育園に通う前にシミュレーションしなきゃですね😅
うちは娘が早起きで6時頃起こされます😂笑
退会ユーザー
汗疹もなしですか😵 羨ましいです!!
でも夜薬塗って朝には治ってるので、助かってます😊
宮崎狭いから、どこかで会ってそうな気もしますけどね😂
毎朝6時ですか⁉︎😱
やーめーてーって感じですね(笑)
みちこ
あまり汗をかかせないようしてるのもあるかもです😁
そうですよね!むろい皮膚科様々です🙏✨
たしかにそうですね〜💓
いつもは起きてもご機嫌に1人で遊んでるんですが
今日は実家にお泊まりで5時半から泣いて起こされました😂
こちらも規則正しい生活強いられますね😂笑
退会ユーザー
確かに…ひきこもってると汗疹できないですが、買い物でクーラーきいてない所行ったら、抱っこ紐もしてるから夜はひどいですもんね😭
起きたらいつもと違くてびっくりしたんですかね⁉︎😱
うちも一時期5時起きで…3日目には私の限界で、一緒にお昼寝してました😂
仕事復帰したら早くても6時半でお願いしたいですね🤣 あと夜泣きも少なめでお願いしたい(笑)
みちこ
あまり暑いところはウロウロしないのですが、駐車場を歩くだけで汗かきますし
抱っこ紐、ほんとに暑いですよね〜💦💦
一応抱っこ紐にも保冷剤つけて、日が当たる場所では日傘さしてます😂
そうかもしれません😂そしてちょうど歯もムズムズしてるみたいで、家に帰ってきても機嫌悪かったりしてます😅
私も自宅に帰ってきて、ここ数日携帯を見る間もなく一緒にお昼寝してました😁💦笑
ほんとですよね〜😭mllbさんもですが、早くから仕事復帰される方ほんと尊敬します🙏✨
退会ユーザー
日傘持ってないんですよ😅
普通の傘も興味持ちすぎて、一緒に握ってくれるので…ちょっと危険なんです😭
早く涼しくなってくれるといいんですが😂
私携帯握ったまま爆睡してて…1人で焦ります💦 離乳食作ってない😱みたいな(笑)
いやいやー下の子がたくさん寝てくれて、たくさん食べてくれるからですね😁 入園してすぐに熱出ないといいんですけどね😅
みちこ
それは危ないですね😱💦
娘も傘には興味津々ですがみつめるだけです😅
ほんとに秋が待ち遠しいですね😂
わかります💦💦規則正しい生活させてるので焦りますよね😂
わー!すごい親孝行なお子さんですね💓💓
たしかに保育園に入ると体調崩しやすいんですよね😭すぐに丈夫な子になってほしいですね💪😁
退会ユーザー
うちも見つめるだけだといいんですが😵💦
今朝は涼しいですね😆
本当丈夫な子に✨ お姉ちゃんのおかげで別の意味で丈夫になってますけどね😂
保育園への入園は決定しましたか?😳
みちこ
積極的なのはいいことですけどね😂💦
ほんと涼しいですよね😊
また暑くなるみたいですが、このまま涼しくなってほしいですね〜💦
下の子は強くなるといいますよね👍✨
姉妹可愛いでしょうね〜😍
やっぱりダメでした😅
入りたい所ひとつに絞ってるので、4月まで入れないのを覚悟してます😅💦
退会ユーザー
本当ですね💦 でも朝涼しいのが早い気がして…冬が心配です😂
強くなる理由が分かりました🤣
上の子がお世話してくれたり、遊んでくれるので、下の子はお姉ちゃん好きで安心してます😆
そうなんですね💦 私も上の子の時は希望1つしか書いてなくてなかったです😅
うちは入園が決まったのですが…台風が来るので、説明会や準備、7ヶ月検診でバタバタしそうです😱
木曜に皮膚科に行く予定だったのですが…急遽今日行ってきました😁
みちこ
たしかに寒いのも辛いですよね😅
子どもの体温調節が難しそうです💦
わー!それ素敵ですね💓
やっぱり3歳くらいになると可愛がってくれますよね😍
市役所の方も言ってましたが、入れたい所に入れたいですもんね😅
保育園決まってよかったですね〜👏✨
ですがいろいろ重なって大変なんですね💦お疲れ様です😩💦
あー!そうなんですか!!今日行こうと思ってたんですが、準備が捗らず市役所だけ行って皮膚科には行きませんでした😭さっさと準備して行けばよかった〜😅💦
明日は科学技術館に行ってみようと思ってるので、皮膚科はあさって行く予定です😁
退会ユーザー
寒くなったら…抱っこするの大歓迎ですけどね😂
寝てる時は布団かけたりで寝不足になりそうな気がします(笑)
上の子が機嫌がいいと助かるんですが…不機嫌だと邪魔者扱いされたり、おもちゃ取られたりでかわいそうな時もありますけどね😭
本当よかったです😅
今日はまだ雨降ってなかったので、検診に行ってきました😃
昨日は10時半すぎに行ったんですが…小児科かってくらいに小さい子しかいなかったですよ😂
科学技術館ですか! 上の子も連れてったことがないです😅
みちこ
赤ちゃんカイロですね🤗💕
あ〜💦そういうのもあるんですね😅そういえばうちはスリーパーがあるのでちょっとは安心かもです👍
私も姉にそうされた記憶が…笑
2,3歳ってひょんな事で機嫌悪くなるのでヒヤヒヤしますよね😂
台風の割にあんまり雨降ってませんね😊
いろいろ子どもの用事があるのに雨だと困りますよね😅
けっこう大人の患者さんもいるのに珍しいですね😲笑
私も今日無事に皮膚科に行けました💓
毎月第3火曜に読み聞かせやってるんですよ🙌
科学技術館は結局準備が間に合わず、参加しませんでしたが、明日はキッズプラネタリウムというのがあるので明日こそ参加しようと思います😂💦
退会ユーザー
うちもスリーパーは何枚か持ってるんですが…全部1回くらいしか使ってなく😅 上の子は暑がりだったみたいです😩
本当喜怒哀楽が激しいです😂
朝一は上の子が怒と哀のスイッチしかないので…危険です😱笑
夜中は凄かったですが、朝も降ってなくて保育園送って行けました😅 最悪休ませようかと思ってたので💦
珍しいですよね😳 前行った時は救急でこられた方がいて待合室が満席状態の時もありました😱
今日は空いてましたか??
そうなんですか!! 初めて知りました😃
復帰しても火曜は休みなので、行ける時に行ってみようかな✨ 人数的には少ないんですか?😊
キッズプラネタリウムも気になります! これも決まった日にしてますか?😁
みちこ
そうなんですか😂子どもは暑がりですし、体温調節ほんとに難しいですね😅
寝起きはそうですよね〜💦
スイッチ押さないように慎重にしなきゃですね😂
ですよね〜💦
風は強いけど全然雨は降ってなくて助かりました😁
今日は水曜で午前中だけなので多いかもと思いましたが、空いてました💓
3歳の子と仲良くなりました!笑
火曜休みなんですね✨ぜひぜひ😊
プラネタリウムは私が見た「ウィズプラス」では今月だけでした💦
定期的にやってたらいいですよね😊
退会ユーザー
本当難しいです😥 冬は…暑いから脱がせたら寒いと言い、着せたら暑いと💦
最終的には自分で簡単に着脱できるのを買ってあげました😂
台風で雨降ったらってので少なかったかもですね😁
私的になんですが…小児科より皮膚科の方が仲良くなる確率高いです😂
こないだとその前と…2歳の男の子と仲良くなってます(笑)
夏休みのイベントって感じなんですね😵💦
みちこ
わー💦ほんと大変ですね😂
でも自分で意思表示できるようになったのは有難いですね👍
降ってもほとんど夜だけでしたね😊
そうなんですか!笑
小児科だとみんな注射か体調不良だからですかね🤔笑
やっぱり仲良くなっちゃいますよね😁✨
そうなのかな〜と思います😅
結局今日は出る前から娘爆睡で行きませんでした😩💦笑
退会ユーザー
保育園様様なくらい着脱とトイトレと…ありがたすぎます🤩
いつも行く小児科は待合室が広いからか個人で絵本読んでたり、おもちゃで遊んでたりしてるのもあるかもしれないですね😅
土曜の午後に熱でた時には別の小児科へ行くんですが…なぜかそこではお姉ちゃんやお兄ちゃんと絶対仲良くなります😂
皮膚科の待合室は良い距離感なのかもしれないですね😁
行こう!って思う時に限って爆睡しますよね😭
今日も晴れてるから早めに買い物に…って思ってたんですが、まさかの10時から爆睡してくれてます😑笑
みちこ
ほんと保育園はいろいろ教えてくれるからいいですよね✨
そうなんですね😂
広い待合室いいですね💓
病院によるんですね!笑
たしかにちょうどいいかもです😁👍
そうなんですよ〜😭
起こして出てもいいんですけどね💦
うちはこの3日間、5時起きだからか朝の保湿中に寝落ちしてます😂笑
退会ユーザー
本当助かります😊
ただ…お友達の影響の変な言葉も覚えてくれるので(笑)
広いとゆっくり座れるので助かります😂
こないだ日曜に上の子が熱出て在宅医でながやま小児科って所へ行ったんですが、待合室に滑り台が置いてあってびっくりしました😳
起こしてもいいけど…かわいそうですよね😅 こないだは結局、午前中爆睡でお昼から行きました💦
保湿してて気持ちいいんでしょうね😂
みちこ
それもありますよね〜😂この間、姪っ子が下ネタ言っててびっくりしました😲笑
ながやま小児科、公立大のとこなんですね👍
へー!滑り台!!予防接種で憂鬱な子には嬉しいですね💓
日曜のお熱は大変ですが、在宅医がいい所でラッキーでしたね😂
そうなんですよ😅
ほんとに最近ずっと保湿中寝落ちでぐっすりです😲
今日は肉の日のタイムセールに行くのに起こしました!!笑
案の定夜までずっと機嫌悪かったのでやっぱり起こすとよくないんですね〜😂💦
みちこ
今さらながらコメントにいいねつけました😂笑
いつの間にかすごい長いことやりとりしてますね😁
退会ユーザー
下ネタ💦 初めは家じゃ笑えるけど…外では言うのやめなさい!ってなるやつですよね😱
うちはこないだまでウンコとかチンチンだと言ってさわいでましたよ😩笑
そうなんですよ!! でも…市内でそこしか在宅医がなく、3時間待ちでしたけどね😭 さすがに1回家帰りました💦
だいぶ前は小児科と内科が一緒の所で、建物ボロくておじぃちゃん先生で…大丈夫なのか⁉︎って感じでした😅
安心して寝れてるんですね✨
保湿されたら寝るってゆう癖になってるんでしょうね😂
私も肉の日でまとめ買いしました🤩
お昼寝が中途半端だと不機嫌ですよね💦
いいね!ありがとうございます😊
ママリのアイコンに22と出てたので、ん⁉︎って思ってました😂
みちこ
あーいやだー😭娘に言ってほしくない〜😭笑
ですがきっと誰もが通る道で、男の子よりマシなんでしょうね〜😅💦
休みなのに開けてけれる病院も有難いですが、みんなそこに集中しちゃうから大変だですよね😱
ずっと待っとくの辛いですもんね😣
おお…そういう所に当たるとこわいですね😅
体撫でてたら寝てくれるの、こっちも癒しです🤗💕
ですが今日は起きるのが遅くて保湿では寝ずに、お昼ご飯後即寝でした🙈笑
安い時にまとめ買いで節約ですよね😘👍
不機嫌だとこっちも疲れるのでやっぱり睡眠大事ですね😂✨
みちこ
あ、途中でおくっちゃいました😂
また通知増やしてすいません😂笑
そういう風に数字で出てくるとびっくりしますね!!笑
退会ユーザー
女の子だから言わないと思ってたんですけどね…旦那も相当ショックうけてましたよ😣
男の子はずっと言ってそうですよね💦
たぶん…3連休の日曜だったから、さらに多かったんだと思います😭
初めて行く小児科って、どんな先生かもわかんないから不安もあって、恐怖倍増でした😱笑
ご飯食べて即寝してくれると助かりますね🤩
うちは昨日寝るのが遅かったからか、代わりにお昼寝3回してます…夜が怖いです(笑)
本当節約ですよね✨ でも…鮮度市場へ行ったんですが、袋詰めしてもらったら1袋に全部まとめて入れてもらえて…軽く筋トレ状態でした😂
退会ユーザー
私も途中で送っちゃいました😂
質問の回答で、思ってたより多い時もびっくり+なぜか焦ります😵💦
みちこ
結構周りの友だちの子を見ても言ってますもんね😅
旦那さんもショック受けますよね〜💦笑
ザ・男子!!ですね😂笑
お〜💦それは大変でしたね💦
ほんとに、それが綺麗な病院ならまだしも…ですね😅笑
ほんと助かります🙏✨
3回!!寝ましたね〜!!夜は大丈夫でしたか?😂
鮮度市場も肉の日で安くなるんですね✨
全部まとめられるのは困る〜😂笑
袋詰め、店員さんによりますよね😅
わかります!!
私は通知オフにしてるのでアプリを開いてから見るのですが
こないだのハイハイ競争の質問が意外と回答が多くてびっくりでした😁笑
退会ユーザー
旦那は私に「変なこと教えたやろ⁉︎😱」って言ってきましたけど…私が言ったことある⁉︎って感じでした💦
だからですよ💦
しかも雨の日で雨漏りしてる所がありましたからね😂
夜はいつも通りな感じだったので良かったんですが…なぜか最近、リビングで眠そうにしてても寝室に行ったら元気に遊びだす感じで💦 どうしたらいいものか😩
色んな所で肉の日してるから、チラシ見てどこに行くか決めてる感じです😅
確かに…店員さん次第ですね💦 まとめていれるタイプか食品と日用品と分けるタイプかなど(笑)
質問のタイミングが良いと回答も増えますよね😂
みちこ
お久しぶりです😅
初めて迎える誕生日の準備でバタバタ&夜泣きで寝不足の日々を過ごしておりました🙋💦
ちょっと旦那さーん😂そもそも言わないですよね〜😂笑
雨漏りしてる病院なんてあるんですね!!びっくり😲😲😲💦
わー💦娘も最近そんな感じです💦
眠そうにしてたのにいざベッド連れて行くと遊びモードで😭
今日はベビーマッサージをしたからかすんなり寝てくれました👍
わけてくれる人いますね✨
自分じゃしないんですけど、実際片付けやすくて有難いですよね😁
わかります👍
土日は回答多くて助かります😂✨
そういえば科学技術館での読み聞かせ、前に第4火曜と書いたんですけど、第4なのは先月だけでいつもは第2火曜みたいです😅
そして入館料がかかるそうです💦
明日なのでまた行こうか迷ってるところです🤔
退会ユーザー
娘さん1歳おめでとうございます✨
ママも1歳おめでとうございます😊
準備と夜泣きと…お疲れ様です😵💦
私も先週から仕事復帰しましたが、1週間バタバタしてました😩 産後ボケが…やばいです(笑)
だからですよ💦
確かに上の子は教えたらすぐ覚えるけど、そんなことは教えません😤
逆に…言うのやめなさい💦って言ってます😥
本当ですか😵 上の子の時には寝室行ったらすぐ寝てくれるって感じだったので💦 ベビーマッサージは行ったことなかったです😳
保育園始まって夜早く寝てくれるだろうなーって軽く思ってたのですが、疲れすぎて夕寝が増えました(笑) なので…夜はあいかわらず遊びます😩
私もです😂 自分でする時は荷物減らすために一緒に入れますが…別にしてもらえると、とりあえず洗面台へ置いてて片付けるのを忘れないで済みます😁
先月は第2がお盆だったからですかね?😳 今月は昨日が第2でしたね😂 見るのが遅かったです💦
でも昨日は朝から…上の子保育園送って、下の子を小児科連れてって、保育園へ送って、お昼からは買い物と掃除と…初めての1人での休みがつぶれました🤣
みちこ
ありがとうございます🤗✨無事1歳になりました💓
わー💦お疲れ様です💦仕事復帰…恐ろしいです😱
ですよね😂ほんと変な言葉覚えないでほしいです😂😂
娘もそうだったんですけどね〜💦つかまり立ちするようになってから寝ない&夜泣きです😭
ベビーマッサージで触れ合うこともできるのでいいですよ〜💓
夕寝が増えちゃいましたか😅規則正しい生活難しいですよね💦
ですよね〜😊✨
きっとそうですね👍
今日は音楽会をやってたみたいですが、娘を医大に連れて行く日でまたもや参加できませんでした😂
ひゃ〜💦ほんと母親って忙しいですよね😅幸せな忙しさですけどね😅笑
退会ユーザー
1歳になるまで早いですよね😂
仕事復帰して3日目には、疲れすぎて行きたくないと思いました😩笑
つかまり立ちしだしたら楽しいから遊びたいんでしょうか?😅
お昼寝も夜も私のお腹の上に手を置いて…ぐいぐい押しながら揺れて遊んでます💦
ちなみに…夜は何時頃に寝かしつけしてますか?😳
音楽会もあるんですね😃
医大に通ってるんですか💦 私は小児科ではないですが…医大は待ち時間が長すぎますよね😥
確かに幸せな忙しさですね! 毎日バタバタと…充実してます😂
みちこ
ほんと早かったです😂
ですよね〜💦ほんと復帰できるか不安です😱💦
もう慣れましたか??
たぶんそうです😅最近はちょっと落ち着いて座ってくれることも増えました🙈
眠そうなのに〜ってなりますよね😂
寝かしつけは9時頃です!
そのままスっと寝てくれる日もあれば10時頃にやっと寝る日もあります💦
今日は軽い胃腸炎になってしまい、11時から今(14時半)も、お昼ご飯食べずにずーっと寝てます😣💦
いろいろやってますよね👍
娘は小児外科になります😅
mllbさんも行かれてるんですね😲💦
長いですよね〜💦産婦人科で通ってる時の辛かったです😭
小児外科は割とすぐ終わるのですが、この間は長かったうえに耳鼻科もプラスであったのですごーく長かったです😭
早く片付いた日はとくに幸せですよね😁笑
退会ユーザー
仕事はだいぶ慣れました😊が…物忘れひどいので、産後ボケがやばいです😭って自分で言ってます(笑)
やっぱり21時頃ですよね😅
うちもすぐ寝る時と寝ない時と…差がありすぎて、私の方が眠りそうになります😂
胃腸炎大丈夫でしたか⁉︎💦 私も胃腸炎なったことがありますが…あれはなったらかわいそうです😱
私は親が定期検診に行ってるので、待ち時間の話し相手をしに行ってる感じです(笑)
医大はどこも多そうですね💦 予約してても会計や薬なども長いですよね😩
本当に幸せですね😁
でも…そうゆう時に限って早く寝てくれないんですよね🤣
みちこ
こんばんは!台風大丈夫でしたか!?
我が家は何もなく無事でした🙏💦
やっぱり産後ボケありますよね😂しばらく温かい目で見守ってほしいです💦笑
最近はお昼寝の時間が定まってきて、21時にすぐ寝るようになりました✨
子どもって毎日成長ですね😲✨
ほんと私もすぐ寝そうになるというか、30分くらい寝ちゃってます😅💦
胃腸炎は軽かったので、吐いたのも数回で本人はご機嫌でした😅
そうなんですね😲💦親孝行な娘さんですね✨✨
ほんと多いです😱お互い早く良くなって、通わなくてよくなるといいですね🙏✨
子育てなかなか思う通りにいきませんね😂笑
退会ユーザー
返事遅くなりました💦💦
私の所は大丈夫だったんですが、実家の方が床下浸水する寸前だったみたいです😂
物忘れがひどすぎますね😭
先週と先々週と娘達が体調悪くて11連休してしまったのですが…またゼロからな感じです😱笑
すぐ寝てくれると助かりますね!
うちは連休中の間で…寝るのが遅くなってしまいました😩
胃腸炎でもご機嫌だったなら良かったですね😊
みちこさんは胃腸炎うつらなかったですか?
いやー育休中は暇だったので行きましたが…次からは行かないですね😂
せっかくの休み…したいことが沢山あります🤣
みちこ
お久しぶりです😊
お仕事されてるとなかなかですよね😅
あらら💦危なかったですね😱💦
未だに通れない道もありますよね〜💦
わー💦そうだったんですね💦
季節の変わり目ですもんね😱
ほんと仕事わすれちゃいますね😅
最近ほんとすんなり寝てくれます😊✨
私も一緒に寝ちゃって意味ないのですが😂笑
休みだと起きるのも寝るのもおそくなっちゃいますよね😂
胃腸炎、娘もすぐよくなって、私も全然大丈夫でした🙌✨
育休中だから行けてたんですね😅
忙しいとさすがに無理ですよね😂
ほんと働くママ尊敬です!!✨
退会ユーザー
本当なかなかですね💦
最近、朝夜寒くなってきてますが…風邪などは大丈夫ですか?😳
胃腸炎すぐ治ったなら安心ですね😊
一緒に寝れると幸せですよね😍
うちもすんなり寝てくれるようになったのですが…毎日4時に起きてくれます😭
育休中だと気晴らしですね😂
復帰してみて思いましたが…仕事より、仕事休みもらって小児科連れてって看病して…の方がかなり疲れます🤣
みちこ
なんだかバタバタしておりました😅
ほんと寒くなりましたよね💦
娘が咳をしてましたが、加湿器付けて毎日のようにレンコンポタージュを食べさせてたらよくなりました💓
保育園に行ってたらいろいろもらうでしょうけど、お互い気をつけましょうね✊
ほんと幸せです🤗
最近は娘がポカポカなので尚更💕笑
4時起きですか😲まだ夜中なレベルですね😂💦
そうなんですか!!
仕事も仕事で大変だとは思いますが、子どもの事となるといつの間にかガムシャラに頑張っちゃうからですかね😅
ほんとにお疲れ様です🙌✨
退会ユーザー
こんにちは😊
寒くなると辛いと思い…今月の始めに夜間断乳したら成功して、今では朝まで爆睡してくれてます😍
でも毎日4時起きの癖が私についてしまったみたいで…いまだに4時に起きてしまいます(笑)
娘さんは風邪など大丈夫ですか??
うちの保育園では嘔吐下痢や胃腸炎など…全クラスで1人以上でてるので、危険な感じです😱
みちこ
こんにちは🤗
おお!おめでとうございます✨
娘さん優秀ですね👏💕
早起きでいいじゃないですか😊👍
私なんてどんどん起きるのが遅くなって、仕事復帰が不安です😱
うわ〜💦やばいですね😱💦
娘もよく遊ぶ姪っ子や友達も今のところ大丈夫です🙋
保育園に行ってたら気をつけようがないので大変ですね😩
退会ユーザー
上の子の時と違ってかなりすんなりだったので、安心しました😊
私も今日は寒くて2度寝してしまい…寝坊しかけましたよ😂 4月から復帰予定ですか?😳
大丈夫だったら安心ですね✨
うちは危険な状態からの…上の子がやられてしまいました😱
昨日の夕方と夜中と嘔吐で…今朝からは元気ですが、小児科で胃腸炎だろうとのことで、明日まで念の為にお休みです😓
みちこ
2人目は肝が据わってるんですかね😂
あ!うちも夫婦揃って寝坊しました!笑
この時期はお布団が気持ちよくて起きるの辛いですね😪
そうですね🙋育休を3月末まで延長してもらいました💦
えー💦大変でしたね💦
もう元気そうならよかったです✨
どんどん有給がなくなりますね😅
退会ユーザー
上の子よりご飯を沢山食べてくれるので、授乳の必要がなかったのかもしれないですね😂
保育園でもいっぱい食べて…ほどよくミルク飲んで…先生いわく、お昼寝の時は全く手がかからないとのことでした😅
3月までだとゆっくりできますね😊
上の子は4月からで余裕ぶっこいて…直前に名前書きやらでバタバタしてしまいました😱笑
その後は上の子が元気良すぎて…下の子が中耳炎と熱で…さらに大変でした💦💦💦
パートで働いてるので有給とかないんですが…仕事復帰後2ヶ月分の給料+出勤日数の書類を保育園に提出するんですが、2ヶ月とも10日未満で…しかも給料が保育園料1人分もいってないとゆう悲しい現実でした😭
みちこ
次女ちゃんすごいです👏😂
娘も出来ることがだいぶ増えて来たので、保育園の準備も余裕が出るかな〜なんて🤔大変なのには変わりないでしょうけど!笑
私も気をつけます😂
わ〜💦ほんと大変でしたね😭💦お疲れ様です😭💦
マイナスだと悲しいですね😩
体調崩さないようにしたいけど、難しいですもんね〜💦
退会ユーザー
保育園ではすごいんですが…家では全く(笑) 先生いわく…甘えてるんでしょうとのことでした😅
急に寒くなって長袖出しましたが、名前書く暇がなく…上の子のおさがりが8割なので、上の子の名前で覚えてもらってます😂
本当難しいです💦
実は…下の子が29日から高熱で、1日から入院してるんです😭
高熱で食欲もあったので、突発性発疹かなーって思ってたのですが😰
みちこさんも娘さんも体調大丈夫ですか? 週末からかなり寒くなるみたいなので、お気をつけて😵
みちこ
やっぱりママには甘えますよね😂
服に名前書くのも入園の時だけじゃないのか〜!!忙しい中お疲れ様です💦
お下がり便利ですね😂笑
えー!!💦入院は大変ですね💦💦
mllbさんも付き添いで入院されてるんですか??
ほんと運よくまだ体調崩すことなく元気です!!このまま何事もなく冬を越したいです😅
そうなんですね!!暑かったり寒かったり体調崩しやすいのて怖いですね😭
加湿と睡眠と栄養補給頑張ります✊
退会ユーザー
新しく買って書き忘れもありますけどね😅
とりあえず…西松屋やユニクロはお友達とかぶることが多いので、かぶりそうなの優先で書いてます😂
付き添いです💦 お風呂や洗濯のために1日約2時間だけ旦那と交代して家に帰ってる感じです😦
だいぶ良くなってきたので、明日検査して何もなければ日曜に退院できるとのことでした😊
うちもですが…冬場はインフルなどにならないようにと願ってます✨
みちこ
先程むろい皮膚科オススメしたのにいいねしてくれてましたね🙋笑
やっぱりその辺はかぶるんですね😂
安くてシンプルなのでかっちゃいますよね👍
私も今年の初めに付き添いで入院したので懐かしいです😭
ほんと忙しいし自由きかないし大変ですよね💦💦
無事隊員できることを祈ってます🙏✨
ありがとうございます🤗🌟
みちこ
退院誤字っちゃいました😅笑
退会ユーザー
オススメしてもらえて嬉しいです😊
下の子が保育園へ行きだしてからは、お昼寝前にシャワーをしてもらえるため、皮膚科へ行くこともなくなってしまいました😂
仕方ないですよね(笑)
保育園のは西松屋の夏終わりや冬終わりの半額ので十分です🤣🤣🤣
そうだったんですか💦 感染症ですか⁉︎😵
本当…自由ないですよね😓
点滴や体温の確認、鼻の吸引などで1日が終わってます😞
こちらこそありがとうございます✨ 入院してから寝不足になってるので…言われなかったら隊員気づかなかったと思います😂
みちこ
お昼寝前にシャワーなんて素晴らしいです👏✨
肌荒れしなくなってよかったですね💕
家でも実践したいけどなかなかそんな暇ないですよね〜😂
みんな同じ考えですよね👍笑
それが1番です✨
熱が出て、生まれつきの疾患の首の腫れが菌でパンパンに腫れちゃったんですよ〜😭怖かったです😭
毎日何かとスケジュールありますもんね💦
夜の見回りとか点滴のチェックで起きちゃいますよね😩
その時まだ娘が4ヶ月で夜間授乳もあったので一気に禿げました😂笑
mllbさんも寝不足で体調崩さないように帰ったらゆっくりしてください💦
誤字脱字だらけです😅
退会ユーザー
手づかみできる子は手づかみで食べさせてるみたいで…それで汚れたのを綺麗にするのにと、これからお昼寝だよーと気分を変えるためにシャワーしてるみたいです😳
家ではしないですけどね😂
もしかして…前言ってた医大に通ってるのは…それでですか?😣
4ヶ月で見た目に出るのは怖いですね😱 夜中の授乳も…交代して家帰ってお風呂入る時間より、寝る時間が欲しいくらいですね💦
うちは結局…川崎病ってやつだったのですが、最悪の場合は心筋梗塞や後遺症が残ると言われていたので、心配も多すぎて寝れなかったです😭
昨日検査して…急変しなければ明日退院できることになりました😊
みちこ
しっかりしてくれてて有難いですね✨
気持ちの切り替えのためっていいですね💕
家だとめんどくさくてやってられないですね😂笑
そうなんです💦産まれる前から通ってます💦覚悟はしてましたが、ほんとに怖かったです😱
ですね〜😅ずっと気を張ってました💦
川崎病…難病ですね💦💦どうして我が子が、っておもいますよね😭
私の周りに2人いますがずっと付き合う病気みたいですね😭
それは不安でしたね💦
お互い医学の進歩で完治してほしいです…!!!
無事退院できましたか??
退会ユーザー
お風呂準備もですが…洗濯が増える😱って感じになりますね(笑)
でも保育園だと1人1人汚れを取るとより、シャワーした方が早そうな気がしますね😂
産まれる前からってことは…産まれる前に分かったってことなんですね💦
確かに妊娠中から…生まれてから…不安ですね😣
9日に無事退院できました😊
私川崎病なんて名前すら知らず💦 入院ってことで軽くパニックで…症状おさまったらそれでおしまいかと思ってました😥
入院してて思ったのですが…3日に1人は感染症で入院しに来ていたので、けっこう多いんだなと思いました😱
みちこ
それです😂笑
たしかに子どもって汚れとるの嫌がりますし、シャワーでぱぱっとが早いですね!!
そうなんですよ💦娘は症状軽い方とは言え、無事産まれるかも心配でした😅
今は首が腫れてるだけで普通の子と変わりなく過ごしてます👍
退院できてよかったです✨
ほんと珍しい病気だから周りにいないと知らないですよね😭
入院なんて慣れるものでもないですし不安になりますよね💦お疲れ様でした💦
もしかしたら合併症があっての話かもです😱無駄に心配にさせてすみません💦💦
そんなにですか💦
やっぱり子どもは重症化しやすいからですね😩
予防接種しっかり受けなきゃですね!!
退会ユーザー
朝一顔を拭くだけでも…そんなに嫌がるか⁉︎ってくらいのけぞったりしますもんね😂
そうなんですか😱 でも…無事生まれてきてなによりですね😊
うちの子も今のとこは普通に過ごしてますし、後遺症もないので…とりあえず冬を乗り越えれば大丈夫かな⁉︎と思ってます😅
先週からインフルが流行ってきてるみたいですが、大丈夫ですか?😣
うちは先週…旦那が単身赴任先から持って帰ってきてくれまして…上の子と私も死んでました(笑)
1ヶ月間下の子が薬を服用しているのですが…それの影響でですが、退院時にインフルになったら重篤化すると言われていたこの状況で、1人だけ奇跡的にうつらず😭
本当早めに予防接種行って良かったと思いました💦💦💦
みちこ
ほんと嫌がりますよね〜😂最近は鼻を拭くのも嫌がられます😂
ほんと元気に育ってくれてて嬉しいです💓
ちょうど子どもが川崎病になった友だちに会ったので聞いてみたら、今後半年発症しなければ大丈夫なんですね😊
無事に冬を越せることを祈ってます🙏✨
わ〜💦💦ちゃんと予防接種受けててよかったですね😭✨
うちは1回目が遅くて2回目打てませんでした💦💦が今のところ大丈夫です👍✨
子どもには何かとびっくりさせられますが、お互い健康で楽しいお正月を迎えましょうね🤗💕
それではよいお年を〜🙋🎶
退会ユーザー
かなり遅くなってしまいましたが…良かったら今年も仲良くして下さい😊
名前変わっててびっくりしてしまいました(笑)
退院してから今まで風邪ひかず、今月も検診に行きましたが、何もないとのことで今のところは安心です✨
2回目できなかったんですね💦 さらにインフル流行がひどくなってますが、大丈夫ですか?😣
そういえば! 4月からの保育園はどうでしたか?😃
みちこ
お久しぶりです😊
こちらこそ今年もよろしくお願いします✨
実は身バレ?しそうな名前だったので変えたい変えたい思ってたんです🤣
よかったですね✨こちらも安心しました✨
インフルは大丈夫です🙋今からでも2回目しようか迷ってます🤔
先週40度前後の高熱が出て、その間はご機嫌だったのでよかったのですが、熱が下がってからずっと不機嫌でそれが大変でした💦💦
発疹はなかったので突発性発疹かもわからず、歯も一気に6本生えてきてるからそのせいなのか…原因不明ですがやっと機嫌が落ち着いてきてほっとしてます😅
保育園の結果まだなんですよ〜😭💦
一昨日、娘が県外受診したので市役所に行ったので聞いてみたんですけど、そろそろ連絡か文書が来ますって言われただけでした😩
退会ユーザー
そうだったんですね💦
高熱でご機嫌だと突発な感じがしますね😅
今一気に6本ですか⁉︎ 考えるだけでむず痒くなりそうです😂
うちの娘達は一昨日2人とも保育園お休みして小児科に行ったんですが、小児科多くて…10人中4人はインフルかなーって感じでしたよ😱 今から注射でも…へたしたら小児科でインもらってらしまいそうな気がしますね💦💦💦
まだ連絡きてなかったんですね😵
入園決まったら保育園から連絡、決まらなかったら文書って感じですかね?😦
入園決まるといいですね😊
みちこ
やっぱりそんな感じがしますよね😅
mllbさんも大変でしたね💦
ほんと今インフル多いですね😱💦
そうですよね〜🤔もう今年はせずに人混みに行かないようにしようかなと思ってます😅
今日で2月になりましたがまだまだ来てません😩
そうみたいです!どっちにしてもはやく練習ほしいです😂
退会ユーザー
インフル全然落ち着かないですね💦
うちの保育園は先週の土曜日に発表会だったので、それまではできる限り流行しないようにと先生達が対応してましたが…今週、上の子のクラスだけで大流行です😂
月曜日に早くなってて良かったなーと思ってましたが…火曜日に先生から「インフルAに2回なった子がいるので気をつけて下さい!」と😱
下の子だけ気をつけてればと思ってたのですが…また不安です😭
イオン行ったりしたら怖いですよね💦
もう半ばになりましたが…連絡きましたか?😳
私の友達は5月で1歳の子がいるんですが…4月からの申込みを忘れてたと(笑)
二次では申込みしたらしいんですが…さすがに無理だったみたいです💦
みちこ
私の周りでもついにインフルかかったと聞くようになりました😱
大事な時期にインフル流行るのほんとやめてほしいですよね😩
2回かかるんですね〜💦油断なりませんね💦
今のところ我が家は大丈夫なので、引き続き予防頑張ります✊
保育園から連絡が来ないので、先週自ら市役所に連絡したら受かってました😂笑
月末説明会があるのでドキドキワクワクです!
えー!申し込み忘れてたのは残念ですね🤦♀️
5月で入れるといいですけどね😅💦
退会ユーザー
インフル、保育園ではいなくなりニュースでも見ないので、少し安心してきてます✨
引きこもり予防っていい例えですね😂
うちの子達もインフルならず…風邪や鼻水もなく、かなり元気です(笑)
おめでとうございます😊✨
保育園からの連絡が遅かったんですかね?😅
あと約1ヶ月間…パパッと準備して、ゆっくりするのをおすすめします😂
みちこ
インフルやっと落ち着いたんですね〜✨
そろそろ久しぶりに児童センターに行ったり、保育園の買い出しのためにイオンに行ったりしたかったので、ちょっと安心です😁🎶
引きこもりってなんのことだろう?と思ったら「引き続き」ですね!!笑
実際引きこもってましたが🤣
お互い元気に春を迎えられそうですね💓
ありがとうございます😆✨
娘の疾患のことで確認したいことがあったらしいのですが、忘れてただろ!って思いました😂💦
ですよね!!出来ることは来週一気に終わらせるつもりです!!頑張ります💪😼
退会ユーザー
あーごめんなさい💦
寝る前に返信してて、寝ぼけてたのかもしれないです😱笑
年明けて子供達も仕事も順調に…って思ってましたが、昨日のお昼に保育園からお迎えの連絡が(笑)
念の為に今日お休みしましたが、あと1ヶ月…何もないことを祈りたいですね✨
入園前だとつっこみたいけど、つっこめないですよね😂
名前…みちこさんでしたよね?😳
子供さんもですが、みちこさんも無理しないように頑張って下さい😄
みちこ
そういうことありますよね〜🤣
あらら💦噂をすれば…ってとこですね😅💦
ほんとですね〜!健康第一!笑
そうなんですよ🤦♀️入園後に頑張ってもらいます😂
そうです!何か恥ずかしいです!笑
ありがとうございます😊✨
お互い息抜きできる時にゆっくりしましょうね🎶
退会ユーザー
熱はなかったのですが…ブツブツがあり、水ぼうそうかも💦とのことでしたが、全身に増えなかったため、水ぼうそうではなかったってでした😅
ここで名前って違和感ありますよ😂
あ!せっかく仲良くなれたので…私まいって言います😊
息抜き…最近はマッサージとかに行きたいですね🤩笑
みちこ
全身じゃなければ水疱瘡じゃないんですね〜🤔
子どもの病気はほんと怖いですよね💦💦
ちなみに私は帯状疱疹でした😭
帯状疱疹って水疱瘡のウイルスなんですって!
帯状疱疹じゃないだろうと思ってましたが、保育園説明会の後、やっぱり気になってむろい皮膚科に行って診てもらいました😁👍
ですよね〜😂
わ!まいさんって言うんですね!教えてくださりありがとうございます💓
私もマッサージ行きたいです!!笑
先日、抱っこで腰を痛めてしまって、湿布貼ったら良くなりましたが、やっぱり整体とか行きたいです😅
退会ユーザー
水疱瘡がどんな感じかわからず…検索したら、全身ブツブツが尋常じゃなかったです😱
帯状疱疹って聞いたことはありましたが、どんなのかわからず…検索しました💦
痒そうな痛そうな感じですね😭
いえいえ💦 かなりありきたりな名前ですけどね😂
整体も行きたいですね😅 今さらかもしれないですが…骨盤矯正に行きたいんですよね💦
行かれたことありますか?😳
みちこ
私もよく考えたら実際どんな物か知らないです😅
わざわざ調べてくださりありがとうございます😂
私は症状が軽かったのか痛いのは最初だけでガマンできる程度だったので、まだよかったです💦でも伝染る心配があったのでヒヤヒヤでした〜💦
覚えやすくていいですよ〜✨
私もです😂行ったことないんですよ💦
何回か通わなくちゃいけないと思うとなかなか手が出ないんですよね😅
退会ユーザー
それもうつるんですね😱
水ぼうそうですが…日曜から上の子がなってしまい、今週お休みです😭
保育園の先生から…もしかしたら下の子も症状が軽い水ぼうそうだったかもしれないですね💦と言われました😵
そうなんですよ💦
2回くらいだったらいいかなーって思うんですが、途中から行かなくなりそうなので😂
みちこ
わー💦大変でしたね💦
ほんと、軽い水疱瘡ありえますね😱
ですよね😅
私はいつか2人目が出来たら産後赤ちゃんが動き回らないうちに行こうと思います🤣笑
退会ユーザー
本当に水ぼうそうで、もうならないならいいんですけどね😂
川崎病の影響で予防接種がまだできないので、念の為にした方がいいのか…とは思ってるんですが💦
確かにそこ重要ですね😁
うちの下の子は成長が早いみたいで…今では歩くのが上手!ではなく、逃げ足はや💦ってゆう感じです😱笑
みちこ
たしかに、症状軽かったならラッキーですもんね😂
予防接種できるだけしておきたいですよね💦川崎病なかなか大変ですよね😢
逃げ足早いんですか!!もしかしたらうちの娘より早いかも😂笑
というか、下のお子さんもう1歳2ヶ月なんですね!
なんか娘さんは6ヶ月くらいのイメージだと思ったら、この質問したのが昨年の6月でびっくりしました😲笑
うちの娘もついに慣らし保育始まりました〜😆💦
退会ユーザー
そうなんですよ😂
上の子の時はギリギリでしてたことが多かったので…下の子は早めに連れてってたんですが、まさかのできない時期があるとは思いませんでした😱
本当…逃げ足と悪いことしてる時の隠れ技…すごいです(笑)
えー💦この質問から約10ヶ月たってるんですね😂 でも言われてみれば…皮膚科の話をした時はまだ保育園に行く前とかでしたもんね😅
返信遅くなってしまいましたが…保育園と仕事復帰はどうですか?😃
みちこ
ほんとビックリですよね💦
子どもそれぞれ色々ありますよね!!
あら〜想像したら笑えました😂
いつの間にかそんなに経ってましたね!!
そうなんですよ!!もうすっかり行きつけです💓
保育園!ママとパパ以外ダメな子なのに、もう結構慣れてます🙏✨
めちゃくちゃ泣いてましたが、初めからご飯もお昼ご飯もお昼寝もしっかりできてて、ビックリでした😂
私も仕事は楽しくやってます🎶帰って来てからがバッタバタで毎日寝落ちしてますが😅笑
働くママ、本当に尊敬です!!
退会ユーザー
下の子はまだ悪気とかないので可愛いですけどね😂
最近は笑ってごまかすことまで覚えてしまいましたよ🤣
行きつけなんですね!
おすすめして良かったです😊
保育園行きだして行くのが減りましたが…また汗疹で行かないといけない感じです😭
初めからしっかりできてて安心ですが、ちょっと寂しいですよね💦
GWあけての保育園も大丈夫でしたか?😳
毎日寝落ちは仕方ないですよ😅 はじめの頃は寝かせて家事を…と思ってましたが、今では一緒に就寝してます😁
みちこ
そうなんですよ!悪気ないんですよね😂
だから危ないことした時に言い聞かせるの難しいです😂笑
下のお子さん、さすが社会性が身に付いてますね👍✨
ほんとあの時まいさんに出会えててよかったです💕
土曜日は混みそうですし、なかなか行けないですよね💦
娘は保湿剤を毎日朝晩塗ってるので月一には行かなきゃです😅
それでもママママ言ってくれてたのでよかったのですが、今日はお迎えに行って目があっても遊び続けてました😭笑
GW明けから朝は未だにギャン泣きです😂
ですが、やっぱりご飯もお昼寝もしっかりできてたみたいです👍笑
なるほど!一緒に寝ちゃえばいいんですね✨
もうダメだと思った時はそうします🤗🌟
退会ユーザー
かなり返信遅くなってしまいましたが…お久しぶりです😄
月1で皮膚科通ってるんですね💦
もうちょっと多めに薬もらいたい気もしますね😂
保育園大好きそうで安心ですね😊
うちの下の子は早く迎えに行くと帰る気なしで…遅いとお腹すいて不機嫌で…ちょっと難しくなってます(笑)
家事しないと💦とゆう気持ちをなくすだけでもストレスが減りますよ😂
最近は夜の家事を諦めて…全部朝にまわしてます🤣
みちこ
お久しぶりです😁
なかなか毎日見ないですよね😂💦
1ヶ月に出せる保湿剤に限りがあるそうで、最大量もらってますがちょうど1ヶ月でなくなってしまいます😂
子どもの集中力と眠気食欲に左右される機嫌、すごいですよね🤣
朝に家事できるの尊敬します!!
たまに早く片付いて一緒に寝れる日もありますが
私は早く寝ても早く起きれる自信ないので結局夜にやっちゃってます😅💦
退会ユーザー
育休中は毎日見てましたが…今では暇があれば子供と遊んだり、ボーとしたりしてますね😅
そうなんですね😳
1ヶ月の最大量なんてあるんですね💦
下の子はわかりやすすぎて、面白いです😂
それこそこないだ15時にお迎え行って皮膚科へ行ったんですが…おやつもおあすげされてたので、泣きはしないのですが靴箱の前で帰りたくないアピールでごろーっとされました(笑)
いやいやー逆に夜してるのを尊敬しますよ😅💦
最近は2人ともプールがあって眠いみたいで21時には寝てくれるのですが、そこから家事をすればいいものを…布団の中でゴロゴロして、いつのまにか寝てますよ🤣