
コメント

ゆっぴ
海田町に住んでます😊
うちはまだ3ヶ月なので限られますが、支援センターに行ったり、家で過ごすことが多いかも…時間を持て余すのよくわかります😭海田のひまわりプラザの赤ちゃんのイベントとか参加してますか?沢山あって楽しそうですよ!わたしももう少ししたら連れていこうと思ってます💕
ゆっぴ
海田町に住んでます😊
うちはまだ3ヶ月なので限られますが、支援センターに行ったり、家で過ごすことが多いかも…時間を持て余すのよくわかります😭海田のひまわりプラザの赤ちゃんのイベントとか参加してますか?沢山あって楽しそうですよ!わたしももう少ししたら連れていこうと思ってます💕
「子育て・グッズ」に関する質問
10ヶ月健診で、運動発達の遅れで精密検査を受けてくださいと言われました… ずりばいではどこまでも行きますが、ハイハイ、おすわり、つかまり立ちはできないです… うちの子は発達ゆっくりだな〜なんて呑気に考えてました…
いいなー母乳出てとか周りから言われるけど、出過ぎて大変だった産後1ヶ月は、常にパンパンで胸は痛いし、乳腺炎になってしまうんじゃないかヒヤヒヤしたし、出過ぎて赤ちゃんむせこんで泣くし、色々辛かったこと多々あり…
8歳の喘息持ちの子が 3月22日から咳が良くならず酷くなってます。 咳き込み嘔吐を何度も繰り返し、入院してます。 喘息持ちなんですが、点滴無し、採血無し、検査無し、です。 治療は、 飲み薬、プランルカスト一日二…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あるこ
海田町なんですね☺️💕
ベビーマッサージなどは行ったのですが、月に1回なので😭
ひまわりプラザのプレイルーム?は大きい子が多く、6ヶ月くらいからなら遊べるかもと言われたのでそろそろ行ってみようかと思いつつ行けてません😭
ゆっぴ
行くの勇気いりますよね😭わたしは地元がここらへんじゃないので、知り合いもなくって感じです(・・;)子育てって孤独ですよね😭💦なんか質問の回答になってなくてすみません。お互いにもう少し子どもが大きくなれば遊べるところも広がるんでしょうね!💕
あるこ
お返事遅くなりすみません><
私も地元が違うので知り合いいないです( ; ; )
この間ひまわりプラザの見学に行ったら、同じくらいの赤ちゃんがたくさんいるので、遊びに来て良いよと言われました^^今度行ってみようと思います^^!!