
コメント

ryukaimam
あれ?130万って扶養外れてますよね?💦
それともまだ106万以内社会保険加入の括りに入らないパートさんなのでしょうか?

てってれ
130万以内だったら保険や年金などは扶養内ですよ、税金は払わないといけないです!
税金を減らしたいなら103万以内だと思います。
-
こまさん
やっぱ103万で抑えるべきでした🤦♂️
- 6月28日

よね
答えになってないですが‼️
知らなかったです。
私は去年130万内ギリギリで働いていて、妊娠のために今年の3月末でお仕事をいったんやめたんですが…
そんな紙は、届いてないのですが…
-
こまさん
市役所に問い合わせたら
どうやら、記載してある額を
給料から天引きして
会社が市に支払いますよって意味の用紙だとのことでした😱💧
金額もまあまあ高いし
今は切迫で働けないので痛手です🌊- 6月28日
-
よね
逆に教えていただきありがとうございます💦
今年3月まで働いてて、もう辞めてしまったらどうなるんだろう…(>_<)
あとで去年の分と言われてドンと請求きたらこわすぎます…⤵️
税金税金、ばかりで、嫌になります。どう働いたら得なのかも、わからなくなりますね。
切迫なのですね、お身体お大事に✨- 6月28日
-
こまさん
いえいえ☺️💦
私も、見た瞬間、なんじゃこりゃ!ってなりましたw
もう辞めてしまってたら
支払い用紙が来るんですかね?🧐💦
ほんとお金ないです🤦♂️⚡️
去年はバリバリ働いてとにかく給料給料って感じだったので
今さら後悔です😱🌊
これからは絶対103万以内に抑えようと決めました😂- 6月28日
-
よね
あとから請求くるのって本当に困りますよね⤵️
うちの旦那の会社の妻の扶養手当が月16000円くらいなんですが、
130万以内なんです。
去年の終わりに危うく130万越えそうになって、どうしようってなったときに、旦那に「130万少しでもこえたら、今年もらってた分、返還しなきゃいけなくなるから、20万くらい支払いになる」って言われて真っ青になりたした…
今後もらえないならとにかく、もらってた手当も、返さないといけないなんて💦と💦
おそろしすぎます😢- 6月28日
-
こまさん
うちも旦那の会社の事務の人に
130万以内なら扶養抜けないとじゃない?とか言われて
はあ?とかなりました😂
超えないようにこっちは毎月毎月給料計算しながら働いてるんだぞ!って感じでした🤣
貰った物は使っちゃってますしね😂😂w
そんな大金返せないです😱
パートもパートでめんどくさいですよねー😩- 6月28日
-
よね
会社によって扶養も103万のところと130万のところがあるみたいですよね💦
103万に押さえたいけど…私交通費も自給されてて、交通費も収入に入るから、計算するとほとんど働けない事態に⤵️パート先には嫌な顔されるし⤵️
ややこしいですねー。
私も税金気を付けます😢- 6月28日
-
こまさん
そうなんですね😵💡
ちょっと旦那に聞いてみます😱💦
パートってほんと肩身狭いですよね😭
扶養の関係でシフト減らさないといけないとか言うと、
だからパートは、、とか言われて
逆にパートは正社員が休む時の穴埋めにすぎないとか言われたり😵💧
税金要注意です😩💦- 6月28日
-
よね
うちもです⤵️扶養の話を、快く、いいよー!と言ってくれる職場ではなかったので、すごくストレスでした💦
子どもの行事や急病で休んだり、扶養で制限あったりで。こっちも気を使うし…色々めんどくさいですよね⤵️
お互い頑張りましょう😅- 6月28日
こまさん
130万以内なので125万に抑えて働いてました💦
130万超えたら扶養外れないとだけど
それ以内なら扶養内で大丈夫だったので
旦那の扶養に入ってます😱💦