※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん*
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを短時間で飲まなくなった場合、胃の入る量が増えた可能性があります。元気で泣いていないなら問題ないでしょうか。

こんにちは!
いつもお世話になってます!
今生後18日の赤ちゃんを育ててますが、
いつもおっぱいを10分あげてますが
昨日ぐらいから5分とか7分とかで
飲まなくなります。
飲むのに疲れちゃったりとか
途中で寝落ちしちゃったりとか
あるのですが、問題ないですよね?
お腹が空いたら泣いてくれるし
熱もないので元気ではあると思いますが、、。
それともだんだん自分の胃の入る量が
わかってきてるんですか?

よろしければ教えてください!

コメント

ちー

多分疲れたりおっぱいに安心してるんだと思います👍
娘もその頃はたくさん飲むのにたくさん吐いたり、少ししか飲まなくて寝てまたすぐお腹すいて泣いてーみたいな感じでおっぱい飲むのとと寝ることが仕事!!って感じでしたよ😁

まだまだ胃も小さいですしね👶

  • ちゃん*

    ちゃん*

    おっぱいに安心してるんですね😳❗️
    まさに娘さんみたいな感じです!!
    おっぱいとオムツ以外は大体
    寝てくれてます!😁

    今の胃にはまだそんな入らないんですね💦

    ありがとうございます❤️

    • 6月28日