
コメント

ひなママ
限度額の分と自費分ですね^ ^
お食事代とか入院日数とかで変わってくると思います!
入院する病院に概算聞いたら一番良いですよ!
ひなママ
限度額の分と自費分ですね^ ^
お食事代とか入院日数とかで変わってくると思います!
入院する病院に概算聞いたら一番良いですよ!
「帝王切開」に関する質問
帝王切開の術後すぐどう過ごしてました? 次の日から歩行が始まりますが、 前回当日は動くなって言われて朝までずっと仰向けで手を動かす程度でした。 ベットを軽く上げたり、横向いたりっていつからしていいんですかね?…
新生児が私に似てブスに…(豚鼻に…) 先日、帝王切開で出産しました。 一番上の息子が奇跡的に夫に似たので、今回も…!と思ってましたが、ダメでした(T_T) 生まれた我が子には申し訳ないですが、私の最大のコンプレック…
夫 里帰り中 育休 みなさんならどうするかご意見聞きたいです! 2人目妊娠中で、産前8週と産後8週までは 実家で里帰りする予定です。 上の子はその間里帰り先の保育園に 行ってもらう予定です。 実家には両親がいて…
妊娠・出産人気の質問ランキング
カレーパンマン
4人目帝王切開で
今までと産婦人科が違って
しかも卵管切除手術もあるから
金額が全く予想が出来なくて^^;
病院に聞いた方が1番ですね(´ー`*)
中々聞きづらくて(^_^;)
ひなママ
帝王切開は保険適用なのは知ってますが、卵管切除術も保険適用かは私は分からないので概算お教え出来なくてすみません(;_;)
入院日数と限度額と行う手術名を医事課に伝えたら概算教えてくれるはずです^ ^
次の健診のお会計の時とかにさりげなく聞いてみてはどうですか?^ ^
カレーパンマン
電話で聞いてみたら
卵管手術は保険聞かなくて
自費で8万円だそうです(^_^;)
帝王切開の金額は
30〜33万でそこから
限度額認定書を使うので
支払いなしかなと思います(´ー`*)
残った出産一時金は
貰えますよね?!
ひなママ
やはり卵管切除術は保険適用ではないのですね(;_;)
出産に関しての部分は出産一時金で賄って余った分は返ってくると思います!