※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やややー
子育て・グッズ

糸島市に引っ越し、子育て支援センターで同年齢の子がいないことに困っています。同年齢の子を持つママさん、どこで遊んでいますか?ありがとうございます。

みなさん、こんにちは😊
先週、福岡県の糸島市に引っ越してきました。
3歳の娘がいるので子育て支援センターに遊びに行きましたが、娘ほど大きい子はいませんでした😅
そこで質問ですが未就学の子をお持ちのママさん、娘ぐらいの年齢の子をお持ちのママさん、どちらで子どもと遊んでいますか?
引っ越してきたばかりで分からないことばかりです😭
よかったら教えてください😊‼︎

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

ようこそ糸島へᗦ↞◃
私も糸島市内で先月引越しをしました。
もしかして同じ地区だったりして^^;
支援センターは確かに小さい子が多いですね。
遊ぶ所ではないですが、図書館はどうですか?

  • やややー

    やややー

    コメントありがとうございます😊‼
    早速図書館行ってみました🏃‍♀️
    絵本もたくさんあって、娘も喜んでました😭🙌
    先月引っ越されたのですね✨
    うちは波多江という所です🧚‍♀️

    • 6月28日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    学校が近くてイイですね🎶
    波多江小は二学期制ですね。
    桜の季節になると川沿いの桜🌸が綺麗ですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
    糸島市は遊べる公園がないです(›´-`‹ )
    安心して遊べる公園 欲しいですよね😅
    西区寄りの糸島市→市内寄りに来たのでちょっと不便になりましたᗦ↞◃

    • 6月28日
  • やややー

    やややー

    糸島市公園無いですね😭🙌
    めちゃくちゃ検索してますけど、見つけられません😅今日は市役所横の丸太公園?行ってきました(笑)
    市内っていのはどの辺りになるんですか?😊糸島の事何も分からなくて💦すみません😅

    • 6月28日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    丸太池公園って名の散歩道ですよね~( ̄∀ ̄)
    私は生まれも育ちもずっと糸島(前原)なのであまり糸島の良さが分からないです( ̄▽ ̄;)
    最寄りの買い物が周船寺のマックスバリュー→浦志のマックスバリューに変わりましたᗦ↞◃
    車がないと遊びに行くにも不便ですよね。

    • 6月28日
  • やややー

    やややー

    市役所行く時に何気に気になってて行ってみました🏃‍♀️公園大好きな娘、普段は何度も何度も滑る滑り台も今日は一回でした…(笑)
    今日の木曜市、どっちのマックスバリューに行くか迷いました😭
    車は絶対いりますね😅👍

    • 6月29日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    ちょうと真ん中あたりですね。
    浦志は意外と割引シールが多いと思います。
    丸太池公園 滑り台ありました?
    あっ 隣の公園ですか?
    波多江だとマルコー(コスモスの近く)がありますね。

    • 6月29日
  • やややー

    やややー

    市役所の隣の公園です😊
    ブランコとシーソーと滑り台がありました😭
    マルコー近いのでよく行きます🧚‍♀️
    外で売られている野菜もお買い得でした😊🌽

    • 6月29日
るるるる~

こんにちは🤗
私は糸島市と福岡市の境目にすんでいるのでよく糸島市の支援センターにも遊びに行きます♪
確かにあまり3歳後半の年齢の子はみないですが、たまにいらっしゃいますよ。

住んでる場所で行けるかわからないですが、九大学研都市のイオンの三階に福岡市の支援センターがはいっています(糸島市の方でも無料で利用できます)

広さは広くないですが、大きい子でも遊べるような手作りのおもちゃを貸してくれますよ😀
前原駅あたりにすんでいるなら車で20分くらいかとおもいますが、志摩になると遠いかも💦
でも、イオンの中にあるので買い物ついでにいくのもありです🤗

イオンの前には新しい広い公園もありますよ~!
駐車場はなにも買わなくても三時間は無料です

  • やややー

    やややー

    コメントありがとうございます😊‼︎
    学研都市のイオン、調べてみたら来るまで5キロも無いぐらいでした😆✨
    無料で遊べるのはありがたいです😭🙌
    今度行ってみようと思います😁💓

    • 6月28日
  • るるるる~

    るるるる~

    土日だと3歳ぐらいの子もたくさんいますよ🤗

    イオンのとなりがさいとぴあといって、区役所の小さいバージョンなんですが、そこの一階にもチャイルドルームがあって誰でも利用できる遊び場があります🤗
    二階には図書館もあるのでいいですよ~
    (福岡県に住んでる方ならカードつくれるはずです)

    あとは、すこし遠いですが木の葉モールにも子供ぷらざがあります(同じく無料です)

    九大学研都市のイオンはテナントがあんまり…なんですが、木の葉モールはユニクロも無印もあって親も楽しめます笑
    あと、すっごいやすい八百屋さんがあるのでおすすめです笑

    • 6月28日
  • やややー

    やややー

    同じくらいの子を見ると安心します😭(笑)イオン周辺すごいですね😳これは行ってみないと💡✨

    新生活でなにかと物入りなので、無料と安いには食いつきます😂🙌
    木の葉モールもチェックですね🧚‍♀️💓

    • 6月28日
柊0803

糸島と福岡市の境目に住んでいます。
3歳7ヶ月ですと大抵幼稚園か保育園に行っていると思うので、日中はあまりいないですよね💦
幼稚園か保育園のご予定はまだ先ですか?

2歳10ヶ月の娘はプレ幼稚園と、キッズスイミング(週4)に行っています。
スイミング以外では大体公園かイオンのおもちゃコーナーで遊ぶ程度です。
さすがに3歳半で支援センターで遊ぶ子もほとんどいませんね💦
(赤ちゃんが多いので2歳、3歳児はちょっと怖いです)

志摩イオンのキッズスペースなんかはどうでしょうか?

  • やややー

    やややー

    コメントありがとうございます😊‼︎
    保育園は途中入園出来れば、すぐ行かせたいと思っています🧚‍♀️今日近くの保育園に見学に行ってきました😊
    支援センターは場違い感が半端なかったです😭🙌
    イオンのキッズスペース行ってみようと思います😊✨

    • 6月28日