※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mammam
子育て・グッズ

尼崎市在住の女性です。6ヶ月で支援センターに行けず、阪急塚口のわいわいステーションに行く勇気が欲しいです。雰囲気を知りたいです。

尼崎市に住んでいます。もうすぐ6ヶ月なんですが、なかなかひとりで行く勇気が出なくて支援センターに行ったことがありません😂
最寄りが阪急塚口なので、阪急塚口にあるわいわいステーションに行ってみようかと思ってるんですが、どんな雰囲気かなど知ってる方いたら教えてください😂

コメント

ママ

塚口じゃないですが、JR立花駅にあるフェスタ立花の5階にあるパルいいとこですよ(*´꒳`*)
初めてなんです!って言ったら優しいスタッフさんなんで、案内してもらえますよ😊

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊立花ちょっと距離ありますがスタッフさん優しいって安心感あるしいいですね😍行ってみようかな、、☺️✨

    • 6月28日
二人娘

4月頃に数回行きました!
エレベーターがないので、ベビーカーで行った場合3階?まで上げないといけないので大変でした💦

保育士さんは2人いらっしゃっいました。
他の支援センターと比べると子供としっかり遊んでくれるイメージです^ ^

他のお母さん方もある程度の距離と常識を持って接してくれるので、子供を見ずにママだけでお話に夢中…とかはなかったです。

保育士さんは子供のことだけでなく、お母さんのことも心配してくれたりするので、暖かくアットホームな環境ですね。
やんちゃんこで検索すればいろいろ出てきますよー^ ^

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊
    3階なんですね!それは大変でしたね💦😂
    寝返りし始めくらいなんですが遊べますかね💦
    私自身グループがあんまり得意じゃないのでその距離だとすごく助かります☺️✨
    センター自体も利用されてる方たちもいい雰囲気みたいで安心しました!早速行ってみようと思います☺️✨

    • 6月28日
  • 二人娘

    二人娘

    ベビーベッドもありましたし、おもちゃもいっぱいあったので遊べると思いますよ♪
    同じビルでいろんなイベントをしているようで、顔見知りなのかなー?程度のお母さん達はいましたが、特にグループはないようです^ ^

    • 6月28日
  • mammam

    mammam

    今日行ってきました!ちょうどイベントが終わったあとだったみたいで大きい子ばかりだったので今日やってないのかなーってかなりウロウロしちゃいました。笑笑 別の階でやってました😊
    月齢大きい子ばかりでしたが、色んなママさんともお話しできました☺️
    ありがとうございました💓💓

    • 6月28日
m ♡

そこでわないですが、園田のわらべよく行きます!
ほかの場所もたまに行くのですが
職員さんとても親切ですごく入りやすいし過ごしやすいですよ😊🙌
子供も時間いっぱい遊んで疲れて帰宅できるし。笑

私も初めは、語っ苦しそうだし入りにくいし緊張してました。笑

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊
    入りやすい所いいですね☺️安心して覗けそうです!遊び疲れるくらい楽しめるってかなりいいですね✨👐🏻

    わかります😂あとグループとかできてて居づらいんじゃないかと不安で💦

    • 6月28日
まき

3ヶ月ですが行きたいと思いつつ行けてません😂
同じ塚口です🍀
でも1人では勇気がいるなーと💦
ママリで聞いたらねんねの子でも楽しめるし雰囲気もいいそうなので、近いうちに行こうと思ってます!
答えになってなくてすみません😅

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊
    ひとりって勇気いりますよね😂ねんねの子も楽しめて雰囲気もいいなら行ってみようかな、、🙃💭早速今日行こうかと考えてます。笑

    • 6月28日
Mackey

わいわいステーション、子供が小さい頃に週3くらいで通っていました🤣

もう何年か経過しているので、今は変わっているのかもしれませんが…午前中は栄養士さんプラス保育士さん、午後はだいたい保育士さんがいて、とてもアットホームな雰囲気でした。

お母さん同士も、あまり結束する感じもなく、付かず離れずの距離感で、私には丁度よかったです😊お昼の時間には、お弁当を持っていけばみんなで食べれます。離乳食も持って行ってました。

保育士さんは悩みを親身になって聞いてくれて、絵本の読み聞かせや、わらべうたなどはもちろん、月に1度ずつ、小児科医や市の栄養士さん、薬剤師さんなどが無料で相談に乗ってくれる日もありました!

難点は唯一、エレベーターがないことですね😅

一度見学に行かれるといいと思いますよ💕

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊週3も通えるくらいいい感じだったんですね!
    すごく参考になります😍
    その結束ママたちがいたらどうしようとビビってたのでちょっと安心しました😂今もそうだといいな、、笑
    なるほど!エレベーターないなら抱っこ紐で行かないとですね!
    今日勇気が出れば行ってみようと思います💕

    • 6月28日
mana

最寄駅が同じ阪急塚口だったのでコメントしちゃいました!!

今は里帰り中で7月に帰る予定です🌷支援センターがあるのにも気付かず!!
私も帰ったら行ってみたいです😊

  • mammam

    mammam

    ありがとうございます😊
    私は行く気なくて探してなかったんですが、ふたりで過ごすにも、お出かけする場所にも限界がきて。笑笑
    里帰りゆっくりしてくださいね😊いつかお会いするかもですね!☺️

    • 6月28日