
お出掛けというか、子供と二人でショッピングセンターや百貨店など行っ…
カテ違いでしたらすいません(>_<)
お出掛けというか、子供と二人でショッピングセンターや百貨店など行った時「ゆっくり買い物をしたいな~」と思うのですが、皆様はそういうときキッズスペース等の託児所や一時預かりを利用したりしますか??(^_^;)
自分の靴や服を見てるときに限ってグズって抱っこひもしないといけなかったりして試着も出来なかったりソワソワしてなかなかゆっくり買い物が出来ないなぁと思うんですがまだ保育所も行ってませんし託児所のようなところは利用したこともなくまだ「一時預かりってどうなんかなー?」くらいで利用するかどうかはわかりませんが皆様はどうなのかな?と思い質問させて頂きました😆💡
あとベビーカーだとやはりエレベーターの利用がとても時間がかかったり幅をとって気を使ったりと大変なので、もし皆様のご意見を聞いて良いということであれば一時間ほど利用してパパっとお買い物を済ませた方が時間的にも気持ち的にも楽に済ませれるのかなぁ?と思っております🌹
*ちなみに私はお買い物は一人で行きたい派で、主人は一緒に行くとどうしたらいいのかわからずすごく暇そうな顔をするのでなるべく主人が休みの日に一緒に行けば?というご意見は今回は控えて頂ければ嬉しいです😅💨笑
- JASMINE(8歳, 10歳)
コメント

mariko58
百貨店とかではないですが、子供を託児所にあずけて買い物行ったことあります😅
同じくぐずったり試着もゆっくり出来なくて…旦那のいる日だと気を使って買いたいものもゆっくり見られないし買いにくいし…。
一人で買い物行くのがもともと好きで気が楽なので上の子だけの時は美容室であっても託児所結構利用しててすごくいいなとおもってます😄
最初預けた時はやはり大丈夫かな?とか心配で気が気じゃなかったですが回数を重ねるごとにこっちも慣れてきましたね😂
そして何よりたまにしかない一人行動が凄く新鮮だしあっという間に時間すぎちゃいます😄

ぴーちゃん
まだ預けたことないですが、預けるのはあり派です♡
保育園で働いていたので、一時預かりに抵抗はないです😃
お子さんもお母さんが服や靴に気がいって自分のこと気にしてない!っていうのに気づいてぐずるんだと思います😓子どもって敏感なので💦
なので、ゆっくり買い物したいときは半日とか預けちゃっていいと思いますよ!リフレッシュも大切です♡
うちは旦那と買い物に行き、娘とうろちょろしてきてもらうか、オムツ交換してベンチのある階でお茶とおやつタイムを取ってきてもらってます( ̄▽ ̄)笑
近くにいられるとやはりそっちが気になって試着とか選んだりとかゆっくりできないので😅
-
JASMINE
保育園で働いてらっしゃったんですね~💡
やっぱり気をひこうとするもんなんですかね💦
何となくそんな気はします😭😭
そう!そうなんです!
近くに居られると気になりますよね😵😞
別行動したいのに主人は一緒に行動したい派で絶対ついてくるのでちょっと嫌で…笑
ありがとうございました✨- 11月20日
-
ぴーちゃん
あと、子どもって自分のことじゃないと飽きちゃうの早いです😅
うちの旦那も一緒に…という人だったので、まず1人で見たい、決める時に呼ぶから来て欲しい!じゃないと選べない!と頼みました( ̄▽ ̄)
それ以降は1人で選ばせてくれるようになりましたよ♡- 11月20日
-
JASMINE
やっぱりそうですよねぇ😅💨
自分の遊びは永遠同じことしてたり付き合わされたりしますよね(笑)
優しい旦那様ですねー💕
ここの価値観って大事ですよね!笑
主人と買い物に出掛けても結局私は何も買わないことが多いのでうらやましいです😌♥- 11月20日
-
ぴーちゃん
わかりますわかります!
好きな遊びは永遠と付き合わされますよね( ̄▽ ̄)笑
ここで質問すると、意外なお返事にそんな考え方もあるのか!といつも感心しちゃいます🙆
私も結局買えなかったりするので、ネットで色々下調べしてから実物見に行って、やはりできるだけ短時間…ってなっちゃいますね😅
一時預かりは保育園によって料金とかも違いますし、1時間いくらで預かってくれるところもあるので調べておくだけでも、いざという時に役立つかもです🌝- 11月20日

かんママ☆
利用したことないですが、できるならしても良いんじゃないですか?ただ、うちの市は予約開始当日でほぼ全部埋まってしまうので、その日はひたすら電話かけるか、保育所や預かり先に出向くしかないです(^_^;)働いてる方での利用がやはり多いようで、「ママのリフレッシュや冠婚葬祭にも利用ください」ってなってますけど、冠婚葬祭や体調不良でほんとに使いたいときには使えないのが現状ですね(*_*)
-
JASMINE
市でもあるのは逆に調べてませんでした👀!
確かに市などの地域のやつは人気そうですよねぇ😩
私はよく行く百貨店のキッズスペースがとても気になってたんですが色んな施設があるんだなぁと初めて知りました❗
あまり調べたことなかったので(^_^;)笑
参考になります!
ありがとうございました😆💮- 11月20日

のえる
2歳か3歳のとき、長女をキッズスペースに1時間預けましたよ。
お店を少しぶらぶらしました。
1時間あっという間でしたし、子どものことが気になり買い物中も何だかそわそわしました。(笑)
お子さん連れだとなかなかゆっくり見れませんよね。(^_^)
JASMINEさんにとっては焦らずにお買い物できるし、お子さんにとってはいつもと違う環境で刺激になると思うので良いと思います。
1時間なんて、ほんとにあっという間ですよー。
(^∇^)
-
JASMINE
確かに一時間なんてあっという間ですよねぇ☺☺
きっと初めて預ける時は気になってソワソワしちゃいますよね(^_^;)笑
何だか自分のお買い物のために子供を預けるって何となく罪悪感のようなものを感じてしまいそうな気がしてしまってたんですが、少しくらいならいいかな、と思えてきました☆
ありがとうございます😄💕- 11月20日

はなつな
うちの旦那も買い物嫌いです。
絶対一緒に行かないですー。
私の場合は、旦那が休みの日にこども家で見てもらって、私一人で買い物行ってましたよー!
それは無理ですか?
一時保育もアリだと思います(^-^)
お子さんも社会経験になるし、お母さんもリフレッシュできるし、良いことばかりじゃないですか?
-
JASMINE
旦那が休みの日に見ててもらうことは可能ですが、実は私自身の貯金で結構我が家にとっては高額なものを買う時もあってなるべく主人の不在時にこっそり買い物をしたいので…笑
帰ってきたときに必ず「何買ったん?(^^)」「どんなやつ~?いくらぐらい?」とか聞くタイプなので…( ; ゚Д゚)笑
(私の貯金は車を購入するときに全額使ってもうないから!と言ってます😅笑)
そう言ってもらえてとても気が楽になってたまには利用してみようかなぁと思いました☆
ありがとうございます😌✨- 11月20日
JASMINE
ありますか!😍
そうなんですよね、主人が居ると気を使って買いにくいのもあります…笑
主人のものを買うときは結構渋ってしまうので…😱笑
同じような方がいらっしゃってとても嬉しいです❗
やっぱり一人が楽ですよね~💕
とても参考になりました!
ありがとうございます(^ー^)