

もも
欲しいものを全部紙に書き出して、入れたらレ点でチェックしてました!

ちびたん
私は陣痛中に使うものだけ別の袋に入れて持って行きました✨他のものは整理しながら使えるのでいいですけど、陣痛中はいっぱいいっぱいなので、すぐ使えるようにしておきましたよ😊
お風呂セットでひとまとめとか、種類別にまとめてみてはどうでしょう😊?

ひあゆー
私は3つのバッグに分けました!
1つ目は財布や母子手帳など常に持っているもの
2つ目は陣痛中や出産後すぐに必要なもの(飲み物や捕食、テニスボールやイヤホン、パジャマなど)
3つ目は入院する部屋に置いておくもの(着替えやタオルなど)
2回経験してるので、良ければ分からないこと細かく聞いてください♡
-
ぽよ
今から全部用意したいんですけどあと3ヶ月もあるからバックに入れるのはまだ早いかなーって思っちゃって💦
ハウスダストなのでほこりとかたくさんあるとすぐ鼻やられちゃうんです…泣- 6月28日
-
ひあゆー
3ヶ月だと確かに早く感じますね😂
タンスやクローゼットのひと部分を入院準備ゾーンにして、バッグに入れなくてもそこで揃えておくのはどうですか??
もし急に入院になってもそこの全部持ってきて!で対応できるように♡
ほこりが気になるなら圧縮袋みたいなのに入れてダストシャットアウトしちゃえばいいと思います☺︎- 6月28日

ANGLE
紙に書いてチェック入れてました🎶
ジッパー付きの袋に小分けしてキャリーバッグに入れてます(*´﹀`*)

退会ユーザー
私は陣痛きてからその日にしか詰めれない財布とか化粧品とかあれもこれもって思い出して詰めたんですけど
かなーり後悔しました(笑)
リスト作っておくといいとおもいます!🙆
今入れておくもの、当日入れておくものなどで分けると楽です!💡

たろすけ
ジップロック に小分けして入れたりしてました。
入院中旦那に持って帰ってもらう服と、持ってきてもらう服なども別で準備したました😆
コメント