※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのぴん.
妊娠・出産

出産準備は早めに始める方が良いです。出産予定が近いので、旦那さんと相談して準備を進めることをおすすめします。

出産の入院準備、里帰りの準備は
いつ頃までにしておくべきですか?
02/12出産予定なんですが、
旦那さんは年明けからでいいと言って
まだ車も服もなにも買っていません。
わたしだけが、焦ってるのでしょうか?(ノω・、)

コメント

つんかな

もうこれを買う!って決まっているのであれば年明けからでも間に合うと思いますが、結構色々と迷ったり悩んだりするので私としてはそろそろとりあえず絶対必要な肌着とか抱っこ紐とかは買っといたほうがいいとおもいます!

らくださん

こんばんは!服はまだ遅くても大丈夫だと思います!逆に年末年始に買った方がセールしてて安く手に入る可能性ありますよ♡
1人目は30週過ぎて買いに行きました♡⍢⃝
車も、年末年始のセールしてそうです⑅◡̈*

 ♀ yuki

あたしは37週に実家に帰ってきました(*´ω`*)
30分の距離ですが。笑
ベビー服や授乳ブラなど水通しするものは早めに買って洗濯しました♡
これから寒くなって乾きにくいですし( ¯ ̯¯̥̥ )
大きいものとか赤ちゃんの洗剤などは実家に帰る途中で買いました(*´ω`*)

ちょぼ♡

お腹が大きくなると今よりもっと
疲れやすくなって自分が思うように
動けなくなります。
切迫早産にもならないとゆう保証
はないので入院準備くらいは
もうしておいても良いですね(^ ^)‼︎

genko61

里帰り出産の者です。28週までに入院の準備をするようにとマタニティクラスで言われましたよ。

入院準備も里帰りの準備も少しずつ始めることをお勧めします。後期に入ると一気にお腹が大きくなり、安定期の頃のようには動けなくなる可能性があります。

私は、11月に入ってから里帰りするつもりでしたが、10月のある日、すごくお腹の張りが強い日があり、それまで受診していた病院から逆子で破水したら大変だから一刻も早く里帰りするよう言われました。

それまで経過が順調でも何があるかわかりません。早め早めの行動がよいですよ(^_^)

deleted user

遅くても8ヶ月に入る頃には準備し始めた方がいいと思います。
それ以降になるとお腹重くて買い物行けないかもしれません。
小さめの物(ベビーカーやチャイルドシート以外)だけちょこちょこ今から買い揃えておいて、年末年始のセールで大物(チャイルドシートとか)ドカンと揃えたらどうでしょう(*^^*)
あたしは8ヶ月に入った時にチャイルドシート以外全部一気に揃えましたが2〜3時間の買い物でかなり疲れました(^_^;)

もこ

私は里帰りをしないので32週頃から入院準備やベビー用品を買い始めました‼︎
35週でやっと必要最低限は揃った感じですが、やはり長時間の買い物は疲れますし少し早めに準備してた方がイイかもしれないですね⑅︎◡̈︎*

☆りえmama☆

私は帝王切開のため、2月18日入院。19日出産✨ですが、まだまだ入院準備進んでません。親にも言われましたが、中々ゆっくり買い物も行けず‥正月あたりまとめ買いしようと考えてます。

4ママ

実家に帰るのが飛行機、新幹線などの遠方の場合は遅くても34週までに帰って出産する病院で続きの経過を診てもらった方がいいです☺
遅くなるともっとお腹が出てくるし…動くのが一苦労します(((^^;)
もうそろそろ準備した方がいいですね♥結構、悩みますよ~💦

きーちゃま

私も2月6日予定日ですが旦那はなかなか準備に踏み込んでくれません!12月のお給料入ったら買いに行くと言っているんですけど…
でも、切迫早産とかそんなので入院とか言われてしまったら…って考えたら入院用品もベビー用品も早く揃えたいです。
ベビー用品は特に!入院なんてことになってしまえば私は買いに行けないかもしれないし旦那のセンスに任せるのイヤです…笑
1人で全部できるのかも不安だし!
女の子なので服とか私も選びたいし初産だからベビー用品買う楽しさ味わいたいし…
どうしたらいいんですかね本当に笑

ユーさん

車は買ってすぐ納車される訳ではないので、必要ならば早めに購入された方がいいのではないでしょうか?
もうお産は何があるか分かりません!
下手するとゆのぴんさんが今入院になって、旦那さんが1人で全部揃えるはめになるかもしれないので、早めに準備された方がいいと思いますよ*\(^o^)/*