※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の娘が数を言えるけど、物を数えるのが難しいようです。数に疎いのか、怒りっぽい様子。数やアイウエオの教え方についてアドバイスをください。

3歳5ヶ月の娘ですが、
数は10まで数えれるけど、実際に物の数となるとピンとこないものでしょうか?

数を言うことができても、ものを数えたり、実際に残りはいくつ?とかになると、難しいのでしょうか?


娘は数に疎いのか、今日すごく怒ってしまって…反省してます…。
家でものびのびと過ごさせたいのに、いつも怒っちゃうダメなママです。

皆さんは数やアイウエオはどうやってますか?

コメント

mamata

保育士していました!
3歳さんで数を言えたりするのは
立派だと思いますよ!
残りはいくつ?という質問になると算数寄りになってむずかしいのかなぁと思います😰💦
遊びの中で◯個ちょうだい!
とかやってみたらどうでしょうか?
ブロックやボールなどなんでも
ありです🙌🙌
でも、まだ3歳です。
たったの3歳ですよ🌼🌼

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    そうなんですか!?
    残り数えてみよー!って言う感じでやるのですが、そうなると1から順に数えるより、適当に数字をいいます(u_u)

    なるほど!
    今度やってみます!
    そうですよね…頭ではわかってるけど、つい言っちゃいます(u_u)
    気をつけます。

    • 6月27日
  • mamata

    mamata

    数字の書いてある絵本とかで
    🍓一個🍓🍓二個とか
    楽しいかもしれませんよー✨✨

    言えたら次も次も!!って
    期待しちゃいますよね…
    教えるってよりかは子どもに
    興味を持ってもらう方が
    覚えやすいのかなぁと思います!

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど!
    わかりました(´∀`)
    そういうやり方をしてみます!!

    やっぱり興味を持ってもらうことが大事ですよね(u_u)
    今日怒ってしまったことを反省します。

    • 6月27日
  • mamata

    mamata


    反省しても思いつめないで
    くださいね😊😊✨
    お子さんはお母さんに
    褒められたいんですから!!

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    はい(^^)
    暗い気持ちを引きずらないようにします(´⊙ω⊙`)

    また三歳だから!と自分に言い聞かせ、ゆっくりやっていきます(^^)

    • 6月27日
京

数は全然分かってません😂
いずれ分かるので楽しんでいるなら見守ってます!!
アイウエオは最近好きみたいで表見てアイウエオ!!って言ってますが単体で指差すとまだ分からないようです😂分かるものもあるようですが、まだまだって感じです💦
DAISOでひらがなや数のお勉強のものが売ってるので買ってみると楽しかったようで、どうやってやるの?と聞きながらキャレンジしてます!!
「あ」を見つけて色塗りしましょうとかなら出来るようで塗ってました😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    やっぱり、ただ言うだけで、まだ意味や、それがどんなことかって分からないですよね…。
    ゆっくり時間かけてやります。

    なるほど!今度探して一緒にやってみます。

    • 6月27日
  • 京

    数える意欲はあるので1.3.5.6.3.6個!!とかバラバラなのでえー?ホント?と言ってもう一回一緒に数えるようにしてます😂
    どうしてももう3歳なのにー!!
    10も数えれるのにー!!
    と思ってしまいますが、私も母になって3歳でこの子もまだ3歳だ!!何焦ってるんだ?!と言い聞かせるようにしてます😊ゆっくり今の時間を楽しみましょう❤️

    ひらがなでも書き順が書いてあり、①②③と書いてるので少しずつ覚えてもらえたら!と思ってます😊

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね(u_u)
    ほんとダメなママです(u_u)

    普段気にしないのに、同い年の子ができてるのを見ちゃうときにしちゃいます…。比べてもダメなのに(u_u)

    ゆっくり、丁寧にやってみます(´⊙ω⊙`)ありがとうございます❤️

    • 6月27日
  • 京

    そんな事ないですよ😊
    私なんてママ怒らないで!なんて言われちゃいます😅ホントだめです💦

    比べてしまうのも凄く共感です!!こんな事が!あんな事が!って常に目に入ってきちゃいます💦
    でも、出来てしまえば普通の事で当たり前!で終わっちゃいますが、出来てない今はとても貴重だと気付かされる今日この頃です😊❤️

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私もです…(u_u)
    最近幼稚園でも、怒られるみたいで、家では気をつけようと思っても、下の子を泣かしちゃったりでワヤワヤしてます(u_u)

    そうなんですよね(´⊙ω⊙`)
    だから、できてる今もすごいんだ!と思い、頑張ってることを認めようと毎日伝えてますが、やっぱり上を求めちゃいます(u_u)

    • 6月27日
  • 京

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️❤️

    幼稚園で怒られるんですね😳
    教育熱心な幼稚園ですか?
    うちの園は英語や知能遊びなどを取り入れてる園なのですが、年少クラスは激甘で全く怒りません😂

    育児には正解がないのでついつい正解のある物には何故分からないの?!って思ってしまう自分がいます🤦‍♀️親のエゴですよね💦
    しかし、下のお子さんもいらっしゃってその上、数やひらがなもなんて凄すぎます👏❤️riさん頑張りすぎないでくださいね😭
    私の些細な改善法ですが…
    凄い!お姉さん!頑張ってるね〜!
    を口癖にするようにしてます😂

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    遅なりごめんなさい(u_u)
    どうなのでしょう。担任が厳しいです。厳しすぎて子供は嫌いみたいです…。

    年少さんはそれが普通だと思います!だってまだ環境に慣れることが大事だと思うので(u_u)

    わかります…。
    子供からしたら難しいことでも、さっきできたじゃん!とか思うと余計になんで?って思っちゃいます。
    そうですね(u_u)
    遊び感覚で簡単に取り入れてみます!
    ありがとうございます(´⊙ω⊙`)

    • 6月28日
  • 京

    子供達先生の事嫌いなんですね💦
    うちの担任の先生は人気の先生で進級前最後の日は毎年クラスの子が号泣するそうです😭
    怒るのは愛の鞭なんでしょうか🤔?

    先生方も母も日々考えさせられますし、難しくなってくる年頃ですよね💦我が家も楽しい時間と共に色んな事を吸収できるように取り組んでみます😊❤️
    長々と失礼しました🙇‍♀️

    • 6月28日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    はい…、他のママさんに聞いても、子供たちから担任の名前はあまり出てこないそうで、あまり遊ばないみたいです(u_u)
    そんないい先生で羨ましいです❤️


    そうですね!
    日々一緒に成長です!頑張りましょう(^^)

    • 6月28日
フリード

残りがいくつと言うのは一年生で勉強してるものなので中々難しいと思いますよ(^^;

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    残り数えてみよー!って言う感じでやるのですが、
    そうすると順に数えるより、適当に言うので、一から順に言えるのと、ものを実際に数えるのは違うのかな…と思いまして…。

    • 6月27日
  • フリード

    フリード

    子どもは何もわからない白いキャンバスだと思うといいです。
    大人では当たり前の『残りを数える』これも真っ白でなにもないキャンバスなので数えるって事がわかってない可能性があります。
    なので数えるって事を教えないといけません✨
    先ずは一緒に一つずつ数えるといいです✨
    『じゃぁ残りが何個か確認してみよう(^_^)』
    『ひとーつ。ふたーつ。みっつー。』
    って感じで(*^o^)/\(^-^*)

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね…
    初めは、そんな感じで、やってたのですが、数が10まで数えれるようになった時に、今いくつある?とか聞いたことに分からないってなった事にビックリして…
    数を言うことと、実際に数えるのはまた別のことなんだと分かりました(u_u)
    今日シールのことで何回言ってもわかってもらえず、怒ってしまったので反省します(u_u)

    • 6月27日
どうしたら痩せられますか?

まだ3歳ですよね?
まだ出来なくてもいいのでは…
小学校受験を目指してるのですか?

すみません😭
なんか5歳で亡くなってしまった女の子を想像してしまいました。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    いえ、全然そういうわけではなくて、
    周りの子が数を数えたり、残り3つになったー!とか話してるのを聞いて、
    うちの子そこまでわかんない…と思い、質問をしました。

    この前の死んでしまった子ですよね。
    いえ、むしろ全くしてなくて、やらなきゃいけなかったのかな?と思い始め、幼稚園での歯磨きシールの時に何回言っても理解してもらえなくて怒ってしまって…。
    数が言えるのに、今の物の数がわかんないってことがちょっとビックリしちゃって。

    • 6月27日
  • どうしたら痩せられますか?

    どうしたら痩せられますか?


    年長さんくらいになったら幼稚園の先生が男の子○○人、女の子○○人合わせて何人なんて遊び感覚でやってましたよ。
    まだ年少さんなら出来なくてもいいと思います。

    • 6月27日
controlbox

4歳近くの今は数は10までは数えられるかな?という感じです。「人参何本」とかです。できるようになったのは、わりと最近で、それまでは数字は歌かなんかだと思ってたみたいです。

たまに少ない枚数の神経衰弱をして(完璧にはできませんが)、最後にカード数える時、半年前は「いーち、にー、…」と言いながらカード出す時、「ろーく、よーん、にー、」とカードの数字を見事に言ってましたし(笑)最近ようやく、一緒にカード出しながら数えられるようになりました。

あいうえおも、youtubeで「のんたん あいうえお」の歌を聴かせるのはやっていて、ひらがなの歌は歌えますが、あとは妹や保育園の仲良しの子の名前のひらがながすごい興味があるので、その時に読み書きなど教えてます。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    確かになにかの歌とかだと思いますよね!

    わたしも見せてみます!そして一緒にやってみて、少しづつ覚えてくれたらいいなと思います(u_u)!
    ありがとうございます!!

    • 6月27日