
主人が子どもを連れてのバーベキュー参加について、自分の気持ちや懸念を伝えたが理解されず、どう対処すべきか悩んでいます。
すみません、愚痴です💦
まだ少し先なんですが、主人がバーベキューに子どもを連れていくと言って引きません😅
私としては、虫刺されも気になりますし、時間が18時スタートということもあり、いつも寝ている時間でリズムが崩れてしまうこと。まだ7ヵ月なので、逆に周りに気を遣わせてしまいそうなこと。周りに「あんな小さい子を夜に屋外に連れ出すなんて非常識な!」とか思われそうで気が気じゃないこと。
以上を踏まえて、主人だけで行ってと伝えました。
ところが、そんな思いも理解してもらえず、先日「参加って伝えといたから!😆👍」と言われキレてしまいました💦
それでもなお「なんで?お披露目したいやん?」とか言う主人…
皆さんなら、まだ小さい子を夜連れ歩きますか?
夏の夜の屋外で、暑いだろうし騒がしいだろうし、考えたら連れていく発想にはならないと思ったんですが、私の考え方が間違っているのでしょうか??
主人の考えが変わるよう日々ねちねち責める日々です😥
- とっと(7歳)
コメント

まお
7ヵ月で18時スタートなら連れては行けませんね😅

m.kona
こんな事言ったらビックリされるかもしれませんが、6月上旬にBBQ連れて行きました。2ヶ月半の娘を。
私もとっとさんと同じ意見で反対してたのですが、主人がこれまたとっとさんの旦那様と同じ意見で(°_°)
うちは日中だったのですが、寒いくらいの日でした。10:00〜15:00までだったのですが、私は娘と後から参加にして、13時過ぎに行き2時間弱で帰りました!虫除け対策も日よけ対策も温度管理対策も異常なまでして、何もありませんでしたが私は罪悪感でいっぱいでした。でも、色々な人に抱っこしてもらえたのはいい思い出としてます。(肯定がないと切ないので)
日中のBBQだったら友達が8ヶ月の子を連れてきたりしてましたよ!
こればかりは、とっとさんが決めた事でいいと思います😊お返事にならなくてすみません。
-
とっと
なんと、同じようなご主人がいらっしゃるとはΣ(゜〇゜;)心中お察しします💦💦
親以外の人とふれあえる機会があっても良いのかもしれないですね😃
お昼間なら対策万全にして、喜んで参加したんですが(泣)
とんでもないです!貴重なご意見ありがとうございます!- 6月27日
-
m.kona
まさかのグッドアンサーありがとうございます💦参考になんてならないのに😢😢
悩みばかりの子育てですが、きっと正解って本当に少ししかないと思ってます!お互い頑張りましょうね♡- 6月28日
-
とっと
同じような場面でどう乗りきられたか、参考になりましたので選ばせて頂きました😊
大変なこともあれば、子供の笑顔に救われたり、山と谷が多いですが、お互い頑張りましょう💃- 6月29日

ぽにょ@踊れる豚
私なら連れて行かないです。
お昼とかならまだいいですけどね💦
生活リズムがしっかりしてるなら
崩れるのも嫌ですよね😫😫
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
そうなんです、私も、例え暑くても昼間ならまだ…と思うのですが💦
今も少しリズムが狂うとずっと不機嫌だったりするので大変です💦💦- 6月27日

👑
いつもは眠る時間であろう、
夜の時間に実家から 家に帰ろうとしたら ギャン泣きおさまらず..
そのまま実家に泊まりました..
きっと寝たい時間に帰ろうと車に乗せたりなんやかんやでバタバタさせてしまって 嫌だったのだなと
リズムを狂わせてしまったから
申し訳ないな(;o;)と反省しました
お子さんの眠る時間などを
考えると 可哀想かな?
とも思いますが..
どうしてもと旦那様がお願いするなら 1時間とか少しの時間で 退出するのとかはどうですか?(;o;)
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
子どものリズム崩してしまうと、こちらも辛い気持ちになりますよね😢
うーん、それならいっそ断固連れていかない方が良いのかなぁとも思ったりしてまして💦💦悩ましいところです😥- 6月27日

ママリ
えー!
私もとっとさんと同じ考えです。
断固連れていきません!
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
そう言って頂けると救われます😣
心配だし可哀想ですよね💦- 6月27日
-
ママリ
そうですよね!
とっとさんは間違ってないから、頑張って✨( ・ㅂ・)و ̑̑- 6月27日
-
とっと
ありがとうございます!
まだまだ闘います💪- 6月27日

るる
連れて行きません!
虫も嫌だし、何より毎日毎日頑張って築き上げたリズムが崩れるかと思うとゾッとします笑
お披露目したい気持ちもわかりますが、私も主人にそんな事言われたら怒ります( ´ᴗ`)
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
そう言って頂けると救われます😣
私も今、リズムが崩れた時のことを考えて改めてゾッとしました😅笑- 6月27日

ちひろ
夜からですか?近場ですぐ帰って来れる距離ならちょっとお披露目程度ならいいですが、そうでなければちょっと嫌かなぁ😅
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
車で片道約30分なので、往復で1時間ほどです。
きっと、車内で寝かけたころには家に着いてまた起こさないといけない、私からすると連れ出すのを躊躇してしまう距離で💦悩ましいところです。- 6月27日
-
ちひろ
車で30分遠いですね💦
旦那さんのお気持ちもわかりますができれば連れて行きたくないですよね😅- 6月27日
-
とっと
30分遠いですよね😰
自分は片道30分の運転嫌がるくせに😥子どもは良いんかい!って感じです💦- 6月27日

みに
少し先ってどのくらいですかね?うちの子10ヶ月なんですが、今なら連れてっちゃいます😊旦那だけ楽しいことに出掛けるのが悔しいので連れてっちゃいます❤️
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
8月なので、その頃には9ヵ月ですね😃私自身虫が苦手なのもあって😅
その頃には考え方変わってるでしょうか😰- 6月27日

退会ユーザー
どこでするのかによりますよねー!
ベビーが寝られるところがあるのか、ベビーカーで連れて行くとしたらベビーカーで寝てくれるのか、とか
とりあえず寝るところがあればわたしは連れて行っていいと思いますけどね!
その辺散歩しても虫はでますし(^^;;
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
虫…そうなんですよね💦既に蚊らしきものが飛び始めていてゾッとしています😅
寝られるところがあるかどうか、改めて確認してみようと思います☺ありがとうございます!- 6月27日

きのこ
18時スタートは遅すぎますね💦
お披露目以前に、子供の生活リズム
中心に考えてほしいですね💦
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
常に自分の予定が中心で、子どもの生活リズムなんてお構いなしで困っています😥
何回か言ってるんですが…頑固なのか直す気配がありません😅- 6月27日

はじめてのママリ
18時スタートなら私は連れて行きません💦
リズムが崩れるのは子供本人にもよくない気がします💦
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
子どもには大事な時期なんじゃないの?と思うんですが、そう思っているのは私だけのようで😥
「ちょっとぐらいいいじゃん」とか言うんですが、子どもにしたら「どこがちょっとじゃー!」って感じです😅- 6月27日

ベビーラブ
夜のBBQならつれていかないですね😓
-
とっと
ですよね!ご意見ありがとうございます🙇
- 6月27日

Sally
旦那さんが赤ちゃんを見せたい気持ちはわかります!でも、嫌ですよね 笑
18時から30分ほど滞在し赤ちゃんを見せたら帰るという選択肢はありませんか?
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
車で往復約1時間かかるので、躊躇してまして💦
短時間で私だけ子どもを連れて帰る提案、一度してみます☺- 6月27日

とろろ
うーん、実家や義実家でやむなく夕飯を食べた時は遅くなっちゃうことがありましたが、それ以外は基本夕方以降はなしですね。
やはりすごいぐずぐずもしましたし、お披露目なら昼間の集まりの時にしてもらった方がいいと思います。
それにしても18時に寝てるなんて早いですね( ˊᵕˋ )
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
そうなんですよね、最初からスタートが遅いのがわかっているのに何故連れていこうとするのか理解できず…😖
息子、どんなにはしゃいでいても18時就寝、朝4時までぐっすりです😅
4時起床も辛いですけどね💦笑
リズムができているなら…とグッと堪えています😅- 6月27日
-
とろろ
朝早いから夜も早いんですねー。
うちは私と一緒にお寝坊さんだったので、夜も早くて8時です(^^;)
寝る時間なら絶対なしですね。- 6月27日
-
とっと
おそらくそうだと思われます😅
この機会に少しずらしても良いのかなと、うっすら思ったりもしたんですが💦ここは堪えようかと。- 6月27日

ちぃ
3歳の息子を育てています。
私なら連れて行きません。もしどうしてもお披露目したいなら初めに顔だけ出してすぐ帰ります💦
騒がしい中赤ちゃんが寝たいのに眠れないのも可哀想ですし、なにも夜やるバーベキューの時に連れて行かなくても。。。と思ってしまいます😓
それに外ならどこかで赤ちゃんをゴロゴロ遊ばせられるようなところもないでしょうし、その間はずっと抱っことかベビーカーとかになりますよね?でもきっと旦那様はお酒を飲んだり、仲間と話したりで世話をするのはおそらくとっとさんが主になると思います。
。。。想像しただけで疲れそうです😓(笑)
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
職場の集まりらしいので、上司が「絶対連れてこい」と言うなら(←それもどうかと思うんですが)その上司に紹介して、周りに軽くご挨拶してすぐにお暇~も考えるべきでしょうか😰
ベビーカーに乗せてじっとしてるとご機嫌斜めになりそうで😥
そうですよね、普段からグズったらすぐ私にパスしてくるので、それは目に見えています…
美味しいとこ取りされてるみたいでついイラッとしてしまいます😅- 6月27日

K
まわりの人に見せたいのは旦那さんだけの気持ちですよね!
今度の昼間でいいと思います😅
顔を少し見せるだけならまだ分かりますが
何時まで居させるつもりなんでしょうかね💔
バーベキューにもう少し小さい子連れてきてる人いましたが、みんなタバコ吸うし
赤ちゃんはほったらかしだし暑いしで
本当にかわいそうでした(´;ω;`)
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
もう少し小さいお子さん連れ出す方もいらっしゃるんですね😲
mamanaさんがそう思われたように、周りにそう思わせてしまうということですよね😢
主人いわく「手がつけられんくなったら」連れて帰れば良いらしいです😒
それ寝かしつけるの誰だと思ってるんだかです😅- 6月27日

いちご
夜のバーベキューは連れて行きませんー!リズム崩れたら その後 大変なのはママだし😰💦
旦那さんがどうしてもお披露目したいのなら、私だったら…あとは寝るだけの状態で少しだけ顔を出して またすぐ家まで送り届けてもらうかな(´;ω;`)
-
とっと
回答ありがとうございます!
リズム戻しって大変ですよね(´・ω・`)💦
バーベキュー楽しまずしてそそくさと帰るのも失礼なのかなぁと思ってしまうのは、考えすぎでしょうか💦💦
車で往復約1時間なので、考え中です😖- 6月27日
-
いちご
往復1時間!それはもう、旦那さんに諦めてもらって 赤ちゃん優先ですね😰
- 6月27日
-
とっと
やはりそう思われますよね😰
ここで皆様から頂いたご意見を元にもう少し説得してみます😖- 6月27日

ななみ
親の都合でって感じですね💦
可哀想。。。
最近 娘が虫に刺されてしまったんですが、虫刺されだよね!?💦ってくらい熱持って腫れてしまいました。
医師からも赤ちゃんは虫刺され腫れちゃうから刺されないようにしてね!って注意を受けました😅
7ヶ月の赤ちゃんが刺されちゃうと思っただけで可哀想だなって思っちゃいます!!
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
熱持ってしまうんですね😰
バーベキューまでに乳児検診の予定があるので、そこでもお医者さんに相談してみようかなぁと思います😖
ありがとうございました!- 6月27日
-
ななみ
初見は蚊に刺されたようにぷくっと腫れた程度だったので、私も大事にしていなかったんですが数時間後 熱持ってパンパンになってしまいました😖
薬も 塗り薬と貼り薬の上にガーゼという感じで痛々しいです。
しかも2週間も前なのにまだ跡が消えません💦
お医者さんからNOが出れば旦那さんも諦めてくださいますかね😁
行くのであれば万全の対策をおすすめします!- 6月27日
-
とっと
大人だと少しのことが大変なことになってしまうんですね😖
普段から気を付けようと思います😣
ありがとうございました!- 6月28日

moi
7ヶ月ですよー😨私なら絶対連れて行かないです…
お子さんは何も楽しくないですよ
お風呂入って寝る時間ですよね
お母さんも辛いけど赤ちゃんも辛いですよね
お父さんだけ楽しいんでしょうか
次の日仕事なのに夜中の2時に「貴方の顔を見せたいから」と強制的に連れ出され、全員知らない人で自分の食べれないものしか出なくて、眠いのにねれず、お風呂にも入れず、あげく虫に刺されても旦那さんは平気なんでしょうかね。
そんな感じのことを子どもにしようとしてるとおもいます😑
わかってほしいー😭😭
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
もう、本当になに考えてるんだかです😖
分かりやすい例えありがとうございます!説得材料に使わせて頂こうと思います、- 6月27日

A☺︎
わたしは普通に行っちゃうタイプですね!
周りにどんな風に思われるかとか
あんまり考えたことないです 笑
子供がいて気を遣うなら向こうも
そもそも誘ってこないと思いますし
せっかく誘ってくれてるなら行きます🙂
正直、日中のBBQのほうが暑くて
可哀想です 笑
1日ぐらいで生活リズム狂ったりもないです!
-
A☺︎
ただそのことでモヤモヤしたまま
行くのもどうかと思うのできちんと
話し合いは必要だと思います。- 6月27日
-
とっと
早速の回答ありがとうございます!
私もAsukAさんのように割りきれたら良いんですが💦💦
会社主催の自由参加とのことなので、日頃少しでも寝る時間が過ぎたら泣き続ける我が子を連れ回すのも、私も辛いと思ってしまいまして…💦
確かに、夏場の日中はお外自体厳しいですよね😅
ご意見ありがとうございました🙇- 6月27日
とっと
早速の回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦なんとか不参加の方向に持っていきたいものです💦