※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa
子育て・グッズ

上の子は離乳食始まると吐き戻しが改善したが、下の子は逆に離乳食始まってから吐くようになり、困っている。同じ経験の方、いつ頃改善しましたか?

吐き戻しのことで、
上の子は新生児から6ヶ月まで
とにかくずっと吐いていたのですが、
知り合いが言ってた
離乳食始まったら嘘のようになくなるよ!
の通り離乳食が始まったら
ピタッとおさまりました!
しかし下の子は今まで
あんまり吐かなかったのに
離乳食が始まってからのがよく吐きます😵
ズリバイで進むのであちこちに広がり
参ってます(笑)
同じように離乳食が始まったら
吐くようになった方、
いつ頃おさまりましたか??

コメント

のりり

ミルクや母乳のの吐き戻しはありませんでしたが、7ヶ月頃から10ヶ月頃まで、離乳食を食べては滝のように吐いてました。
毎日ではないですが、一度吐くと胃液が出るまで何度も吐き切る感じ。。
少しでも固形のものがあるとダメのようで、ずっとドロドロのごはんやおかずで離乳食が進まず悩みました。
ネットで検索しても、あまり何も情報を得られず、あまりにも吐くので心配になりアレルギーの検査や、内臓の超音波とったりしてもらいました。
結果アレルギーもなく、内臓の臓器も問題なく、お医者さんもなんだろーね。という感じでもやもや、吐くのに怯える日々でした。

けど、11ヶ月前くらいからは、ピタッと吐くことがなくなり、離乳食もよく食べるようになり、ドロドロだったのが急に固形物も食べたりと、急な進み具合にびっくりするくらいになりました。
今1歳1ヶ月をもうすぐ迎えますが、保育園の幼児食に近いものも、おやつも完食です。とても元気。

いったいなんだったのか。
消化機能がうちの子は発達が遅かったのかな。。と夫と話してます。

参考になるかわかりませんが、こんな子もいるんだと思っていただければ。

aa

コメントありがとうございます!!
滝のように吐くのは心配になりますね😭💦
全然そこまでではないですが、そのくらいの時期にはおさまることを期待して、気長に処理をして行きたいと思います(笑)😅

教えて下さってありがとうございました(^^)