
クリニックでの診察が早くて不安。今後通院するか迷っている。アドバイスをください。
昨日受診し妊娠6週で胎嚢確認できました。
初めて受診したクリニックですが
婦人科もありとても患者数が多く、2時間待って
3分で診察終了しました。
エコーで何かあることはわかりましたが
先生からは 順調です。
と言われたのみでした。
あまりのスピード感に気になっていることを
聞くに聞けませんでした
今後このクリニックに通い続けて良いものか悩んでおります。
アドバイス頂けないでしょうか??
ちなみに…5週の時点で他の病院を受診しましたが
まだ早すぎるからとエコーはしてもらえず
少し家から遠かったので今回⬆️のクリニックに行ってみた経緯があります。
- ちゃん(6歳)

かかか
これから長い付き合いになりますし、自分の納得できるところに行く方がいいと思います!

ゆう
5週はたしかにわからないかもしれないですね!
私も6週で胎嚢確認できました!
最初は小さいからなにも言うことはないっていうのはあるかもです!
少し大きくなれば性別の話とかできるとおもいます!
予約してなかったということもあるとはおもいますが長く待つところだとつわり始まったりしたら苦痛だとおもいます!
自分が納得出来るところがいいかと私も思います!
それに出産を見すえて入院費とかわかる場所がいいかもです!

さえ
気持ち分かります。
私は妊婦健診のときでしたが、質問しやすい雰囲気のある先生を選んで受診していました。
毎回予め質問を整理して通うようにして、不安な気持ちを払拭出来るようにしていました。それでも聞きそびれてしまうことすらありました。
ちゃんさんの、5週目にエコーしてくれない病院のほうが私なら気になります。
分娩予約に関して、早い病院だと、出産予定日が月初か月末かでかなり変わってくるのですが、8週ですでに締め切っています。(具体的に予約となると、その後心拍確認後に母子手帳もらってからになりますが…)
確かに5週では見れないことが多いですが、試すくらいしてくれと。
でもまぁ、もう1回、試しに行って質問とか出来る感じなのか確認するのもありかもしれません。
コメント