
コメント

プニョ子
市原市五井住みです😊💕
乳幼児、幼児が集まるのは、支援センターと五井の公民館のイベントでママと子供達が、結構集まりますよ😊💕
支援センターは、イベント以外の日は、たまに貸し切り状態になる時があるので、イベント時を狙うといいかもです😳
プニョ子
市原市五井住みです😊💕
乳幼児、幼児が集まるのは、支援センターと五井の公民館のイベントでママと子供達が、結構集まりますよ😊💕
支援センターは、イベント以外の日は、たまに貸し切り状態になる時があるので、イベント時を狙うといいかもです😳
「乳幼児」に関する質問
こんばんは。来年から子どもをプレ幼稚園に 通わせる予定です。その前に私と離れる練習も 必要かなと思ったのですが、プレに入る前に 乳幼児教室とかは通わなくても大丈夫でしょうか。 いきなりプレに行かせてギャン泣き…
三人目を諦めました。前向きになれる言葉やご経験談ありましたら教えて下さい🙏経緯を綴ってみました。とりとめもない文章になりますがよろしければ読んでやってください… 現在こどもを二人育てています。二人とも不妊治…
小1の壁に備えて退職し専業主婦になる=(扶養内とかではなく完全に仕事を辞める)ってやり過ぎでしょうか?💦 退職した方どうでしたか?有意義であった、逆に後悔したなど教えて頂きたいです。 小学校入学はまだ先ですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
❤︎.
コメントありがとうございます(^^)
何歳くらいのお子さんが多いですか?イベントなどの情報ってどこにいけば確認できますか?💦
プニョ子
だいたい、腰が座った5-6ヶ月子から1歳~2歳くらいまでの子が多いですよ😊
支援センターにいる子達は、保育園などに入ってない子がほとんどなのでママさん達も、個人で来る人がほとんどです😆なので、積極的な人はママ友作るにはベストな環境だと思いますよ😊
五井住みであれば、もう少しで保健師さんの訪問があるのでその時に五井の公民館のイベントなどを教えていただけますよ😆💕
もしくは、保健センター件ネウボラセンター内の所の掲示板にイベントなど乗っています😊
行くのかめんどいとか、だった
市のホームページなどにも
のってるいるので、見てみてください😆💕
ちなみに、これは
五井公民館のイベントです😊
ママさん同士おしゃべりする時間も
センターのおばチャマ達が、作ってくれるので、おすすめですよ😆💕
❤︎.
丁寧にありがとうございます😊💓首が座ったら参加しようと思います👶🏻💜
ママ友まだいないので💦今から楽しみです!!
プニョ子
何だかんだ、私も参加してますが
なかなかママ友も増えず…笑
同じ五井住みなので
是非会う機会が会ったら
沢山お喋りしましょうね😂💕笑