
生後50日の娘が授乳間隔が短く、3時間ごとの授乳が難しいです。助産師はちょこちょこ飲ませると一回の量が少なくなると指摘。同じ月齢の赤ちゃんは3時間空けているのか気になります。
生後50日の娘ですが、授乳間隔が1時間半ほどしかあきません(;ω;)
夜は3時間、午前は2時間以上はだいたい空くのですが、午後から夕方は機嫌も悪くおっぱいを求めて泣きます(;ω;)
助産師さんにはそうやってちょこちょこ飲ませるから一回の量が少なくてすぐにお腹空くんだよと言われて3時間ごとの授乳にしていくようにと言われましたか、3時間なんて到底無理な感じです😭
同じ月齢の赤ちゃん、3時間もあいてますか!?💧
体重はしっかり増えてるので母乳が出てないわけではないと思うよと、言われてます(;ω;)
- ♡
コメント

ゆ
1時間半あけば十分だと思いますよー☺️
夕方くらいからは母乳の出が悪くなるらしいのでそれで頻繁に欲しがるんじゃないですかね?
3時間あくようになったのなんてほんと離乳食始まってからくらいですよ👐
大人でもこの時期3時間もあいたら喉乾きますしね💦

あげもの
生後3週間の息子がいます。誤差ありますが、ほぼ3時間感覚で授乳してます🍼完母です。
細かく泣いて欲しがるのは、口が寂しいのかな😅賛否両論あると思いますが、うちは新生児から使えるおしゃぶり使用してます😊
-
♡
娘も最初は3時間おきだったのですが、どんどん間隔が短くなってきて😭
私も母乳の出が良い方ではないので尚更なんだと思います。💧
おしゃぶりあまり好きじゃないみたいで、咥えてくれるときと拒否する時があるんですよね(;ω;)
コメントありがとうございます😊- 6月27日
♡
夕方は出が悪くなるんですね!
初めて知りました!
機嫌も悪くいつも夕方からはずーっと泣いていて😭
3時間空けなきゃって思ってましたが、欲しがったらあげるようにします^ ^
ありがとうございます😊