**『変えよう、ママリと』**私たちが抱える悩みには、一人の力では解決…
**『変えよう、ママリと』**
私たちが抱える悩みには、一人の力では解決できないことがたくさんあります。
・妊活と仕事の両立が難しい
・働きたいのに保育園に入れない
・育児も家事もすべて一人
・二人目がほしいけれど踏み切れない
でももし、ママリのみんなで力を合わせることができたらどうでしょうか。
何千人、何万人が協力することができたら、企業や自治体、国の制度だって変えられる可能性があるはずです。
そんな思いから『変えよう、ママリと』を始めます。
『変えよう、ママリと』では、アプリ内の「ママリ公式」からの質問やアンケートを通じて、みなさんの意見を募集します。
いただいた声は責任を持ってママリが集約し、企業・自治体・国など私たちを取り巻く「社会」に向けて発信していきます。
**ママリからのお願い**
『変えよう、ママリと』を始めるにあたり、みなさんが普段思っていることを「回答欄」でお聞かせください。
・自分の力だけではどうしようもない「悩み」
・社会のルールや制度について「思うこと」「変わってほしいこと」
・『変えよう、ママリと』に期待すること
あなたからの声が、大きな一歩につながります。コメントをお待ちしています。
※こちらに寄せられたコメントは、『変えよう、ママリと』やママリ関連の活動の過程において第三者と共有・活用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
ジュン
本当は娘と一緒にいたいです。
来年復職を考えていますが、不安しかありません。
戻れる職場がある事は感謝しています。
ママリを見ると働きたくても働く事が難しい方がたくさんいらっしゃいます。
それでも本当は子供と一緒にいたいです。
毎日小さな成長を見れる事が幸せです。
大変だけど母になって良かった。
もっとたくさん側にいて、一緒に笑って、いっぱい抱きしめてあげたいです。
もう少し旦那さんのお給料があれば…
と考えてしまいます。
毎日、朝早くから遅くまで仕事して、お休みも、子供と触れ合う時間も少ない。
それでも頑張る旦那さんもかわいそうです。
やっぱりお金。
色々とり繕ってもお金です。
贅沢がしたい訳じゃない、ただ子供と一緒にいて隣で成長を見守りたいだけなんです。
政治家の人は本当に知っているのでしょうか。
お母さんの愛情、お父さんの頑張り
家族の大切さを。
それを知っていたら、こんな日本にはなっていないと思います。
同じ位置の人達でコミュニケーションをとっているから必死で生きている人間の苦しさ、辛さ、切なさが実感できないのだと思います。
常日頃思ってます。
日本の政治家は想像力がないのか。
それとも自分が良ければ、国民なんてどうでもいいのでしょうか。
私達も日本の事を子供のためにも、考えなければいけませんね。
ゆか
私の会社は、育休を3年取れます。けれど私は一年半で復帰しました。3年も休むのが怖かったからです。上長に失望されるのか怖い、同僚や後輩に悪く思われたら復帰しづらい、3年のブランクで仕事の能力が落ちるのではないか、出世に影響するのでは、将来リストラの対象にされたらどうしよう。会社から期待され評価されたい、と切望しています。しかしキャリアアップのための異動を示唆され、娘を連れて単身赴任?置いて単身赴任?どちらも恐ろしい生活に感じられました。早く帰宅して娘ともっと一緒にいてあげたい、と思う日と、娘が寝ていてくれて助かった、と思う日が交互にあります。
社会や会社が制度を作っても、自分の気持ちが追いつきません。何かを得ると何かを失います。どちらかを頑張るとどちらかが欠け、常に心にしこりがあります。私は最近、仕事だけでなく、育児というプライベートも含めて、四苦八苦しながら成長している自分を、会社や上司などからも公に評価して欲しいと感じてしまいます。
オフロスキー
なんとか保育園には入れたけど、残業して重要なミーティングに出られないことなどを理由に、役職を2段階おろされ、全く別の仕事を任されました。
お給料もかなり下がりましたが、それでも、ポジションを与えてくださることに感謝し、時短を使って働き始めましたが、時短取得者が増えたことなどが理由で、取得の制限が、6歳から3歳に引き下げられたのです。
国で決められた最低限の権利が3歳ですが、実際、そんな小さい子供をおいて、フルタイムで働くなんて、本当は世の中のお母さんたちは嫌だと思います。
そして、3歳で時短が終了し、フルタイムに戻れなければ退職の道が待っていて、3ヶ月で転職先が見つからなければ、保育園も退園になる…
時短勤務の転職は非常に厳しい道です。
国は女性の労働を促進しているのに、制度はなにも変わらない…
子供を持つ大半の女性は、時短の間にキャリアアップも諦めざるを得ないなんて、おかしいと思います。
しょん
複数投稿すみません(>_<)
ママリさんにお願いです!
この状況を、Twitter、インスタ、Facebookでアップしてください!
全てフォローしました!
シェアします!
-
しょん
あ、こちらもまだ見れました!!
Facebook、Twitter投稿ありがとうございます(*^^*)
シェアしました♪- 6月30日
さち
子供ができたら旦那さんのお給料だけで生活できるように子供の手当てをもっと増やして欲しい。
色んな免除も増やして欲しい。
妊娠中、産後、育児中に結局お休みをもらうとその批判はママに来るし、会社も回らずに困る。
ならば、最初から旦那さんのみの働きでお金もらえる状況をつくって、働きたいママさん以外は退職できて、会社も新しい雇用が出来れば、会社も混乱せずにスムーズに企業も回るし子供も安心して産めて育てられると思う。
もちろんその間に働きたいママさんは会社と相談して産休育休を上手く取れるように国の制度がもっと整えばいいと思う。
子育て落ち着いてから働きにママさんが出られるようになれば、もっと働き手の確保もできるんじゃないかと思う。
もっと本気出して、子供を増やせるように考えた方がいいと思う。
子は宝!
国は子がいなくては滅びてしまうと思う。
だから、もっと優遇して産んで育てられる環境にして欲しい。
ゆたん
わたしの希望
・不妊治療に健康保険適応を
また、女性の場合、不妊治療やPMSがあると生命保険に制約があるようです。わたしの場合はPMSで生命保険をかけて最初の3年間、何かあったときに請求しても満額支払われない状況でした。幸いなにもありませんでしたが、こちらも改善求む。
・病児保育ふやしてほしい
保育園に入れて一年目はよく風邪をひくとききます。うちは夫も安易に休める職場ではないので、仕事したいけど、これを考えると踏み出せません。
・保育士さんの待遇改善
箱だけ増やしても、保育士さんが居なくてはまわりません。
・専業主夫・主婦でいたい家庭、共働きでいたい家庭、どちらの希望も叶うように。
・障害のある子が差別されないように。
社会の雰囲気がかわれば、出生前診断がおろすかどうかの判断するための診断ではなく、事前に障害に対しての親の心の準備をしたり、勉強するための診断になると思います。
さちえ☆
高齢者ももちろん大事かもしれないけど、これからの日本を担っていく子供たちこそお金をかけてほしい。
保育園、幼稚園の保育料無償化にするお金があるのなら、まず、保育士さんのお給料アップをお願いしたい。
子供の命を預かっているのにも関わらず、お給料安すぎませんか?少ない給料じゃ働く意欲もなくしますし、潜在保育士さんもそりゃ増えるよと思います。
お給料アップしたら、潜在保育士さんの中にもしかしたら保育の現場に戻りたいという方も出てくるかもしれない。
テディベア
ママリ、いつも見させて頂いています!皆さまのご意見にほんとに賛同致します。
私は現在専業主婦です。仕事、育児、家事をこなす自信がなかったのと、実家も同じ県内ですが、近くではなく、旦那さんの協力も得るのが難しい為、悩んで、考えた結果、退職しました。
私の旦那さんも、休みは週に一度、有給休暇は、まず取れません。お盆、正月も休み、その時にもよりますが、ほぼありません。
先日も高熱を出したのにも関わらず、1日のみ休んだのみで出勤しました。高熱を出す前から、鼻水や咳をしており、体調は悪かったです。それでも交代する人がいないからと出勤していました。
また娘を出産した際も、かなり無理を言って、仕事を1日休みにしてもらったとの事でした。
やりきれない気持ちになりました。機械ではなく、人間なんだから、体調悪くなった時位、ゆっくり休めないのでしょうか?風邪から肺炎になる事もあるのだから。
また出産は、人生ですごく大きい出来事です、命に危険が及ぶ場合もあります。そんな時でも、仕事は休めないのです。
旦那さん自身の健康、命、家族の命と仕事、どちらが1番大切なのでしょうか?仕事も大事です。収入があるからこそ、今の生活があるのだから、旦那さんには感謝しています。
すごく、やりきれない、悲しい気持ちになりました。
もちろん、世の中には男性が育児休暇を取れる所もあったり、有給休暇を希望すれば取れる所もあると思います。なぜ、こんなに差があるのでしょうか。
旦那さんの体が心配です。
核家族が増えている世の中で、こんな状態だと、2人目を考えるのが躊躇してしまいます。
私も将来的には仕事を再開するつもりですが、色々話を聞いたり、家族を見ていたら、女性は仕事、育児、家事をこなすのが本当に難しい現状だと思います。パートでも仕事を見つけるのが難しいのが現状です。旦那さんにも、育児、家事を協力して出来る世の中になって欲しいと思います。
母コアラ
第一子を不妊治療でやっと授かった物です。
少子化と言われているけれども、不妊治療は保険適応外のものが多く、経済的負担になります。
2人目もほしいですが、経済的に厳しいため、諦める可能性も出てきました。
本当に少子化対策を謳うのならば、そちらも考えてほしいです。
そして、どうしても授かれない方のためにも、代理母出産が日本国内で可能になれば、素敵だなと強く思います。
鯛ママ
2人目希望の専業主婦です
※最近では テレビや雑誌などでも
ワーママ の為の企画などが基本のような気がします
もちろんたくさんの方々が家事育児仕事の両立の為の情報を求めているのは
分かりますが
もう少し専業主婦にも目を向けて貰えると嬉しいです
ひねくれた考えかもしれませんが
自分は働きたくても働け状態が続いていたので そのような物が目につくたびに 自分が責められているような気持ちになりました
※産後ノイローゼに近い状態でしたが
金銭的余裕が無く 症状も外から見えるものは少なかったので 自分でおかしいと思っても 病院にはかかれませんでした
一定数のママやパパが予約が無くても
相談ができる場所が地域にあると良いなとその時思いました
※不妊治療がもっと受けやすい価格になると良いなと思います
ちん
不承諾通知無しでも、育休が2年まで取れるようになって欲しい。
不承諾通知が不要になれば、不承諾通知取得が目的の申し込みはある程度減り、自治体は本当の保育ニーズが把握できるだけではなく、手続きが簡素化する。親にとっても、本当に入りたい人が入園できる可能性が上がる。
また、「0歳児は1人当たり保育費用として1カ月30万円以上かかるなど、子どもの保育にも多額のコストが生じている。2年間フルで育児休業給付金を支給した方が、財政的にも負担が少ない可能性もある」。
私もできれば2年間の育休を取得したいと思っています。
財政にも優しく、待機児童も減り、保育園選考の手間も減り(無駄な申し込みがなくなるから)ウィンウィンだと思うので、早く制度が変わって欲しいです。
-
退会ユーザー
横からすみません。
ご存知かもしれませんが、待機児童希望(不承諾通知希望)ができる自治体が既に存在します。
一応待機児童扱いになるので、空き枠が出て入園を辞退した場合は次に申請した時ポイントがマイナスになるという欠陥はありますが…
本当の保育ニーズを把握する・財政負担が減る という点は満たしていると思います。
私の住んでいるところは特別大きな市ではないのに不承諾通知希望ができるので、直接声を上げれば動いてくれる可能性があるのではないでしょうか。
問い合わせが何件も入るだけでも、需要が伝わるかもしれません!- 7月1日
Cocoa
ママリさん、素敵な活動をありがとうございます。
働きにくい社会に不満があります。
主人が教職員、私は保育士として働いています。
私は正社員を希望しましたが、子どもの送り迎えで時間が決められている以上、パートでの採用と言われました。でも8時間はしっかり働けていますし、正社員と仕事内容は変わりありません。働きたい意欲があったので、子どもを理由にパートになったことが未だに腑に落ちません。
もし地震など災害が起きた時、主人も私も自分の子どもより、目の前にいる大勢の子どもの命が優先です。主人の家族や私の家族からの協力が必要になります。地域の方、ご近所さん、昔の様に信頼し合って助け合う環境が欲しいです。そしたら家族への負担も減り私も安心して働けます。
教員も保育士も子ども達の命と、人生を預けてもらっている仕事です。誇りを持っています。ですが保育士不足に悩まされ、妊娠出産の時期も考えなければなりません。
保護者からしたら自分の可愛いお子さん、色々思いはありますしぶつけてもらって構いません。ですが学校の先生にも保育士にも家庭があることを忘れないで頂きたいです。
教員の給料がもっと良ければ、又はどんな仕事も8時間という労働基準をしっかり守ってもらいたいです。サービス残業多すぎます。
主人はこんなに子ども達と向き合って仕事をしているのに、自分の子どもの寝顔しか見れない、何の為に仕事しているんだろうと嘆いています。
どの仕事も家庭優先になれたら、愛情不足なんて言われる子どもも減ります。非行に走る子どものほとんどが、家庭に問題のあるお子さんです。家庭が幸せで満ち溢れれば非行に走る子どもも減り、家庭が安定していれば仕事に取り組み企業も安定すると思います。
病児保育に預けてまで仕事を優先する必要がありますか?子どもの病気は長引きます、特に保育園など集団での生活の中で何度も繰り返すサイクルができてしまいます。そんな時、病児保育を利用するのではなく、お子さんをじっくり看病してあげられる、お子さんにとってママがいつも傍にいてくれる状況を、会社や社会で作っていって欲しいと思います。
是非どの家庭も、家族優先にできる仕事につける環境、子どもとじっくり関われる環境がある社会を作っていって欲しいと心から願います。
ふーこ、
子供の人数に応じて、所得税の控除をお願いします!
-
しょん
16歳までの子なら、人数に応じて控除されていると思いますよ。
- 6月29日
-
ふーこ、
ごめんなさい。そうですよね。控除自体はあるにはありますね。言葉が少なすぎました。
フランス式でしたっけ?せめて世帯収入で税金を計算してほしいと思いました。- 6月29日
退会ユーザー
あまりの保活の厳しさに、そりゃみんな子供産まないよね。と真底思いました。母親になってキャリアを維持して働く事の厳しさに心が折れそうです。
たっくん
ここに書かれた意見を、
しっかり可視化してほしいです。
それこそわかりやすく今流行りの漫画でもいい。
書籍にしてもいいと思います。
ここに書かれた意見を皆さんが共感できるのは、同じ体験や同じ思いをしたからこそ。
多くの男性に、そしてこれから親になる若い学生にだって知ってほしい。
まず"知る"ことが必要な気がします。
今の当たり前を当たり前じゃなくしていけたらいいですね。
ゆっぴ
未来ある子供への手当てや制度をもっと手厚くしてほしい!
それを支える保育士さんのお給料や待遇の改善も!
せっかく短大や大学へ進学して資格を取ったのに給料や待遇の悪さなどで別の業種へ転職される方とても多いです。
いい人材がたくさんあるはずなのにもったいないと思いませんか!
待機児童の改善にも繋がるのに国会で話し合うこともっとたくさんあるはず!
景気回復してると言われていますが、給料へ全く反映されない。
そんなの大手企業だけでしょ。
低所得なので働かないと生活できない、働きたいのに保育園入れないの無限ループ。
退会ユーザー
パートタイマーで3年以上継続して働いています。
人事の方から、産休、育休が取れると温かいお言葉を頂きました。
今の環境はシフトの融通がきくので、とても良いのですが、横浜市は待機児童0をうたっているにも関わらず、現実的にはシングルの方や、パートで休める状態にある人は認可保育園に入れることが難しいです。認可外に入れるとなると保育料が高いのでパートで働く意味がなくなるので、入れることは考えていません。
認可保育園にすぐに入れる環境にあれば、パート復帰して1年または2年ちょ働いて2人目の妊娠を考えています。1人目の幼稚園の入園を待って、そこから1、2年働いてからの2度目の産休となるとかなりの年数が経ってしまいます。
私は、現在の妊娠も不妊治療での妊娠のため、出来れば早めに2人目も欲しいのですが、保育園の問題と、育休中の2人目妊娠や復帰後すぐの妊娠への職場の理解がない(社会通念的に)などのためになかなか育休を取得して子育てをしようという気持ちにはなれません。
国は子どもをたくさん育てたり、妻の仕事を推奨しているけれど、やはり母親にとってなかなか厳しい状況なのかなと思います。
保育園に預けられず育児ノイローゼになっている方も沢山いるのではないのかと疑問に思います。
退会ユーザー
専業主婦も誰もが選べる選択肢のひとつになってほしいです。
働きたいからではなく、働かなければならない女性も「輝いて」いますか?
子育ては立派な職業だと自負しております。人生で一番輝けています。まさに、自分にしかできない事です。
専業主婦が選べるという社会。高所得者がいる家庭だけではなく、まず底上げしてください。
生き甲斐は、十人十色です。
のあ
3人目欲しいけど、経済的に無理です。3人目が保育料、授業料が無料になっても、会社のお給料が上がらなさすぎて未来が見えません。
退職金があてにならないので、自分達の老後の分も貯めないと不安です。
企業はお金をためこまないで、社員にお金をもっと払うべき。
しょん
カジノが出来ることについて、日本の税収が上がります。
これはものすごく大幅に。
それを日本を立て直す財源とするなら、カジノは有りなのではないかと思います。
そこから保育や子育てにも役立てていただけるなら、そこまで怒ることではないかと思います。
治安の問題やらデメリットもあるとは思いますが…
そうまでしないと復活できないほど日本は危機に立たされているのでしょう。
-
かなん
外国にあるようなカジノを真似するんじゃなくて、和風カジノにしたら外国人観光客を呼べるんじゃないかって意見をみました。
映画村のカジノ版みたいな。
時代劇の賭博場を再現して観光地化したら、パチンコやパチスロにハマってる層は行かないだろうから、賭博依存どうのとか治安がとかの問題も解消できないかな。
本気で実現できたら、雇用も生まれるし、テーマパークみたいになりそう。- 6月29日
-
しょん
自分のコメントを見失ってしまい、返事が遅れてすみません💦
民営化カジノならそういうことやってくれそうなんですけどねー(>_<)
国がどんな風にするかが問題ですね( °_° )💦- 6月30日
あ★き
もうすでに出ている意見かもしれませんが…
出産費用をとにかく全額無料にしてほしいです。
助成や一時金がありますが、それでも足が出てしまって数万円負担しなければならなくなります。大きな負担です。お恥ずかしいですが、我が家では大分苦悩しました。それがなければ、また妊娠してもいいのになと思います。
もちろん、個室にしたりグレードアップした贅沢する部分は、別料金で払えばいいと思うのですが。
検診で思わぬ血液検査しただとか、数日後にもう一度検診してみなきゃいけなくなったとか、緊急入院が必要になったとか、そういう出産に関する費用なら無料になりませんか。
そうなれば、妊娠に踏み切る方も出てくるのではないでしょうか。そして、野良妊婦と呼ばれる人も減るのではないでしょうか。
ponyo
公立保育園の保育士です。
勤務時間内は子ども見て、勤務時間以外で、大量の書類、作り物、行事の準備、保育士の準備をするっておかしくないですか?しかも、残業代はほぼ出ません。時間内に終わる仕事量にして欲しい。それには、保育士の人数が必要。担任は主の時間を子どもと過ごしたら、あとはサブの人に任せて事務仕事が出来る時間にするなど、全面的にやり方を変えないと、益々保育士として働く人などいなくなる。給料上げるより、時間内で終わる仕事量にしてくれる方がかなり有難い。家庭との両立なんて、無理無理。公立のくせにこんな状況です。仕事復帰するのが怖いです。自分の子どもは仕事の犠牲にしたくないから、無理なら、保育士やめようと思っています。
-
はむねこ
正規ですか?
辞めるの勇気要りませんか?- 6月29日
-
ponyo
はい、正職です。そんなに勇気は要りませんが、出来るだけ辞めたくないです。旦那の給料だけじゃ、ちょっと足りないので。色々な視点から考えだときに子どもが可哀想なら、子どものためになら全然辞めれます😊
- 7月1日
ここ
・保育士さんの待遇を改善してください。
・でも保育所をただ増やすために無資格者を投入するのは反対です。
・男性の育休取得を義務化してください。
・男性の出産前の父親教室を義務化してください。
・社会復帰もテレワーク導入とか看護休暇無制限とか妊娠期からの産休取得可にするとか、復帰しやすい環境や選択肢を増やしてください。(全部できる企業がすでにあるからできるはず!)
・小、中学校での性教育、人権教育を始めてください。
一番最後は子供の世代が同じことで悩まないために。男女の違いはあれど、平等なんだよってことを教えていくと大分違って来るんじゃないかなって。
-
退会ユーザー
横からすみません。
小学校、中学校での人権教育や、性教育はありますよ。- 6月29日
ままり
武蔵小杉に住んでます!保育園の数が足りない超激戦区なのにどんどんタワマンばっか建てるな!
役所に保育園入れるか聞いたら、今の点数じゃ無理。認可外に1年以上預けて点数稼いでくださいだと!ふざけんな!この制度のせいで産んでもすぐ復帰し、点数稼ぎのために認可外に預けなくては認可保育園に入れないし、何のための育休な訳?こっちは生まれてすぐの子を預けたくて産んでるんじゃないんだよ!当たり前だけど我が子の成長を誰だって近くで見守りたいよ。本当に保育園入れないで一年半経ったけど
働きたくても保育園入れなくて、泣く泣く退職してる女性がどれだけいるか、知ってんのか?退職したら、小さい子供がいての正社員で再就職出来ないの知ってんのか?
全然男女平等なんかじゃない。こんな状況なら、産みたいと前向きに思えない!
ほんと、保育園入れなくて職を失う女性をどんどん増やしてどうすんの?
保育園問題早く解決しろ!
ママリ
所得制限をやめてほしい。
育児手当、私がもらってますが制限がかかり5000円です😨
5,000円と15,000円の差❗️
税金はしっかり収めるから、手当は平等にしてくれ🙄⭕️
-
whit
うちも5000円です。。
税金高く納めているのにこの仕打ち、
ひどいと思います。
手当てくらい均等にしろ!と、思います。- 6月29日
-
ぬん
本当に思います!!!
子供の手当て位平等にしてほしいです。
それ以外のものはきちんと納めてますし、頑張って働いて稼いでもどんどん納めるものの金額も増えていくばかり…。- 6月30日
-
whit
ですよね、特に高齢出産とかになってくると、それなりに昇給している人も多くて高額所得者として扱われる、、
20代の高額所得者とは訳が違うのに。。
稼ぐ期間が10年は少ないのに、
高額所得者としてくくられて、。
何だか悲しいです😢- 7月2日
あ
これは本題とずれてしまってるかもしれませんが、
過去現在でも不倫が流行のように
当たり前に行われていますよね。
やってる本人達は楽しいとか快楽とかでいいかもしれないけど、
そのせいでされた側は心に傷が残ります。自殺してしまう方もいます。
子供に当たってしまう方もいます。
心の病気になって一生治らない方もいらっしゃいます。
心に負った傷は目には見えないから、他人からは笑われて
気にしなきゃいい。とか言われるような事もあるのです。
でもそのせいで母子家庭になって
苦労する母や子がどれだけいるのか…
経済的、周りに頼れる環境では無いなどで、辛くても別れられずに精神的に苦しみ続けている方がどれだけいるか…
不倫にも懲役など設けて欲しいです。
そうしたら遊びでとか開き直って不倫する人が減ると思うんです。
そして、簡単に結婚するような事も無くなると思います。しっかりと相手を見極めて人生のパートナーを選んで結婚する世の中になって欲しい。
日本が一夫一妻制を取り入れているのだからそれに反する行為をしたら
刑務所に入れて欲しい。
今は弁護士さん雇って訴えた所で、
相手が逃げたらそこで終わりです。
被害者が苦しい思いして大変な手続きを踏んで訴えても、加害者の逃げ得なんです。
そして、不倫は何度も繰り返される事も多いです。
不倫は心の殺人です。
なんで当たり前に繰り返されてしまうのでしょう。。
理性がある、考えて行動する事が出来るのが人間なのに
本能だからね〜とか理由になりません。
どうか、不倫に懲罰を与えるようにして欲しいです。
-
しょん
横から失礼します。
被害を受けるのは女性、というような印象を受けました。
話の論点が違うかもしれませんが、不倫、浮気が多いのは男性より女性の方ですよ。- 6月30日
-
あ
ここはママリです。女性専用のアプリですよね?だから女性目線での書き方になってしまったかもしれません。
しかし、別に女性は不倫しないなどと書いてはいませんよ。
このママリでの不倫の悩みは本当に多いです。
不倫で悩んでる方は男女共にいるでしょう。だからこそ懲罰を与えるようになって欲しいんです。
簡単にパートナーを裏切る行為はやめていただきたいのです。- 6月30日
-
しょん
確かに日本では不倫に対してきちんとした法律がないですね。
今訴えることができるのは
不倫=同意の上での不貞行為→離婚事由である
さらには夫婦関係が破綻していた場合は不倫にならないとか…
昔は不倫は犯罪でした。
でもそれは女性に対してだけ。
憲法執行の際に「男女平等」をいいことにその決まりもなくなり、気がついたら「不倫は犯罪ではない」となってしまったんですね。
もう70年近く経っているのだから、なにか変えてもよいと思います(>_<)- 6月30日
ミィ
こんばんは
私は保育の仕事をしているものですが、本当に大変です。将来的に自分が仕事無し夫頼りは心配です。DVの場合で子供を育てたり、もしくは共働きで二人でお金を稼いだり保育園に入れたり子供に関わる事全て難問では余裕のある人しか産めません
共働きができて、保育園に預けられて、育休を堂々夫も取れて、学費の心配なく、それでも大変でしょう。生き物を常に預かるのです。国や行政がもっと働きかけ政策も意識改革が特に大事です。みんなで子育て、妊婦や子供を歓迎できる世の中がなくては一方的に子は減って行くのは自然な事です。産みたい人が、産んで、育てられるよう実際的に力になってください。何が必要かは子育て世代に聞いてください。これは絶対です。お願いします。
あず
妊婦になっても、会社は妊婦に優しくない!仕事をしたくても、休まなくてはいけない状況も多々ある。だけどそれで、生活費が少なくなるのは大変で困る。妊娠しながら働く人の、働きやすい会社制度や、妊活をしやすい会社制度、生活費が困らない制度が欲しい!!働けるのが当たり前!だと思って欲しくない!小さい子がいれば、面接受けても落ちる。若くして結婚したばかりで子どもいなければ、落ちる。会社側からしたら、落としたい気持ちも分からなくはないが、生活があるし働きたいのに、働けない環境を作らないで欲しい。妊婦でも家で働ける仕事も増やして欲しい。みんながみんな裕福になれば最高。
りん
母子家庭に手当があつすぎる。本当に女手一つで育ててる人はいいんですが、手当目当てに別れる。養育費沢山貰ってるのに…とかどうなのかなと思います。
あと、こんなに少子化少子化なのに子供に手当を充実させて欲しい。大学もお金あるなし関係なく学びたい学校へ行けるシステムにして欲しい。
議員を減らす。あんなにいらないと思います。
本当に日本の将来、子供や孫が苦労する未来は嫌!子育て支援を!!!
まま
共働きしたくてしてるんじゃありません。
男性の給料安くありませんか?
これでは一家を養えないです。
だからママも働くんです。
もちろん働きたい女性も沢山いると思うけどゆったり子育てしたいママも沢山いると思います、とくに子供が小さいうちは。
子供ももっと産みたいけれど現実はひとりで精一杯。私はパパに沢山稼いで来てもらって3人くらい子供を産んでしばらくは専業主婦で育てたいのが理想です。
女性が活躍する社会、響きはいいけど本当にそれを望んでいる人は何割いるんでしょうか?
-
退会ユーザー
同感です。一体何割いるのか知りたいですよね。メディアはこぞって「働きたい女性」を取り上げてますが。
女性も働かなくてはならない社会が現実なのに、問題を完全にすり替えていますよね。。
保育園落ちた日本死ね、のニュースが盛んに取り沙汰されているときも同じこと思っていました。根本的な問題はいつも隠しますね。- 6月29日
-
テディベア
本当に、そう思います!世の中が少子高齢化で、仕事が倍増しているけれど、働き手が少なくて、給料は今までと同じ、もしくは少ない💦今、元気な高齢者も働く場を提供しようという動きもありますよね!
- 6月30日
もみじ
子育てしてると不満だらけです。
まわりに頼る人がいなくて いっぱいいっぱいだったり…
保育園幼稚園もなやんだり…
子供とは出来る限りの一緒にいたいのにはやく社会にでなきゃ生活は苦しいまんま
負担が多いのは多分ママさんが多いのにママさんの身体的やメンタルのケアは少ない
もちろんシングルでパパさんもいるとは思うんですが…
だっこが多いし手 足 腰や骨盤あたり は痛くなるし
メンタル面だって かなりきつくなるときはきついですよね…
いつぞやの大阪のベランダから三歳の子をなげてしまったとかは
そのへんのサポートがしっかりしていれば防げたことじゃないかなと…
やれ子供うめ 産んだら国のために早く働け は今後の子供のためにもならないと思うしなんとかしてほしいですね…!
ようするにお金かかるし少しは余裕がほしいです ってことなんですけど(´д`|||)
*meg*
これだけ少子化少子化言っているのに、その少ない子供すら保育園に入れられない、お母さんはなかなか働けない、働けないから次の子も産めない…というひどい悪循環だと思う。
保育園に入れるのも大変だし、もっとお母さんに理解のある職場が増えるor潤沢な補助金が貰えるようにしないと、2人目すら厳しい。
産めば産むほど負担が軽くなるシステムを作らないと、3人4人なんてなかなか産めない。
子育ては楽しくもあり、すごく大変なことでもあり…
お金の心配や仕事の心配に気を取られるなんてもったいない。
もっともっと、子育てしている家庭に手厚い支援をしてほしい。
がんばれとーちゃん!
この度第二子妊娠により、第一子の保育園利用継続について区役所に相談に行きました。(現在第一子は半年以上同保育園に通っています。)
基本的に第一子の保育園利用は可能のようです。ただし、第二子が一歳になる年の年度末までの保育園利用に限るとの規制があります。
国は今、2歳までの育休を認めているのに、市区町村がその制度に追いついておらず矛盾を感じました。
ただでさえ待機児童が騒がれている世の中です。
第二子が待機児童になった際、第一子も保育園退園になるという状況をどうにかして欲しいです!!
まろん
税金上がるばかりでまず、国会議員や公務員の数を減らしてほしい!
テレビ見てても、70代以上の現役の国会議員が議会中寝てたり欠席したり。。そんな年寄りは引退してもっと若手の議員さんが頑張れるような環境にして欲しいです。
カジノに作るお金あるなら、消費税を減らしてほしい。
無駄に作って余計に生活保護を増やしてるような気がします。
そこから、浮いたお金で保育士さんや幼稚園教諭の方の給与を増やしてもっと働きやすい環境じゃないと
待機児童減らないと思います。
あずはる
とても素敵な企画ですし、みなさんの意見を本当に国に伝えて欲しいと思います。
ハッシュタグを決めて、Twitterやインスタで広めませんか?
注目ワード1位になれば、メディアでも取り上げてくれると思うのです。
#ママリの声届け
とか、ちょっと語彙力なくて申し訳ないのですが😞
もちろん、表題の#変えよう、ママリと でも良いですし✨
-
しょん
FacebookとTwitterでママリさんがアップしてくれています♪
みんなでシェア&RTを(*^^*)- 6月30日
whit
保育園に行かせて働きたい親の気持ちもわかりますが、
それには保育士と看護師の待遇の改善を求めます。
給料をあげることはもちろんのこと、
保育士や看護師には勉強させる環境も整えさせるべきです。
勉強不足で質の悪い保育士や看護師が多いです。
古い考えに固執して、親の方が知識が豊富なときもあります。
保育園作ればいい、子どもは預けりゃいい、預かってあげればいい、それだけじゃないと思います。
保育士、看護師養成学校だけでなく、
日々勉強を積み重ねていける環境がないといけないと思います。
不要な国会議員を減らし、
そこで浮いた賃金を高齢者などに必要な介護士に手厚くすると同時に保育士にも看護師にも手厚くするべきだと思います。
-
テディベア
素晴らしいです✨本当にそうですよね!皆さまのご意見を聞いて、世の中のママさん方、国会議員になれるんじゃないかと思うくらい❗️
- 6月30日
-
whit
ありがとうございます。
ホントです、世の中のママさんたちが議員になった方が世の中改善しそうです(笑)
じいさん議員は早期退職してくださいと、切に願います。
国のこと、世界のことに目を向けるのも大切かもしれませんが、何よりも優先すべきことは、国民の充実だと思います。- 6月30日
-
しょん
お給料が低いのは保育士看護師だけではありません。
ここに上がっているだけでも、フリーランスの方、美容師、中小企業、ニュースでも見るのが介護士、バスの運転手、宅配便業者etc
不要な国会議員を減らしたところで、まかなえるような額ではないです(T_T)
だから消費税あげたり、カジノ作ったり、東京オリンピックを成功させないといけないんです。
国から出るお金というのは、国民から徴収したお金ですからね。
全く恩恵を受けずに支払うだけの人もいます。
そこも理解していただきたいかと…- 6月30日
-
whit
いや、そりゃあねぇ、
低い職業探せばいっぱいありますよ、わかってます(笑)
ただ、本題は保育園増やせー!ですよねぇ?
なので焦点を保育士としたわけなんですよ。
そして、病棟看護師や施設看護師でなく、あくまで、保育園勤務の看護師は、低賃金。
子供を預けたい、預けられない、保育園を増やすと言うのが、
ここの議題に上がっていることなので、
そこでしか話しはしておりませんが。
みーぱーさんがご意見されているのは今回の議題とはかけ離れているので、
それは別のところでお話しください。- 7月2日
雷注意
不妊治療の保険適用化です。
タイミングや人工受精ならそこまでの負担にはなりませんが、体外受精、顕微授精は補助が出るとはいえ繰り返すと財産無くします。
晩婚化が進む昨今、体外受精を受けたい夫婦はどんどん増えてくるはず。
でもお金がない。諦めるしかない。
そうなっては少子化が進むばかりではないでしょうか。
ながいも
審議拒否と称して長い長いゴールデンウィーク休暇をとったクズ野党議員たちに給料を与えるぐらいなら、
その税金、不妊症の助成や子育て支援にもっと還元して( ・ω・)
じりじり
いままさに働きたいけど、保育園入れない問題直面中です。
働くし、税金も払うし、未来の納税者も産み育てるから。とにかく預かって欲しいです。
Akari
政治家の税金の無駄遣い不正をなんとかしてほしい。ニュースも芸能人の問題より、政治家の不正をもっと取り上げてほしい。諸外国では不正が有れば死刑になる事もあるのに、日本では辞職すればその後は触れず…
税金をちゃんと福利厚生に使ってほしい。資金運用が正しければどんどんいい方向に向かうはず!
ロシアに何億あげたり外交資金にそんなにお金いるのかな…
日本はアメリカのATMだって外国からバカにされてる…
sa1023ki
保育士さんも公務員にすることはできないんでしょうか??
小学校の先生は公務員なのに保育士さんは公務員にできないのでしょうか?
無償化にする前にきちんと保育園を増やして、保育士さんが働きたくなるような雇用制度を作って頂きたい!
-
かえ^o^
保育士さんも公立は市の職員なので公務員扱いだとおもうのですが、、
ちがってますか??- 6月29日
-
しょん
そうですね♪
公立の保育士さんは公務員です♪- 6月30日
-
まんま
でも、公立の保育園ってすごく少ないですよね?
小学校とか、そういうレベルで保育園の公立化をしてるといいのかなって思います😔- 6月30日
-
sa1023ki
ご指摘ありがとうございます!
私が無知でした´д` ;
公務員でもお給料はきっと少ないんでしょうね´д` ;
市役所などで上から目線の定時で帰るおじさんのほうがきっと給料はいいんでしょう....
無償化できるんだったら保育士さんの働く環境作り、保育所を増やすなり既存の施設に少しでも多くの子供達が入れるようにしてほしいです。- 6月30日
退会ユーザー
①保育園・幼稚園という枠を無くして、全てを「認定こども園」にする。
そしてその数を増やす。
↑正社員で働きたいお母さん、パートでほどほどに仕事したいお母さん、専業で子育てしたいお母さんそれぞれのニーズに応えやすくする為。
それが無理なら、保育園の「認可」の枠を無くして全ての保育園に補助金を。
↑認可外にも入りやすくする為。そして迎え時間に細かかったり休日に息抜きにも預けられない様な制度に意義を感じないので。もしくは企業主導型保育事業の普及を。
②もっと一時預かりを利用しやすくしてほしい。
全てのお母さんが、預けたい時に預けられるくらいのキャパで。
③子どもの父親を定時で帰宅させてほしい。
子どもが小学生以下の場合は義務化していただきたい。
④どなたかもおっしゃっていましたが、小一の壁。
学童に希望者全員入れるようにする、無理なら学童利用は無しにして、子育て支援員を小学校の校舎に派遣し、17:00くらいまで見ててもらえるようにする。
そして、17:00までに両親のどちらかが迎えに行けるよう社会のしくみを作る。要は、会社に理解してもらえるよう国から何かしら働きかけていただきたい。
今思いつくのはこのくらいです。
また何か思いついたら、コメントできるようなら書かせていただきます。
このような機会をいただき、感謝します。
ss
里帰りせずに2人目以降を出産出来る環境を整えてくれたら嬉しいです!
両親も共働きのため、里帰りしても昼間は誰もいないので頼れず(>_<)
祖母の認知症も進んでいるので尚更…
しかし、いつ産まれるか確実ではないので事前に来て貰うことも難しく、2人目出産後が想像出来ません(>_<)
-
エール
うちも里帰りできず出産しましたので2人目はどうなるか…想像出来ないです。
夫の両親は自営業で朝早くから夜遅くまで働いていて、全く頼れません。
私の両親は父が他界し、母も病気で入院しています。加えて祖母も認知症でグループホームに入所中です。
1人目の出産時には夫が育休を取ってくれたので2人目もそうするしか…と思っていますが、夫の職場の状況も変わるかもしれませんし。
なんとか環境が整えば良いんですが…- 6月30日
yu❁na
国会議員の方に経験してもらいたい
保育士と主婦の1日を。
朝から夕方まで5歳児30人を1人で見られてはどうですか?赤ちゃんクラスもありますよ。いろんな子がいますよ~!見るだけではなくて保育です。一週間…いや、1日でもいいから体験されてはどうですか?
朝から晩まで子どもと関わって、散歩したり遊んだり…泣いたらあやして、それでいて掃除して洗濯干して、朝昼夜3食作って、洗い物もして、寝かしつけて…
体験されてはどうですか?
本当に、こうやって言ってやりたいです(><)!!!!
-
おのこ
私の姉が保育士をしていましたが、本当に大変ですよね😥
毎日のように遅くまで週案、月案(全国共通の言い方でしょうか?笑)や発表会の準備などをしていた記憶があります。
保育士以外もそうかもしれませんが、あまり残業しないようにと言われ持ち帰りの仕事の負担が当時高校生だった私の素人目から見ても凄かったです😭
そもそも国家資格っていうくくりで見てそんなに収入差がある意味がわかりません😑
医者、看護師は生死に関わる仕事ですけど保育士も命預かってることには変わりないですよね😑- 6月29日
-
yu❁na
コメントありがとうございます(><)
残業、持ち帰りは当たり前でした。
持ち帰りの仕事を家に持ち帰っても間に合いそうになくて、親に手伝わせてしまったことも何度かあります…💦仕事量、内容共に負担が大きすぎますよね。
それなのに手取りは14万あればいいほう…
側から見たら、ニコニコ笑顔で子どもと遊んで華やか〜と思われるかもしれませんが決してそれだけではないことを、議員の方に知ってもらいたいです(´;ω;`)
のんさんに共感してもらえて嬉しいです!(T_T)- 6月29日
-
おのこ
私も姉の製作手伝ったりしてました😂
部活もしてなく暇な高校生だったので笑 楽しんでしてましたが、1人だと本当に大変ですよね🤖
姉も子どもがいるほかの保育士さんが両立できてるのは親との同居やからやって言ってました!
働いている時からよその家庭の子の面倒を見て自分の子の面倒を見れないのはおかしいって言っていて、結婚を機に辞めてしまいました😢
状況によってはまた保育士として働くかもしれませんがなかなか難しいですよね😥- 6月29日
-
yu❁na
そうだったのですね!
お姉さん、絶対救われたと思いますよ!!✨
家族の協力不可欠です(´;ω;`)
私も結婚を機に辞める予定でしたが、人手不足で辞めれず…
妊娠を機に辞めました。そういう機会がなければ仕事を辞めるのもかなり難しいので…( ; ; )なかなか辞めさせてもらえないです。
今後の仕事も、違う職につくか保育職をするかどうしようか考え所です。- 6月29日
E♡A.mama
待機児童0!
宜しくお願いします!
保育園に預けたくても空きありません!
働きたくても働けません!
働けないのでお金ありません!
お金ないので子供に満足に何もしてあげられません!
近くの保育園全て空き無し…。
0歳児クラスの空きのある保育園
車で片道約1時間って…。
現実的に無理でしょ。
出産前までに親と自治体とで
出産後子供をいつ保育園に入れる予定か、入れたいか、もしくは○歳まで自分で見るのか話し合う事を義務化し、全て予約制にして欲しい!
もしくは申請すれば3ヶ月以内には必ず入れる確約がある、等。
今から次の新年度まで待てって…あと10ヶ月、私どうしたらいいですか?
貯金底をつきますけど??
早めに保育園に入れざるおえない家庭もあります!
予約分は必ず保育してもらえる確約が欲しい!
そうすれば自治体も先々の保育数の把握も出来るし
親側も安心して子供を産めます!
無償化とかいらないんで
その分保育士の補充に是非、当ててください!!
ママリ
中田ウィメンズ&キッズクリニックを利用したことある方、教えてください。最初に払う予約金13万はなんのために払っているのでしょか?また、そのお金は返ってくるものですか?
-
はじめてのママリ🔰
今ここで聞くことではないと思いますよ・・・
- 6月30日
-
しょん
一応…
予約金は、出産一時金でまかなえない部分を補うお金です。
余れば返ってきます。- 6月30日
mimichan
旦那は毎日お仕事。
育児分からないのは
知ってるよ。やろうとして
気遣ってくれるのも分かってるよ。
ただ、オムツ替えました。
ミルクあげました。
お皿洗いました。
いちいちそのアピールして何してほしいの?
褒めて欲しいの?
私は??毎日育児家事して、
毎回褒めてと言われたら鬱陶しいでしょ?
私なんて1度も褒められたことなんてないよ
やってるよ・やったよアピール要りません。
黙ってなんでやれないのかな??
-
しょん
男の人ってそんなもんです(^_^;)
いちいち褒めるのも面倒ですが、褒めればまたやってくれます。
褒めなければ「やっちゃいけないのか?」と勘違いしてやらなくなります笑
旦那さんが普通にやるようになるまでの辛抱です!笑- 6月30日
-
mimichan
そーなんですけどね💧
逆に羨ましい立場です😂
考えを変えないと
この先自分がストレスでやられちゃいますね💧- 6月30日
まー
少子化対策と女性の社会進出を一緒に推進したいのであれば、
もういっそのこと女性は35歳くらいまで新卒扱いにしてほしい!!!
高卒、大卒後すぐ結婚して子供産んで育ててから、
ある程度子供が大きくなってから就職してそこからキャリアを詰めるシステムにしてほしいです。
そうすれば新卒で入って10年頑張ってやっと上に行けるかもしれないってなった時に
妊娠出産でキャリアが絶たれるとか、
またはキャリアを優先して結婚は後回しにして晩婚化、また高齢による不妊や高齢出産のリスクなども少なくなる気がします。
若いうちに子供を産んで、親も健在のうちに沢山世話になりながら子育てをして、
それから社会進出、でも遅くない社会にしてくれたら
もっと早くから結婚しよう子供作ろう、でもキャリアも諦めなくていいっていう社会になるような気がします。
男と女はそもそも違うんだし、女は子供産むなら必ず働けない期間ができるんだから
そこが平等なのは無理があります。
女性のが平均寿命も長いし、
年取ってからだって全然働けます。
さらに子育て経験のある人が上司になっていった方が
育休、産休などの理解も良くなると思います。
スキズピリペン
今回初めて出産し、子供を持つ親になれましたが、想像以上に育児は大変だと思いました。
自分の身体がおかしくなろうと、自分の心がおかしくなろうと、幼い子供のお世話は待ったなしです。
それでも仕事に忙しい主人には頼れず、一人きりで日々小さな命と向き合うしかありません。
こんなに大変で全く余裕が無い中、女は家事もして仕事もして、子供が病気になればつきっきりで看病と心配して、それでも必死にやりくりをしなければ貯金も出来ず、こんな生活で二人目、三人目が欲しいと思えますか?
欲しいけど現実的に無理です。
裕福でもなく貧乏でもない、一般的な家庭ですが、産まれてきた我が子に何不自由無く、やりたい事をやらせてあげられるのか、不安しか無いです。
日本社会は国民から高い税金を搾り取って、子供の保育料も高額で、それなのに大した支えもない。
でも子供は産め。
でも入れる保育園は無い。
こんなに矛盾した国で安心して産みたいだけ産めるわけが無いです。
-
テディベア
本当に、本当にそうですよね!私も同感です!
- 6月30日
mama
日本にはお金が必要。
無駄に高い国会議員の給料とか減らせば良いと思う。
それで日本の借金に充てればいいのに。
-
しょん
それだけでは全然足りませんよ(^_^;)
長期的に見て、消費税増税が一番適切かと。
あとはカジノで外国人にお金を使ってもらうとか。- 6月30日
-
mama
知ってます😅
一例を書いたまでですので。- 6月30日
おのこ
長くなりますが、、、
産休、育休の日数を法律で決めるなら切迫流早産など妊娠〜子育て中のあらゆるトラブルに対応するマニュアルも法律で決めて欲しいです。
もちろん、会社目線ではなくお母さん目線で考えた法律です。
会社にも切迫早産と言われたことも入院した方がいいと言われてることも伝えましたが、なかなか人が入らないからと結局後任が決まるまで働き続けました。
というかドクターストップかかったタイミングに後任が決まっただけの話です。
事務職ですが先輩に重たいからとファイルをキャビネットの上段から取り出してくださいとお願いできるわけもなく、、、
里帰りもあるので有休消化して早めに休みたいと伝えていましたし、危険な状態だと話しているのにドクターストップかかるまで産休入りはっきりさせてくれなかった会社にも責任があると思ってます。
ドクターストップかかって休みに入る時、診断書はいらないと言われました。
それなら私が口頭で伝えてる時点で休ませてくれたら、NICUに入ることも子供だけおいて退院することもなかったのに。
逆に、ドクターストップかかるほどではなくても診断書を提出したら休める法律などがあれば早く安静にできたのに。
子どもが順調に育っている今でも思っています。
ある程度大きくなっても、私の会社は時短勤務が2歳になるまでと聞いています。
3歳児が自分で家に安全に帰れるわけがなく、なんの気休めだよと思いました。
切迫早産と聞いて気遣ってくれる人ももちろんいましたし、人間関係に大きな不満はありませんでしたがそのような形態の会社に育休復帰は気が進みません。
-
おのこ
それと、自治体にもよると思いますが自治体が派遣してくれるベビーシッターのひと枠の時間が2時間は短すぎると思います。
しかも連続して使えてもふた枠なので4時間。
代わってもらえる内容で考えたらおむつ替え、授乳一回ぐらいですよね?
全くないよりいいのかもしれませんが、体調悪い時に一度代わってもらったぐらいじゃ負担は変わりません。
だからといって民間と言うのかわかりませんが、高いベビーシッターをお願いできる家庭なんてそんなに無いと思います。
少なくとも私は自治体のでもその金額払うならと我慢してしまいます。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
何となくここまで1000件くらい読んできて、時代の変わり目なのかなって感じました。
働くっていうのはストレスも伴いますから男性も女性もただ働きたい人なんて僅かしかいなくて、保育士さん看護士さん社会の使命のために働いたりお客さんのために働いたり、私のようにサラリーマンで生活がきつくてお金のために働いても生産したものは人のため社会のため日本のためになるんです。 (仕事を楽しくするかは自分次第なので別問題で)
女性の労働が増えれば、税収がふえて子供のためのお金になる。 でもまだ保育園とか企業とか環境が整っていないからこんなに不満がつのる。結果社会のために働こうなんて思えない。
Twitterの にほんしね のように
今が変わり目なら今後よい社会になるようこの声がどこかに届くことを願います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに書ききれませんが、専業主婦さんについても子育てママさんはしっかり自分で考えられて自宅で保育されてて保育園いらず、それも社会のためになっているし、環境が整わず男性の仕事が忙しくて専業主婦で家庭を支えてる、それも社会のため。誰が正で誰が誤という考えではありません。
- 6月29日
にゃんこ
子育て世代や、今から出産し子育てしていく世代には
保育園費用の一律や幼稚園無償化はありがたい事かもしれませんが
個人的には必要なのかがわかりません。
日本自体、取れるとこから取る。
っていうのはあると思います
だからお金持ってる人は出産も制度がいい所選べたりも出来ると思います。
いいスクールにも通えます。
でもその為に働いてる方もいてると思うしそれは個人の自由と思いますが
無償化する事によってもっと待機児童が増えて
ママさんたちが働けなくなるのでは?
と、いうことは消費税の増税によって出て行くお金も多くなるのに
色々ストレスになるのではと思います。
ただ、取れない人から取るっていうのも現実だと思います。
子供が欲しくても、自力じゃ無理な人も居てるだろうし
検査にもお金、凄くかかると思います。
まず、妊娠は病気じゃないと言われますが
健診費やトラブルがあっての受診の際なぜ保険が適用されないのかがわかりません。
保険料、払ってますよ???
とりあえず日本は
生活保護制度の見直し、まずそこから始めてください。
私介護の仕事してますが生活保護制度不正自給なんでは?
って思う人いーっぱいいますよ。
パチンコ、シャブ、タバコ、お酒。
私たちの税金がなぜそういう人たちの娯楽に使われなければならないのか?
しっかり若い時に働いていたら企業年金もらえるはずです。
事情により、シングルマザーで保育園決まるまで……
病気になってしまい社会復帰するまで期限を決めて受ける…
もらえる年金使い果たしてしまって、子供にも頼れない…
などは、必要かと思います。
持病によっては仕事が不可能な事もあります。
もっと、見極めて!!
役所の人!頼みます。
病院の先生も商売なので何かの病名つけたら通ってもらえるのもわかりますけどゆるすぎる。
生活保護制度の見直ししたら
増税も必要ないし
もっと老人にも、子育て世代にも
そうでない世代にも。
全ての日本で暮らす人の生活水準が上がると思います。
保育士さんの給料も、介護士の給料も、看護系の給料も。
もっと貰っていいはずです。人の命預かってますからね。
全然、話それてしまってますが
日本に対して、こういうみんなの言葉が届けばいいですね。
変えよう、ママリと。
ツナツナブーン
育休がない職場だった為、退職しか道がありませんでした。
本当は辞めたくなかった。
だけど辞めないと産めません。
旦那の転勤も重なり退職。
あれから4年、専業主婦になった今、上の子は幼稚園、下の子は今年2歳。また社会復帰したくても預け先がない。
専業主婦だと保育園に入れません。
日本は女性をママになってからも働いてほしいの?働かせたくないの?
あまりにもブランクがあくと、ただの使えないおばさんになっていくだけなんじゃないかと焦ります。
保育料無償化とかやってないで、それよりも先に待機児童をどうにかして欲しいです。
RJmama
2人目がほしいです。
でも保育料が高くて毎月5万で
正社員で働いてるのに
子供が突発で病気になることがおおく
有給使い果たして欠勤扱いにされ
給料が少なくて生活がきついです。
もう少し
働くママに優しい社会にならないですかね。
2人目ほしいけど生活が苦しくなるから
我慢してます。悲しい。
のんのん
余計な事をしたかもしれません。しかし、皆さまの意見を見ているじっとしていられません。
先程、この企画をテレビ番組の情報提供欄に投稿しました。
私ひとりの力では小さ過ぎるので!
皆さん力貸してください!
私達の声を届けましょう!
子供に明るい未来を作りましょう!
メデイア番組に投稿しでください!
私達の声とどけ!
-
みかっち
それって、ママリ的には大丈夫なのでしょうか?
一応、ママリの企画ですし…。
広まって欲しいのはすごくわかります!- 6月30日
-
しょん
どの番組に出したかは存じませんが…バラエティ枠のテレビ番組ではあまり本質が伝わらないし、国がどう動いてるかも教えてくれなそうです…
池上彰の番組ならいいですね。
ここに投稿されているママさんで、色々と誤解されてる方も多いので、池上彰の番組ならわかりやすく説明してくれますし(^_^;)
失礼しました。- 6月30日
-
のんのん
たしかにおしゃる通りです。
しかし、もし取り上げてもらえばママリ的にもいい宣伝になるのでは無いかなぁ
そもそもダメなら私のコメントは消されてるはずです。
そもそもこの企画の趣旨は声を届ける事
趣旨的には間違ってはいないと思うし。
ママリさんでもどのように届けるか名言してないし
もし何もやらない…
となればただの愚痴の場だと思います。- 6月30日
-
のんのん
確かにそうですね!
でもやらないよりはいいかなぁ〜
誰がどのタイミングで見てるかわからないし!
拡散になればなおさらいいです。せめて妊婦さんに対しての意識を変えてくれれば万々歳です。
取り上げてくれればですが…- 6月30日
-
まんま
個人的にはメディアって、なんか、あんまり信用できないです😅
余計なコメントとかいらんと思ってしまいます。
皆さんはあまり好きじゃないかもしれませんが、NHKのニュースとかが、最近は一番誠実に見えます。
民放ならテレ東ですかね💦
ガイヤの夜明けとか、カンブリア宮殿で紹介して欲しい。- 6月30日
-
のんのん
コメントありがとうございます。
私も最近NHKよく見るようになりました(笑)
確かにタレントが個人の意見を言うのは納得しないのが多いです。
じゃんとデータの集計とか実例のある番組は説得力ありますねー
「日本 死ね」レベルに拡散して欲しいなぁ!
せっかくママリでこんないい企画あるんだから、ただの愚痴の場にもったいないです。
日本の政治家!もっと現実を知れですよ。- 6月30日
りさ
このような場をママリさんありがとうございます。
私は今0歳児を育てている20代です。
旦那も20代で、残業、ほぼ休みなく働いているのに所得が多くなく残業しないと生活できない状況です。なので育児が頼れません。
私も母がいなく、子育ても大変ですが金銭面に余裕がないので吐きながらでもフルで働いて、今は育児休暇中です。
少子化といいますが、
働いても働いても金銭面で余裕がなく、産み育てていく環境がなってないと思いました。
また、保育料無償化はありがたいですが、もっと保育士の処遇を改善していただきたいです。大切な命を預かる仕事なのになぜ所得が少ないのでしょうか。
少子高齢化が問題になっているのはこの日本の環境を変えなくてはならないのでは?と子どもを産んで思いました。
退会ユーザー
学校教員に休みをください。
夫は中学校教員です。
休日は月に1日も無いです。
家でも仕事持ち帰ってます。
このままだと潰れてしまいます。
元気でいてほしいから転職してほしいとすら思います。
部活・保護者対応・事務仕事を
ほぼ根本から改善してください。
そして、夫に休みがない限り、私にも休みがありません…
ゆいx
所得制限は高額所得か、低所得しか重視されてないのはおかしいと思う!
一番きついのは中間所。
もう少し中間所得も考えて欲しいな…。
手当はギリ論外、税金引かれるだけ引かれ保育料無償化もきっと論外。
医療受給欲しいよ(:_;)
なち
もっと保育士さんの給料を
上げて欲しいです。
保育士さんのお仕事の内容や
大変さは経験したことないので
分からないですが子育てしていて
自分の子なのにこんなに大変なのに
沢山の人の子を見るとなると
少ない給料じゃ働く人も増えないと思います。
払っている税金を保育士さんの
給料に少しでも当てたり
子供やその家族が過ごしやすい環境や
制度(病院代を成人まで無料など保育料などなど)税金で
補ったりして欲しいです。
もしそうなるなら喜んで税金払います。
それともっと法律を厳しくして欲しいです。
児童にたいして性的な事をして
傷つけたり殺してしまった人の
捕まる年数を無期懲役にしたり
それが出来ないなら海外のように
名前を検察したら捕まった履歴が見れたり足にGPS付けたりパイプカットして
世に出てほしいです。
10月10日お母さん達は必死で
お腹の中で育てて生まれてからも
もっと必死なのに何で他人に傷つけられなきゃ
ならないのかビクビクして過ごさなきゃ行けないのか分かりません。
🍑
もうひとつ💦
子育て関係ないのですが、安楽死を選べるように法改正してほしいです。
もちろん元気な限りは娘の成長を見守って長生きしたいし老後には旅行も沢山行ったりして過ごしたいですが、、
もし自分がボケて人に迷惑をかけてしまったり、手の施しようがないくらいの病にかかって死ぬまで苦しんだり、そんな状況になったら自分で終わりを選択したいです。
-
はじめてのママリ🔰
海外では、安楽死が認められている所がありますよね。でも、私は、やっぱり命なので、賛否両論する問題だと思います。
- 6月30日
-
うえ
同意です。
長生きして幸せか?
自分の死に際自分で決めて、子どもたちに迷惑かけないように死にたい。私の将来の夢です。- 6月30日
-
🍑
コメントありがとうございます(*^^*)
これに関しては賛否両論ですよね💦- 6月30日
-
🍑
コメントありがとうございます(*^^*)
孫、ひ孫いて成長を見守るのが楽しかったり老後も楽しいこと沢山あると思うけど、もし家族や周りに迷惑かけちゃうような事になったら、と思うとそういう選択肢も欲しいなーと思いますよね☺️
実際このスレに年寄りにばっかに税金使って、とか厳しい意見ちらほらありますし😅- 6月30日
ぶっちー
妊娠中から保育園探しをして、産後2ヶ月から役所へ行って話をしたり聞いたりしていました。その頃の私は無知で、4月入園でないと入るのは厳しい現実を知らずにいました。
役所へ行っているときは4月入園希望の書類提出前でしたが、その現実を役所の方は誰も話してはくれませんでした。結果今は待機中です。育休を延ばすことはできましたが、半年まで。その頃決まっていなければ、仕事をやめることになるかもしれません。
私の思うことですが
全国的に待機問題があります。しかし10月~保育費無償化が前倒しにされたとのこと。私は費用払っても(給料によって保育費が変わりますし)保育園へ通わせたいと思っています。それより!保育園の数を増やしたり、保育士さんのお給料を増やすことを優先してほしかったです。
子供を見るのは重労働です。神経も使います。なのにお給料が少ない現実では、そのうち担い手がいなくなる可能性が出てきます。政治家さんはお金で解決するところがあり、しかも的はずれです。
費用を払い入りたいのに、無償になりはいれないと、余計腹立たしくなります。また無償になると、本当に必要な方にまわらなくなる可能性も出てくると思います。
子供を増やせと言っておられる政治家さん方、その受け皿のことも考えてください。
ナツメグ
北欧では社会保障に全くの不安はないそうです。それだけ社会保障が手厚いから。日本は先進国の中でも少子高齢化進み子供産め産め言う割に社会保障がなってないから産みたくても産めない働きたくても働けない環境だと思います。
私は妊娠を機に仕事を辞めさせられました。そんな職場あってはならないし不当な解雇だと今でも思っています。
手に職はある仕事だけれど、子育てしながら次の仕事決める就活も難しいし、仕事柄残業多いからフルタイムも厳しい。でも子供の将来のためにはお金が必要だしいつかは働かないとと思っているけど預けられない、実家もかなり遠方、保育園も入りたくても入れない(就活するにもできないから在職証明も取れず…)
もっと女性やママに優しい日本になればいいな〜
むく
主人とも話しますが、2人目が欲しくても、金銭的(子育て世代への社会的な支援が少ない。共働きでも今生活をするので精一杯。今後への不安等。)の面で2人目を産む事に対し、現実的に考えにくいです。
何とかなると子供を産める訳ではありませんし…
今は高齢化と叫ばれ、政府は高齢者への支援を強化していますが、高齢者は将来の事を考え貯金をしています。
ある程度十分な貯蓄をしていると思います(相続などで揉めるのであれば、残された家族にお金を残す必要はありません)。
今は高齢者ではなく、働きざかり(子育て)世代の家族への支援を強化するべきです!
政治家の中には、子供を産まない選択肢なんでありえない、3人以上子供を産むべきだなどと発言をする方もいます。
子供を産みたくても産めない人(金銭面問題、不妊治療など)が沢山いるのが現状だと思います。
政治家は他人事のように心ない発言をする前に、現状をきちんと把握し、安心して子供を産め育てられる環境作り(待機児童問題、幼児~義務教育までの金銭無償化、旦那さんの育休(育休中の給料問題)、医療など)をしてくれることをせつに願います。
プリキュア
付け加えがあり、コメントします。
幼稚園無料が先ではなく、
保育園無料が先では?3歳以下全員無料。
保育園に預けて働く人は、こどもが3歳になるまでの間働かないといけない人です。幼稚園は働きたくない人も預けます。3歳以上のママさんは、本気で働こうと思えば午前中だけでも働けますよね。だってこどもは預けているのだから。
さらに保育園は世帯年収で利用料が違うのもあり得ないとおもいます。
最高10万、最低0円で同じサービスっておかしくないですか?
私は普通の家庭なので、○万ですが、二人いるのでかなり負担です。
10万ではありませんが、不平等に感じます。
日本は弱者に甘すぎる!
-
ママリ
本当に同意見❣️
本当の弱者には優しい国であってほしいと思いますが、自分から弱者を選んだ人にも優しすぎる。
給与が安いとか気持ちはとってもわかるけど、じゃどんな努力したの?って聞きたい。
私たち夫婦は、高所得者です。税金をアホみたいな金額払ってますが、育ってきた環境は一般家庭より貧乏でした。でも、ちゃんと勉強して奨学金借りてでもそれなりの大学入って、それなりの起業入って今の人生があります。
格差社会って言いますが、その環境に甘えてる自分のことは棚に上げて、日本に文句言うのはおかしいな話かなと。- 6月30日
-
neko800
横から失礼します。
確かに努力した人程高所得なの、分かります。
というか、そうであって欲しいですよね。
人が遊んでる時に一生懸命勉強して、学費払って、努力してその地位につけたんですもんね。
でも現実、国立大学の医学部を出て医者になり、そのまま大学病院に勤めた場合、30代でもお給料手取り20万円代です。
休みなしの激務でもそんな状態で、あまりにも酷いと思ってます。
国立大学は経験を積むところ、として教員も労力に合わないリターンです。
これじゃあ人材も集まらないし、より優秀な人材は海外に流れるわ、日本のアカデミア終わってます(^_^;)
この仕事量と能力で企業に入れば今の年収の倍は貰えるんじゃないかと思う人多数です。
本当に子供の進路考えさせられますよ。
長文失礼致しました。- 7月1日
-
幸🍀
日本終わってる...と私も感じることあります。医者ではないですが夫が国家公務員です。義実家はお金や教育環境もなく、自分で自宅浪人して希望の国立大に入って奨学金で勉強、バイトで生活し、国家公務員二種の資格をとり公務員になりました。勤続10年越えますが手取りは20万円台。人事評価制度が整っていないので仕事しない人、できない人と同じ給料。要は仕事しても評価されない。給料も安い。これでは優秀な人材は皆民間企業や地方自治体に行きますよね。国家一種のキャリアはお給料は2種3種よりはよくても、毎日0時越え、離婚率高い、東大まで出てる優秀な人達なのに給料は民間大手以下で、そして高給取り扱い、ボランティアで働けみたいに言われる...。ますます国家公務員になりたい人なんていなくなります。夫と夫の職場の話をしながら、日本終わってるね、国の中枢の実態がこれだからね、と言ってます...、笑えませんが😅子どもは国家公務員だけにはならせません😅
- 7月2日
-
neko800
同じように感じられている方がいて、少し嬉しくなりました(嬉しい内容ではないんですけど、すみません💦)
うちの主人もほぬさんと同じ様な学業環境でした。
国立の医療系だからかもしれませんが、学生の時でもほぼ遊べるような事もなく、バイトを掛け持ちしてました。医者ではありませんが、病院実習の時期は深夜0時に帰って来て4時に出る日々も数ヶ月ありました。(これは今でもありますが~…ーー;)
主人は仕事にやりがいを持っていて欲がない人間(これが厄介💦)なので、転職等は勧めたり考えたりはしませんが、大手の中間職の方のお給料とか定時上がりとか聞くとなんだかなぁ~(笑)となる事もあります…
高給取り扱いも、分かります(^_^;)
そんな貰ってない上に、毎年学会参加費、会員費、懇親会費と全て自費で数十万出て行きます。
うちも主人には申し訳ないですが、子供には同じ道は絶対に勧めないつもりです。
相当な家族の理解(特に奥さん)が必要不可欠ですもんね。- 7月2日
ちえ
生活保護受給>年金
の構造おかしい。
最低レベルの生活を保護するお金が何故懸命に働いていた年金受給者の方々よりも多いのか。年金では最低限の生活すらできないのに。
年金受給者の方々は働いている時から自分で貯金しろってか?
正直生活保護は現物給付でいいのではないかとも思う。
現金にしてしまうから不正受給とか出てくるのではないかと思う。
-
にゃんこ
本当そう思います。
現物支給賛成です!!田舎とかだと
厳しいのかもしれないですけどね…
私は介護の仕事してますが不正自給、いっぱい居てます。
その使い方も、タバコシャブお酒パチンコ。
シャブ以外は普通にまともに働いてる人の娯楽だと思います。
なんで働きもせずのうのうと貰って当たり前って思って生きてるやつらにそんな自由があるのかわかりません。
年金受給者は保険料も1割負担だし。
今後、3割になったら病院通えないってみんな言います。
生活保護受けるような人たちが働ける職場も少ないのが現実かも知れませんが
最低限の保証ではないですよね。
月12万貰えたらバイトと変わりませんよね。
本当、もっと制度見直してほしいです!!!!- 6月29日
-
ちえ
家はアパートみたいなもので、働ける場所も作業所的なところでもいいとは思うんですよ。
とりあえず、最低限の生活とうたってる限りには最低限の仕事を保証してはどうかなと。
うちの父も後期高齢者です。
高血圧、糖尿病、高脂血症などなど、多数の病気ありますが同じこと言ってました。ほんとに医療必要な人が病院に行けなくてどうする。。。と思います。- 6月30日
-
にゃんこ
本当そうですよねー
もう、なんか仕事いけば
やれ金がないー
保護がすくないー
私たちはお金もらってていいっていうひとたちに会うので
イライラしかしないです笑
お金もらって人並み生活してるのはそれだけ働いてるからですよね。笑
先天性の障害をお持ちの方の住みながら働く施設はありますが
後天性の方のそういう施設はありませんもんね。
一から作ったらまたお金かかるので
田舎とかに移り住んでもらって、田舎も活性化する、土地や家屋はそのまま!
など、どんどんしていってもらえたらなって思いますよね。
医療現場自体苦しいものもあるかもしれませんが
たかだか調子悪いなどで病院通いし
そして無駄に薬を転売してお金儲けしてたり捨てたりするくらいなら
本当に医療が必要な人に受けてほしいです。切実に。- 6月30日
-
かえ^o^
ほんとですよね。
毎月これだけの食料と衣服と決めて酒、タバコ、パチンコ、シャブできないように現金はわたさなくなったら、確実に減ると思いますね!
働ける人が受給してるのは現金が欲しいからですからね!!- 6月30日
-
サンサン
本当にそう思います!!
友達に医療事務の人がいて、生活保護の人に次の受診日いつにしたいか聞いたら、「うーん。この日はジムに行くしなぁ〜」と言ったらしいです。ジムに行かなくても運動できるのに。。。
あと、年末にご飯目当てで入院しにくる人も生活保護に居たらしいです。
育休中、お金がない中、支払った住民税数十万がこういった方々に使われてると思うと悔しいです!!- 6月30日
Arata
ママリ運営さんたちにすごくいい機会をいただいてるなと思う反面、自分の勉強不足をもっと自覚しなきゃと思いながら皆さんの意見読ませていただいてます。
もちろん私も皆さんの意見に賛成で全部採用されたらいいのにって思いますけど、正直無茶な意見や意見を言ってる対象のことを知らないで発言している人が多すぎると思います。
もっと自分が知ってるのは一部、ということを自覚して発言した方がいいと思います。
自分が意見している対象のママも利用しているんじゃないかとか、問題に対して自分はきちんと理解して話しているのかとか、意識すると言葉も変わってくると思います。
ああこの人の言ってることすごい!採用されてほしい!って感じる人のものはきっときちんと理解して話している人なんだなと思います。
なんだかたまにきつい物言いで一方的な意見の人もいたので発言させたいただきました。
こんな良い機会をいただいたので、ぜひ何かに還元してもらいたい。
でも還元してもらうには、利用側のモラルも問われると思います。
-
退会ユーザー
私も同じことを思いました。
ここで発言するに文章力がなく、私が言いたいことを代弁してくださった感じがします。
私も知らないことがあって、まだまだ勉強不足だと感じました。
いろんな意見の中に、テレビの受け売り、メディアの片寄った情報だけで判断されているのかな?と思いました。
その意見、うちの夫の仕事がさらに激務になり、私たち家族にも皺寄せが来そうだなと思うことも…
それもこれも、子育てや家事や働いている人は外の仕事が忙しくて、自分で学ぶ機会や時間が無いのが原因なのかもしれないと感じました。
運営側に意見として、ママリの中で少しでもママがちゃんとした情報を知り考えられる提言をしてほしいと昨日送りました。
少しでもママリユーザーが勉強できる機会になれば嬉しいです。- 6月30日
-
あんこ
同感です。日々に追われて、変なストレス発散とか優先した結果、自分がこんなにも制度や課題に無知なんだなと実感しました。
不満掲げる前に勉強しないと💦て、痛感しました。- 6月30日
-
雷注意
それはただの自分勝手でしょ!って意見、ちらほらありますよね😂
大変なのは子育てしてる世帯だけじゃないんだから〜…って思っちゃう。- 6月30日
まめ
日本の将来を担うのは子どもです。日本の未来を豊かにするには子どもを社会全体で育てていかなければいけないと思います。少子化しないように、安心して子どもを産める社会にしてほしいです。
教育費が上がって、共働きしないと大学まで出せるか不安。かといって、子どもが小さいうちから共働きだと、体や心の発達に影響しないか。寂しい思いをさせないか。保育園に入れるにしてもなかなか入れない。入っても、問題を起こさないことを大事にするのはいいが、ちゃんと発達に必要な色々な経験を子どもに積ませてくれているのか。いじめが起きないよう、見てくれているのか。
子どものために一時的に退職しても、ブランクが長くなると復帰できるのかという不安もあります。教育費だけでなく、老後行きていけるのかという不安もあるのに。
女性は産後働くのか働かないのかで、どちらをえらんでも常に不安や疑問を抱えながら頑張ることになると思います。もっと安心して子どもを産めるようになればいいのに。
税金上がっても、社会保障がしっかりして教育費や老後に不安がなくなればかまいません。無駄な出費や政治家の不正、世の中の平均収入にそぐわない無駄な高収入を無くしてくれたら異存はありません。
一億総活躍社会。働けというなら、子どもが手を離れてきたら働きます。でも発達心理学上、親との愛着関係をきちんとつくることが今後の人間形成に必要なら、小さいうちの一緒にいる時間は守らせてください。社会復帰をしやすくしてください。
ほんとうは、人によって幸せの形は違うので、もっと人間がお互いの幸せの形の違いを認め合って、ドイツのようにゆとりあるプライベートや家族を大事にした働き方ができて、失敗してもやり直しのしやすい世の中になれば理想なんですが。。。
ちょび
仕事の産休前が本当に酷かったです。
産休前に上司からどうせ復帰しても子供とかいると長時間働けないでしょう?と言われたりパートの区分を下げられたりお金の面でも気持ちの面でもすごく辛かったです。
もう少し働きやすい環境であればと願います。
幸🍀
●育休を、原則1年から3年へ延長してほしい。
●それに伴い、2歳や3歳から保育園に入所できる仕組みをどうにか作ったほしい。
私の会社は制度も整っており、育休は原則1年半、保育園不承諾であれば2歳まで可能です。ですが、0歳4月でないと入所が厳しいため、泣く泣く0歳4月で入所させる人、できるだけ長く育休を取りたいけど不承諾がないと育休延長できないため、わざと落ちようとする人がほとんどです。本当はできるだけ長く育休を取りたい人がマックス育休を取ることができたら(2歳や3歳で保育園に入所できたら)、今すぐ0歳から預けて働きたい人に保育園が回ると思います。
●保育園の調整点数の見直し
自治体によって調整基準は違うと思いますが、激戦区になるとフルタイム復帰しなければ合格点には届きません。せっかく会社に時短勤務などの両立支援の制度があっても使えないっておかしいです。
●男性の育休義務化
私の会社は男性にも育休制度があります。大手の会社です。何日だったか詳しくは忘れましたが。だけど取得した人を身近で見たことありません。取っている人が社内報で紹介されますが、だいたい本部の人で対顧客対応がない部署の人です。私の夫は国家公務員第2種です。同じく周りに育休取得した男性はいません。大手企業でも国家公務員でも浸透してないのに、できる会社ってあるんでしょうか。私は両親が高齢で里帰り出産もしていません。せめて産後に夫婦で助け合えるように妻の産後1ヶ月~3ヶ月男性の育休を義務化してほしいです。
●男性の時短勤務の推奨
労働形態が様々なので一概には難しいかもですが、育児との両立のために女性が時短勤務の選択ができるように、小学生以下の子どもがいる父親も時短勤務を選択できるようにしてほしい。私の会社は①90分短縮②60分短縮③残業なし④週1日短縮の4パターンから選べますが、世帯主である場合が多い男性の場合でも③や④であれば可能だと思います。特に④は可能だと思います。なんで女性ばかりが両立しないといけないのですか?男性も両立してください。
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
法律でせっかく制定されている制度も、それが浸透してないのを切実に感じます。
「パパの育休」
「3歳以下の子を持つ父母は残業を断ることができる」
しかし、実際に育休取ってるパパなんて幻だし、そもそも中小企業だとママの育休さえも、「実績がないから」とか「人が足りないから」という理由で拒否するところも多いです。
雇用制度に詳しいはずの人材派遣会社でさえ、「育休手当金は雇用してる会社の負担」と勘違いしている人もいると知人から聞きました。
せっかくある法律や制度を積極的に活用できるよう、「パパおめでとう!育休はいつとる?」とか「パパママ社員は定時帰宅してくださーい!」と、企業側から制度の活用を促すような社会じゃなきゃなーと感じます。
うちの会社は、法律にしたがって育児に関する制度をどんどん取り入れてます。正社員でも子育てを理由に時短勤務にしたり、時差出勤も選択できます。それで左遷や降格されることはありません。
県内でもトップクラスの「子育て世代に優しい会社」だとか「ワークライフバランス賞受賞」とか、まるで「偉いね!すごいね!」と、うちの会社が褒め称えられているように見えますが、、、ただ法律にしたがってるだけで絶賛される社会って変だと思います。
うちの会社みたいに、法律や制度をしっかり活用して、社員にも「これは法律で認められている権利だよ」と提案できる企業が当たり前にならないだろうか。
3児のmama
今でも男尊女卑が根強く…育児家事は女性がするものという考え方もまだある状態ですよね。ママリでも見かけたことありますが、男性がオムツひとつ変えない、変えられないって私には意味がわかりません。
わからなかったらやらないって意味がわかりません。うんちついたまま、ママがいなかったらほっとくわけ?違うでしょ。そこは協力しましょうよ、二人の子供だもんと行政が指導できないでしょうか。
ママの負担の割合の方が多い気がするのは私だけでしょうか?
産前の母親教室や両親教室はあるが、産んだあとが大変なのに、産んだあとは入院中にママとパパに指導するだけなのでしょうか?
こどもの健診や発達相談ももちろん大事ですが、ママやパパのケアは後回しな気がします。
一人目ママパパは特に今後どうなるのか不安もあると思います。いや、二人目以降こそ兄妹育児に悩むかもしれません。
パパはこういう教室は行きたくないって言いそうな人もいそうですが、そこを行政と企業で強制的な休みをとらせて参加させるなどしてほしいです。って、そんなの自分でパパ教育しろよと言われるでしょうか?
ママにとって、パパは一番の理解者でいてほしいと思う人もいると思うのです。育児、家事を全部協力してなんて言いません、ただ、パパがもっと共感してママに寄り添ってあげられたら、きっとママは笑顔になれるし乗り越えられると思うのです。虐待のニュースを聞くと胸が痛みます。
核家族も増えています。(←自分で選択していると言われればそれまでですが。)
ワンオペで大変な日や時間に、子連れで行けるシェアハウスとかデイサービス(みんなでご飯を食べたり、お風呂に入ったり。)があればもっと育児を楽しめそうだなと思います。
うぇーんスター
保育士さんや幼稚園教諭、学校の教師、教育に携わる人の給料を上げるべきだと思います。人を育てるという大変な仕事なのに、給料が安い。ハイリスクローリターンだから、なる人が減っている。保育園も増えません。教師の質も落ちます。給料が見合わないと思って働いている人から、いい保育、いい教育は生まれません!
残業が当たり前の働きすぎな日本の風土を変えてほしいです。育休や時短という制度が出来ても、社会全体がもっと家庭を大事にする働き方にシフトチェンジしなければ意味がありません。子供の寝顔を見て仕事に行き、帰宅して子供の寝顔を見て寝る。そんな毎日変です!それだけ働いても、贅沢な暮らしなんて出来ません。日本の社会全体がもっと、自分の時間を大切にしたり、家族が一緒にいられる時間を増やせるようにして欲しいです。
生活保護の家庭に支払われている税金の配当を考え直した方が良いと思います。本当に必要としている方はいると思いますが、中には働こうともしないでもらい続けている人、日本が甘いから住みついている外国人、精査したら貰うに値しない人が沢山います!!真面目な人が一生懸命働いた税金が、怠けている人のお金になっている日本は変です!!高い税金の使い方をもっと有効に使ってほしいです。
幸🍀
●保育士さんの賃金をアップしてほしい
●小学校には待機児童なんてないのに保育園はなんで待機があるのか?
幼児教育の無償化...ありがたいけどそんなお金どこに?今みたいに高すぎるのは困るけど少しくらいなら取られても構いません。一気にゼロにしなくてもって思う。その分保育士さんの賃金アップに充ててほしいです。保育園や幼稚園の仕組みを小学校の仕組みのようにして全員入れるのが当たり前にしてほしい。
-
幸🍀
他の方の投稿を見ていると、保育士さんとしては賃金アップよりも人員増加や待遇の向上を望んでいるようですね。ぜひ子育て支援にかける予算を人員増加に充ててほしいです。
- 6月30日
プリキュア
3歳までが時短可能という法律を改善してください。
3歳1ヶ月の子がお留守番1人でできます?年少ですよ、トイレやっとできたくらいの年ですよ。
自然に退職もしくは非正規という道しか選べない。
高い保育料払って必死に時短で会社にも国にも貢献してきたのに。
🫥
子供が大人になった時もっと生きづらい国になってそうで可哀想。正直そんな可哀想な思いさせるならたくさん産まないほうがいいって思う。
KKK
もっとたくさんの「企業」が真剣に考えて欲しいなと思う
先を見据えて次世代育成を考えないと日本の景気は良くならない。
もうこれ以上国が色々用意したって政策立てたって何したって無理だよ。
「働き先」が考えてくれないと。
○託児所のある事務所やオフィスビル
保活って、入園の点数稼ぎのために希望以上の仕事量をこなさないといけないなぁとか、職場の条件と園の条件(時間とか)が合わないなぁとか、、わりとジレンマだらけだと思う。
あと保育士資格を持っていて、保育園で働きたくないけど資格は活かしたいと思っている人も周りに沢山います。
また高卒で社会人になってから後から保育士資格はかなり難易度高いけど、チャイルドマインダーはそれに比べて間口広いし、もっと活躍できる人材もいるはず!!
○地方への分散
会社が散らばらないと、人も散らばらない。
他のコメントで保育園入れないって言うなら田舎に行けばいいのにって意見があって、同感してしまった。
でも仕事って全員がただお金稼ぐだけのためにやっているわけじゃないよね。
そりゃ家族が一番大事だけど、やり甲斐があって責任があって、そう簡単に「やめまーす」ってわけにはいかない人も多いはず。
今の時代、どこに居ても出来る仕事はたくさんあるのに。
ぴよ
保育士さんの労働条件の改善(資格を持っている人はたくさんいるのに保育士不足になるのは、お給料など労働条件が悪いからなのでは?と思います)、子育て家庭の税金免除(旦那の給料だけでは生活が厳しいが保育園もいっぱいで入れず…せめてもう少し税金免除してほしい)、子供への補助金の交付(たくさん子供が欲しくでもお金が無くて産めません、育てられません…)
たくさん言いたいことはあるけれど、子育てしているみんなの思いが少しでも世の中の改革につながりますように。
退会ユーザー
・不妊治療、妊婦検診、出産費用の無償化
・手当ての所得制限の撤廃
・出産手当金、育児休業給付金のスムーズ化
・フランスのように、○人以上産めば所得税を減税、年金をアップ
・保育園や託児サービスの充実
を政府にはぜひともお願いしたいです。
その上で、子育て世帯や共働き世帯には企業や社会が、
・父母ともに5時までに仕事終了→帰宅
2人で分担して、家事と子どもの相手をする。
・子どもの体調不良や行事の際には、「子どもが体調悪いなら、帰ってあげなさい」という雰囲気が当たり前に。
その際はママだけじゃなく、パパも帰宅することが当たり前、小児科にパパがたくさんいることが当たり前な世の中に。
・欲を言えば、週に1~2回、時短で帰宅することも選択可能に。
これらの事が当たり前の世の中になれば、時間的にも精神的にも楽になって、子どもを産み、育てていくことへの不安も軽減するのになと思いました。
和ママ
子ども2人目が欲しいです。
ただ旦那の今のお給料では無理です…。
政治家の方達は色々なお金が入ってくるのでしょう、私たちが税金払ってるのに?
それなのに少子化と言われ悲しくなってくる…子ども出来るなら沢山欲しいです。
ただ今のこの状況では無理です…
もう少し考えてほしい。
私もパートで働いて居ましたが、これだから子持ちはと言われ、すごく心が傷つきました。
ほんとに住みにくい国だなと心から思いました。
-
めるめる
私も子供二人目欲しいですが金銭面考えると無理かも、、って思っちゃいます。。、
- 6月30日
-
和ママ
そうですよね…金銭面的につらいですもん。
- 6月30日
より
もっと自由に選べる社会になればと思います。
選択肢があるけれど、消去法で選択している・選択せざるを得ない人がたくさんいるように思います。
あとは、もう少し自分以外の人に優しくできる社会であってほしい。現代は、子育て世代には生きづらい社会です。
くまきち
出産一時金などはとても有難いものだけど、正直妊娠中に何かあって入院しなきゃいけないってなった時に全て実費っていうのが厳しいです。妊娠中のことを言えばキリがないのかもしれないけど、結局子供がこれから産まれるから必要な物を買い揃えたり、貯金だなんだってしたくても悪阻やなんらかで急遽入院しなきゃいけないってなった時の制度がないと入院に踏み切れない。今も凄く大切だけど、産まれてからも凄く大切なので。
あと、旦那が育休を取るとなると 何で男が取る必要ある?という風な返答が返ってくるし、仕事よりプライベートを優先か、これだからゆとりは。と言われるのには納得が行かないです。
ゆとり世代は好きでその世代を生きてる訳じゃなく、政府が決めた制度にしたがって生きてるからゆとり世代が責められる事じゃないと思います。それに育児も旦那がいるならママの育児の負担も少しは減ると思うし、産後うつになってしまったりする方も減るかなと思う。多少は旦那を頼ることができるので。その分、子供も安心すると思うし、寂しい思いをすることが少なくなると思う。
これはママリさんに言っても仕方ないことなのかもしれないですが、若い人が妊娠出産を経験してどんなに真面目に育児をしていても、ちょっと失敗したことに対してはわざわざ指摘してネチネチ言われ、ちゃんと出来ている事はそれが当たり前。と言われるのは違うと思います。全て、若いから。と一括りにされるのは可笑しいです。若くたって子供を思って頑張っている人は沢山いるのにその人達を見ずにダメな人ばかりを見て やっぱり若いからね。と言われてるのを見ると悲しくなります。
-
幸🍀
そんなことでゆとり扱いされるなんておかしいですね😢私はゆとり世代ではないですが、男性の育休賛成です。そこはゆとり関係ないし!って声を大にして言いたいです。そんなことを言わせないためにも男性の育休、義務化してほしいです!!
- 6月30日
-
くまきち
ありがとうございます😭
私もゆとりは関係ないと思うんですが、仕事を家の理由で休みたいと言ったら絶対にこれだからゆとりは。と言われる始末です…。
男性の育休は義務化して欲しいですよね!- 6月30日
hina
働き手がいない保育士。
産休、育休に入るのも申し訳無い気持ちが大きくなる。人手不足を知っているからこそ、またお休みになんて入れない。
親としては無償化ありがたいけど…保育士としてはただでさえ人手不足なのに。どーするんだーって感じです。
複雑です。
みんてぃ
共働き前提の仕組みになるのはいいけど、悪阻などで休むと手当も減ってしまう仕組みをどうにかして欲しい。妊娠したら一律である程度の有給を付与するとか。そういう企業もすでにありますが社会全体が共働き前提なら政府が法定休暇として定めて欲しい。
そしていうまでもなく待機児童問題。子供産んだら働けないのはおかしい。
あっくんママ
日本は本当に福祉に弱い国だなって思います
労働側の賃金、待遇の低さで資格持っていても職につかない人何千人もいる
一部保育士はあがっているようですが地域によっての差
政治家は未来の国を背負う子供たち
なんて言ってる割にはすみよい国、環境、社会にはなっていない
親からしたら不安しかない
A I時代になり職はあるのか
脳がおかしくなりそうな未来しか考えられない
人の粗探ししかしていない
そんな小さな考えの政治家、自分たちのことしか考えてない政治家ばかり
こどもはほんとうに宝だよ
わたしも2人目欲しい
でも、実際働きながらの子育ては思ったよりきつい
踏み切れない自分がいる
仕事好き人間だったのにいまは働きたくない
こどもに無理させて通わせてる時もある でも働かなきゃ生活できない…
色々な人がいる中で自分なんて甘いほうだと思うけど、親になると考え方かわるんだなぁと実感。
ママリは共感できる場なので救われてます
𓆡はらぺこ大根虫𓆡
安倍さんじゃもうだめよ。
-
のん
こないだニュージーランドの首相が出産、育休取ったニュースがありましたが、日本も女性首相になったら何か変わりそうですね😊
- 6月30日
-
みかっち
私も見ました!しかも、パートナーと書いてあったので結婚されていないってことですよね?
育休もパートナーも素直に言える社会って、良いですよね♪- 6月30日
-
Akari
ほんっと思います。。
総理期間長すぎだし今後日本が変わる気もしない。。もう終わって欲しいです。モリカケやら、黒い噂うごめきすぎ…韓国の朴槿恵は刑務所なのに。日本ぬるい。。- 6月30日
まる
子供欲しいのに出来たらもしかしたら働けなくなる!
それなら子作りは考える!
子供産んで幸せなのに仕事辞めかされて生活出来なくなる!
そんな状況になったら、穏やかになんか子育て無理!
お金で夫婦喧嘩!
悪化して離婚!
シングルマザー!
生活苦!
職場にも迷惑かけて心身ズタズタ!
お金の潤いは心の潤いでもあるのに!
保育士さんのお給料上げてほしい!
施設設立してほしい!
保育士さんの重労働も軽くなるように人員の確保してほしい!
今の日本に保育士さん、どれだけ資格をしまってる人いるでしょうね!
お給料割りに合わないから生きるために違う道選ばざるを得ない!
友達がそう言ってました!
病児保育士でもあるのに!資格が泣いてます。
うぇーんスター
社会全体のお給料アップ、もしくは子育て家庭への手当を増やして欲しいです。保育園の待機児童が問題視されていますが、お金さえあれば保育園を必要としないママさんが沢山いると思います。皆がみんな本当に自分が仕事をしたくて、保育園に子供を預けているのではありません。
保育園を利用する人が減れば、本当に仕事をしたくて預けたい人に、保育園がまわりますし、待機児童なんてことにならないと思います。
保育園が足りてないのに、保育士が足りてないのに、保育の無償化なんて無意味です。
幸🍀
●核家族化が進む今、産後ヘルパー制度をどの自治体でも必要な人が使いやすい金額、仕組みにしてほしい
私は里帰り出産をしておらず、退院した翌日から夫と二人だけで頑張ってきました。そこで救いだったのは自治体のヘルパーさんです。私が今住んでいる市は子育て支援が手厚く、1時間700円、1回に2時間まで、合計30時間上限というものでした。産後の1週間は毎日1時間来てもらい、翌週からは1日おき、週に2回などと調整しながら産後12週をどうにか乗り切れました。700円×30時間=21000円でした。社会福祉法人のヘルパーさんでしたし、赤ちゃんのことなので急に何があるかわからないとのことで、臨機応変に対応して頂きました。
里帰り無しでの出産を不安に思う方はとても多く、ママリでもよく質問をみかけるし、私もその一人でした。
私は来年別の市へ引っ越しますが、調べると産後ヘルパーの制度に不安を感じました。1回につき2100円!1回につき2時間まで。上限20時間。1回1時間使うと2100円×20時間=42000円、+交通費実費!1回2時間使うと2100円×10時間=21000円、+交通費実費。安くなるけどたった10日では足りない!しかもキャンセル料も発生するよう...。第2子ほしいですが、42000円+交通費となると高すぎる...。ワンオペで里帰り無しで高齢出産で二次育児できる自信ありません。ヘルパーさんもなし、家族のヘルプもなしで、産後すぐからワンオペしてるママさん、本当に凄いです。なら産まなきゃいい、というコメントはお控えください。各自治体での見直しを希望します。
退会ユーザー
【年の差兄弟の保活の優遇】
今、5人目を妊娠中です。
1番上が大学一年、2番目が高校2年、3番目が中学2年。間が空いて4番目が2歳です。
5人目妊娠発覚する前に、大学にお金がかかるため、働きに出ようと申込書をもらってきましたが…
4人目なのに、上の子と年が離れ過ぎているために第一子扱いとのこと。
少子化で子供を生んでほしいという中、いくら年齢が離れていても私が4人産んでることには変わりはありませんし、4人目は4人目です。
小学3年生までを筆頭にとありますが、その年齢のお子さんってそもそもお金がかかりませんよ?!
若いうちに結婚し出産、子育てしている人もたくさんいます。
私もそうでした。
今となれば主人の年収も年齢と共に上がり、金額だけ見れば多い金額と思われますが、それは長く務めていれば当たり前のことで、そこから落ち着いてまた子供を授かり、という状況もある中、第一子扱いで、年収によってと金額だけ国の都合よく計算され保育料はMAX額に近い金額…
私が働けても、パート代=保育園代…むしろ足りないかもしれないですね。
数百万も税金で持っていかれ、大学が1番お金がかかる。
いくらあっても足りません。
次から次へと続きます。
まだまだ貯金もしなきゃいけない、もちろん生活があるので支払いもある。
収入の額面だけでみないで、その家庭をちゃんと見てください。
何のためにマイナンバーを発行したのか?!
保育園に預けなくても良い状況の人が入れて遊んで暮らしている。
個人事業主で収入ごまかして、ほぼほぼタダ同然で子供を預け、税金もまともに収めてない。
そんな方たちが5万と居て、まともに会社員で税金取られて一生懸命やってる人達が馬鹿を見るのはおかしくないですか??
税金ちゃんと言われた通りに収めているのに、あんまりです。
今となっては妊娠していますので、働けませんから保活は諦めましたが、その制度、なんの役にも立っていない家庭もあること、知ってください。
国は、誰を、どんな家庭を基準に決めているのでしょうか??
再度見直してもらいたいです。
幼稚園無償化もありがたい話ですが財源はどこから??
なら今の現状を見直してください。
これ以上、民主党が政権とった時のように、子ども手当2万5000円!などの、ばらまき詐欺の様になってはたまりません。
取らなきゃいけないとこからしっかり払わせてください!!!
そして、生きやすいように変えてください。
【児童手当について】
4月生まれの子と、3月生まれの子に、トータルもらえる額が約1年違いが出るのはなぜですか??
ずーーーーーーっと腑に落ちずに思っていて、何度も役所の方に話しましたが、国が決めたことなので…の返答しか頂けないまま、約20年経とうとしています。
私たちが子供の頃には児童手当などなかった時代だったみたいでしたので、親の世代と比べたら、頂けるだけありがたいと思っています。
が、原則、生まれた月から15歳の誕生月まで。なら分かりますが、なぜ、何月に生まれようが、全員15歳の3月末までのカウントなのでしょうか?
4月生まれの子は同じ年の3月生まれの子と比べて、11ヶ月分多く児童手当はいってますがなぜ?
3月に産まれた子は損するのはなぜですか??
みなさん意外と気づいてないんですよね…
貰える金額一律だと思ってるんでしょうか?
生まれる月が早生まればかりだと損してるんですよね。
おかしな事です。
子は宝といいますが、1人でも何人いても、産むのも育てるのも大変です。
ちゃんと現状をわかってください。
この声、ちゃんと届きますように…
-
しょん
年が離れすぎてるから第1子扱いはひどいですね(>_<)
児童手当の15歳3月までというのも、国が言いたいことは分かりますが腑に落ちません…。
うちも第二子は1月生まれの予定。
納得はしてますが、気にしたら負け!なんて思ってます笑
幼稚園無償化の財源は、おそらく消費税10%から。
あと、ご存知とは思いますが、ひとつだけ…
個人事業主でもまともにやっている人はいます。
会社員さんより多くの税金を払っています。
不正をしてしまうのは、収入に対して税金が高すぎる、手当はない、保証もないからだと思うのです。
そして不正する人がいる以上、確定申告に必要な領収書や明細書などいただけない場合もあるのです。
そんな中でも真面目に頑張ってる人もいるので、あまり言わないで欲しいです…(>_<)- 7月1日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます!
幼稚園無償化の財源は、消費税上げてからなのも私は分かっていますよ!
ただ、今の日本はばらまき政策ばかりなので、消費税上げることも仕方がない事なのも理解はしていますが、そこに使うか?って疑問だらけです。
個人事業主の方に迷惑かけてしまう書き方をしてしまったのは申し訳ないです😫
ちゃんと申告されている方も中にはいらっしゃると思います。
主人も過去に個人事業主でやっていた時がありますので、中身は把握しているつもりです。
私が言いたかったのは、建設業のひとり親方、水商売、生命保険のセールスレディなど…としてやっている個人事業主に対してです。
職種によるのかもしれませんが、建設業の8割近くは開業届を出してない実態があります。
リスクも伴う職であえて申告しないのに、保証がない!手当がない!というのは間違ってる気がします…
ましてや会社員より多く税金を収めている話も聞きませんし、そのイメージもないのですが…💧
法人として会社を興して、法人税、消費税、所得税などなど収めて、会社員より多く税金払ってる!なら分かりますが、なんでもかんでもレシートのみを経費として落とし、ほぼ非課税になるような金額だけを申告して、真面目に税金を収めているかのような顔して、保育園代も浮かして、こちらには「保育園にするの?幼稚園にするの?」と聞いてくる人がいてほんとうに腹立ちます。
(ピンポイントでその人達って話で個人事業主と書いてしまい、気分悪くされた方がいたら申し訳ないです💦すみません🙇♀️💦)
でも、実際、不正をすることが出来る状態なのが間違っていませんか?
もしバレれば遡って請求されますが、ひとり親方程度の個人には上がバレなきゃほぼバレません。
中流層の家庭や、お子さんがいない家庭にばかり負担が増えて、とてもフェアではないなと思ってしまいます…。- 7月1日
-
しょん
私の旦那はひとり親方です。
毎年私が責任をもって確定申告しています。
逆に開業届を出してないひとり親方なんて聞いたことありません(^_^;)
あくまでも私の周りにいる親方さんの話ですが…
8割近く出ていないという実態はどこの情報でしょう…
でも納得したのは、そういう話があるからひとり親方は嫌な目で見られるんですね。
私の知る限りですが、ひとり親方より悪どいのは、仕事をまわしてくれる元請けや企業です。
工務店によっては建築基準法に違反するような図面を持ってきます。
現場に行くと間違った材料が届いていることもあります。
材料ミスや施主さんの心変わりでやり直しが出ても、後期は変えてくれません。
その穴を埋めようと誰かを応援に呼んでも、その人の日給を払うのは自分です。
一件あたりの賃金は家の大きさによって変わりますが、その単価が高くなることはありません。
元請けや企業の方が独断で決めるので。
増税しようが、国が賃上げしましょうと言ったところで上がることはないんです。
そういう悪質な元請けや企業を教えてくださいと国からアンケートが届きます。
無記名でできますが、誰がやったかなんて元請け同士の情報網ですぐにバレます。
するとどこからも仕事が来なくなります。
ひとり親方の大体の人が妻子持ちです。
そんなリスクを負って訴えるわけにいかないんですよ。
長々と失礼しました。
感情が入ってしまい話が逸れて申し訳ありません。- 7月1日
-
退会ユーザー
ひとり親方さんで、開業届を出している方が多いとはびっくりです💦
みーぱーさんには、ものすごく失礼な事を私は発言をしていましましたね💦
改めてすみません😭‼️
以前、行政書士・社労士事務所に務めていた時に、建設業に携わる資料を見ていて、先生方と話になりそんな統計があると知りました。
昔の話ですが…
実際、私の周りのひとり親方でやってる方は、開業届も出していなければ、下手したら雇用保険も払ってない未加入です。
怖くてそんな人たちに仕事出せませんよ。
そして、不正を働けるためにわざわざその仕事を選んでいる方もいます。
不正をしているのにも関わらず、あればあるだけ使っているので、決して良い暮らしはしていませんがね。
逆に、みーぱーさんがご主人様の申告をきちっとされているのであれば、不正している方は脱税ですからとことんバレて過去5年さかのぼって持っていかれれば良い!とか思いませんか?
私なら腹立ちます。まぁ、
あえてチクることもしませんが…💧
仕事を回してくれる元請けも、請けの請け…なんてことはありますよ。
後期が伸びることなんてないですし、上の決めた期間と金額で仕事をしてるので、割に合わないなら見積もりの時点でやめた方が無難だと思います。
さんざんそれで揉めたのもみてきています。
それがリスクだと言うのであれば、やはり雇用される方がリスクは解消…となるかとは思いますが…。
不正を働かなくとも、会社経営は上手くやれば上手くお金は稼げると思います。
そもそも従業員を雇ってそこからマージン抜いてるんですから、何もしなくともそこから1日数千円の儲けはでますよね。
親会社だってそうです。
書類関係などを含む、作業をする上で細かい事は沢山ありますよ。それでマージン抜いてリスクを背負って仕事を出しているんですから。
なぜ会社員がひとり親方より守られているのかも考えてみてください。
その会社員も妻子持ちですよ。
税金をしっかり収めている方には無縁な話です。
不正を働き、選挙にもいかないのに政治家の文句や国の決め事にも逆らう。そんな方たちが許せないです。
国に対して文句言いたいのであれば、しっかり政治に耳を傾け、選挙に行き、税金を収め、国民としての義務を果たしてからだとおもっていますので。
私はみーぱーさんのようにちゃんとひとり親方で開業届を出してしっかりやられている方がもっと声を大にして主張してほしいと思います。
当たり前の事が出来ないのが人間なんですかね。欲をかいても結果何も得しませんよ。- 7月1日
-
しょん
なんというか、真面目にやってる人が損をする世の中って何なんでしょうね(T_T)
不正してる方に対しては、確かに目をつけられればいいとは思いますが(笑)あえて言う暇も労力もありません(^_^;)
あと、やはりリスクを伴います…
割に合わなくて見積もり段階でお断りした場合(明らかに不釣り合いなものは言いますが)、次の仕事がまわってこなかったり、とってもやりにくい現場を回させることがあります。
ひどいなと思った現場は、かなり遠い場所で小さい家。ガソリン代と高速代で手取りの半分がなくなりました…
交通費支給なんてないですからね。
さすがにその会社からの仕事はしないことにしました。
仕事を終えて、数日経ってから確認しにきた監督さんに「虫がついてるから綺麗にしてきて」とか。
雨上がりに確認して「泥がはねてるから」とか。
その日1日、そのためだけに行かなきゃいけない。
日当なんて出ない。
こういう子供みたいな嫌がらせ受けてる親方さんの話はたくさん聞きます。
ただ、マイナンバー制度や青色申告は「ようやくか!」って感じでした💦
これ怪しい人達が浮き彫りになっていくかな?と思ってます。
生ぬるい考えかもしれませんが💦
また愚痴のような返事になってしまいました💦すみません(T_T)- 7月1日
うぇーんスター
この企画とても良いですね。
共感できるコメントばかりです。
どうにか本当にこの声が社会を変えるきっかけになってほしい。
メディアに取り上げて貰えるように、とりあえずSNSで拡散してみるっていうのはどうだろうか🍀
kana
妊娠した時点で、男性は出産費用、出産した時点で養育費を必ず払うよう義務化してほしいです。
責任逃れする男性が多く、女性への負担が大きいです。
また、既婚者が独身と嘘をついて未婚の異性と付き合ったりするのは詐欺罪に当たると法律で決めてほしいです。
これで不運な女性が減り、結婚率や出生率が上がると思います。
それから今0歳児一人につき50万円以上保育園に税金が使われています。
また、当たり前ですが、子どもを保育園に預けて両親が働いてお給料が貰えたら、保育園に入れなかった家庭よりも生活水準が上がる場合がありますよね。
そうなると、益々、子どもを保育園に入れたかったけど入れなかった方々の不満が増えると思います。
なので、出産したらひと家庭につき100万円2人目なら150万円などと、どんと支給して頂けたら、保育園へ急いで入れて働かなくてもいいし、必要な時はベビーシッターなども頼めるし、時間とお金に余裕が持てて、子どもや夫婦の愛着関係をより深めて質の良い育児、家庭を築く事ができると思います。
旦那さんも早めに帰ったり、子どもへの習い事や体験、良い環境作りも出来て日本の将来がより明るくなる気がします。
お試し的な政策だとしても、経済的な理由で結婚や出産を躊躇している方達にもとてもいいと思います。
あとはニートや引きこもりの方々をどうにか社会、労働へ繋がるように力を入れてほしいです。
(産休育休中の人の穴埋めとしてだけでも出来たら一番いいですが)
そしたら女性が働かないともうダメだ!みたいな風習が少しは和らぐのではないかなって思いました。
もちろん、スキルを磨いてバリバリ働きたい女性や不妊治療をしているご家庭に対しても、より良い環境や補助金をお願いしたいです。
なっちゃん(*´꒳`*)
仕事は楽しいしやりがいはありますが、
保育園必死で探すより、数年間仕事辞めてもその間の補助とか復職支援があったらいいなと思います。
経済的な理由で泣く泣く子どもも離れてる人もいると思うので、、
あと、産後ケア入院の補助がありもっと一般化したらいいなと思います。
hima
全ての児童相談所と警察が連携できるようになってほしいです...
民事不介入ってことなのでしょうか...
虐待されて亡くなってしまった小さな小さな大切な命。
亡くなってから警察が動きだし逮捕。
これってどうなんでしょうか...
小さな子供の体に痣があって、親に叩かれたと言っても、親元に帰されてしまい、小さな子供が必死に発したであろうSOS も届かず。
このままじゃ、虐待死はなくならないと思います。
文章ぐちゃぐちゃですみません。
少し前に世間を悲しませた虐待死事件。
そのニュースを観て私は、児童相談所と警察が連携していないことを初めて知り愕然としました。
せめて殺される前に警察が子供を保護し、親を逮捕していればあの子は救われたかもしれない...と思うばかりです。
-
あんこ
私も最近のニュースがあまりにショックで、虐待について色々と勉強し始めました。
かなり複雑な問題ですよね。たぶん、数冊読まないと、問題点が整理できないなと思いました。警察や児相の介入力が増したとしても、解決には至らない問題なように感じました。
オレンジリボンてご存知ですか?虐待防止を掲げるNPO組織です。HPがまとまっていて分かりやすいので、気が向いたら見てみてほしいです。
なんか勧誘みたいになって気持ち悪かったらスミマセン。- 6月30日
しぃこ
そもそもが、男側の賃金を上げるべきだと思います。
私も働きたくても待機児童のため働けません。
子供1人につき、もらえる手当を増やし母親が働かなくてもその分を贖えるだけの給料を父親の賃金に上乗せしたりと、やっていける社会の仕組みを作るべきです。
家事と育児の両立、どちらも完璧にこなすなどそもそもとして、無理があると思います。
子供との時間を作ってあげたいと思っても働きながら育児をする、家事もする、みんなやっているから当たり前の様に感じている社会の風潮かもしれませんが、一番必要な時期に親との時間が足りず、母子ともに可哀想だと思います。
はじめてのママリ🔰
欲がないのか、夫がそこそこ経済力があるお陰なのか、世間知らずなのか…私は今の制度に変える部分ってあるのかなぁと思っています。
出産にまつわるお金は助成金で大部分が賄えて助かりました。
生まれてからは乳児医療助成があるから、中学卒業までは病院も気軽に行けるという安心感。
日本の貧困って、戦後が一番ひどかった。
その頃にも子育てしてる世代はいて、しかも今のような妊婦助成金・乳児医療・児童手当なんてなかったのでは。
戦後はみんなが貧しいから、そういう環境が当たり前と思って、子育て世代は歯をくいしばって乗り越えてこられたんだろうか。
戦後の税金はどうだったんだろうか。インフラ整備をするために高かったのかな。
なんて考えると、今って制度も身の回りの品物も(スマホ・アプリ・家電など)いろいろ恵まれてると思えてきて、不自由・不満を感じないのです。
国がインフラ整備だけをしていた頃は、税金も安く済んでいたでしょうね。今は税金でまかなう対象が多岐に渡っているから、財源も膨らんでしまう。そして税金も膨らんでしまう。
数年前に民主党が「事業仕分け」をしていたけど、表面的な事業仕分けで終わってしまったのではないでしょうか。
税金でまかなう必要があるのは何か。
税金の分配に偏りはないか。
総ざらいするには、あんな短期間な事業仕分けでは出来ないはず。
国会では足の引っ張りあいの議論ばかりであれは時間の無駄でしょう。
事業仕分けを今一度してみたら、今ある税金を有効活用出来るのではと思っています。
のん
海外在住ですが、日本より大変なところも多々あります。
保育料は日本の10倍くらいかかるし、出産費用も医療費も数倍はザラ。
産後2日で病院からは追い出されるし、
(日本の素晴らしすぎる産後ケア、死ぬほど羨ましい‼︎レストラン並みの食事、エステなんて…😂)
産休育休もだいたい数ヶ月、早くて数週間だったり。
でも日本ほど少子高齢化は騒がれていないし、子持ちのママも生き生きとしているように見える。
どうしてかなと思います。
街を歩いていて、大きなベビーカーを通したり、泣きぐずりが止まらなくても、助けてくれる人は多くても、嫌な思いをしたことは一度もありません。
多分子ども嫌いな人もいるでしょうが、そういう人は無言で立ち去るでしょう。
マイナスの気持ちをダイレクトに母親に伝える人なんていません。
そういう行為は恥ずべきものであるというのが根底にあるのだと思います。
日本に帰った時のほうが本当にドキドキします。
満員電車に乗ってはいけない、でも飛行機の時間とかでどうしても乗らなきゃいけないときはどうするか?
ベビーカーなんて持ってたらどんな目で見られるかわからない、赤ちゃんがぐずり出したらすぐ降りなきゃいけない?とか、緊張しながら過ごします。
普段の家ですら、泣きやまないと近所の目が〜、隣人から苦情が〜、虐待だと通報される〜、等、
そんな社会で気持ちよく子育てできるわけがないです😱
一昔前は兄弟たくさんの大家族だった日本なのに、どうしてこんなことになってしまったのでしょう。。
昔の方が戦前戦後で食べ物もないし、苦しい生活だったはずですよね。
法律とか制度とかも必要ですが、もっと自由にのびのびと生活できる空気感が欲しいです。具体的にはどうすれば良いのかわかりませんが。。
ひとつは、干渉しすぎの日本の世の中を変えていけたら良いと思います。
行き過ぎたマナーや空気読めみたいなのは本当に生活を窮屈にすると思います…
こちらではそこら辺でなんの躊躇いもなく授乳しているお母さん、生まれて数日の子どもと外出も普通、レストランで瓶詰めのベビーフードをあげたり、赤ちゃん背負って店に立っている人、4歳5歳くらいでもオムツしてたり等、多種多様です。
-
のん
あと職場で保証されている制度は当然フルで活用できます。(というか世界的にそんなことは当たり前)
雇用契約書に何日まで有給OK、病気は別、育休も何日までOK、など事細かに書かれてあり、OK書かれているものを雇用主がダメといえばそんなのは裁判沙汰になるでしょう。全ては契約書に基づくので、職場の空気的に良いとか良くないとかそういうものはありませんね。。- 6月30日
みいみい
短時間勤務で都内出勤だと、0~2才児の保育料に給与が消え、全く国が期待するであろう消費に繋がりません。
仮に職住近接で転職しようとした時に、働きやすさやテレワークしやすさが分かりにくい会社ばかり。週4勤務の少なさ。
面接に行ってやっと実態を知るくらい。
民間の転職サイトやハローワークの求人票がもっと見やすくしてほしい。
そして、そのために企業も努力する仕組みにしてほしい。
くるみん、とかはちょっと分かりにくいです。
労働力確保したいなら、ママたちの求職活動を応援してほしい。
花
保育園とママの間を結ぶ仲介業者が欲しいです。
保育園探し、見学、書類の手配、手続き等は本当に時間と労力がかかります💦
今の私は専業主婦で保育園探しの最中ですが、家事と育児の合間に保育園探しや手続き等をするのは当然ですが何日もかかり今でさえ大変さを感じています。またこれが仕事をしているママの場合これ以上に負担がかかると思います。
また、ママだけではなく保育園で働いている保育士さんにとっても入園募集の時期は日々の業務+入園の見学の対応や相談に関しての仕事がかなりの負担になると思うのです。
待機児童問題もありますが…どうか、その一つ手前の段階に着目して保育士さんとママ両方が笑顔になれるような仲介業者を作ってほしいと思います。切に願います。
M(´・ω・`)H
産後の保育継続で申し立て書なんて書いて提出しました(^_^;)))手のかかる2才と0才の子ども、書類なんて書かなくても、そんな時こそ保育園の出番じゃないのか➰‼️
neko800
制度を作っても強制力がないとほぼ意味がない。特に日本では。
男性の育休を完全義務化したら良い。
3ヶ月育休取らないと企業側に罰金(育休を積極的に取らせたくなる程の額)を設ける。
男性が育児に参加することから、日本の子育て観、教育論は変わっていくと思う。
-
nana9110
私も、それずっと思ってます!!
4年前に、会社に、男性の育休義務化の企画を出したけど、賞?(賞状と景品)をもらっただけで、会社はそれにらとりかかりませんでした。4年たっても、未だに、男性で育休取る人もいません。
理由は「男性の育休は権利であるけど義務でない。取りたくない人のことも考える必要がある」とのことでした。
それじゃ変わらないから、義務化の案を出してんじゃん!! 男って、本当に分かってない!!- 6月30日
-
neko800
それは素晴らしい企画ですね(^-^)
でも強制力をもたないとなかなか実現しないのがこの世の中ですよね。
男性だって、取れるもんなら取りたい、という方もいると思います。
でも職場での周りの目とか、前例や雰囲気がないと自分から「取ります!」と言う事自体難しいですよね。
どこだったか忘れましたが、外国では本当にそのような制度があるそうです。(夫婦共働きの場合、育休を交互に一定期間取らないと税金が高くなり、給料が少なくなる、だったかな?)
お試しでもいいから、義務化を数年やってみてほしいものですよね。- 6月30日
はじめてのママリ🔰
女性の働き方改革の中で、働きたいのに働けない女性への国からの援助をお願いします。
★待機児童を抱えている世帯
★世帯主の勤務先が変わる転勤族世帯
まま
保育士さん、本当にすごいと思います。
もっと人数を増やしたり、給料を上げて欲しいです。保育士やりたいと思える様な待遇にしてあげてください。
保育士さんはただ預かってくれているだけではなくて、子供にちゃんと教育をしてくれています。トイレトレーニングとか躾とか、本当は母である私がしないといけないのに、自分の知らない所で子供がどんどん成長していって、感謝していますが、切なくなる時があります。私の子供なのにこの子の事を私、全然知らない😢
フルで働いているとびっくりする位子供と接する時間がないです。
数少ない休みは掃除、洗濯、買い物、銀行、子供の病院で終わります。
子供といたいけど、働かなくてはならず、週6日保育園です。
私の想像ですが、保育士さんでお子さんを預けて働いている方は、自分の子供にはしてやれないのに、仕事で預かってる子供にいっぱい愛情を注いでくれていて、本当は我が子にしてあげたいなと思ってるんじゃないでしょうか?
働いているママ、休み少な過ぎです。毎日の時間長すぎです。
私も毎日サービス残業してお迎えギリギリまで働いてますが、それでも子供の体調不良で休む時は周りや上司からは冷やかな態度、出勤したら山積みになってる仕事……明日からまた早出残業しなくては!
そして結局保育園の負担が増える繰返し。
本当に毎日クタクタです。これじゃあママが病気になります。でも多少体調がおかしいなと感じても自分の病院へ行っている余裕はありません。このままでは何か大きな病気を見逃してしまいそうです。
国は子供沢山産んで欲しいんですよね?なのに全然そんな環境じゃないです。
二人めほしいけどこんなんじゃ無理です。
・保育士さん、保育園を増やす(待遇改善)
・ママが働きやすくなる(産休育休取りやすくする、働く事にブランクのあるママでも正社員で就職しやすくして欲しい)
・専業主婦という選択肢も選びたい(旦那の給料を上げて欲しい。)
ママりを見ていて、子供が小さいうちは働かないで一緒にいたい、旦那の給料がもっとあれば……と思ってる方が多いなと思いました。
女性が活躍する社会?働き方改革?誰が働きたいと言いました?専業主婦だって立派な活躍です。
女性は子供産んで沢山働いて家事もやって……そうなれと知らず知らずに誘導されています。
ハッキリ言います。そんなの無理です!
甘えて言ってるんじゃありません。実際やってみて無理だと感じています。
このままだと、子供とのコミュニケーション不足で、子供の気持ちがわからなくなるし子供への影響も心配。
ママに余裕がなく、いつもイライラ。家族の時間も少なく夫と意志の疎通か充分できない。喧嘩が増える。ママが体を壊す。こんな未来しか想像できません。
政治家のみなさんそれでも働くママは輝いているのでしょうか?
マキ
小学校の教員をしています。出産後、一年間の育休後、仕事復帰するつもりです。
千葉に住んでいますが、旦那、私どちらも実家は山形のため、自分達だけでの育児になります。(ちなみに旦那も教員です。)
勤務時間は8:15~16:45ですが、授業準備や朝の部活動、放課後の部活動等で実質の勤務時間は7:00~21:00というのが現状です。遅いときはもっと遅くまで学校に残ることもあります。
こんな現状の中、本当に出産後に仕事復帰できるのか??という心配があります。先輩の先生方が立派に子育てしているのを本当に尊敬します。
残業代なんてありません。部活動はボランティアです。(顧問を希望していないのにおかしいですよね。)
お給料はそのままで良いので、教員の仕事の削減を切実に願います。また、保護者の方々にも、世間の方々にも、今、教員がおかれている状況を知ってほしいです。
(気に入らないことがあれば、言えば学校は何でもしてくれるだろうは本当にやめてください。どんどん仕事量が増えるだけです。教員という仕事は大好きです。まだ出産してませんが、自分の子を誰かに預けて、他人の子を手厚く、本当に手厚く見るという生活に、復帰後耐えられるか本当に不安です。)
-
退会ユーザー
とっても共感できます。
みなさんの意見の中でも、性教育や人権教育、その他出産はどれくらい大変なのか、育児がどれ程大変なのか、などなど…学校で教えてほしいと書き込んでいる人がいました。
家庭でも教えられることを、全て学校任せにしているように思います。
そして、教員の仕事が増えていくのは知らんぷり。
夫(教員)は毎日仕事のため、子どもとろくに接することができてません。出会えないことも多々あります。
他人のためにここまで頑張ってるのに、批判されるのが辛いです。
もしも、災害があれば、ボランティアとして活動し、家族や子どものことはほっておかないといけない。
そのようなことも知っていてほしいです。- 6月30日
-
かなん
先生の仕事、多いですよね。
真面目に取り組もうと頑張る先生ほど大変なことになりますよね。
性教育などは、学校に場所を借りて市町村で実施させてもらえたらいいのに…と思います。
性教育は医師や助産師、人権教育は弁護士など、専門家に依頼してお願いしたいです。
各家庭で持っている知識もバラバラ、間違っている場合もあると思うので。
部活など、先生の負担を減らす方向に向かってますよね。
PTAの仕事はイヤだと言いながら、先生の仕事を増やすのはいいのかな…と思ってしまいますね。- 7月2日
nana9110
とにかく、国が保育士の待遇改善を早急にして、保育園や保育士を増やしてほしいです。
私は、今、下の子の育休中(正社員)で、育休期間は産後1年の予定でしたが、下の子が保育園に入れず、結果的に上の子も退園になります。幸い、育休を延長できるので、次の4月入園の一斉の申し込み(10月)に賭ける予定です。
正社員で保育園落ちるなら、パートの方々はもっと大変では無いでしょうか??
保育料無料化、もちろん、ありがたいです。でも、まずは、保育園や保育士を増やしてほしいです。預ける場所がなければ、仕事も失ってしまいます。
国の制度は、政治家が決めてます。政治家の家で、「奥さんが働かなければ生活できない」という家は無いと思う。そういう人達が考える制度は、やっぱりこっちの希望とズレてます。
ママリママ
ここを読んで旦那さんの給料だけで生活出来ない家庭、本当に多いんだなぁと思いました。
結婚してるのに家族を養いきれない、
独身の方でも金銭的な余裕が無く、結婚に踏み切れない方も多いし、子供を産むのに諦める、不妊治療をしたいのに諦める…どれも未来の日本にマイナスになっちゃいますよね。
働き方改革とか言うなら、私はもう派遣自体無くしてほしいです。
小泉政権の負の遺産で、若い人達はみんな苦しんでます。
正社員と同じ働きなのに派遣、契約社員、嘱託、フルタイムパート、上手く企業にこき使われて、待遇は悪化。
正社員でもサービス残業は当たり前、昇給なし、ボーナスカット、有給も取れず、産休、育休なんて言いだした日には…。
こんな世の中、変えてほしい!
しばいぬしばこ
生まれたら仕事に復帰はするつもりだけど、働きたいからというよりお金のため。
でも、どう考えても、私がメインで家事育児の状況で、出産前のように出張や残業はできない。
保育園の整備もだけど、男性の意識改革と所属する会社の有休取得しやすい環境や時短勤務の導入を進めてほしい。大企業は制度化進んでいるけど、中小企業はまだまだ。
女性が家庭を守るべきという文化で、男性の家事育児への参加の意識が低すぎる。
今、大人の男の人には制度の充実をすべての働く人に。子供たちには、家庭は二人できづく教育を!
♥めめかっか♥
保育士です。
子どもは受け入れて欲しい。
けど、保育士が足りなさすぎる。
2人目踏み切りたいけど、間違いなく迷惑かける。
子育て経験有で雇っても、見守るだけしかしたらいけないし…
保育士免許があれば多少は実習も行われているし…動き方がやっぱ違…
保育料無償化とは言うけど、外より中を先にどうにかしてほしい!
-
あんこ
運良く保育園に受かり、保育士さんの有り難みを日々実感してます。
制度が、結果的に保育士さんの負担を増す事に繋がる事は避けるべきだと私も思います。
そのためにどうしたらいいのか…までな、あまりにも知識がなく、考えが至っておりません。
今後勉強しなければなと思っています。- 6月30日
-
♥めめかっか♥
ほんとに、お偉いさんに、1週間いや、1ヶ月、
保育士特に3歳以下。の仕事をして、家事育児をしてみて欲しい(笑)。。。- 6月30日
-
あんこ
ですよねー
財源は別として、個人的には、年収1000万レベルの仕事だと思ってるくらい、凄いと思うし感謝してます。
(つっても政治家先生はもっと貰ってるんですよね…)
何かを変えるアイデア、考えていきたいと思います。- 6月30日
みかっち
保育士の給料アップと言ってくださるのは嬉しいですが…
それでは今の大量の持ち帰りの仕事や残業などが認められてしまう気がします。
金払ってるんだからって…。
お給料はそこそこでいいです。
それより簡素化、人員不足をどうにかしてほしいです。
お給料アップもして人員増やすなんて難しいですよね…
-
♥めめかっか♥
分かります…ホントにギリッギリの生活スタイル(笑)
午睡中だけでは全く賄えない…。あの書類の山…ほんとにほんとに…
勘弁してほしい。。
お金払って見てもらってるんだからって、先々言われそうです…- 6月30日
のの
共働きじゃないと生活できない。ある程度収入が安定してから子ども、と考えると高齢出産になり、そこから職場復帰等考えると子どもは一人でいいかな、となってしまう。
収入をあげてほしい。
保育園に入れるかどうかということなんかで悩みたくない。むしろ選ばせてほしい。
夫の仕事の都合で家事も育児もほとんどすべて一人。企業は残業や休日出勤の管理をして、従業員がしっかり休めるようにしてほしい。
サンサン
乳幼児を虐待死させた親は死刑もしくは終身刑にして欲しい。
実際にあった事件の判決を見ると、10年未満多数。2014年にあった未成年2人に虐待死させられた生後3ヶ月女児の事件では、判決は無罪。
赤ちゃんたちは自分では逃げられない。死ぬ時までずっと怖い、痛い思いをさせられて、それに対する刑罰が10年未満とか軽すぎる。
本当は同じ目にあって死なせたいけど、現行では少しの時間であまり苦しまない絞首刑。悔しい。
-
みやちゃん
偏った考えですが、、、。こども殺されるの本当にかわいそうですよね。同じようにして死ねばいいと、本当に思います。また、終身刑とかだと、刑務所でごはんも出て屋根もあるなんて、働かなくても生きていけるなんて、甘いなって思います。
- 6月30日
-
退会ユーザー
賛同致します。
全て読み終えてから同じ内容がなければ投稿しようと思っていました。
日本は刑が軽すぎます。
人の命を自分の都合で奪っておいて、無罪や懲役年数1桁。信じられません。だから同じ事件が起きるのです。
無期懲役も反対です。
罪人がどんな気持ちであろうと即刻死刑、せめて終身刑にすべきです。- 6月30日
しょん
みなさん、不満が炸裂してますね…
お気持ちは分かりますが…
ちなみに、育児休業給付金、介護休業給付金、失業手当、教育訓練給付金、など、
どこから出てるか知ってますか?
会社負担が大きいですが、
雇用保険に入ってる日本国民全員ですよ。
国に対して「国民から徴収した税金」を何に使ってるんだ!!
と怒るのは分かります。
でもこの給付金も、少しでも国民から出ているのなら同じではないのかと。
国民1人か支払う雇用保険額は給与に対して0.3%と少ないですが、
おそらく自分が負担した保険料よりも多く貰っているはず。
足りない足りないと騒がず、ありがたく使って欲しいです。
-
あんこ
自分への戒め込めて読ませていただきました。
制度の不満を述べる前に、制度を知る努力が必要ですよね。
みーぱーさんのコメントは、大事な観点だと思いました。- 6月30日
-
しょん
コメントありがとうございます♪
結構知らない方のほうが、多いのかな?と思ってしまい…
という私も、詳しいわけではありませんが💦
保育園も増えてるし、保育士の試験も年2回に増えましたし…
一番皆さんが気にされてる「保育士の給料賃上げ」「手当をもっと増やして欲しい」など、じゃあそれはどこから発生するの?
と考えた時、周り回って国民全員の負担になるんですよね(^_^;)
大体、国から貰えるお金=国民から徴収したお金ですから。
手当が受けれる世代や状況の人ならまだしも、何の恩恵もないのに働かれている方達に申し訳ないです。- 6月30日
-
ママリ
おっしゃるとおりです笑笑
自分たちが払ってる税金以上に手当貰ってますよね🙄💦
我が家、税金アホほど払ってますが、手当は少額です。
正直、払った税金以上の手当くださーい👏👏って言いたいよー🤭🤭- 6月30日
-
しょん
コメントありがとうございます♪
自営業なので、うちもアホみたいに払ってます(^_^;)
雇用保険は入ることすらできないし、手当も少ないし💦
ほんと、せめて払った分は、欲しいですねー(;´Д`)- 7月1日
CHU◡̈♥︎
目指せ待機児童0!とか、保育士を増やす努力!とか、本当に口だけ。
今いる保育士に負担がシワ寄せ。手取り15万とかでどんどん保育士増えるかぁ!保育士辞めた人の中には、資格あるけどあの仕事量なら手取り25万でも戻るか迷う…って人もいるくらいなのに。
子ども預かって遊んでるだけじゃないのに何考えてるんだか。
また、保育料も異常に高い。保育料の為に働いてたら働く意味ないでしょ。
働きたくても保育園入れない。
入ったら入ったで給料のほとんどを保育料に取られる。
また、子どもが欲しいけどその為には産休育休を取れない職場だと退職するしかない。
政策考えたり案通したりする人はどれだけ税金から給料もらってるの?
政治家たちの給料を一律、日本のあらゆる職業の最低賃金にしてやれば、本気で変えようと思うのではないか、お金の為に政治家なった奴らは辞めるんじゃないか、と思ってしまう。
だめだ、不満爆発してるだけだ。すみません。
まんま
世の中が土日休み向けに作られていることに腹が立ちます。
もちろん、平日休みはどこも空いている、という利点はありますが、将来子供が小学校に行くようになったとき、両親サービス業の家庭は揃って休める日がありません。(ちなみにうちの旦那は水木休みです。)
旦那の家庭もサービス業だったので、「おでかけとか、どうしてたの?」と聞いたら、「昔はハッピーマンデーなんかなかったから、水曜とか木曜も普通に祝日があったんだよ」と言われました。
「ここのところサービス業の方が増えてるのに、制度はサービス業に優しくない。土日休みの仕事してる人にばっかり優遇されるシステムなんだよ」と言われました。
たしかに、と思います。
ハッピーマンデーに、プレミアムフライデー……こちとら全くゴールデンでもプレミアムでもありません‼️
-
ばけねこ
我が家も平日休みの共働きで、親はあてにできません。
旦那が子供を熱望したから産みましたが、保育園はいいとして小学校に上がったらどうするの?という私の問いに旦那は黙ってしまいました。
話は逸れましたが、カレンダーどおり休みの人が優遇され過ぎと感じるのは同意です。
医療、介護、販売、サービス、その他土日祝休みじゃない人が世の中支えているのに。
まんまさんの投稿に『やっぱり自分たちだけじゃないんだ…』と仲間を見つけたような気分です。
お互い大変ですが、何とかなってほしいものですね。- 6月30日
退会ユーザー
出産一時金が少ないや、出産に関わることを無料にや、保育料無料や、全て税金が必要なこと。
海外では出産などの福祉に関わることは無料だったりしますが、そこの税金って20%や25%のところですよね?
今の日本の税金では賄えないですよね。実現しようと思えば、日本の税金も高くなると思います。10%で高いとか文句言えないですよね。
私は税金がそこまで高くなるなら、今のままでいいです。
-
しょん
最終的には20%25%にするんだろうなと思います。
まぁ道のりは長いですが、私はその方がよい気がします。
生きてる間になるか分かりませんが笑笑- 6月30日
-
退会ユーザー
最終的には20%になるでしょうね😅
私が死ぬ頃には15くらいにはなってるんだろうなぁ~と思ってます。
ただ、子育てでお金がいるから無料にしてほしいは、結局自分の首を絞めることになるので、それなら、無料でなくてもいいと言いたかったんです😓- 6月30日
ami
もっと妊活に対しての知識、理解を深めてほしい。
私は有難くも、妊活1年半程で授かり今妊娠中ですが…。
10年間美容師してました。
私がいた職場の上司は妊活の知識も理解も全くなく、私は辛い思いをしました。
そのストレスもあってできなかったんだろうなとも思いますが、このままここにいてはいつまでも子供は授かれないと思い、退職に至りました。
美容師あるあるかと思いますが、もちろん今までまともにボーナスも貰ったことないし、給料だって少ない。
極めつけは、退職金は0でした。
おまけに、退職前の半年程はスタッフが少なくなったこともあり、給料2万程下げられました。
おかげで貯金はほぼ無いし、不妊治療…と思ってもお金が無くて進めずでした。
授かれたから良かったものの…。
職場を選んだのは私だし、給料に関しても、どうにもできなかった私も悪いですが、せめて、妊活ということをもっと理解してもらいたかったです。
これは美容室に限ったことではなく、こういう会社ってたくさんあるだろうなと思います。
今産婦人科にかかってても思いますが、補助券あっても、母子手帳貰うまでにもかなりお金かかったし、補助券だけじゃ賄えません。
他の方の投稿でも目にしましたが、保険適用になって欲しいと切実に思いました。
-
しょん
ほとんどの美容師さんは退職金は無いってききますね💦
というか、中小企業は無いかも(^_^;)
失業手当はもらいに行きましたか?
退職金がない方はそれでまかなえればよいですが…- 6月30日
-
ami
コメントありがとうございます😊
中小企業は無いとこ多いですよね…💦
失業手当はもらったんですが、退職する何ヶ月か前に、給料が下がるとは思ってない状態でネイルのスクールに通い始めたので、手当分はほぼローン返済に消えました( ・᷄-・᷅ )
もうちょっと色々考えてからやれば良かったと後悔です。- 6月30日
りんご
妊娠する前までずっと保育士として働いていました。
待機児童の問題は、働いているときでも常々どうにかならないかと思っていました。
しかし、正直激務である保育所。
保育所によって開所時間はそれぞれですが、朝7時から夜8時とかまで空いてるところもあります。
そして、一人でクラス担任を持ったときの仕事量がすごすぎる。また、複数担任でクラスを持ったとしても、一緒に組む先生と折り合いが良くないと精神的に本当にきつい。1年間は絶対一緒に仕事するわけですから。
独身のときはそれでも家に持ち帰って残ってる仕事を寝ないでやり、次の日の仕事に備えるなどなどしてきましたが、やはり、子どもを産んでからは仕事復帰は、持ち帰りの仕事は厳しすぎます。
だからといって持ち帰りの仕事を減らしたらクラスの子達の保育が滞る。
一緒に組む先生には子どもの熱や体調不良で帰ったりすることを理解して貰えないとどんどん関係が悪くなってくる。
このような保育所ばかりではないし、私が以前働いていたところは理解のあるところでしたが、働きにくいところもあるのも本当です。
このことを考えると、出産後に保育士でまた働く…と考えられない人も少なくないと思います。
そうなると結果的に保育士が足りない=保育所の子どもの数が増やせない=保育所が足りない=待機児童が増える。
本当にもどかしいです。
仕事量、どうにか減らせないのか。
せめて少しでも事務仕事を減らしたら違うのではないか。
事務ももちろん保育をする上で必要なことではありますが、どうにか減らせないのか…
そして、いろんな事情で仕事を休まなければいけない保育士に、もっとみんな理解を持てないのか。
休むときはみんな、「お互い様」ですよね。
なのになぜ文句を言う人がいるのか。
これは保育士だけでなくすべての職の方に言えますが。
休んではいけないみたいな風潮、日本の悪いところだと思います。
欧米の人なんて基本的に3ヶ月連続して休暇をとったりするのが普通だそうです。
日本にそんな人ほぼみません。
そんなに休めないですよね。
休んだら代わりがいないから、仕方ない仕事もあると思いますが、その代わりをつくったらどうか。とか…
言っておいてこれを書きながら良い案が浮かばず、自分もまだまだだな…と悲しくなりますが(笑)、本当にもどかしいです。
私も子どもが生まれて少ししたら仕事を始めます。
正直、保育の仕事はいくら大変でも好きだし、もっと保育士として成長したいと思っていたので、保育士として働くつもりですが、反対に、ほかにスキルなどなく、保育士しか多分できないです。
だけど、子ども、保育所に入れるかな…
結婚して旦那のところに引っ越してきたので、仕事は退職。もう戻れません。新しいところを探します。
でもすぐ妊娠して今は働いてないですが、今住んでるところに税金を払ってないので、保育所に入れる点数がきっと低いです。
働きたいけど、働けない。
働かないといけないのに、働けない。
保育士が必要なのに、保育士に戻れない。子どもを預けられないから。
保育士に戻ったとしても、保育士として、母として、妻として両立できるのか。
そのためには、職場に理解してもらえるのか。
いろいろ考えると本当に途方にくれていきます。
何が言いたいかわからなくなりましたが、とにかく国には保育所の体制をしっかりしてほしいです。
保育士を増やすには保育士をもっと知ってほしいです。
そうじゃないと、増えません。
給料も激務なのに水準が低すぎます。
激務な上、専門性もやはり必要な仕事なので、無資格者を増やすのは違うと思います。
保育士も知識が必要です。子どもの命を預かる仕事なので、そこを考えてほしいです。
そして、働く人ももっと冷静にになって、職場の雰囲気を悪くするのはやめてほしいですね。
本当に、みんなもっと子育てしながら働きやすい世の中になってほしいです。
そうじゃないと、生きづらいですね…。
長々と失礼しました…
退会ユーザー
先日、会社の安全衛生委員会で○○社の問題点として、
1、子供の体調不良による欠勤。
2、妊婦の体調不良による欠勤。
と育児世代と妊婦を吊るしに掛けるような、文章が社内の回覧板に記載され、妊婦、育児世代の働きにくさを感じました。もっと妊婦、育児世代に優しい職場があればと思います。
Mi
私自身、子供を産んで初めて知った世界がありました。
まず、妊婦健診の費用。
補助券あっても無料にはならない。
補助券使っても一万円札が消えると思わなかった。
そして出産費用。
国からの支給42万じゃ足りない。
産みおとすだけでも足りない。
それなのに更に5日間は入院しなきゃいけないのだって、お金が気になって仕方なかった。
すこしでも安く済ませたくて、総合病院だったので大部屋にしたけどそれでも10万って…
産休中の生活費、出産費用、カードでキャッシングして賄いました。
産んだら産んだでオムツ代、ミルク代がかかるのに収入は変わらない。
生後2ヶ月で保育園に預けて仕事に復帰しましたが、借金返済で消える給料…
子供を産めと言うわりに、こんなにお金がかかるなら、もう産めない。
こんなにお金がかかることがわかっていたら、産まなかったとも思う。
年寄り優先みたいな世の中変えて欲しいですね。
3Kids-mom
国会議員数の削減はもちろん、給料を国民の年収に合わせた方が良いと思います。必要な活動は政活費で賄えるのに、そんなに必要なのでしょうか?
そうすればお金のために議員になろうなんて人ではなく、本当に国のことを考えている人が立候補するのではないでしょうか?
だいたい、政治家に二世だの三世だの必要ですか?本当に国のことを考える人であれば二世でも良いと思いますが、それなら給料が低かろうがきっと国会議員を目指しますよね。
現状を見れば、将来安泰だからという安易な考えで議員を勧めてる親と子供の図にしか見えません。
また、不正をして辞任する議員に賠償責任を求めるならまだしも、退職金を支払うなんて何考えてるんだと思います。それ税金ですよね?
そんな無駄金使うくらいなら国の借金返済に使ってください。
子供たちに負の遺産ばかりを残さないで欲しいです。
-
退会ユーザー
横からすみません💦
お給料が低かったら有能な人材が集まらないと思います💦
二世三世である必要はありませんが、子供が親の背中を見て育つことは当たり前だと思います😊
不正を働く議員や親のコネは論外ですが!- 7月1日
-
3Kids-mom
コメントありがとうございます☺
もちろん、年収に合わせるといっても300万や500万にしろとまでは言いませんが、何千万も必要なのか?と思います。
現在そのお金を出しているところで有能な人が集まっているようには思えませんし…💦
お金を出せばいい人材が集まるのは確かですが、出しすぎは余計な人材まで群がってくるものだと思います😥- 7月1日
-
3Kids-mom
補足です。
ネット情報なので確実かはわかりませんが、
日本の国会議員の年収は約2200万に対し、アメリカは約1350万、ドイツは約950万で、世界一位の年収なんだそうです。
それにプラスで領収書も必要ない自由に使える経費がある、と。
それに見合ったお仕事してくれればいいんですけどね😥- 7月1日
スーちゃん
全国各地に、ママリの広場、ママさんが気軽に出入りできる場所があったらいいなって思います。
保育士さんのお給料をあげて、未就園児、園児の託児所を作り、ママさんたちの1人育児への協力をしていけたらいいなって思います。
オルガ
保育園に入れたいがフルタイムでも復帰が難しい
点数や申込みのシステムが複雑な上、行政の保育園サービス担当者の説明はなかなか理解がし辛い
1歳半までの育休では退職になる可能性がある
妊娠中、保活を始めた時から混乱と不安だった。お金の心配、預けられるかの心配、保育園を探す苦労、システムを理解する苦労…
安心させて欲しい。
育児はただでさえも大変なんだから、そこは苦労したくない。
のん
皆さんの不満炸裂してますね。
お金がないという意見が圧倒的に多い気がしますが、赤ちゃんってそんなにお金かかりますかね?😅 出産準備にどれだけかかるのでしょう。日本の某雑誌で何十万という記事を見たときはクラクラしました😵えっそれお下がりやらフリマやら中古品じゃダメなの?と…
出産費用も多額の補助金あり、オムツ代ミルク代?児童手当もあるのにそれでも破産するほど?と少し疑問です…
保育園の充実には賛同しますが、国の補助金をもっと、仕事時間はなるべく抑えたい、でも給料はもっと欲しい…と全て叶えていたら国は崩壊します😞
北欧の社会保障制度が充実している背景には恐ろしく高い税金があるからですよね。
子ども好きで大家族が好きな人は、今の日本でも何人も子どもいたりするんじゃないでしょうか。
きっと色々なものを犠牲にして、でも子どものたくさんいる生活に幸せを感じているのだと想像します。
単純に心から子どもが欲しいと思う人が減ったのでは?時代の流れ?社会がそうさせているのかも?
子どもがいてこんなに大変だという話は山ほどあっても、こんないるから素晴らしい、幸せ〜みたいな話はあまり聞きませんよね…
待機児童以外の問題は、補助金アップではなくて、社会的な意識改革が必要なのではないかと思うのです。
そして日本は無駄に素晴らしいものが多すぎて、選択肢の幅が狭いですね。
オムツだって少しくらい質が悪くても安いものが欲しい人だっているはず…
エコー検査一回につき5万円ほどかかる米在住ママからの愚痴でした。
不快になられる方はスルーしてください。
-
うえ
わかります。妊婦健診とか出産費用とかそんなの気にとめたことなかったです。42万補助でてうれしいことねくらいでした(笑)いいエコー使ってないとことか、キレイな病院でとか言わなければそこまで大きな金額はみ出さないのではないんだろうか?と不思議です。
うちは上が双子で服も倍いりますが、お下がり全面採用で、お出掛けようになん着ずつか買うだけなのでそこまでかかったわけではありません。生まれてすぐなら男の子の服も着せてました(笑)最近「お下がりは嫌」っていう人の声多くききます。
高所得で税金高い手当少ないのなんで!っていう人…その人うちの夫の3倍以上の年収でした。うちの夫にその年収あったら、3人の学費4年くらいで貯まるのに‼と、ちょっとびっくりしました。
結局、お金があるところは生活水準が高いから使ってなくなってるのでは?
本当に、「お金がないお金がない」って言ってるからと、お金のばらまきだけはもうやめてほしいです。- 6月30日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの時の方がかからないですよね😅
子どもがほしくて産んでいるはずなのに、国が産めって言うからと責任転換してお金を要求しているようにしか見えないです😓
うちは布おむつしてるから、オムツ代は節約できてますし、服も必要最低限でめっちゃ安いものばかりです。
出産費用もボロボロの県立病院だと42万でおさまってましたし。そのかわり、ご飯は豪華でもないし、エステとかないですけど、別に要りませんしね😄- 6月30日
-
のん
お二人のいう通りだと思います‼︎
お金はいくらあっても足りないようにみえて、無ければ無いでなんとかなるものだと思っています。
お金がないから子どもが産めない、2人目以降は無理という人は、子どもにお金をかけるより自分たちの生活水準を落とすのが嫌なだけなのではと思います。
大学費用が賄えないからと子どもを持つことを諦めるなど…20年先のまだ起こってもいない問題を心配しすぎでは?人生は大学に行くことだけが全てではないです。生まれた子が全て大学進学を望むとは限らないし、勉学に励みたい人は奨学金借りるなり、働いてから大学に戻るなり、方法はいくらでもあります。
お下がりNGって人も聞きますね😱
もちろんそれぞれの考えと思いますが、新品の服ばかり着せながらお金がないとわめく人はどうかと思いますね…
ただ、都市部ではイオンのような安い店もなかったりして、お下がりくれるような人もいない人は通販やメルカリくらいしか選択肢ないのかなと思いました。服以外も食費や住居費なども割高ですよね。収入に見合っていない場所に住まわざるを得ない方々は大変だなぁとは思います。工夫次第とも思いますけどね。- 6月30日
-
しょん
素晴らしいコメントありがとうございます( *´艸`)♪
お下がりやフリマ使えば余裕がでますね!
ジモティーならチャイルドシートやベビーカー、ベビーベッドやサークルまで「無料で引き取ってください」という方もいるので、私の場合だとこのお金かかりそうなもの4点全部そろえても1万円いきませんでした♪
新品が必要なかたには苦しいかもしれませをんが、物は探し方次第ですよね(*^^*)
消費税が25%くらいになれば全部叶うかもしれませんけど…なかなか簡単にはいかないですよね(;´Д`)
軽減税率なんかもできちゃって、変な歯止めするから日本は遅いんだよーって思っちゃいます(^_^;)
「楽しかった」話の共有より、「辛かった」「私も~」みたいな流れが人を集めちゃうんでしょうかね💦- 7月1日
-
のん
ジモティーもサイト見たことありますが色々なものありますよね♪
こういうコミュニティがたくさん増えれば、売りたい人も買いたい人も助かりますね!
欧米だけかどうかわかりませんが、こちらでは個人の家で開かれるフリーマーケットのようなものがあり、破格の値段で色々揃って助かっています。(日本でやったら近所で苦情モノでしょうか😅)
補助金が増えても、その分税金が上がれば国民の不満は消えないでしょうね😓
他の成功している国をそのままコピーしても問題が出てくるでしょうし、国民性に合わせた政策が必要だと思いますね。- 7月1日
さいとうはじめ
正社員でしたが、妊娠発覚後、重労働ということもあり退職届を出しました。
その際に社長に「小作りするなら前もって言ってくれないと困る」とか非常識とか「あんたのせいでバタバタしてんだからね」とか「親がこんなんじゃ子どもがかわいそう。流れる(流産する)よ」とか言われました。
デキ婚ならまだしも、結婚して一年近く経っていたのに、そんなに言われなきゃならないですかね?
会社が妊婦のことを理解してくれないのはよくあることですね。とはいえ流石にここまで言う人はいないかもしれませんが。
これじゃ少子化もすすむわ、と思ってしまいます。
その後は退職日前日に流産してしまい、今はドクターストップで働けない状態です。
そろそろ就職活動をと考えていますが、不妊治療とまではまだいかなくても妊活もしたくて、それを踏まえた上で採用してもらえるか難しい気もしています。
職場に妊婦がいると、他の人に仕事のしわ寄せがきてつらいのもわかってます。
もっと社会が協力的になってくれないかなと思います。
-
退会ユーザー
お辛かったですね。
私も結婚5年目で授かり、同じようなことを毎日言われ、最終的に解雇されました。
パワハラ、マタハラ 立派ないじめです。時に人の命をも奪います。
モラルでどうにかならないなら、罰則を強化する他無いと思います。
さいとうさんの元に元気な赤ちゃんがやってくるよう、陰ながら祈っております。
あまりに自分が重なり、思わずコメントしてしまいました。
失礼しました。- 7月1日
ママリ
自分の投稿が見つからない…
さっきはお知らせページからクリックしたらこちらの企画の自分の投稿に飛べたのですが…自分の投稿が見つからないのでせっかくコメントいただいたのに返信出来ません😫
でーる
もっと田舎にも子育て支援の環境を!!
田舎の保育園は待機少ないですよ〜
でもちょっと都市部へ出ると待機児童問題…
でも都市部じゃないと子供に優しい施設やサービス、仕事等が無いのが現状です。
そりゃみんな田舎から出て行きますよね。
だけど都市部に住む人ばかりじゃないんです。
田舎でも仕事してるママはいっぱいいます。だけど、小児の病院も無い。お茶するスペースも、子供連れて行けるお店も無い、安全に遊べる公園も遊具もありません。広場では高齢のゲートボール大会。広場には許可なく立ち入り禁止。子どもに優しく無いなーと思っています。こんな場所が稀なのかも知れませんが…だけど、そんな地域もあります。
そう言うと、田舎から出ればいいじゃんって思うかもしれませんが、職場の位置や環境もあります。家業の関係もあります。過疎化が進む一方ですよね。余計に農業に携わりたくない人が出ますよね。
過疎化すると子どもの同級生も激減し、好きな部活や習い事すら隣の市にや遠くまで行かないとできません。
もっと田舎にも子育て支援を充実させてほしい!!!!!
あくあ
現在は育休中ですが復帰後が怖くて怖くて仕方ないです。
職場では事務員私のみ。
営業さんが事務所にいて、外出しないのであれば呼び出しされても早退できるけどいない時に保育園から連絡きたらどうしよう。
夫は飲食業のため休みを取る、早退なんてできない職業。
祖父母はまだ働いているし車で1時間の距離。
11月復帰のため、必死に保活して新しくできる認可外に運良く入れることになったけど、子どもが体調を崩したらなにが何でも私が早退、休まなきゃいけない(;д;)
夫とはすれ違いの生活になるため完全にワンオペ…復帰後の自分のメンタルと体調が怖いです…
こうなるのはわかって仕事に就いたし結婚もしたけど、わかっていても現実目の当たりにすると母親への負担が大きすぎる…
昔なら専業主婦が多かったから家事育児は母親の仕事‼︎は仕方なかっただろうけど今の時代は専業主婦じゃやっていけないのにそこだけは変わらない。
母親の負担が増えるだけ。
もし子どもと2人の時に、私が倒れたりしたら子どもどうなるんだろうって思う。
働きたくないわけじゃない。
でも、もっと子どもと母親に優しい世の中になってほしい。
べびきちまま
今年の4月から始まった医療費の妊婦加算って、どうなんでしょう?
妊婦が例えば風邪とか引いて内科にかかったら、余計に診察代を請求できるようになったんです。
妊娠出産ってそうじゃなくても、働けなくなるしお金たくさんいるし。
なのに、そういう人たちの負担を増やすなんて。
しかもそれ、全然ニュースなんかで報道されてないですよね。みんな怒るの分かってるから。皆さんご存知でした?
-
Akari
しれっと法律決まって行きますよね😅
せめてNHKだけでもちゃんと法案、法制定に関しては取り上げて欲しいです。。- 6月30日
-
しょん
おそらく、妊婦さんなので「どの薬を出したら良いか」「どんな治療をしたらよいか」を考え、万が一のことがあっては困るので他の患者さんより注意して診なければならないから…ですかね。
総合病院ならいいですが、産婦人科での経緯を知らないで診療するのはお医者さんにとっても酷なんでしょうね(;´Д`)
ただ、それこそ本人負担はおかしい気がしますよね💦- 7月1日
-
べびきちまま
そうですよね。ほんとしれっと。知ったときびっくりしました!
- 7月1日
-
べびきちまま
私は医療関係なのですが、確かに気を遣います。でも、妊婦さんだけでなくて、たくさん薬飲んでる人、ほかの持病がある人なんかも大変です。
なのに、妊婦だけ加算って。しかもその負担を妊婦さんにって、なんか変な話ですよねー。- 7月1日
-
かなん
そうなんですか!
体調を崩しやすくなっている状態の人から取るって…
それなら、高齢者の負担額増やしたり、ジェネリック強制にしたりして医療費削減した方がいいんじゃないですかね。
報道機関も芸能ゴシップじゃなくこういう情報流して欲しい…- 7月2日
ママリ
昨日、認可保育所の入所について投稿しました。たくさんいいねありがとうございます。
いくら探しても自分の投稿が見つからなかったので…再度投稿します。
働くママ優先で保育所入れるのは分かります。でも、私みたいに祖父母は他県にいて(片道車で8時間…)、近くに育児のことで頼れる人がいない求職中ママは育児が落ち着くまで働けないんですか?
頼れるのは保育所しかないのに。
保育所の入所面談のときに、役所の人から、内定貰ったら優先順位上がると言われました。子ども預けられる確約ないのに内定くれるバカな会社ありますか?じゃあ役所はそんな人雇いますか?
数年前に話題になった、日本死ねってこと、本当に心から思いました。
それと…役所の保育所に携わる課って、保育所入所人数の調整しかしてないんですかね?
子育て支援て何してますか?
市区町村でそれぞれ子育て支援は違うと思いますが、ママリにそういう課で働いてる方いたらご意見聞きたいです。
-
幸🍀
私の住んでいる市は子育て支援が手厚いと感じます。出産と同時に引っ越してきましたが、本当に助かってますので一部紹介します。全ての自治体が手厚くなることを願います。
①月1回の育児相談会開催...助産師さん、保健師さん、栄養士さん、心理士さんが相談にのってくれます。市内のママさんがたくさん集まり顔見知りもできました。毎月必ず参加しています。
②赤ちゃん広場...毎月1回で、初めて子育てする人で生後12ヶ月までの赤ちゃんがいる人が集まります。職員さんによる手遊び、わらべ歌、絵本読み聞かせなどがあり、他のママとの交流する時間もあり仲良くなれます。
③ぞうさん広場...月~金まで毎日開催。コミュニティセンターにおもちゃや遊具、マットなどがあり自由に遊ばせられます。ママ友もできたし、保育士さんに色々育児相談できるし、最後は保育士と一緒に皆で遊びます。
④絵本の読み聞かせ...隔週で図書館で開催。0歳児さんクラスと1歳児さんクラスがあります。
⑤子どもプラザ...いわゆる支援センター?毎日あそびに行くことができます。
⑥公民館で月1回の子育てサロン開催
⑦赤ちゃんホームヘルプサービス...産後に家族からの支援が受けられない場合に利用することができます。
⑧スーパーツインズ?...双子ちゃんや三つ子ちゃんとその親の集まりを定期的にやってます。
その他、離乳食教室、ベビーマッサージ、妊婦教室、パパ向けの妊婦教室?みたいなのもやっていたり、私が把握できていないものもあるかもしれませんが、市報でも毎回わかりやすく案内が出ています^^先日は子育て支援支援に関するアンケート調査もきました。- 6月30日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
子育て支援が手厚いのってホント羨ましいです😫
自治体によって違うって仕方ないけど腑に落ちない…うちの市も見習えばいいのにって思います😓
私が住んでる市は若者がいないみたいで、若者を連れ込むために住宅支援はしてるくせに肝心の子育て支援は全然してくれないっていう訳の分からない市です!- 7月1日
-
幸🍀
そうなんですね😢本当に自治体によって違いますよね。私も来年他の市へ引っ越しするので不安です。どの自治体も子育て支援が軸になるといいですね。
- 7月1日
-
ママリ
保育園足りないっていうのがずっと叫ばれてるのに、子育て支援しようとしないのおかしですよね。役所の人間、何してるんだろ…
- 7月2日
-
幸🍀
役所で働く人にもどうしようもないですからね..😢役所で働く人の中にも自分の子どもが待機の人いますしね😰
市長さんの考え方や、県議会議員さんの考え方(何に力を入れるのか、子育て支援なのかお年寄りの支援なのかetc)次第なのなぁと個人的には思います。あとは国が主導してほしいです!
小学校みたいに保育園or幼稚園に全員が当たり前に入れるようにしてほしいですね😵- 7月2日
-
ママリ
役所の一般職員にはどうしようもないと思いますが、管理職の人は提案することくらいは出来ると思います!
決定権は市長とかにあるとは思いますが…
私が保育所落ちたことについて管理職の人と話したのですが、国の制度だからと冷たくあしらわれました。
なので、ただ保育所入所人数だけ調整するだけで支援らしいことは何もしてないんだと思い、役所の人間は…と書かせていただきました。- 7月2日
まりり
妊娠初期に切迫流産
妊娠後期に切迫早産の
診断で仕事もできず
自宅安静となりました
その期間傷病手当金を
貰うことになりますが
手当金がもらえるのは
休み期間が終わってから。
休んでる間社会保険は
月に5万ほど請求はくるし
切迫の診断がでてるので
検診代以外に診察代薬代
と検診の度にお金がかかる。
赤ちゃんのもの買うのにも
お金がかかるのにもう
買える状況ではありません
友達に頼んでおさがりを
もらっています。
出生一時金で出産費用は
賄えないし自己負担も
普通にあるときいて驚き。
産休育休の手当も生まれてから
4ヶ月くらいしてからしか
入ってこないそうです。
今お金が必要なのに
あとから入ってきても
今どう過ごしていいのか
わからないです。
はやく仕事復帰しないと
と思うけど保育園は待機児童
なかなか入れないし。
子供産んで!って言う割に
全然なにも整ってない環境に
本当に嫌になりました。
いのっしー
主人が仕事で頑張ったら、
会社や取引先に褒められたと聞いた時思いました。
母親は誰も褒めてくれないな…
毎日寝る間も惜しんで家事育児して頑張ってるのに。
母親だから当たり前、ですもんね。
父親はちょっと手伝っただけで、
周りからすごいいいパパやね〜って言われるのに。
不平等だなって思います。
頑張ったね!しんどいよね!
ただその言葉が貰えるだけでも全然違うのに。
専業主婦でワンオペ育児してるからよけいそう思うのかもしれません。
rita
子供を産むって自然なことだと思っていましたが、そうじゃないのがいまの日本
私は結婚で非正規転職して、正社員目指して正社員になり出産費用を貯めようやく妊娠出来ると思えたときには結婚決めてから5年たってました。アラサーです。正直1子が限界です。
自分で環境整えないと自業自得と言われる国ですし‥‥
妊娠したらしたで検査から何からお金が飛んで行く、早生まれで保育園絶望的、通勤がネック(新幹線で往復3h)なんで最悪子供抱えて別居です。
そこまでして仕事に固執しないと普通の暮らしってできないです。
高齢出産増えるのも当たり前だし子供が増えないのも当たり前ですよ。
だって無理ゲーだもん
-
さいとうはじめ
そうですね、将来自分たちを支えてくれるのは自分たちの子どもの世代になるのに、「金ないくせに子ども作るな」という国ってなんなんでしょうね。
- 6月30日
caho
変えたいのは、昔からの意識かな。同居の大婆は嫁いびりしてるし、その娘も同じ態度だし。
今まで反りの合わない人はいたりしたけど、こんなに嫌いになれる人が2人もいるなんて結婚するまで知らなかったわ。
普通に家事掃除育児してるだけなのに、大きな顔してるのが気に入らないんだそうです。おとうさんと話してると間に大きな声で入って来て邪魔するし、大婆が好きなテレビ番組でも嫁が笑ってると大婆はその番組ではピクリとも笑わない。ず~っとプレッシャー掛けてる。
Akari
原子力発電所の再稼働、本当にやめて欲しいです。
shi-n
私も3人子どもが欲しいですが、実際に考えたら無理です。1人目が生まれて予想以上にお金がかかること、2人目を産むまでに一度働いた方がいいのかと考えますが、働いている間に年月だけ経ってなかなか妊娠できなかったりするのではないかと考えてしまいます。
消費税も10%に上がり、税金は高くなり国に持っていかれるお金だけ増えて自分の収入は増えません。
日本は住みにくい国だと以前聞いたことありますが、制度に関しては住みにくい国なのかもしれません。
私は長年幼稚園勤務していましたが、妊娠した報告などがあると先輩の先生方はつわりなど関係なく扱います。陰口を言ったりと正直、子どもに携わっている私たちが自分の子どもも大切にできないのに人様の子どもを大切にできるのかと思います。
私は最後に異動になった勤務先でいい先生に巡り会えたので、妊娠出産も喜んでもらえましたが、保育現場では妊娠出産をすると素直に喜んでもらえないのはやはり辛い現実です。
他の会社でもマタハラはあるかと思いますが、何より保育現場は朝が早く、夜は平気で8時、9時まで残ったりします。持ち帰りの仕事して、家事などしていたら寝るのは夜中の3時です。幼稚園の辛いところは1人担任なので全て自分でクラス運営をしないといけないということ。こんな生活を妊婦の間続けるのは無理です。働きたいけど、保育現場での圧力や、自分自身、自分の子の保育参観も観に行けないなど自分の子を犠牲にしてまで働く現場に復帰してくる方は少ないのではないかと思います。
もう少し働きやすい現場になってくれればいいのにと願うばかりです。
りりりん
言葉悪いですが!!
頭の固い議員のオヤジ共。
いっそ総入れ替え!!とか
思い切ってやっちゃえばいいのに。
無駄な会議ばかりに時間割いてるよう
にしか見えない。居眠りはするわ。
問題起こしても退職金数千万…?!
国のために働いてるのではないのか?
もっと庶民の声を聞いてほしいです。
皆さんの投稿届け〜!!!!!!!
うまく世の中回るといいなぁ…。
ばけねこ
休日保育やってるところが少なすぎます。
共稼ぎで、二人とも日祝仕事です。
お互いの実家までは車で30分~1時間かかり、両親はあてにできません。
わたしは来年4月いっぱいまで育休、そのあと復職予定です。
復職するにあたって今から保活を考えていますが、休日保育が必須のため、選べる保育園が極端に少ないのが悩みです。
田舎とはいえ県庁所在地なのに、市内の保育園の1割ありません。
そして、そもそも保育園の数も少なすぎます。
販売、医療、介護、サービス業を中心に、日祝が休みとは限らない人が世の中を支えています。
休日保育の可能な保育園を増やすか、日祝も稼働する事業所なら託児施設の設置を義務付けてください。
もちろん、保育士さんが集まるように待遇は手厚くしてもらうことも必要です。
-
まんま
うちもサービス業夫婦です。
いろいろサービス業しましたが、日・祝休むのほんと恐縮しますよね。
今はたまたまホテルの仕事で、日曜はわりとゆったりしてるので休みやすいのですが……
旦那と休みがなかなか合わなくて、子供に家族の時間つくってあげられないのが申し訳ないです💦
私のコメントにもご意見頂いていたようで、ありがとうございます😊- 7月1日
退会ユーザー
大学まで完全無償化、老後の年金の保証。
これがあれば月々の貯金を考えずに済み、専業主婦でもやっていけます。
税金を回して&増税して、子育て・生活しやすい国にして欲しいです。
うえ
ずっと、「私も男に生まれたかったな~」って思ってました。
生理がきて毎月イライラしたりお腹痛くなったり。結婚して子ども産んだりするためには年齢を気にして。仕事してても結局子ども生んだらリセットして。男はただ働いてりゃいいんだから楽だよな~って。思ってました。
でも、今は、女に生まれてきて良かった!って思います。自分のお腹で子どもを育てて、産むことができることの幸せ。
母親が笑っていられる家庭は幸せだと何かで言ってました。
この企画であがっている様々な声を読んでいて、日本の女性たちの現状に少なからず驚きました。働く女性や働こうとしている女性に対して今の世の中、そんなこと平然と言う人がバッコしてるのか…。日本人って思いやりないのかなって悲しくなります。
少子化って。
子どもつくりたくない人が増えたんじゃなくて、欲しくてもつくれない人が増えてるだけ…
少子化の原因作ってるのは、結局今の社会。
子育てのためにお金ばらまけとは言わない。根本的に人の考え方を変えていかないといけないし、やっぱり今の政治家たちは全然わかってない。企業にも政治にも教育がいるんじゃないか?
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起こってるんだ‼」って言葉思い出します。子育ての現場。
裁判員制度みたいに、国会で無作為に選ばれた女性たちが国の政策考えるみたいなのあってもいいんじゃないの?とか、子どもの職場体験みたいに、何も分かってない議員たちは世の中の主婦や働きながら育児してる女性の生活体験でもして学んでみたら?とか、マタハラ受けるのがどんな気分か味わってみろ!とか、定年退職して皆と同じようにシルバーワークで就活してろ!とか色々言いたい。
世の中のお母さんたちがもっと幸せになったら、その家族も幸せに、周りの幸せにも少しは繋がるんじゃないですかね?
本当に政治家に言いたい。
何で少子化になったんですか?
Arata
同じ意見の人がいてくれて嬉しいです!
確かに、アプリで簡単に読めるような簡単な言葉で説明してくれるような、そんなコンテンツがあったらいいですよね◎
生保とか高齢者の優遇とか、あとは給付金の値上げとかがざっと見たら多い気がしたんですけど、仕事柄生保の方とか高齢者の方と接することが多くて。
確かになんでこの人が生保?無駄遣いばっかりしてる…って人もいれば、傷病に関わる装具が汚れてしまっても洗い替えのための装具をもう一つ追加で買うことが受理されない人もいました。
そのときは生保って厳しいんだな、どんな基準で選定してるんだろうって思いました。
高齢者の方も大小さまざまな問題を抱えてて、なぜこの人はこんな寂しい最期を迎えなきゃいけないの?って悔しい思いもしました。
もちろんなんだこいつって人もいましたけど笑
このアプリがママ向けなだけで、日本にはそれぞれの世代、分野で問題が山積みだと思います。
私たちの意見を述べるのは構わないと思うのですが、他の人たちの支援を回せって要求するのは違うと思います。
確かに無駄遣いしてるところのものは回してほしいですけど(^-^;
きっとみんなその無駄に対して怒ってるんだと思います。
もし私たちが無駄って思っているものがそれなりの価値があるものだったら是非説明してもらえればそれぞれの不満は解消されるのではないでしょうか。
他のコメントでも書きましたが、民間と政治家、役所が直接話せて質問できる場が必要だと思います。
お互いわからないことが多すぎるから、不透明なことが多すぎるから不満が溜まるんですよね。
-
Arata
ごめんなさい、自分の欄に書き込もうとしたら新しく立ってしまいました(^-^;
- 6月30日
うさぎ
今の政権全て1度リセットして、本当にこの国を良くしたいというボランティア精神のある人に政治家になってもらいたい。
地位や名誉、お金に眩んで政治家になる方や、親が政治家だからとか本当国の金を使う貧乏神政治家ばかり。
よその国では政治家はボランティアとしてやっているところもあります。日本もお金がないならまずは国会議員などから私たちと同じくらいの給料で同じ目線の暮らしで政治を進めてもらいたい。お金が高くないきゃやる気にならない人なんて政治家になる必要なし。灯台下暗しじゃないけど、税金あげる前に自分たちの給料を見直すべきでは?日本の国会議員は世界で見ても最も高い給料みたいです。ひとりあたり年収2000万そこそことか本当無駄金。給料削減して浮いたお金で保育士や介護士の給料や不妊治療にたいする料金の見直しをして欲しい。
結局政府の人も自分が1番で国民なんて二の次、三の次なんでよ。みんな自分のことを守ることでいっぱいで、どうしようもない日本の政治に未来はない。
退会ユーザー
娘を授かった時、少人数の職場だったから産休だけで育休をとる流れができてなかった。権利としてはあると思うけど、職場の流れから強く言える状況じゃなかった。仕事内容は好きだったのになぁ…さすがに生後2ヶ月の子なんて預けられないから辞めた。でも生後2ヶ月から保育園に入れてる先輩も何人かいた。
いざ退職してまた働こうと思ってもまず保育園に入れない。こんな田舎でも待機児童っていたんだって産んでから知った。周りが育休中のワーママばっかりってのもほんとに驚いた。保育園に入れる予定ないって言ったらみんなに驚かれるし。そんなにママさんが働かなきゃいけない世の中になってたんだなぁって怖くなった。周りがそうだからか働くのが好きだったからか働きたい気持ちはあるけど、そもそも病気の時に頼れる人がいないし、旦那は仕事が早くて遅い。今までの職場をみてても休みまくるママさんに文句を言う人ばっかりだった。解雇された人もいたし。自分もそうなりそうで怖い。専業主婦でいれれることは幸せなことなんだけど、正直向き不向きがある気がする。
この今日までの流れで国が動いたら変わるところがどのくらいあるんだろう?無償化とかにする前にもっと考えなきゃいけないことがあるんじゃないのかなぁ…
どうかママさん達が苦しまずに自分のやりたいように子育てや家事や仕事ができる世の中になりますように。
まろまつ
わ!左上の「記事」をタップすると今回の皆さんのコメントをまとめた記事が見れますよー!
みう
待機児童の問題について、企業が子連れ出勤できる会社を作れば良いのでは?と思いました!
会社内に託児スペースが有り、企業が良い待遇で保育士さんを雇い預けれる。
または、一緒の空間で仕事が出来、支障が無いような業務。
そういう企業がもっともっと増えれば、待機児童待ちのママがそこに就職したり、色々循環したりするのではないでしょうか?
ちなみに、保育無償化はとても嬉しいです♡
きょうハム(マクドよりモス派)
子育てしやすい国にしてほしいと願います。
こうして声を上げる事は必要だと思いますが…
日本のトップに立つ人が、子育てした事ないのだから子育ての大変さなんて、わからないんだろうな…と思います。
政治家だって、子育てした事ないオジサン達が多いだろうし…。
ただ、子育て世帯に手当をばらまくだけっていう政策しか印象がないです。
政治家にとって大事なのは、私達の世代ではなく、投票してくれる高齢者世代なんだから。
タミータミー
時短勤務で働いています。今の会社は大企業で制度が整っていてありがたいです。
ただ、取引先の方は時短勤務というと嫌な顔されます。
結局、迎え時間ギリギリまで残業します。営業だから仕方ないですが、事務の人が羨ましいです。
子育てしながら働く人に、社会として寛容になってほしいです。
ももメロディ♪
まずは義務教育を変えてほしいです。
公立、私立に関わらず必須科目として
①SOSを出し逃げる場所
②1人暮らしをする為の手続きと費用
③親になる為の心構&子供を授かれる年齢の上限と特別養子縁組み。
この3つは子供のうちから知っておいてほしいです。
理由①DVや虐待から逃げたくても、逃げ方が分からない相談を見かける事が多いからです。
特に幼い子供が家族からの虐待の末亡くなるのはとても理不尽で悲しいです。
【補足】
※一部厳しい表現になります。
被告に対する刑罰も死刑が難しいなら、二度と同じ間違いを犯さぬように去勢が必要だと思います。
理由②結婚は本人の自由ですし、親との同居を否定する訳ではありません。
しかし、いつかは親の方が先に亡くなります。
タイミングは人それぞれですが、1人暮らしを迎えた際、困らない知識は必要だと思います。
理由③近年、子供を授かれる年齢ばかり強調され、男性に肝心の親になる心構えが抜けている気がします。
世間では未婚シングルマザーの方を批判される場合が多いですが
「お互い結婚を前提とした交際の過程で妊娠されるのでは?どうして、現実から逃げ回っる男性を誰も責めないの?」
と、腹立たしさと疑問が渦巻きます。
そして、子供を望む夫婦には無償が難しいならば全ての不妊治療を保険的用にしてほしいです。
最後に特別養子縁組み。
どんな制度なのか不妊治療を始めるまで全く知りませんでした。
同時に、夫婦の年齢制限がある事を知り悩んでいます。
また、日本は虐待が起きても未だ「親子血の繋がり」を強く求める傾向があり疑問に思います。
事情があって実の親と暮らせなくても、子供たちの未来が切り開ける様に
「新しく親になる側」
「新しく子供になる側」
幸せにな家族になれる様にどんなサポートがあるのか?もっと早く知りたかったです。
長くなりましたが、ママリの役に立ちますように。
-
あんこ
厳しいながら奥行きのあるご意見だなと思いました。
生き方が多様になっていく一方で、人と人との繋がりが気薄になりがちな現代社会においては、確かに教育・知識の重要性が増しているように思います。
里親制度や特別養子縁組も、意義の大きさが課題の多さに負けてしまっている現状がありますよね😢
ただ虐待に関しては、要因があまりにも個別的過ぎて、難しい気もします。重症レベルの暴力を受けてもなお、「ママに会いたい」と叫び続ける子どもが多くいると、本に書いてありました。
ご提案の策が目指す方向性には同意ですが、遠回りだとしても慎重さが求められる問題だと、私は考えています。- 6月30日
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
勿論、幼子から親を引き離すのは可哀想です。
けれど、虐待によって亡くなるならば、どうにか他者の力をお借りしてでも生き延びて欲しい気持ちです。
あんこさんはどんな改善策をお持ちですか?- 7月1日
-
あんこ
正直、起った後の事はまだ文にできるほど考えがまとまっておりません。
予防段階の考えとして、こちらに「育児大変かな通報」があったらいいなとコメントしました。
ももさんと同じく、育児を家庭内の事とせず、より多くの人が支える仕組みや意識が必要だと思います。
虐待を受けた子どもたちに対する支援として、里親制度、児相での保護、施設などがありますが、いずれの組織も手が足りていないように思います。参加者をいかに増やすか、という点が、私が今考えてるテーマになります。
まだふわっとしていてすみません。- 7月1日
-
あんこ
恐縮ながら、私がこちらで提案した内容を転記します
——
「虐待かな通報」の一歩手前の通報ありゃいいのにと思います。「育児大変かな通報」的な。
虐待の原因は千差万別だけど、「育児ストレス要因」が結構あるような感じ。これを早めに摘み取るだけでも、悲しい事件の数は減るように思います。
例えば近所のお母さんが、すごい剣幕で子どもを怒鳴っている声が連日するって場合、近所の人が「育児大変かな通報」をする。それを受けたら、役所の人が家庭訪問して話を聞きつつ、ファミサポ無料券なり一時保育半額クーポンなりをお母さんに渡してあげる、みたいな。
これなら通報する側も気軽にできるし、された側も辛くならないし、対応側としても、高度専門者でなくても対応しやすいのではないでしょうか。
子どもへの虐待防止の要は「いかに家庭を孤立させないか」だと、今のところは思う。大事なのは各家庭をサポートする機会をいかに多く設けるか なのではなかろうかと。
非現実的かもしれないが、思いついたので、せっかくだから書いてみます。
全ての子どもが幸せに楽しく笑える日が、いつか来るといいなぁ
————
上記のコメントに、実際に虐待支援されてる方がリプライしてくだり、現場で提案してみたいと言ってくださいました。同時に、役所訪問は当事者が身構えてしまう、そして制度運用側の負担が大きいという課題もいただきました。
まだまだ考えが甘いので、勉強し続けるつもりです- 7月1日
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
親側の立場からも早い段階でSOSを発信できる制度が充実したら良いですね。
虐待→貧困→虐待のループをどこかで絶ち切る為にも親、そして、いずれ親の立場になる子供たちには「何が虐待なのか?」
「どう解決するか?」
をきちんと学んでもらいたいです。- 7月1日
まんま
前にも投稿しましたが、もう一つ……
産後ママの健康についてです。
産後ママに対しての健康ケア施設が充実すること。
そして産後ママの身体や心の健康について、もっと周りの認知が広まること。
これらがもっと広まって欲しいです。
産後は子供につきっきりで、ろくに眠ることも許されず、母乳出すにはごはんもしっかり食べなければいけません。
なのに職場の人に会ったとき、「太ったね」とか言われてイラッとしました。
まして、私は帝王切開の横切りだったので、お腹のお肉がたるみやすくなってしまいました😣
緊急帝王切開だったので、縦切りとか横切りも特に選べなかったし、それが今後どんな影響を与えるかもわからないくらい必死だったのですが……
その後運動するにも傷が痛いし、お腹に力入れにくい。
未だに変なねじれ方したり、息子に蹴られるとズキ!と痛みます。
産後ダイエットや、ケアをしたくても、息子預けられなきゃできないし、
それより寝不足で寝たいし……
必死に育児しながら働いても、周りからは「デブ」……
この周りの認識なんとかならないかと思います。
託児所付きのジムや、家に来てくれるパーソナルトレーニングなど、そんな事業があればいいな、と思っています。
今はフルタイムで働かないと保育園にも雇用保険にも入れなかったので、他の仕事をしていますが、、
ヨガのインストラクターもしているので、もう少しフリーで動ける身分になったらそんな事業もしてみたいと思います‼️
しゅうまい
待機児童と保留児童。
待機児童については「ゼロ!」と声を大にしている自治体は多いけど、
保留児童については あんまり前面に出してないのって 何だかずるいなぁ~と思ってしまいます。
待機児童対策も もちろん大切だし、自治体の魅力アピールとしても 正解なんだとは思う。
もちろん、引っ越すとなれば きちんと自分で確認もするけど…
保留児童の現状をもっと表に出し 直視して きちんと対策してほしい。
実際は困ってる親がたくさんなのに、子育てしやすい街アピールされると ちょっと⤵️
2児のママ☆*。
とりあえず総理を変えて。
そして議員の莫大な退職金も普通の金額に減らして。
問題起こしてやめるやつ(〇添とか)には
退職金なんかいらん気がする金の無駄遣い。
そしてあんなに議員いらない金の無駄遣い。
議員の給料も一般家庭並に減額。
これすればだいぶ日本の経済豊かになるよ。
-
みやちゃん
議員さんたちって、税金のくせにもらいすぎですよね。なのにこっちは、ひーひー言いながら働いて、ぎりぎりで生活してるのに。
- 6月30日
-
2児のママ☆*。
ほんとですよね。
お国のために大したことなにもしてないのに
金だけもらってほんと議員のための国会ですよね。- 6月30日
メレンゲ
旦那と福祉業界で働いてます。産休育休制度使って休ませてもらってますが、できるだけ、子供にお金を使いたいけど、正直旦那の給料だけじゃ厳しいし、2人目のタイミングも考えます。そうなれば3人目ってどうなんだろう…とも考えます😭
子供のためを思えば一歳過ぎても一緒にいて成長を見守ってあげたい、でも生活のためにはそういうわけにいかない。預けて働くためには時短になる、今まで役職についていたけど、戻って同じ働きができるわけない。いつかは役職も降りると思います。
ママで役職について頑張っている方がたくさんいるのは分かっています。でも子供が寂しくないか心配になってしまいます。子供との時間をもっと大事にして働く方法は無いのかなぁと感じてしまいます。時短でも企業が負担してフルで働いている状況と同じ給与を保証するとか、有給を取りやすい状況を全企業で整えるとか…業種にもよるでしょうが、育休明けで働く意欲が下がってしまうのが事実です。
エルモ
高所得者の所得税を上げるんじゃなくて、普通に消費税を上げて欲しい。
そっちの方がよっぽど平等だと思いませんか。
例えばですが年に4000万稼いでも、国に2000万持っていかれます。
品物によって税率を変えればいい。
オムツとか米などの必需品などは税率下げて、贅沢品の税率を上げれば、どんな所得の人も納得してくれるのでは。
レジなどのシステムが面倒だとは思いますが、、
切に願います。
-
しょん
来年からの増税にともない、品物によって税率が違う「軽減税率」がありますよー♪
主に8%のままなのは食品と新聞くらいですが💦
オムツは上がりますね💦- 6月30日
きこ
今働いてる人を手厚くする方がよっぽど生産性があると思っています。
独身時代にもっと稼いでいれば、貯蓄がもっとあれば、旦那の給料が上がれば、妻は金銭的不安はなく育児に専念できるのに!保育園も入れなくていいし、二人目だって三人目だって考えられる。全部ひとえに給料が上がれば…
金がすべてという訳ではないです。が、少なからず自由になるお金が多いと生活にも余裕が出ますし、生活に余裕が出ると心に余裕が出ます。
なぜ少子化が進むのか?子供を保育する受け皿が少ないから?子供を産める余裕がないから?給料が低いからじゃないのか😵
退会ユーザー
育児休業は延長しなくても2年取れるようにしてほしいです。
私たち夫婦は都会で夫婦2人だけで生活をしています。
保育園も受からないし、でも働きに出なければ生活はできないし大変です。
それに企業は子育てをしているとフルで働けないからと嫌な顔をします。
就職口もなかなかみつかりません。
また、妊娠した時は妊娠した時はマタハラをうけました。早退も遅刻も何もしなかったのに。残業を押し付けられていました。
今の世の中は妊婦にも、子育てママにも優しくないです。
出してもらえるなら児童手当の額をあげて欲しいです。
所得が無くてくるしいかていだってあります。
ママり
皆さんの書いてる事凄く共感します!
私は、二人目を望んでいたけれど実際経済的にも余裕がなく産んだとしてもすぐに保育園に預けて働きながら家事育児をしなければいけない事に悩み二人目は断念しようとしています。
今でいうワンオペ育児だからです。
主人は雇われの美容師です。
月に5日の休みで、朝7時半には出勤し帰ってくるのは夜11時すぎ。
福祉業界、保育業務ばかりがハード、安月給と取り上げられていますが美容師はボーナス無し、退職金なし、残業代なし、ブラックすぎる業務です。
いつになったらこの闇業界が改良されるのか同業者でよく話題に出ますがなかなか変わることもなく、今では美容師を目指す若者すら減っています。それもそうです。
安月給、長時間労働、営業後は自主練習という名の強制居残り、休日は講習。
結婚相手としても選びなくない職に上がっています。
話は戻りますが、子供が生まれても主人の雇用条件は変わらず手当もありません。
独身の頃と変わらず、美容師はそれが当たり前の世界になっていますが子供の寝顔のみを見る毎日です。
私はワンオペ育児が当たり前になっています。
そんな中二人目なんて、産みたいけれど自分で自分の首を締めるだけ…帝王切開で2度目産んでも休む間も無く家事育児を一人でこなし、働きにも出ないといけない。
情けないですが自信がありません。
旦那も頼る事はできません。
美容師だから安月給です。月に25万もらってもそこから仕事の材料費(自己負担あり)や交通費(一部しか出ないので)など色々引くと家計は節約していても火の車です。
こんな状態なので叶わない願いですが私は子供と一緒にいたい、手元で3歳くらいまでは育ててあげたいという思いもあります。
車がないと暮らしていけない田舎に住んでいますが、二台所有していて自動車税もとても厳しいです…でもないと生活していけないので親からお金を借りたりしてなんとか払ってます。
税金をあげるとか、北朝鮮にお金を補助するとかニュースで色々見ますが…
そもそもこの国自体、決して暮らしやすくはない、子育てしやすくはない、色々問題有りの国だと思います。
貧困なんて他国の事かと思ってましたが、事実日本でも増えてると思います。
暮らしやすい、安心して子育てをしていける国、働きやすい国、労働も見直していただきたい。(美容業はブラックすぎます)
話がまとまりませんが、強く願いますm(_ _)m
whit
高収入だからと、保育園料高額、子ども手当5000円。。
それなりに収入があるから、働きたくても保育園にも入りにくい。
ひどいと思います。
高齢出産の方はたぶん、
それなりに昇給する方が多く、
ギリギリでも高収入枠に入ることが多いです。
20代で高額所得の人なら保育園料高額、子ども手当5000円、医療費でも乳児医療証の適用にならなくてもいいとは思いますが、
高齢出産には特別枠も必要かと。。
高齢出産は、働く年数が残り少ないから高収入枠に入れられると、
トータル的には損をしています。
こんなんじゃ、子供生みたい人減りますよね。
でーる
もっとみんなが実家や地元、地方に帰って働ける環境や仕事、メリットを作って欲しいです!
地方の田舎の一軒家は空き家問題がかなり深刻です。それは子供が出て行って帰って来ないから。空き家になった後、売りもせず、売れず誰も管理しないから廃墟状態の燃えやすい家がわんさかです。
そんな家庭ばかりでは無いのは承知ですし、古臭いって言われるかもしれませんが、地元や親の敷地内、近所に帰ってこれば空き家問題はかなり減ります。更に、親には熱出したり送り迎え等手伝ってもらう事もできます。リタイア後の人は沢山居ますので、リタイアした人のボランティアが送迎等サポートしてくれる支援もあります。
みんなが田舎に戻って来られるような環境を作れば、過疎化問題、空き家問題も然り、子供が増えれば田舎の子育てサポートや支援の充実、子どもに優しい公園やお店ももっと増えて来るのでは無いでしょうか。
田舎でも働きやすい環境を!そして、田舎民と都会の給料格差をもう少し何とかならないのか…
田舎だと家賃安いですよー
空き家を無くす運動もあり格安で借りたり買えます!
都会で家を買って暮らすより、田舎に住んで通う方が安くなる事だってあるんです!
田舎をもっと盛り上げて田舎の子供達にも同級生を!遊べる公園を!子どもづれでも行きやすいお店やスーパーを!!!!それが私の願いです。
-
しょん
田舎の給料安いですねー!!
都内で働いていて、結婚を機に田舎にきました!(遠距離恋愛だったので)
給料の安さもびっくりですが、賃貸の家賃の安さにもびっくりしました( °_° )
さらには家買った方が安かったので、住宅ローンでも3SLDK毎月3.6万円です笑
車を持たなきゃいけない可能性が高いですが、都会に疲れていたせいか、私にはすごく合ってます(*^^*)- 6月30日
でーる
あと、安い給料の人、貯金が出来ない人、学資金貯められない人が子どもを産むのは悪みたいな考え方をどうにかして欲しいです。
そんな考えがあるから少子化は進む一方ですし、出産の晩婚化もどんどん進むし、産みたくても諦めざるを得ない状況になる人も居ますよね。
親の給料少なくたって子どもは育ちます。奨学金借りる事が悪ではありません。って個人的な考えでした。
ママリ
期待することはたくさんあるのですが、社会的にこれからの子どもたちのためにと思うことは
"性教育の充実化"です
助長するからと根拠もなくいつまでもタブー視していては、望まない妊娠は減りません。学校、家庭できちんと性にまつわる教育をしていくべき。小、中、高校で段階を追ってほしい。正しい知識を知らないから10代の妊娠は減らない。当事者になってから知ることが多いなんて悲しすぎる。そして中絶して心身が傷つく、自己肯定感が低い。大人が子どもの正しいことを知る機会を奪うのはやめよう!ネットでいろんな情報が溢れている時代だからこそきちんと教育すべき。あわせて、不妊についても教育が大切。無知は無防備な状態です。知識は自分や相手を守る防御力になる。大切な子どもたちだから、自分も周りも大切にできる子になってほしい。命にかかわることだから、避けないで教育していきたいと思います。
しょん
コメントが流れてしまうため、再度失礼します(>_<)
ママリさん!Facebook、Twitterでの投稿ありがとうございます!!!
アカウントをお持ちの皆様、ぜひシェア&RTを(๑´ω`ノノ゙✧
おまめ
ここで書いていいものか分かりませんが…
妊娠して、地味に交通費が痛い。
自転車ダメ!車の運転ダメ!
じゃあ、電車やバスなどの公共の手段を取らないといけない。
病院に通う頻度が上がるほど体も重くしんどくなってタクシーにも頼りたい。
でも、運賃高い。
お年寄りは免除のカードちらっと見せて、当たり前のように優先席に座ってる。
正直いいなーと思いました笑
妊娠中だけでも、交通機関の運賃無償化とかなんないですかね…
ABC
冗談みたいなことですが、結構本気で思ってるのが、
妊娠報告をされたら、職場や上司は「おめでとう」って言わなきゃいけないって法律を作ってほしいです。
一言でも言えば、その後のマタハラ発言減らないかなぁ…
まさこ
コメントありがとうございます。
うまく言えないんですが、自分たちの経済状況が厳しいのは決して国だけの問題ではなくて、経済状況が厳しいけど保育園に入れず働けないことが今の問題なんじゃないかなと思います。
1つ間違えれば、ただ人のせいにしているだけになってしまいますよね。
うちは、アラフォー夫婦なので色々落ち着いているのかもしれませんが、確かにメリット、デメリットはありますよね。でもそれを人のせいにするのは違いますよね。
みかっち
保育士の給料アップを訴えて下さる方がたくさんいて嬉しいのですが…
それでは保育園側が保育士をとらなくなります。
私が思うに給料アップではなく人員増やすことが大切で、少しでも仕事が軽くなれば嬉しいです。
なので、保育園や幼稚園の補助金をもう少しあげたら人員追加に回してもらえるのかなと思いました。
ぴ
どうして育休を取得するための条件が、同じ職場で1年以上働くことなのでしょうか。
昨年後期流産を経験し、はやく子どもが欲しいと思っています。しかし4月から転職し、産休育休を取得するためには1年以上勤めなければならないルールにより、まだ妊活に踏み出せていません。年齢も年齢、周りの人たちの方が結婚は遅いのに、どんどん妊娠していき、、早く自分も子どもがほしい。しかし産休育休取得できなければ、また仕事が見つかるのかという不安、旦那の収入のみでやっていけるのかという不安。なので、産休育休取得のためにまだ妊活に踏み出せていないのです。
妊娠、出産する女性はみんなどうしても仕事をお休みしたり、退職したりしなければならないですよね。しかし、金銭面のこと、仕事面のことを考えてしまう自分がいます。自分の希望は子どもを産むこと。本当は最優先に妊娠出産したいです。
女性がみんな働きやすく、子育てしやすく、生活しやすい社会になってほしいです。
はる
もっと各企業内での託児所が充実して欲しいなと思います。余程大手じゃない限り1つにつき1つでしたら保育士さんが足りなくなってしまいそうなので近くの会社でまとまってなど...
保育料は多少高くてもいいので確実に入れる方が不安も少ないと思います。高いのが嫌な人は普通に保活すればいいと思います。
特に産前高所得の方は税金も高いし、補助金等も減額され、その上保育料も高いくせに優先順位は低くなり、保育園に入れなければ経済的にもどんどん厳しくなります。どうしても仕事に復帰するにもわざわざ通いにくい保育園で、無認可並みの保育料を払うことになる可能性が高いです。
どうせ高い保育料を払うなら一緒に出勤でき、何かあってもすぐに駆けつけられる職場内(近く)に保育園が充実していたらいいなと思いました。
安心して早期復帰もできるので職場の人手不足も解消され、女性の就職率も上がるのではないかと思います。
しんどい保活もお金で解決できる選択肢もあればいいんじゃないかなと思います。
はる
虐待などから子供を確実に救うことができるような制度や施設、保障がもっと確立すればいいのになと思います。
-
サンサン
いいねを100くらい押したいくらい同意します!!- 6月30日
-
あんこ
同意ですが、それを実現するためには、まずは自分たちが虐待の実態を深く知る必要があると思います。制度以前の個人の意識・知識が不足しているように思います。
マスコミの報道は、全容のごくごく一部です。
子どもへの虐待は複雑な社会問題ではありますが、個人レベルで実践できる事すら、多くの人が看過してしまっている分野でもあると思います。- 6月30日
-
はる
ありがとうございます。
尊い命を救うために国もですが、私たちも動かないといけませんね。- 6月30日
-
はる
そうですね。
そういうところとは無縁なところで暮らしている人が多いでしょうし、それはいいことではありますが多くの人は対岸の火事……私も含めて。
悲しいニュースを見て心を痛める優しい人たちがこのママリにもたくさんいるので、それぞれがその一歩先へ動いていけたらいいなと思います。- 6月30日
-
あんこ
私も恥ずかしながら、親になって初めて強い問題意識を感じました…。
私の場合は最近の事件の被害者の女の子の写真が娘とかぶって本当に辛くなってしまって、これはちゃんと人生かけて勉強しようと決めて、オレンジリボンに登録して、推薦図書読んでるところです。
自分に何か出来るとまでは思いませんが、せめて実態を知る、という事は続けようと思います。- 6月30日
-
はる
結愛ちゃんの事件は絶対に起こってはいけないことだったけど、今まで以上に虐待問題を危険視する方が増えたきっかけだったように思います。
素晴らしいですね。
私もここに書き込んだ以上、今いる場所からもう一歩踏み込んでみたいと思います……ので、あんこさんに触発されオレンジリボンに登録しようと思います。
素敵なご意見、ありがとうございました。- 6月30日
鳴家
不妊治療や、出産費用とか、妊婦健診費用とか。
市町村によっても違いますけど。
全部保健対応にならないんですかねー。
健診費用一部負担や、出産一時金のおかげで大分助かってますけど。保健未対応なほうがおかしいような気がします。
妊娠出産するまで、妊婦ってお腹が大きくて重いから大変なのかと勘違いしてましたよー。
つわりは重くて仕事一ヶ月半休んだし(休める環境にいた私は運が良いほうなんでしょうけど)
後期まで気持ち悪かったし。
ずっと体調不良で。心拍上がるし。人によっては切迫で動いちゃいけないとか。いろいろ訳分からんトラブルばっかりで、結構命がけじゃないですか?妊娠出産って。
「妊娠は病気じゃないから、何が起こるかわからない」のに、
「妊娠は病気じゃないから、何、甘えてんの!ほら、頑張って!!」みたいな訳わかんないこと言う人巷にはいるって聞きますけど。
いや。しんどいんです。もう本当無理みたいな時ありますよね?
(幸いなことにそんな無茶言う人まわりにはいなかったですけども💧)
あと、妊娠出産とか、妊婦の体の変化とか。
話飛びますけど、保険の話とか、社会保障の話とか、もっと生活に関わることを高校の授業とかでやってくれませんかね?
社会に出たら自分で勉強しなきゃいけないこととか。
知らないこと。損していること。多すぎる気がします。
退会ユーザー
私はお金とは関係ないけど、
子供を犠牲にした犯罪者への厳罰化。
虐待や子供の殺害事件。
多すぎませんか?
2日に1度はニュースに出ている気がします。
子供を殺したら自分も死ぬべきだと私は思います。
子供が何かしましたか?
子供が殺されるような何かをしましたか?
1人殺した所で死刑にもならない。
刑務所で3食ご飯が食べられて、希望すればお菓子も買える。食べられる。
そんなのおかしくないですか?
何のために子供を育てているんでしょう。
人を殺せば絶対に死刑になると決まっていれば、思いとどまる犯人は沢山いると思います。
少なくとも
「刑務所に入りたいから」
「ムシャクシャしてたから」
等とおかしな事を言う犯人の犯罪は防げるはずです。
犯罪者を死刑にしないから犯罪が増える。
可哀想な被害者が増える。
いい加減に法律を変えるべきです。
買えないから変わらないと気付いて欲しいです。
-
でーる
死刑とは言いませんが、何かしら懲罰を厳しくするべきだとは私も思います。
叔父が警察官ですが、お金無いし軽犯罪を独房の出入りを繰り返している人もいるみたいです。
それに障害者だから刑が軽減されるっていうのも理解できません。人を殺しといて、精神不安定だったから減刑とか、殺された親族からしたらたまったもんじゃ無いですよね。
もう少し罰を厳しくしてもいいのでは無いかと思います。- 6月30日
-
しょん
個人的意見ですが、死刑って甘いなって思います。
どうせなら仮釈放なしの無期懲役。
少しでも役に立って生涯を全うして欲しいです。- 7月1日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます。
私は無期懲役も生ぬるいと思います。
毎日受刑者が3食食べるご飯だって、私たちが必死になって働いている税金から支払われているんですよ。
そんなの無しにして他のことに使うべきじゃないですか?
被害者の子供達は抵抗もできずただただ泣きながら亡くなっていくのに、
犯人は人のお金で美味しいご飯を食べられるなんて許せない。
人を殺すのって本当にすごい事だと思うんです。
沢山血が出るだろうし、沢山泣いて助けてって言うだろうし、
ましてや相手は自分よりもはるかにか弱い子供なんですよ。
それを殺せるってもう人間じゃないと私は思います。- 7月1日
退会ユーザー
とても有り難い企画です。
思っていて、声をあげても受け流されることばかりですから…
私は小さな会社に勤めていました。
経営者は会社が小さいのを良いことに、バレないから節約しようと雇用保険(経営者の義務)に加入していませんでした。
「今後も仕事を続けて行きたい。復帰を希望しているので、育児休暇を取得したい。雇用保険に加入してくれないか」
とお願いしたところ激怒され、解雇を言い渡されました。
労基署と相談しつつ反対(その間様々なパワハラを受けました)を続けた結果、退職届と引き換えに育児休暇を取得 休暇終了後に解雇 となりました。
問題はたくさんあります
・雇用保険は任意では無く経営者の義務
・育児休暇の不正利用をしている
・妊娠出産を理由とした解雇や降格は労働基準法違反
・労働基準法違反をしても、労基署は強制力を持たないので注意しかできない(注意を無視しても罰則無し)
労基署、労働局、社会保険労務士、弁護士
手当たり次第に相談した結果、全て同じ答え。
明らかな労働基準法違反だけどできることはただ1つ。民事裁判。
産まれたての赤ちゃん抱えて裁判何てできますか?
育児休暇を取得するために裁判するなんて本末転倒。
裁判する余裕があるなら育児休暇なんて必要無い。
頑張って裁判して勝ったって、そんなにこじれた会社で勤続できますか?
慰謝料はせいぜい100万程度。踏み倒すことは容易。
裁判の期間は約1年もかかり、費用は最低でも30万程度。
踏み倒されたら払い損で帰ってこない。
法テラスが利用できる年収設定が低すぎて、共働き世帯ではほぼ利用不可能。
破り放題の法律
弱者が泣き寝入りするしかない法律
意味があるのでしょうか?
こんな法律、ほぼ任意でしかありません。
法を侵すような人間が、任意で動くわけがない。
罰則や強制力が必要です。
やってね。やろうね。
なんてそんな言葉では動いてくれない。
産後も続く嫌がらせに、産後鬱中何度も死のうとしました。
誰も助けてくれませんでした。
今でも毎日悔しい気持ちが溢れます。
どこに相談しても、同情されるだけで何も変わりませんでした。
きっと同じような人が沢山居るのでしょう。
こんな意味の無い法律が変わり、当たり前に育児休暇が男女共に取得できる国になって欲しいです。
麻衣子
子供を増やせとゆう割りに
育てにくい国の制度だったり
ママリ
何で自分の投稿は見れないんですか?
せっかくコメント貰ってるのに返信できない…
みなさん忙しい合間にコメントくれてるからちゃんと返信してってママリさんが言ってましたよね…?
ママリ
病児保育。
働くママにとってすごくありがたい場所だと思います。
でも、病児保育があること自体、どうなの?って思ってしまう。
だって、子どもが具合悪いときは親がそばで見ててあげたいし、子どもだって誰よりも親にそばに居てほしいと思う。
子どもの具合が悪い時くらい、親がそばで看病してあげるのが普通じゃないですか?
だけど、仕事が休みづらかったり、大事な会議とかがあって休めなかったりして、病気の子どもを預けなきゃいけないことも多いですよね。
休みが続けば「いつまで休むの?いつ出てこれるの?」と聞かれたり、陰口言われたりすることだってありますよね。
病児保育が必要じゃなくなるくらい、良い職場環境になればいいのになって思います。
-
暁
病気で辛そうにしている子どもをジジババに預けるだけでも、本当に後ろ髪引かれる思いで、仕事中も気がかりで仕事に集中できないですよね!
そういうことを理解してくれる仕事場であって欲しいですよね!
(T^T)- 7月2日
ぺんちゃん
公務員です。
十分すぎるじゃんと思われそうですが、さらにいい社会になればとコメントしてみます。
子持ちの方には有休に加えて看護休暇があり年間20+5日あります。
でも前年度の繰越分を出しても
休みが足りなくなった時の人事評価が落ちること、左遷、減給、降格、出世が遅れるなどがどうにかならないのかなと思います。
本人の病気が理由の場合は
療養休暇最大3カ月、
休職2年までなど、
元の状態に戻るのをちゃんと待ってくれてるかのような制度が整っているのに、子供のために欠勤1日しただけでも人事的には非常にまずいことになるのが不安です。
子供が一定の年になるまでは、時短は既にありますが、雇用形態や出勤日数の変更もできたらいいのになと贅沢ですが思ってしまいます。
保育園からの突然の呼び出し…
働き出して数年の私だと時給換算で1100円。
時短で給料も下がってるなか
2000円/時のシッターさんを仕事が終わるまでなんて雇えません。
夫は県外に勤務で呼び出しには対応できない、頼れる親も親戚もいない。
ファミリーサポートだって、突発的なことには対応できない。
退職してしまうと、恐らくもう一度正職員として採用されることは年齢制限などの問題でも難しいから辞めづらい。
子供を産むことで諦めなければならないことがある社会に不安があります。
どんだけ子供の体調管理しても病気になってしまう事はあります。
休日出勤をしてもいいので、子供のためには休める環境が欲しいです。
子供は国の宝、将来は税金を納めるようになり、社会を支えてくれます。
yKI◡̈♥︎
心が元気な人が増えることを願います!!
心が元気であれば、それなりに満たされていれば、少々のことはどうにかできるかなぁと!
でも、現状心が満たされない、元気でない人が多いような気がしてます。
なので妬み、僻み、他人の意見には否定から入る、、そういったことになってしまうのかな?と思いました。
心が満たされない人が救われる世の中になりますように。
とはいっても、金銭的に救うとかそういうことでどうにかなるものでもないから、難しいなぁと思うのですが。
例えば、ものすごく簡単にいえば、子供が自分で靴を履けなくて困っていたら、履かせてあげるのではなくて、履き方を教えてあげる、といったように、その場限りの助けではなく、今後自分の力でやっていけるための方法・考え方を教えるといったような助け方ができるといいなぁと、またはそういう場があればいいなぁと、まとまりないですが、ぼんやり考えたりしています。
うまく言葉にできずすみません。
-
まあこ
同感です。
昔の事を言っても仕方ないですが、自営業でも共働きでも3人、4人と子供持たれてる方ありました。
サラリーマンの夫婦共働きの方の陰には、我が子のように面倒を見てくれる姑や身内がありました。
今の女性は、ある意味、家庭や身の回りに甘えない、頼りにしないので、育児が大変なんです。
核家族化が進み、両親身内は遠方にしかいない。隣の家にお醤油も借りにいけない時代が子育てのしにくさを助長しているのだと思います。
幸い、我が家は、私は就労する気はないですが、質素ですが、子供の顔は明るいです。
オンブで色んな活動に連れ歩きますが、グズって困った迷惑をかけた経験はごく僅かです。
自分の力でやっていけるための方法・考え方を教えてくれる場に学んでいます😊- 7月1日
かなピンママ
保育園や幼稚園の無償化とか教育に関することに対する無償化よりまずは子育てしやすい体制を作ることが先決だと思います。
国は女性に活躍してほしいようですが、男性と一緒くらいの対等さだと無理が生じます。
女性は妊娠出産で一旦キャリアを断たれます。どんなに働きたくても仕事を一旦休むなり、退職しなければいけません。男性と同じとはいきません。
保育園や幼稚園を無償化する前に子育てをしているお母さんたちに幼稚園に入園する3歳までお金を支給して、子育てに専念して、仕事復帰する際仕事を優先的に斡旋するなりして、子供にもお母さんにも優しいシステムを考えていくべきだと私は思います。
子育て手当を1ヶ月の給料分支給することによって、保活をする必要もなくなるし、保育園問題がいくらか緩和するかと思います。
ひとり親のお母さんの場合は別の形での手当を支給し、保育園に入りやすくすればいいかなと思います。
理想すぎて、実現は難しいかもしれませんが、私たち女性が日本を変えていけたらいいですよね‼️
saya
子供が受け取れる手当等を平等にしてほしい。
例えば4月生まれと3月生まれとで児童手当を貰える期間(回数)の差を無くしてほしい。
◯歳になる年度末の3月まで支給ではなく、◯歳の誕生月までの支給にするか、年度末の3月までの支給にするなら、1回目の支給の時に年度始めまで遡って支給してほしい。
友達に4月1日生まれの子がいて、4月2日生まれの子とは、1日しか違わないのに学年が1つ違う為1年分も貰えないんだと思ったら凄く不公平に感じました。
どこかで線引きをしないといけないけど、税金で賄われているものは、できるだけみんなが平等に受け取れるような仕組みになってほしいです。
ままな
正月三が日ライフライン以外の仕事はみんな休みにしてほしい…
正月から子供、家族と一緒にいれない。
3日間くらいスーパーに行かなくてもいいでしょ?コンビニ行かなくていいでしょ?服、化粧品正月に買わなきゃダメ?
みんな開いてなかったら、「正月だもんね」って納得するよ…
正月くらい家族と愛する我が子と一緒に過ごさせてよ
-
退会ユーザー
ホントにね、そう思います。
私が子供のときは、そうでした。神社周りの屋台くらいだったなぁ。
せめて元旦くらい、スーパーやってなくていいですよね。じゃんけんでイヤイヤ出てる従業員もいるんで(;゜∇゜)- 7月1日
h.s.mama♡
すごくわかります…‼︎
今は育休中ですが、保育士です。娘が1歳になったら、正規職員で復帰予定です。
独身の時や、夫婦二人だけの時でも、持ち帰りの書類や製作でヘトヘトでした😅さらに休日には研修…
復帰して、正規職員しながら家事育児出来るか不安です😭
もちろん頑張ってる方はたくさんいらっしゃるんでしょうが…
家での時間や睡眠時間をけずらないと、到底仕事中には終わりません💦
まぁ働いている保育園にもよるんでしょうケド💦
お給料は低すぎず高すぎずで頂いています。(まぁ10年勤めてる割には少ないのかもですが😅)
何が言いたいのか、愚痴になってしまいましたが…お給料だけの問題じゃないなーって。保育士が働きやすい、働きたいって思える環境は。
やままま
旦那の会社(全国チェーンの飲食店)は残業代に上限があり
いくら残業しても決まった金額しか貰えない。
しかも上限ギリギリを申請しても
嫌味を言われる。
1度、昇給のチャンスがあった時に
「今月の残業代を0にしとけば、確率があがる」と言われ信じて0で申請。
なんとその月の月給10万円。
それなのに、昔、1度軽い交通事故を社用車でしたという理由で昇給取り消し。
労働基準法に違反してるとは思いますが
ここを辞めて転職する勇気もありません。
わたしは保育士のパートをして
何とかやりくりしていますが
時給900円。
働いてる内容は正職と変わりません。
ただ、ハードで命を預かってるのにこの時給。
保育士辞めようかなとも思ってますが
うちの保育園は保育士の数がギリギリで1人でも辞めると回らないし、定員オーバーです。
とりあえず、旦那の職場環境の改善と
保育士の処遇改善をお願いしたいです。
なな
病児保育の数がもっと増えてくれると助かります。
医療や看護が関わるので、そんなに簡単には増えないことはわかるのですが、やはり増やして欲しいです。使いたくてもすぐに予約いっぱいで預けられない、という状況がずっと続いています。
女性にもっと働けというなら、そういう部分もサポートが欲しいです。
病気の子供を預けてまで働く意味あるのか、という意見があるのはわかっていますが、頼る人がいない、代わりが効かない、仕事が絶対休めない、職場にも連れて行けない、そんな状況の女性もいることも理解してもらいたいです。
退会ユーザー
私の母親世代またはその上の方たちは
今はとても子育てしやすくなったよね
羨ましいよとよく言われます
出産費用や児童手当、補助金などなど
そして世間体の話も含めて。
そして私は子育てしにくいとまだ感じたことはありません
働いてないから分からないんだよと言われてしまったら終わりですが・・・
出産費用もたしかに高かったですが
でも42万支給されるし私は何も不満もないです!
それに病院に何件か電話してだいたいの料金も聞けたので
安いところに行くって選択肢もあるかと思います。
でも個室だったり綺麗で美味しい食事に素晴らしいケアのある個人病院とかに入院した方の
出産費用高すぎませんか?とかはちょっと意味が私にはわかりません・・・
もちろんご自分で選んだ方はですが!
色々コメント読ませて頂きましたが不満とこの先こうして欲しいってのは
また話は別だと思いますしね・・・。
それからママリでよく見るワンオペの話
はっきり言ってそれが普通じゃないの?って思うこと多々あります!
国が変わるのも大事ですが自分も変わるの大切だと思います!
最後にわがままですが
旦那の帰りが遅いのは全然いいので
世の中の働いてる方の残業代がもっときちんと支払われるといいなぁって思ってます!
Sho⑅◡̈*
変えたいこと…駅のエレベーター!!!
ベビーカーでの電車移動、不便で仕方ない!!!!!
退会ユーザー
妊娠出産で仕事をやめ、パートタイムで働いても年収上がれば保育料も上がる。パートの給料じゃ保育料払うと手元にはおこずかい程度のお金。
保育園入れても、こどもの風邪との戦い、保育料で赤字になったり。
こんなにしんどい思いをして働いたところで赤字になるならもう家庭にこもっていた方がいいのかもと思ってしまうこともあります。社会と関わり働きたいのに…
初めてのママリ🔰
私は目に障害があるために専業主婦ですが、息子を保育園に預けることができました。
旦那は健常者で、時間も曜日も不規則な仕事をしています。
息子が保育園に行っている間、私は少し休養とることも、自分の通院や用足しもできるのですが、その一つ一つに健康な方よりもずっとずっと時間もお金もかかります。
でも、絶対に、だから私はかわいそうなんだと思ってほしいなんて思ってません。
むしろ、保育士さん達も少ない中、保育園に預けて仕事をしたいと思っているママさんがたくさんいる中、私のような人が息子を保育園に預けて自分の用足しをしていたりすると、本当に申し訳なく思います。
子供の成長と共に行動範囲やできることも増えてくるので、私1人で1日中面倒を見ているというのは現実的に難しいのです。
そして、私には子供と一緒に見て共感するということができないのです。
今は何でも吸収する時期で、その大事な時期を私の見えないと言う障害のせいで息子の能力を犠牲にするのはかわいそうで、だからこそ、保育園でたくさん刺激を受けてくることに喜びを感じ、そして同時にとても感謝しています。
保育園以外にも、私が育児をするためのサポートとしてホームヘルパーさんが育児支援として入ってくれていますが、それも早い段階で予定を立てて息子の体調不良などで追加したくてもヘルパーの人数も足りず、なかなか行政の支援だけでは私1人で子育てというのは難しいのが現状です。
旦那は夜勤も多く(仕事を変えるのは今の段階では難しいあるいは考えていません)、子供が夜に体調崩すと実家以外頼るところがなくて、その実家の母ももし倒れてしまったらと思うと不安で夜も眠れない時があります。
前に子育て支援の相談員の方にお話ししたところ、そんなに不安なのであれば乳児院に預けることもできますよと言われたことがあります。
必ず子育てができないと言うわけでもないのに息子と離れなければならないと考えたときとても胸が苦しくなりました。
また、私自身の目の障害と息子の子育てと密接な関係があるにもかかわらず、障害福祉の担当の方に話すと子育ての事はあまりわからないと言う人が対応したり、子育てのほうに相談すると障害福祉のほうはこちらでは分からないのでと言われたり。事実上私の相談に対してはどちらの話を聞いて対応してくれる方はいないのです。
また、同じような経験を持つ方が少ないため、なかなか情報交換することもできません。
1歩外に出れば誰かのサポートがないと乗れない環境で自分自身の移動も難しく、その上どこに行くかわからない息子外に連れ出すのは本当に危険で怖いことです。
子育て支援施設や子育てイベントなどにも積極的に出向いていきたいのですが、ヘルパー不足だったり、なかなか一緒に行けるようなお友達が作れない環境にいたりして、家と言う安全な場所にはいられるのですが、なんとなく孤立してしまっています。
障害や病気を持ちながらも子育てをしていると言うことをもっともっと知ってもらって、例えばシングルだったとしても夜勤で旦那さんがいないときでも安心して子育てできる環境作ってほしいと思います。
もちろん、私の力不足なのも10分わかっているつもりです。
それでも今はまだ私には支援が必要だと感じています。
少し内容がずれてしまったかもしれませんが、今私が思っていることです。
長文失礼しました。
退会ユーザー
保育園問題、みなさんがおっしゃっているように、本気で解決して欲しい!
無償化とか言う前に、作れ!
作ろうとすると反対が起こる地域とか、情けないです。ちゃんと、行政に対応してもらいたい。
実家は、保育園が目の前だけど、なにも悪いことはないし、うるさくないし。
あと、保育士さんの待遇を変えて欲しい!
子供好きな保育士さん。だからこそ、育休とって、また戻って来て欲しいんです。自分の子供を預けて働けないから辞めるしかないとか、ありえない!
仕事だって、女性の力を活用とかいって、働けない環境、状態になっちゃってる。今回の妊娠のために、仕事辞めなきゃならなかった。けど、働かないとやってけない。働くには保育園決まってないと雇ってもらえない。でも保育園入るには、仕事決まってないと入れない。しかもフルタイムで。すごい悪循環。
しかも運良く入れたとしても、しばらく時短で働くしかないから、お給料は保育料ですべて持ってかれて(T▽T)3年は大赤字だし。
辞める前の給料で払った税金で保育料決められて、高いとか!もう、どんだけ持ってくの?!?だったら、優先して入れてよねって思います。だいたい、産休・育休で働けてなかったから、貯金だって減ってるのに。まともに働いて頑張って、馬鹿馬鹿しい!
働き方改革とか新たに作らないで、ちゃんと今までの法律が守られてるか、現実的なのかとか、見直して欲しい。
政治家同士の足の引っ張り合いとか、どうでもいいんで。議員1人減るだけで、どれだけ税金使わなくて済むか。
本気で税金の使い方、考えて欲しい。無駄な予算、いっっっぱいあるでしょう。
ちゃんと選挙で選んだつもりなのに自分でも情けない。
ママリさん、企画、ありがとうございます!
少しでも世の中が変わりますように!子供が大きくなったとき、思い出話で、ママ達のときはーって、笑って教えてあげられますように!
みっきー
少しお題とズレてるかもですが、、
久々に実家に帰り里帰り出産をしました。総合病院でしたが、診療科は休診ばかり。産後に持病の悪化で他科の診察を言われるも週に一回しか診察しておらず、診察には5時間かかりました。地方の医療は自分が小さい時よりこんなに廃れていたんだなと実感しました。もう少し自分が住んでいるところから離れたところは産婦人科も休診しています。根本的に産む場所も減ってきていると思います。今回里帰りをして正直、田舎はやはり不便だなと感じました。医師不足。地域枠増やすと言う話もありましたが、、最終的にそこで働いて行きたいと思えるような環境にしないとなかなか難しのかなと感じました。
退会ユーザー
少子化に悩んでいるのだったら体外受精を保険適用化してほしいです。
もちろん今の助成金制度で年齢の上限が決められていること、回数制限をしていることを思うと、治療してもあまり効果がないのに治療費ばかりかかる人たちに金かけていられないよという魂胆が透けて見えますが、保険適用が無理だったらせめて助成金上限額を増やしてほしいです。
本当に助成金内で治療が済むと思っているのでしょうか?
また、不妊治療と仕事の両立がほぼ不可能なことは、特に男性は何も理解していないのではないでしょうか?
妊娠できたらできたで、今度は検診費用に収まらない分は自己負担、出産しても42万に収まらない分は自己負担と、妊娠・出産にこれだけお金がかかるのだったら諦める夫婦も多いですし、少子化して当然だと思います。
ty
遅いとは思いますが、ワンオペ育児です🙋♀️夫は新生児の時も、今も、ほとんど息子との時間を過ごせません。
会社は育休とるのは自由だがその間無給にすると言われたようで、休めず働いて働いています。
せっかく2人で望んで生まれた我が子の大切な成長をもう少し、夫も育児に協力できるような職場改善が日本で行われたら良いのにと思います
あや@
「働きやすい環境」を作るための「働きやすい環境を作ってくれる人・もの」が、圧倒的に足らない。
保育園を建てられない、預けられない。税金おさめろ年金寄越せ、働け子を産め…でもお前が病気になっても知らねぇ!老後のことも知らねぇ!って、どうやって生活しろと??
いっそのこと海外生活をしたほうが福祉面でのメリットが大きいのではないかと呆れ返る日もあります。
りこ
働きたくても働けない妊婦さん、子育てママの為の公的職場を作って欲しいです。
市役所とかの一部の仕事を回すとかして。
一般企業任せでは難しいと思います。
あと、自営だからと保育園入りにくいのもどうにかして欲しいです。
フリーランスは自営でも、仕事してます。
自分で保育園しながら仕事してるようなものなので、仕事が進まないです。
仕事が進まない=無収入です
ママリ公式
改めて、このたびは数多くのコメントをありがとうざいます!
皆様のコメント一つ一つを運営側で拝読しております。
本投稿にいただいた回答の一部をまとめた記事を制作いたしました。「運営からのお知らせ」でもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
https://mamari.jp/25625
また、ユーザーの皆様には
進捗があり次第このプロジェクトの状況をご報告してまいります。
今後アンケート等のご協力をお願いすることもあるかと思いますが
その際は力をお貸しいただけると大変ありがたいです。
はじめは小さな一歩かもしれませんが、着実に前進していけたらと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント