
保育園の話を聞きに行きました。ネイリストとして働きたいけど不安。子供がいても働きたいけど心苦しい。自分の気持ちが複雑でわからない。
今日保育園の話を聞きに役所に行ってきました
妊娠中から保育園のこと考えなきゃいけないって
なかなか大変ですね😥
ネイリストとして働きたくて
資格は持っているのですが(美容師免許、ジェル初級、中級)
就職したことがないので中々不安です、、
いつか本気で職にしたいので今からでも技術身につけたくて
働きたいと思ってるのですが生まれて半年の子持ちで
採用してもらえるのかな、、
無理なら勿論他の業種も考えますが、、
まだ生まれてない子で、初めての育児なのに
早速預けて働くのも心苦しいし
事情があり働かないといけない状態なのと
自分自身働きたい気持ちもあるのでいいのですが、、
質問なのか愚痴なのか自分でもよくわからないのです
ごめんなさい
- なつ(6歳)
コメント

さー
こんにちは!!
私は美容師してます!
今は結構パートでも雇ってくれる所多いと思いますよ🙂 ネイルも、
ただ、お客さんを持つと休んだ時が大変です!
保育園入れたばかりだと一年間くらいはよく風邪引くので、、、
なので最初は、親に協力してもらうか風邪ひいた時の対策を考えておいた方がいいです!
私は、上の子の時は大きくなってからスタイリストになったので調子悪い時は早めに休むカモと言っといて対応して下の子産んでからはもう指名のお客さんだけにしてもらってあとはお手伝いしてます、
お客さんもわかっているので前日に連絡して子供が風邪ひいたので明日お休みしますと連絡することもあります!
子供に振り回されて職場に迷惑かけてと思ったりしますが働くとスッキリしますよ😊
いい職場が見つかるといいですよね!

なつ
美容師さんのお話聞けて嬉しいです😊
風邪とか熱とかで呼び出されたりのこと考えるとやっぱり中々難しいですよね😥
旦那の転勤で引っ越してきたので親は近くにおらず、、
ただ旦那が居酒屋勤務なので平日だったら15時くらいまでは見ててもらえなくはない、のだけは救いです😭
とにかく技術習得したくて、、
実務経験ないパートでも雇ってもらえますかね💦

まる
子持ちでネイリストやるなら、実家や周りのサポートがないと正直難しいと思います😅
-
なつ
旦那にはサポートしてもらえるのですが
無理なら他の職も考えてます
やってみないと分からないのでとりあえず面接から頑張ってみます!- 6月27日
なつ
間違えて下にコメントしてしまいました💦
さー
知り合いの子とか学校行ってただけで働いた事なくてもネイリスト始めてましたよ!
1ヶ月半くらい、ひたすらモデルさんみたいですが場所によって無料でやってたりお金とったり、、、ちょっと大きい街で人数がそれなりにいる所のが変わってもらったりもしてもらえるかもしれないのでいいのかなと思います!
親が近くにいないのはちょっと大変ですが旦那さんがその時間まで見てもらえればなんとかなりそうですよね🤗
ネイリストいいですよね!
私もネイル好きなんですが自分でやる程度でなかなか上手くデザインできないんですよね💦学校も行ってないので見真似でやってます🤔
家で個人店みたいな感じで出来たらいいのになぁ、、、なんて思いながら早3年ですw
なつ
その方は子持ちですか?💦
多分住んでるところは結構大きい街なので大丈夫なのかな?😥とは思います、、
日によるんですが何とかなりそうではあります😭
美容学生時代に学校でジェルの資格受けて
それ以来自分でセルフでしかやってなくて
せっかく資格あるし好きだからいつかはサロン持ちたくて、、!!
さー
友達二人とも違いましたが結婚はしてましたよ!
友達のお店の子のモデルをやった時は子持ちの人がいましたよ🙂
その気持ちがあれば大丈夫ですよ🙆♀️ お店の人もふわふわした人よりしっかり目標がある人のが雇いがいがあると思います🤗
私も出産してから再就職でアシスタントからのスタイリストになれたので⭐️子供がいた方が自分が強くなれましたよ👍 頑張ってください😊
なつ
ありがとうございます!
子ども出来るまでは本当にネイリストに対してふわふわした気持ちでしかなかったんですが
自分で稼ぎたいって気持ちが強くなってってタイミング的には良くはないと思うのですが本気でネイリスト目指したいと妊娠してから思いました、、!
再就職でスタイリストはすごいです😳!!
頑張ります!ありがとうございます!!