子育て・グッズ 7ヶ月の娘が夜中に1時間に1回起きます。添い乳でしか寝ない状況で、添い乳をやめるべきか、夜中起きるのはその時期の特徴なのか相談したいです。 7ヶ月の娘がいます。 最近、夜1時間に1回起きます。 昼寝は、2時間程度。日中は、児童館や、散歩に行っています。 部屋は、クーラーをつけ26℃にしています。 寝る前にミルクを飲ませてみるものの拒否。 添い乳でないと、寝ません。 夜中に起きるたび、添い乳で寝させていますが、添い乳は、やめたほうが良いのでしょうか? 夜中起きてしまうのも、その時期なのでしょうか… アドバイス頂きたいです。 最終更新:2018年6月27日 お気に入り ミルク 昼寝 拒否 散歩 児童館 添い乳 Ma(7歳) コメント haru☆ うちもそんな感じです。起きて泣くわけでもないですが、少しだけぐずってまた寝ます。。続けて寝ても3時間、大体は1時間、2時間おきに起きます。寝苦しいのかな?毎日寝不足です。。 6月27日 Ma コメントありがとうございます やはり、そんな時期なんですかね…。寝苦しいのかどうなのかわからなくて 今が大変なだけって思うしかないのですかね… お互い頑張りましょう( ; ; ) 6月27日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Ma
コメントありがとうございます
やはり、そんな時期なんですかね…。寝苦しいのかどうなのかわからなくて
今が大変なだけって思うしかないのですかね…
お互い頑張りましょう( ; ; )