![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
あたしもまったく同じで行きませんでしたよ!
行かなくてもなんとかなりますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行ってないです!
そんな情報すら無かったので😂
-
退会ユーザー
行ってればいきみ逃しとかしやすかったのかな〜と思いますが、結果ちゃんと産まれてるので、まぁいいかと思ってます😂
- 6月27日
-
ゆ
そうなんですか?
病院で母親学級あると聞いたんですが。
そうですね!無事産まれてくれたならいいですよね🙆♀️- 6月27日
-
退会ユーザー
私そんなこと言われませんでした😅
あるけど自分で調べていくものなのか、そもそもないのかは未だにわかりません(笑)
里帰り先の病院は母親学級やっていたみたいですが、何も言われなかったので行ったことないです(笑)- 6月27日
-
ゆ
そうなんですか!
病院でも聞きましたし、母子手帳もらいに行った時も聞きました😊- 6月27日
-
退会ユーザー
そうなんですねー!!
母子手帳もらいに行った時は、たしかに「ここでやってるわよ〜」みたいなこと言われた気がします!
わざわざいくのめんどくさいので強制じゃなければ私は基本なにもいきません🤣- 6月27日
-
ゆ
行ってない人多くて安心しました😂
同じ市内の先輩ママにもどんなのだったか聞いて検討します😊- 6月27日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
病院で行かないと産ませてもらえないので行きましたよ( ˙ᵕ˙ )
特に会話することもなかったですよ(*´ω`*)
-
ゆ
病院によって違うのかな?
多分こっちは強制じゃないと思うのですが…
会話ないところはないんですね😊- 6月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行ってませーん😂
行かなくても問題なかったです!
産後の入院中に分からないことは聞いてました
-
ゆ
そうですね!入院中に教えてもらえたりもしますよね😊!
そうします!- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行きましたが、特に関わる事もなく終わりました!!
-
ゆ
関わることなく終わることもあるんですね!
ウチは田舎なので…
母親学級とか行くと対して仲良くない知り合いに会いそうで😂- 6月27日
![ぱぷあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぷあ
行かなきゃ行けなくて行ったんですが、全く誰とも話しませんでしたし
他の人も話してる人いませんでした!
唯一みんなが話したのは自己紹介くらいです😓
なのでそんなに気にしなくて大丈夫だ思いますよ〜🙆♀️
-
ゆ
自己紹介なんてするんですね😳
人見知りのあがり症なので、
それすら嫌だと思ってしまいます😂- 6月27日
-
ぱぷあ
無理して行かなくていいと思いますよ
私のところは自己紹介ありましたね〜👌- 6月27日
-
ゆ
みなさん自己紹介あるところ多いみたいですね😳!
人前で話すの緊張します…たかが自己紹介ですが😂- 6月27日
![えるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるる
私も母親学級、両親学級ともに行ってません😂旦那と話し合って、行かなくても自分達で大体の事調べられるし私の実家も近い所にあるし大丈夫だよねーって事になって😂今後も行きません(笑)
-
ゆ
そうなんですね😊!
ウチも旦那に相談してみます!
実家も近いので、いざと言う時は頼ります😂- 6月27日
![さまさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまさま
母親学級で友達作ろうなんて考えずに行きましたよ。出産までの流れなどを知りたかったので参加しました!
わたしは通っていた病院と住んでいる区のものと2箇所行きましたが、お話だけ聞いて帰るのみです。
「お友達になりましょ~」なんて話しかけてくる人はいませんでした。
あまり気にしない方がいいですよ😊
自分と赤ちゃんのためだけです😉
-
ゆ
そうですね!赤ちゃんのためだと思うと聞いておいた方がいいのかな?
とも思うのですが…腰が重たくなります😭- 6月27日
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
市でやってるのは特に行かなかったです。
産院のは行かなきゃいけなかったので行きましたが、母親学級というよりは入院の際の説明!って感じでした。
他のお母さん達との交流など一切なかったです。
-
ゆ
そうなんですね!
やっぱ病院のは行かないとダメなのかな🤔
確認してみます😂- 6月27日
-
あくるの
入院の細かい説明あると思うんで、行っておいて損はないも思いますよ😊
私は初産だったので面倒でしたが行って正解でした!- 6月27日
-
ゆ
そうですよね、聞いておいて良かった!
って話もあるかもしれないですよね!
少し考えてみます😭💗- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の地元に引っ越してるので、周りに知り合いがおらず、母親学級で友達作れたらいいなと行きましたが、そんな話す空気ではなく、みんな周りと話してなかったですよ(; °ㅅ°)
-
ゆ
そんな雰囲気なんですねー!
意外と皆さんママ友作る気なく参加されてる感じですかね🤔- 6月27日
![ちゃあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあちゃん
行ってませんよ‼あたしも大勢おる場所とか苦手だし、関わりたくないのであれば関わらないでいいじゃないですか(*´ω`*)
人生ママ友だけじゃないですよ‼作る必要ないしとあたしは思ってます❣
-
ゆ
ムリにはいいですよね!
仲良くしたいと思える人とだけ、仲良くしたいです😻!- 6月27日
![@sami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@sami
私は行かなかったですよー(・∀・)
沐浴のやり方だけ兄弟や友人に聞いた程度で、あとは分からない事があればネットで検索してますw
ただ、娘が4カ月なんですがそろそろ大勢のチビっ子達に慣れさせる為にも行った方が良いのかなーとは思うんですが…人見知りなんで中々足が動きません(・∀・)笑
-
ゆ
まわりに先輩ママがいるといいですよね😊
そうか…産まれてからもそう言うのがあるのなら、私が先に人見知り直した方がいいのかな🤔- 6月27日
![マリィディジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリィディジー
結構行きましたが、特にその場で話すくらいで、ママ友なんてできませんでした😅
ポツンとしてるママさんも結構いて、あーこんなもんなんだと拍子抜けした覚えがあります💦
ママ友をつくろうと思わなければ特にできることはないんだと思いました💦
それも多少寂しい気持ちがありましたが、ドロドロ苦手なので少しホッとしてます💦
-
ゆ
そんな雰囲気なんですね!
そのドロドロが苦手で、行きたくないなーってなってます😂- 6月27日
-
マリィディジー
どんな方がいるかわからないからですよね😊
でもたぶんそんな意外とドロドロにはならないものだと思いますよ✨
生まれてから2歳児健診や3歳児健診などで結局、同じ出産時期のママさんには会う機会が多いので、慣れておくのもいいかもしれません❗️
ただ、生まれてからは子どもを見てる分、そんなに他のママさんとゆっくり話せるような感じでもないですが💦
今は行かなくて大丈夫なのであれば参加しなくて良いのではないでしょうか?- 6月27日
-
ゆ
考えすぎですかね?🤣
赤ちゃんのためにも行きたいって思いはあるんですが、人見知りが邪魔をします😭
でも頑張って行く方向で考えてみます!- 6月27日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
上の方と同じで母子学級に行かないと産ませてもらえないので行きました(´・ω・`)
自己紹介(ほんとイヤ)お産の流れ説明でした。
-
ゆ
自己紹介嫌ですね😭
私は、人見知りであがり症なので
人前で話すことがすごく苦手です😫- 6月27日
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
いってません!!
両親学級に1度行きました😇💓💓
-
ゆ
両親学級は旦那さんも行くやつですよね?
多分仕事で予定が合わなさそう😭- 6月27日
![えりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりりん
行く予定でしたが入院になってしまったので行ってません😭
意外とどうにかなりましたよ💓
-
ゆ
意外とどうにかなるものなんですね!
ひと通り自分でも検索してみます😻- 6月27日
-
えりりん
分からなかったら親に聞いたり病院行ったときに聞いたり!
友達に聞いたりとやってました💓💓- 6月27日
-
ゆ
そうなんですね!
とりあえず同じ市内の先輩ママにも聞いてみたいと思います😊- 6月27日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私も行きませんでした!!
行くのがめんどくさかったので笑笑
-
ゆ
そうなんですね!
行ってはない方多くてホッとしました😂
行かなくても大丈夫なんですね😂- 6月27日
![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ
市のやつと病院の母親学級に2度行きました( ´∀`)
病院のは正直行っても行かなくても良かったかなーと思っちゃいましたが😅笑
市の方は旦那も連れて行ったのですが、沐浴体験とか妊婦体験とかできて楽しかったみたいで少し父親の自覚が出てきた感じがします😊
私は友達も出来たので、行って良かったです💕
-
ゆ
そうなんですね😊!
旦那はバツイチで育児経験あるので、
多分行かないって言われそうです😂- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行ってません
9月生まれですがクーラーの部屋から抜け出せませんでした(笑)
右も左も分からないけどそれって普通じゃないですか?
流れならネットで充分だし
そこまでして行かなければ行けないんですか?
強制??
-
ゆ
多分強制ではないかと!😳
自分でひと通り調べて、あとは友人の先輩ママに聞きましょうかね😊- 6月27日
![★JilLE★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★JilLE★
私、初産の時、母親学級行きませんでした😅
-
ゆ
皆さん行かれてなくて安心しました😂
- 6月27日
![一姫二太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎ママ
行ってないです
っか!あたしが思うに子育ては、
赤ちゃんとままの勉強です
だから子育てするようになると
自分がやりやすい仕方になるので
教わっても変わったりするからなぁと思い。。
-
ゆ
なんとなく育児のイメージはしているんですが、それがあってるのかな?
とか考えてます!
何が正解なんてないと思いますが😊- 6月27日
![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana
町でやってるものには行ってませんが病院で行うものは絶対受講してくださいと言われたので行きました!
産院の母親学級なんて住んでるところみんなバラバラだし、友達なんて出来る方が少ないと思いますけど…私も一言も誰とも話さずに帰ってきましたよ😅
初産なら一度は行っておいた方が良いのでは?その産院でのお産のやり方とか準備物品とか心構えとか知っておくといいと思います😊
-
ゆ
田舎なので知り合いに会いそうでめんどくさいなぁー。って思ってしまいます😂
心の準備も出来そうですかね?
赤ちゃんのら為にも頑張ってみようか考えてます😊- 6月27日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
市の母親学級行きました💦ママ友作ろうとは思わず、妊娠出産について学びに行こうと思って行ったんですが、ライン交換してたりするママさんいてすごくプレッシャーになりました😰ぽつんとしてるママさん半数くらいでしたが💦💦
母親学級終わったあと、なんか泣けてきて一日中ブルーになったのでもう行くの辞めようと思いました😅私も人付き合い苦手で、こういう場ではママ友作ろうとか思うの辞めました💦
-
ゆ
えー😳泣けてきたの大丈夫ですか😭
私は多分ポツンとしてる側のママですね😅
よく考えてムリには行くの辞めます😅- 6月27日
![omi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omi
私も知らない人たちの中に参加するなんて苦手でしたが、出産予定の総合病院での母親学級だったので行ってみたらみんな妊婦さんだし、勉強になるし健診以外でも心配なこと助産師さんに相談できるし、友達もできて私は楽しかったです☆
前期、後期、立ち会い希望だったので両親学級も参加しました\(^^)/
-
ゆ
為になる話もやはりありますかね?
楽しい思い出になるのであれば、行って良かったですよね😊
私もそうなればいいのですが😭- 6月27日
-
omi
前期の方は入院に必要な物の準備の話や妊娠中の過ごし方など。
後期は出産後に必要な物、陣痛やお産、抱っこの仕方や沐浴のやり方について。
ネットや本とかでなんとなく知ってはいたけど実際やってみるのとはぜんぜん違ってとてもためになりました✨
ゆさんも行って良かったと思える教室だと良いですね!
これからおなかも大きくなって暑くて大変だと思いますが無理しないで頑張ってください\(^^)/- 6月27日
-
ゆ
聞くだけ聞いてみましょうかね💦
すでに今日も蒸し暑くて引きこもりです😂
ありがとうございます😊!- 6月27日
![🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧡
私の病院は強制なので行ってきました😊
妊娠編、出産編、母乳編と3講座ありますが出産編は立ち会いの場合旦那さんと行くのが条件なので今度行ってきます💕
個人で言葉を発するのは自己紹介で名前と出産予定日を言う時だけで、その他は助産師さんや栄養士さんが説明してくれるので他のお母さんと話す機会は無かったです!
終わってから「予定日近いですね」など話されてる方々もいましたが私は19歳で皆さん大人で仲良くするの難しいと思ったので何も声もかけずそそくさと帰りました😂👍🏻
-
ゆ
そうなんですね、意外と何も考えず行くのがいいかもしれないですね😂
ウチは立ち合いしてもらいません😊
ので行くとしても一人ですかね!- 6月27日
ゆ
そうなんですね!
何とかなりそうなら大丈夫ですかね🙆♀️