
コメント

退会ユーザー
私はどうしてもつけたい漢字があり旦那はこう呼びたい!というあだ名がありました!
2人の希望を叶えられる名前をつけましたよ😊

R
こんな音がいい、こんな字がいいとかから入りました!✨
そのあとで画数を見たりしましたよ💗
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

ぴょん
本とネットでいいなって名前を旦那と書き出しました😂その中からどんどん絞っていた感じです☺️名前は本当悩みますよね( ˃ ˂ ; )
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

あくるの
旦那がこの漢字使いたい!っていうのと、私が男の子だったらひらがな4文字になるのがいい!という意見を合わせてつけました。
姓名判断はネットでザッと見ましたが、良くも悪くもなくって感じでした。
私は姓名判断気にしたりしてたのですが、最終的に旦那の「姓名判断で悪いこと書かれてたとしても、それを自分の力で乗り越えられるような人生を歩んで欲しい」というセリフに納得して今の名前になりました🤗
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

みっこ
画数とか響きから考えて、最終的に意味と名字と合わせた感じで選びました!
運勢の本見てたんですが、難しくてわからなくて 笑
名付けヒントボックスっていうサイトが、付けたい名前を入力すると、画数や運勢、意味など一目でわかりやすいのでおすすめです❣️
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

退会ユーザー
苗字が読み2文字なので、まずそこのと相性ですかね🤔
あとは生まれる月のイメージにあったものとか、自分がもともと付けたかった名前の中から選びました!
姓名判断も見ましたが、サイトによってまちまちだったのであまり気にしていません😊
最終的に3つまで絞って、あとは産まれてから1番似合いそうな名前を付けました🌼
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

マリィディジー
良運命名というサイトで頼むと有料ですが、自分の姓に合った名前の本を作ってくれますよ❗️音や響きなどやこの漢字を入れたいという希望も入れられて便利でした😊
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

退会ユーザー
漢字辞典を参考にして漢字の意味合いや漢字の成り立ちを重視しました
かなり良い字でもこの漢字は人の死を表してるとかあるんですよ💧
ネットと名付本は参考程度にした方がいいですよ
ぶった切りや当て字の宝庫です
うちは1文字縛りだったので漢字から入りました
私はあだ名で〇〇ちゃんと呼びたかったのであだ名にした時の事も考えました
たっちゃんとかそんな感じです
周りに被らないようにも考えたのでめちゃくちゃ悩みました
(親族で産むの最後の方なので子供たくさんいる)
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

neko800
どんな子に育って欲しいか、から考えて名付けました。
ネットでの画数判断もし、本も買って調べましたよ(^^)
男の子なので名字は一生変わらない前提で、画数を大事にしました!
今まだ5歳ですが、名前通りの素直で優しい子に育ってくれてて、ホントに名は体を表すだなと思います!
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日

えり
響きです😄
キラキラじゃなくて呼びやすい名前でってお互い候補をだして、最終的には顔見て決めました
私が最後まで残した名前は大好きな漫画の登場人物の名前でした笑
-
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊- 6月27日
ざきとも
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😊