
フォローアップミルクに変えるタイミングについて友人のアドバイスに疑問を感じています。
みなさんは普通のミルクからフォローアップミルクに変えたのはどのタイミングでしたか?
友人に9カ月で変えるように言われたので少し疑問に思いました🤔
- るんるん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ひい
私もその頃気になって栄養士さんに相談に行ったら、フォローアップは飲ませる必要はないと言われました。なので今もずっとミルクです。フォローアップはミルクを卒業した子へもまだ商品を買ってもらいたいというメーカーの戦略ということなので、本来は卒乳まではミルクでいいと言われました。

tama
離乳食が3回になった時にフォロミに変えました🙋♀️
-
るんるん
なるほど😊
ありがとうございます✨✨- 6月27日

。
1歳なってから変えました。
予防接種でお世話になっている病院の先生に、変えたほうがいいと言われ変えた感じです。
離乳食しっかり食べているなら変えてもいいと思いますよ。
-
るんるん
離乳食は食べムラがあります😂
そうですね!✨
まずは離乳食をきちんとあげたいと思いました😊- 6月27日
-
。
ミルクの栄養が減るわけではないですが、赤ちゃんが成長するにつれて必要な栄養が増えたり変わったりするので、そういう意味でミルクも移行するんだと思います。
9ヶ月からきっちり変えなくても、赤ちゃんの様子を見て、その子のペースで変えてあげたらいいと思います。- 6月27日

pinoko
未だにミルクです😂
なぜなら、ミルクのストックがまだあるからです🤣
フォロミはあげずにストック無くなったら辞めます🙌🏻
保健師さんに離乳食食べてるならフォロミいらないよー!と言われました😊
ミルクより甘いから虫歯になりやすいと🤔本当かは分かりませんが😅
-
るんるん
離乳食によるんですね😊✨
まだ、食べムラがあるんですが、、
虫歯は困りますね💦無理にあげる必要はないんですね!
ありがとうございました♡- 6月27日

こころ
うちは9ヶ月で変えました!
生まれた時と必要になる栄養が少しずつ変わっていくから、フォロミの方がそういう部分も補えていいと小児科で言われたので( ¨̮ )
-
るんるん
先生や保健師さんによって言うことがバラバラなんですね😭💦💦
よく分からなくなってきました😣
ありがとうございます✨✨- 6月27日

アリー
私の周りは1歳より少し前くらいという人が多いです!
少し太り過ぎてしまって早めに切り替えたという友人もいましたが、
友人に言われて変えるというのは、なんだか違和感があります。笑
指導できる資格があるのでしょうか。
-
るんるん
友人は、産院でそう言われたらしいのです🤔
私の病院では何も言ってなかったのでどうするべきか、悩んでいました😊
ありがとうございました♡- 6月27日

梅ちゃん
上の子は1歳まで大さじ1しか食べない子だったのでフォローアップ使わずにずっと普通のミルクでした。
下の子は凄く食べる子だったので9ヶ月からフォローアップにしましたが1ヶ月で卒乳しました。
子供によって食べる量も摂取してる栄養バランスも違ったりするので、9ヶ月で変えるというのは違う気がします。9ヶ月から使えるフォローアップミルクもあるので、友人は必ずしも変えないといけないと思っているんじゃ無いですか?

yoy
9ヶ月からフォロミに変えて
1歳で卒業しました!

ハネコ
一歳頃に変えました。
既に朝イチ200しか飲んでなく離乳食ももりもり食べてるからです。
離乳食あまり食べてくれない子ならば一歳半ぐらい(大人と同じものが食べれる)までは粉ミルクでもいいかな?と思います。
るんるん
えっ?!
そうなんですか?😱
安くなるんでラッキー🤞なんて思っていたのですが、、😂
教えて頂きありがとうございます!