

退会ユーザー
遅いと思います💦
助産師さんからはお風呂は16時から20時に入れてあげた方が良いと言われました(^^)
その時間になってしまう事情があるのでしょうか(>_<)?

4人のママ
旦那さんが遅いのなら仕方ないですよ(>_<)(>_<)
育児の仕方には人それぞれですから遅いって思う人もいれば、、、えんじゃない?と私みたいな人もいるとおもいます!!
助産師さんのゆうことは絶対ではないですし♡
私の息子もねんねの時期寝るの遅かったですけど今は9時には寝室に行き勝手に1人で寝てくれます!寝るのが早くなったときにその時はその時でお風呂の時間を変えればえんやないんですかね?( ^_^ )♡

Yun
何かしら事情があって、そうなさってるのかもしれませんが、良いことではないと思います。
赤ちゃんは21時くらいには寝せてあげるのが理想だと思います(*_*)!

りい
そうですよね(><)主人の帰りが遅いのと何回も早めに入れて21時頃寝かせようとしたのですが寝てくれず結局00時頃ミルクをあげると必ずぐっすり寝てくれるのでこの時間になってしまって、、、
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます!

れぉママ
お昼に入れるのもありだと思います。小さいながらに毎日の生活習慣がついてきてると思います…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
わたしは夕方に入れて、9時には寝ていました!夜も自分が楽でしたよ(︶.̮︶✽)

退会ユーザー
もうすぐ2か月になる娘がいます。
わたしが助産師さんに言われたのは遅くても19時までにお風呂に入れてあげてね〜と言われました。
ですがうちの場合、まだベビーバスです。ギリギリまでベビーバスでもいいかな?と腕をぷるぷるさせながら毎日入れています(^^)

みっさ
うちも旦那の仕事の都合上、いつも同じぐらいの時間です。確かに遅いかなーとは思いますがそれよりもパパとベビのふれ合う時間を少しでも作ってあげたかったのでうちは4ヶ月になりますがずっとこんな感じですよ!
気にしすぎなくていいと思いますよ♪

みーたろ
あたしのところも遅いとその位になります!
共働きなので、なかなか早くに入れてあげられなくて…
でも、子ども自身、保育園から帰って夕飯食べさせたら19時過ぎには寝てしまうので、寝たままお風呂入れたりさせることになってます(⌒-⌒; )

あやまん
遅いと思いますね。あかちゃんのリズムを少しずつつけていく時期かと思いますので。そういうリズムになると後で大変かと思います。
独りでお風呂入れるのが大変ならベビーバス使って日中入れてあげたらいかがでしょうか?うちは、結局4ヶ月前まで大きめのベビーバスに入れてました。17時半から18時くらいに。なかったら衣装ケースでもいいかと思います。

煌ちゃんママ
私は21時に入れて、
上がって母乳あげてそのまま
寝かしつけてます∩^ω^∩
22時くらいに寝てると思いますo(^_^)o
あんまり早く入れると、
夜寝てくれないので(T_T)

りい
一人で入れる場合はやっぱりベビーバスになりますよね(><)?
夜が楽なのは魅力的です。。
ありがとうございます!

りい
そうなんです!パパとのコミュニケーションもとって欲しいんです。。今はパパが話しかけるとすごく反応してくれてお喋りいっぱいしてくれるので、パパも楽しいようで積極的に子育てしてくれます。
二人目とかになるとそうなるんですかね!
動くようになったら(ハイハイなど)疲れて早く寝るようになってくれるんじゃないかなーとか思ってるんですがやっぱり遅いかなーと思って。。
同じ位の方がいてよかったです(><)

りい
そうなんですよね、リズムがもうできて来てるのか、完ミなのですが00時に寝たら8時頃起きてってゆうのがほぼ毎日です。
お風呂早く入れるとうちの子も寝てくれないです(><)
これももうリズムができてしまったのでしょうか、
ありがとうございます。

りい
ありがとうございます!
これからいっぱい動くようになって疲れて寝るのが早くなってきたらリズムを変えていこうかなと思いました!
遅いよなとは思うんですが今はこのリズムでも問題なくすくすく育ってるのでもう少し様子見したいと思います!
コメント