※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

離乳食作りにブラウンのブレンダー購入を検討中。チョッパーは中期に活躍するか、包丁は大変か。チョッパー使用期間や洗いが面倒で使わない場合も。

離乳食作りにブラウンのブレンダー購入を検討しています。ブレンダーのみのものとチョッパーと泡立て器もセットものどちらにするか悩みます。
離乳食中期にチョッパーは活躍しますか?
包丁だと大変でしょうか?
またチョッパーを重宝したという方使用期間はどれくらいでしたでしょうか?
チョッパーはニンジャのものを持っていますが洗うのが面倒で使っていないため今回も使わないのではないかと悩んでます(;´д`)

コメント

deleted user

チョッパーは中期から離乳食完了までお世話になりました!

楽でした!

わたしも洗うの面倒だなーと思うのですがそれでも冷凍保存する量を手で刻むのはしんどくて。
葉物野菜、人参、玉ねぎをバーっと刻めて時短でした!

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうござます(*^_^*)

    やはりまとめて作り置きする時にチョッパーは活躍しそうですね🤔
    参考にさせていただきます♡

    • 6月27日
K S

アイリスオーヤマのセット買いましたが、チョッパーは好みの大きさにするのが難しくて手で切ってます。うまくつかえればいいんですけど💦
ブレンダーはまぁまぁ使いました。でも無かったら無いでなんとかなるし、すり鉢使うことも多かったです。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうござます(*^_^*)
    チョッパーは本来みじん切りが目的ですもんね、大きさの調整は難しそうですね(>_<)
    すり鉢と裏ごし器を100均で購入してから考えようかなぁ(;´д`)

    • 6月27日
  • K S

    K S

    すりこぎは100均おススメしないです。ささくれそうで、木くず入りそうで捨てました 笑
    もし買うなら別のちゃんとしたものがいいと思います😊

    圧力鍋の代わりは炊飯器で務まりますよー✨めっちゃ野菜茹でてます。

    • 6月27日
  • ままり。

    ままり。

    ありがとうござます(*^_^*)!100均は辞めときます(笑)炊飯器でもホクホクになりそうですね!ありがとうござます♡

    • 6月27日
ユミリ

実物見ましたか?
ブラウンのチョッパーはプラスチック製なので、少し頼りなく感じました。

私もガラス製のフープロを持ってるので、ハンドブレンダーのみ購入しました。
セットの方がお得で悩んだんですけど、結局使わないと思ったので…

私の経験上、圧力鍋あれば楽でしたよ☺︎︎
すぐに噛める月齢になるので、小さくするよりは大きな具材を柔らかくした方が噛む練習になります。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうござます(*^_^*)
    実部見てないですが、プラスチックなんですね(゚ω゚)
    なるほど、圧力鍋ですか!参考にさせていただきます♡

    • 6月27日