
火傷の治療について不安です。ガーゼで保護するのは古い方法で、別の皮膚科を受診すべきか悩んでいます。
カテゴリがこれでいいのか分からないのですが教えてください。
昨日5歳の娘が、アイロンに膝上があたり火傷しました。
冷やしましたが水膨れになりました。
皮膚科を受診し、水膨れの水を針で抜き、ゲンタマイシンとテラジアパスタの混ざった軟膏を塗ってガーゼで保護する処置を施してくれました。
1日1回ガーゼ交換と軟膏を塗るよう指示を受け、また週末に見せて下さいとの事でした。
私自身初めての事で、処置してもらいホッとしたのですが、火傷の事が気になり色々調べているとガーゼで保護したらいけないとか、ガーゼで保護するやり方は古く逆効果だ、などというのを多く目にしました。
ガーゼで保護して治療するのは古く、ガーゼで保護しない方がいいのでしょうか?
違う皮膚科に受診しなおした方がいいのでしょうか?
何だかホッとしたのにモヤモヤしてしまい不安です。
- あーちゃん(7歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
火傷は乾燥させてしまうと跡が残るので、保湿剤ワセリンやアズノールを塗ってラップを巻いてその上から包帯を巻いてズレて乾燥させないようにしました🙂
うちの子が火傷をしてしまい形成外科で診てもらった時のやり方です😶
あとは全く残らなかったです🙆

みおみお
水ぶくれになったのですよね?
それを、針で処置したのですよね?
でしたら、ガーゼを貼るのが正しいと思います。
ガーゼを外すのは、処置した部分がすっかり乾いて、乾燥させた方がいい時です。
5歳ですとまだ触ってしまうかもしれませんし、貼っておいた方がいいです。
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!
水膨れになり、針で処置してもらいました!水を抜きましょうと。
ガーゼで貼るのは正しいんですね!
乾燥させてはいけない、ガーゼで覆ってはいけない等、何度も目にしたので不安になってしまいました😢- 6月27日

リマ
あーちゃんさま
こんばんは。
すみません、回答ではなく質問です。
昨日1歳を過ぎた娘がスイッチを切って粗熱が残るアイロンで手の甲を火傷しました(大きな水ぶくれができました)。今朝皮膚科へ行き処置をしてもらいました。
跡が残らないか心配でたまりません。
その後お子さまの火傷の経過はいかがでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします
-
あーちゃん
娘さんの火傷大丈夫ですか?
とっても心配で仕方ないですよね!
私も心配と不安と申し訳ない気持ちで、どうにかなりそうでした💦
娘の火傷はあの後、通院を5回ほどしましたが、経過は順調で悪化することもなかったです!
跡も残るか心配してましたが、残りませんでした!
娘さんも順調に治りますように✨- 9月22日
-
リマ
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
感謝します🙇♀️
娘さん跡が残らず順調に回復されたようでよかったです!
娘の方はまだ火傷から2日しか経っていませんが、受信した皮膚科ではあーちゃんさんとほぼ同じ手順で治療して
もらい、来週の火曜日に再診予定です。
薬はリンデロンを3日間、その後はゲンタシンを塗るようにと指示されました。
心強い経過報告を聞かせて頂き
ありがとうございました😊- 9月22日
あーちゃん
返信ありがとうございます!
保湿剤ワセリン塗ってラップで巻いて乾燥させないようにするといいと私もネットで見ました!
やはり乾燥させないことが大事なんですね!
跡が残ってしまったら・・・と考えては落ち込みまして😢
跡が残らず治ってくれるといいなと本当に思います😢✨