※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どりーーー
子育て・グッズ

近所の子供たちが毎日遊びに来て困っています。どうしたらいいでしょうか?

ご近所づきあいのご相談です。
現在市営住宅にすんでいて隣近所には保育園にかよっている子供たちがいます。(私は専業主婦です。)毎日のように近所の子が保育園から帰ってくると家のチャイムがなります。夕方の忙しい時間仕事から帰ってきてごはん作ったりしないといけないから子供が外で遊んでいてもらった方が助かるのもわかります。一緒に遊ぼう。と声かけてくれるのもありがたいのですが、こうも毎日毎日土日は朝早くからだと本当に苦痛です。まだ私の子は2歳で一人で遊ばせとくのも心配なのであそばせるとなると私も乳幼児をつれて外に出ないと行けません。
基本私も夕飯の支度をしてるときなので毎回あそばせてるわけではないのですが、ごはん作ってるからごめんねー。とか色々言って断っても断ってもピンポーンとならしてきます。出ないと嫌がらせのような連続ピンポン。郵便受けから遊ぼーと言う声。暑くなってきたので窓を開けとくと必ず覗いてきます。息子も遊びたい遊びたいと大泣きします。親御さんに言ってみたいですが一番私が若いですし色々とよくしてもらっているのでなかなか言えず。。。使われてるなぁとつくづく思います笑。公共団地特有だと諦めるしかないんですかね、、、。
皆さんはどううまくご近所付き合いされていますか??
長々とすいません。

コメント

3姉妹ママ

毎日のピンポン…わたしは考えるだけでストレスです💦
5ヶ月の乳児がいるのに、遠慮しない保護者の方々もどうかと思います!
わたしははっきり言えない性格なので、近所付き合いもあるし、上のお子さんは遊びたい盛りで可哀想かもしれないですが、ピンポンが落ち着くまでひたすら断り続けるしかないですかね…

  • どりーーー

    どりーーー

    お返事ありがとうございます!
    本当ストレスです(..)やはり根気強く断っていくしかないんですね

    • 6月27日