
妊娠後期になってからの辛い動機について、少しでも楽になる対策はありますか?
動機が辛い…妊娠後期になってから突然くる動機が辛くて…血流が増えてたりするから仕方ないとは思うんですが…
なにか少しでも楽になる対策などありますか?
- ティ〜ティ〜(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

にこ
結構辛いですよね…
私が1番マシになったのは、横になることでした!
後は椅子の背もたれに寄りかかったりして、苦しさを逃してましたね。

ひーこ1011
なるべくゆっくり呼吸するように腹式呼吸を心がけたり、横になるのが良いかなって思います。
私は持病もちで、あまりに動悸息切れが酷くて、動悸も長かったので、検査しましたが、薬は妊娠中は飲めないし、手術しかないと言われました😑
妊娠中に無駄にオペして危険犯す必要もないと思い、様子見にしました。
お薬とかは飲めないので、とにかく安静にして治るの待つしかないです。
健診の時に先生に伝えておかれると良いと思います。
-
ティ〜ティ〜
ゆっくり呼吸ですね‼️
寝るのも辛くてなかなか寝付けないのでどーしたもんかと思ってます😰
双子だしこれからさらにお腹も大きくなるかと思うと…もっともっとキツくなるのかな…と思って(°_°)
来週の検診で先生に伝えてみたいと思います‼︎ありがとうございます☻- 6月27日
-
ひーこ1011
出産時心電図つけてくれたり、何かしらの対応は取ってもらえると思います!
双子ちゃんやと1人よりもママの臓器も圧迫されるし動悸が起きやすいかもしれないですね💦
先生には必ず相談しておいた方が良いです😊- 6月27日
-
ティ〜ティ〜
お腹の張りもかなり頻繁になって来たので、伝えてみます☻入院が早まるのが嫌ですがこればっかりは仕方なさそうですね…
丁寧にコメントありがとうございます📝- 6月27日
ティ〜ティ〜
椅子の背もたれやソファーもとにかく苦しくて…やっぱり横になるのが一番ですよね🤔
今までがノートラブルできたのでここに来てきついですが…頑張りたいと思います٩( ᐛ )و