※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
その他の疑問

出産に伴い、私の社会保険は6月末までになってます。旦那の扶養に入ろう…

出産に伴い、私の社会保険は6月末までになってます。旦那の扶養に入ろうと思っているのですが、9月から自分の社保に入って働こうと思っています。その間の3ヵ月間、短いから扶養に入れてもらえないのでしょうか?それとも、入らないで9月から社保に入った方がいいのでしょうか?でも入らないと万が一病気になったら困るので・・・・・

コメント

まむ

健康保険は強制加入なので、自分で社会保険を払うか、扶養に入るか、国民健康保険に入るかしか選択肢はありませんので、旦那さんの扶養に入られた方がいいと思います。

でもなぜ6月末までなのですか?退職?育休中も社会保険免除ですよ!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    なるほど、そうなのですね!
    6月で社保は切れると言われました、私もよく分かってないです(笑)

    • 6月26日
  • まむ

    まむ

    もしかしたらですが、みーちゃんさんが今の会社が入社1年未満で、育休取得が認めなれていない可能性もありますね。そうすると、通常の休業扱いになって社会保険免除ではなくなりますね💦

    • 6月26日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    あ!そうです!社会保険が1年に満たす前に産休に入ってしまったので、手当が貰えないみたいです!

    • 6月27日
  • まむ

    まむ

    そうすると、社会保険を自分で払ったままにするか、旦那さんの扶養に入るかですね。
    育休で育休手当なしということであれば扶養に入るかと思いますが、ここは旦那さんの健保組合の判断によるのでご確認下さい。

    • 6月27日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    やっぱり、会社次第なんですね😅御丁寧にありがとうございました!

    • 6月27日