
4歳の娘が爪を噛むようになり、深爪になってきて困っています。やめさせる方法や時期的な要因について相談したいです。保育園からはさり気なく注意するように言われましたが、家ではどうしても気になってしまいます。
4歳の娘(来月5歳)が最近、爪を噛むようになりました。
とっても綺麗な爪でしたが、最近では深爪になりつつあり。。。
お恥ずかしながら私自身も爪を噛む癖がありましたので気持ちはわかりますが。
やめさせる方法とかありますか?
時期的なものなのでしょうか?
保育園からは、あまり注意しないでさり気なく手をどかすなど違うことに気を引かせてと言われましたがどうしても家だと『爪噛まない!!!』とか注意してしまいます( ̄。 ̄;)
- admama(9歳, 11歳)
コメント

てくてく
癖ですからねーなかなかすぐには止められないと思います。
噛んでたら遊んであげるなど違うことに意識を向けてあげるなどいいようですが、実際なかなかできませんよね。親がかまってあげられないときに出る癖ですから。
うちの長男も4歳くらいから爪を噛んでいました…なかなか治らないのですが、小学校に入る頃には、人前ではしなくなりました。小4の今では、もうやめられたんじゃないでしょうか…。本人の意思で止めるって思わないとなかなか難しいですよね。
でも、元々キレイな爪なら、ちょっとした習慣で深爪も治りますよ!✨✨
即効止められる方法は難しいかもしれませんが、長い目で見てあげるのも一つの方法です☺️✨

neko800
うちの子も爪と爪を削る?行為をしてました。4歳~5歳の半年くらいです。
爪が汚くなるし、いつもガジガジガジガジと…ストレスですよね。
うちは主人がやるのでそれを見て真似してしまったみたいです。
私も逐一「ガジガジしない!」と怒り、気づいた時は手をどかしてましたが、全然効力はなかったです。
うちの子がやらなくなったのは、新しい癖というか興味?指パッチンにハマりだしてからです。
指パッチンを毎日毎日一生懸命練習しだしてからは爪ガジガジを全く忘れてしまったみたいでした。
今は指パッチンが出来る様になってますが、ガジガジは忘れたままです。
おかげで爪も綺麗になりました。
女の子さんなので、「綺麗に爪伸ばせたらお休みの日にマニキュア塗ってあげるよ~」というのも効果的かなと思います。
うちは男の子ですが、私のマニキュアを羨ましがって自分も爪伸ばすから塗って!と言ってました。
-
admama
ありがとうございます♡
早速試してみました。
マニキュア作戦(笑)
かなり、良かったのですが
やはり噛んでます( ̄。 ̄;)
なかなか、止められないですねー
下の子も何でも真似したい時期なので噛まなきゃ良いのですかぁ(゜∀゜)- 7月2日
admama
遅くなりました。
ありがとうございます。
そうなんですねー
長い目ですねー確かに私自身が長すぎたので無理も言えないです。
今年の4月~働き始めてたまに早朝延長もあったりで仕事の忙しさを理由に構えてないのはわかっていて。
それが原因の1つでもあるのかなぁと。