※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅぃ
妊娠・出産

18週の妊婦で、うつ病で精神科通院中。薬は妊娠後に中止。病院の混雑や待ち時間が苦痛。精神疾患を抱えた方は大きい病院で検診を受けていますか。

今18週です✨
軽度のうつ病で精神科に通院しています。
妊娠がわかってから主治医と相談して薬を止めました。

精神科に通院しているからと婦人科の先生から総合病院に紹介状をもらい総合病院で妊婦検診しています。
総合病院の人の多さと待ち時間の長さが精神的に苦痛になってきています…

精神疾患を抱えて妊娠された方は大学病院や総合病院など大きい病院でしたか?💦

コメント

まゆるん

初めまして。私はまだ妊娠が確実じゃないものですが、参考までに。

私も、うつ病を持っていて、お薬服用しています。

大学病院に、妊娠とお薬相談室っていう、カウンセリングがあります。

私はそこへいって相談をしたら、お薬を飲んでる人も、飲んでない人も、5パーセントは、体に障害がある子が生まれるらしいです。

だから、お薬をやめるのではなく、妊娠、お薬相談室にいってカウンセリングした方がいいんじゃないかなと思います。

母体がしっかりしないと、赤ちゃんも、順調に育たないみたいですから。

回答になってないかもしれませんが、減薬は辛いですよね。

減薬が辛かったら、1度行ってみてはどうでしょうか。

  • まゆるん

    まゆるん

    ちなみに、私は待つのが辛いので、いつも通ってる、クリニックに行くつもりです。

    • 6月26日
  • みゅぃ

    みゅぃ

    お返事ありがとうございます。
    大学病院に相談室があるのですね(*^^*)
    都会じゃないのであるのかな…?って感じですね💦

    元々飲み忘れたりしてた位なので普段は大丈夫なのですが、産婦人科が総合病院なので人が多く落ち着かなくて💦
    精神科は通っていた個人のクリニックにそのまま通院してます。

    • 6月26日
リキ

はじめまして、私も精神疾患で妊娠前から通院してたのですが、妊娠してから総合病院の産科、精神科に紹介状を書いて貰って通院しています。
確かに待ち時間長くて疲れますよね‪‪💦‬
精神疾患があると産後うつになりやすかったりするので念の為に総合病院にしました。
産科と精神科が連携してくれたり、私の場合はまだお薬飲んでいるのですが、相談に乗ってくれたり母乳の事など色々な意見が聞けて総合病院にして良かったと思います。
待ち時間が長いので私は体がきつくても朝1の診察時間にしてもらったりしてますよ☺️

  • みゅぃ

    みゅぃ

    やっぱり総合病院ですか。
    私は産婦人科は総合病院で精神科が通っていた個人のクリニックのままなので…
    連携してもらえたり羨ましいです💦
    診察時間変えてもらうの良さそうですね✨
    私中途半端な時間なので…(・・;)笑

    • 6月26日
  • リキ

    リキ

    通われてる精神科に入院施設があると安心ですね。
    妊娠後期になるほど待ち時間大変なので診察時間変えるのも手だと思いますよ😊

    • 6月26日
  • みゅぃ

    みゅぃ

    個人のクリニックなので入院設備ないんです💦
    そうなんですね…
    相談してみた方が良さそうですね✨

    • 6月27日
川谷

似た状況です✨
まだ出産してないですが、参考になればと思い、長いですがよろしくお願いします。

強迫性障害で抗うつ剤(ジェイゾロフトのジェネリック25mg)を飲んでいます。
上の子を産んだ後に発症し、大学病院の精神科に通っています。
今回の妊娠で断薬を試してみましたが、2週間で症状が出てしまったので、服薬の継続を希望しました。

精神科では
「飲まないに越したことはない。
でも飲まないと不安定になるなら妊娠授乳で飲んでも比較的リスクが少ない。
むしろ飲まないことで母体の精神が崩れるなら飲んだほうがいいので飲んでも飲まなくてもいいです」
と指示があり継続して飲むことで決まりました。

また、娘を取り上げてくれた個人産院に11wまで通っていました。
服薬のことも含めて相談した結果
「うちで産むなら断薬してください。
服薬を続けるなら処方してくれている大学病院の産科のほうが万が一のことがあっても小児科もあるからすぐ対処してもらえます。
そのほうが川谷さんが安心できると思います」
と言ってもらえたので、14〜15wごろに紹介状を持って大学病院の産科外来に行く予定でした。

ところが大学病院の産科に初診する前(14w4d)に破水してしまい、それまで通っていた個人産院に連絡したらそのまま入院になりました。
状況が変わり、服薬だけではなく破水によってさらにハイリスクになったので、転院先の大学病院の受け入れが出来次第で母体搬送(入院体制のまま救急車で転院)になりました。
合計で11日間の入院でしたが、破水の原因は薬ではないと言われています。

入院中も抗うつ剤の服薬をしていました。
退院後の精神科では電子カルテで共有されるので、破水の件は少しの説明で済みました。
逆に妊婦健診では精神科の情報が共有されるので、一から説明しなくてもすでに医師に伝わっている安心感があります。

私は同じ病院の精神科と産科に通っているのでカルテの共有は本当に利点です。
また、転院処理が入院で出来たので初診で待つ手間が省けたなーと少し嬉しかったです(笑)
以降、切迫流産の予後は良く、21wごろの検診から普通の妊婦健診に切り替わりました。
待ち時間も長いこともあるし、家から車で1時間〜1時間半かかるので負担は負担です。
ですがそれでも安心できるメリットが大きいのでこのまま大学病院で産みます!

  • みゅぃ

    みゅぃ

    お返事ありがとうございます。
    個人病院だとやっぱり難しいですね💦
    随分大変だったのですね💦
    その後順調そうで安心しました✨

    やっぱり産婦人科も精神科も同じ病院だと良さそうですね💦
    病院が遠いのも大変ですよね(・・;)

    • 6月27日
こめみぎ

私は不妊治療をしてたので、不妊専門の病院に通ってたのですが、「高齢だし精神疾患あるし、大学病院か総合病院がおススメ」といわれ、総合病院で出産しました。

予約が余裕もって組まれてたせいか(1時間に4人)、総合病院のわりには長くない待ち時間でした。
妊婦が長時間待たされたら、精神疾患じゃなくてもシンドイと思います…なんとかして欲しいですね。

総合病院は精神科はありませんでしたが、薬について把握して対応してくれました。精神疾患関係ないですが、NICUがあって安心でした。

マタニティブルーや産後うつもあるので、婦人科の先生も総合病院をオススメしたのではないかと思います。
精神疾患は「リスクのひとつ」ととらえられてるのかも知れません。

ちなみに、私は妊娠中、出産後も服薬してます。主治医に「育児のストレスが半端ないから、減薬はオススメしない」と言われました。実際、寝不足にはなるし、ストレスフルですね…。

  • みゅぃ

    みゅぃ

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね✨
    あまり長い待ち時間じゃなくて良かったですね(*^^*)
    NICUがあると安心ですよね😃

    やっぱりリスクのひとつなんですよね💦
    薬の服用は先生や状態によるんですかね~(´・ω・`)

    • 6月29日