
娘がご飯を自分で食べない様子に困っています。保育園では食べているようですが、家では集中力がなく、遊んだりして食べません。2人目が生まれるため、どうしたら良いか悩んでいます。
もうすぐ3歳になる娘が自分でご飯を食べません。最初から最後までお口あーんで、食べさせてもらってる間はおもちゃいじったりフラフラ立ち歩いたり、テレビ見たいと言ったりとにかく集中力がありません。保育園では自分で食べてるようです。
試しに、自分で食べないならご飯を下げるというのをやってみたのですが、それならそれで良いようで遊び始め、ご飯いらないと言います。
1,2時間するとご飯食べると言うのですが、2〜3口自分で食べて、あとはママやってです。
もうすぐ2人目も生まれるので、この調子だとすごく困ります。どうしたら良いでしょうか。。
- ❀ぴょぴょぴょ❀(6歳, 9歳)
コメント

na🌻
答えになってませんが...
もうすぐ4歳になる長男がいまだにそうです😭食べムラが凄くて食べる時は自分で食べるのですが食べない時は全然自分で食べません💦身長も体重も標準なのでまぁいいか〜と食べなかったらご飯下げちゃってます😆

ママリン
うちの息子もなかなか自分で食べようとしません。大好きないくらごはんだけは自分から食べます(笑)
なので最近は補助箸を使わせて、ママとお箸一緒だね!それもつかめるのすごーい!と褒めちぎったり、ママとどっちがいっぱい食べれるか競争しよう!など何とか自分で食べてもらえるようにしてます。それでも食べない時は食べさせてしまいますが…
-
❀ぴょぴょぴょ❀
補助箸を使わせて褒める作戦、私もやってみたんですけどダメでした💦
今日は何だかんだ2時間弱夕飯に時間を費やしました、、、- 6月26日

HRT.YN.mama
うちも同じ感じです!
自分で食べる時もありますが、たまに「ママが食べさせて」と言ってきます😰
赤ちゃん返りもあるのかな?と私は思ってます😣💡
たぶんママに甘えているんじゃないでしょうか?
「ご飯食べる時はテレビ、おもちゃはやめとこうか?ママとお話しながら食べよ♪」と言ったりするとうちは食べてくれます(笑)
もちろん食べなかったら下げてそれ以降お腹すいたと言っても「ご飯ちゃんと食べてないから何もないよ」と言ってます!
-
❀ぴょぴょぴょ❀
同じく、ご飯食べないなら他のものはあげないということにしてるんですけど、娘も意地はって食べません、、、
本当に困ります😭😭- 6月26日
-
HRT.YN.mama
イヤイヤ期も重なって食に関しては難しい時期なのかもですね😣💦
お互い妊娠中でお子さんの歳も同じぐらいなのでお気持ちはすごくわかります!
色々工夫するしかないですよね。。
頑張りましょう!✨- 6月26日
-
❀ぴょぴょぴょ❀
まさにそれです!イヤイヤも重なって😱頑張りましょう!!
- 6月26日

あるちゃん
4歳4ヶ月になる三男、いまだにそうです(´Д`)
園では自分で食べますし、好きな物なら自分で食べますが、基本的には食に興味がなく、まさにそんな感じですね…
いらないなら片付けるよ!と言うと食べるんですが、食べさせて!が前提で。
三男で赤ちゃん赤ちゃんされていたまま、次は妹が産まれて赤ちゃん返りな感じで、こちらがきついですね(´Д`|||)
-
❀ぴょぴょぴょ❀
2人目生まれたら恐ろしいです(笑)甘えてるのはわかるんですけど、ご飯くらい頑張って食べて欲しい、、、
フルーツやお菓子は自ら進んで食べるのに、ご飯は全然食べないです💦- 6月26日

ナー
もうすぐ二人目が産まれるから、余計そうなのでは?☺️
お姉ちゃんと思ってしまうけど、まだまだ2歳、まだまだ3歳ですよ!
保育園で頑張ってる分、これまた家では甘えたいのでしょう💕
うちの真ん中も、落ち着かないし食べません。
4歳でもそんなもんですよ💦
そして、真ん中生まれたとき上は2歳半でしたが、これまた甘えん坊でした。
イライラしてしまいますが、なるべく心を落ち着けて、褒めていくようにしてます!
そうすると、見て見て〜と食べたり、甘えて膝に入ってきたり…
今だけだしな、と思って、なんとか乗り切りましょ😅
-
❀ぴょぴょぴょ❀
私にも余裕が必要ですね🙌🏻
保育園(日本ではなく海外です)は週二回しか行ってないので、娘と食事を一緒にとる回数の方が多く、すごくイライラしてしまいます😰もう少し工夫してみます!- 6月26日
❀ぴょぴょぴょ❀
うちも好物だけは自分で食べるんです💦食事に時間がかかってしょうがないので下げるとほとんど何も食べてないことになります😱