
1歳の男の子が最近グズグズしていて、食事や遊びに対する反応が変化しています。体調は万全ではないが元気に遊んでいます。離乳食も急に拒否するようになりました。これは成長の過程でしょうか?親としてどう対応すればいいか悩んでいます。
1歳なりたての男の子です。最近の子供のグズグズが何に対してなのか分からず悩んでおります。お腹空いたのかな?と思ってパンをあげても以前は食べてくれたのに最近は遊んでしまってパンがポロポロになるだけ。喉が渇いたのかな?と思いお水をあげたら少しは飲むがそれで機嫌が直るわけでなく、抱っこがいいのかなと思い抱っこすると降ろせといい、おろすと怒る。
ここ一ヶ月くらい咳が出たり、鼻水が出たり。と体調は万全ではないのですが、お熱はなくご機嫌の時は楽しそうに元気に遊んでます。
そして、離乳食も1週間前まではモリモリ食べてたのに急に途中でお口からベーーーット出して食べなくなるというのが続いてます。
これは成長の過程なのでしょうか?
イライラするというよりは、どうしていいのだろうと困り果てています。
もっとご飯ちゃんと食べて欲しいし、遊んで欲しい。
これは親のエゴ?でしょうか。
- みー(8歳)
コメント

うはこ
エゴではないと思います😊
モリモリ食べて元気に遊んで、グングン成長して欲しいって、当たり前の親としての感情ですよね💕
しかしながら、親の心子知らず。
赤ちゃんは大人の思うようには、なかなかこれが、ね😅
意思の疎通がうまくいかないもどかしさは、赤ちゃん側にもあるのかも😅でも仕方ないです、一歳だもの😊
3歩進んで2歩下がる、的な。
昨日うまくできても今日はできないこともある。だけど、気がつけばいつの間にか成長しちゃってるもので😊
「こんな日もあるか」と「まいっか」という言葉をつぶやき、あまり考えすぎなくても大丈夫だと思います😊
気持ちを楽に、今日も1日笑顔で過ごせますように💗

❤︎男女ママ♡
アップデートかイヤイヤ期スタートなんだと思います◡̈⃝
ゆっくり見守ってあげてください♡
-
みー
おっ!アップデートとは進化中ってことですかね?
最近自分で歩くことができるようになって行動範囲も視界も変わったのですが、やっぱりそれが刺激になってるのかなぁー?
イヤイヤ期スタートだったら恐ろしい(O_O)笑
ゆっくり見守るの大切なんですよね。
頑張ってみます!- 6月26日
みー
朝からこんな優しいお言葉かけてもらって( ; ; )本当にありがとうございます!今出勤途中の電車の中でウルウルしてます( ; ; )
そうですよね。息子は息子なりに色々一生懸命考えて動いてるんですもんね♪まだ話せないし、なかなか怒っても伝わってるのかわかんないし。
朝からご飯ひっくり返されて心折れてました。
あんまり考え込まないように気をつけながら頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。