![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37歳の女性が妊娠歴がなく、薬や注射のアレルギーがあるため、医師からの処方に疑問を持っています。生理異常や体調不良の原因が副作用かどうか、妊娠力への影響を心配しています。医師の説明が不十分で、病院の評判が良いため相談しています。
はじめまして、結婚7年目妊娠歴一切なしの37才の女です。
早速、ご相談。
基礎体温も問題なく、これまでに他の病院でも検査しましたが、今回も調べてもらったところ特に私の身体に問題は無さそうなのですが、初診当日に「ちょうど今が排卵時期だから」と、hcg注射とプロゲストン5㎎朝夕一錠ずつ7日分を処方されました。
私は、ほとんどの薬や注射のアレルギーがあるので、その概を医師に伝えたところ「子どもが欲しい気持ちがその程度なら注射も薬も別にしなくてもいい」と言われ、結婚してから7年も経ちそろそろ本気で子どもが欲しい私は『アレルギーが出ても、一週間寝込んで治るくらいなら挑戦してみよう!』と注射と薬を受け入れました。その後、注射のアレルギーはなく、薬を飲んでも発熱もしない、発疹も出ない、喘息にもならなかったので、喜んでおりました。
が。。。薬を飲み終える頃から、吐き気、頭痛、不眠、下痢、発熱の症状が出始め、その後、生理も予定日には来たのですが、上記の症状に加えて生まれて初めて体験する腰や背中の痛み、貧血で、3日も寝たきり。生理初日は1滴しか血が出ず、二日目は真っ黒な血がナプキン1枚、その後も茶色のおりものばかりで、たまに鮮血。私の通常の生理からすると、全体の量は10分の1にもみたないし、いつもは3~4日で終わるのに6日もかかりました。基礎体温も生理が始まって一週間たってもなかなか下がらず。これは注射か薬の副作用かと心配しております。
その後生理が終わる頃には体調はすっかり良くなりましたが、医師にこれらを伝えても、全く説明してもらえず。。。
今回また、同じ処方をされそうになり、断ったのですが、何故か薬は会計時に渡されたので、前回の生理異常や体調不良が注射の副作用なら、薬は飲んでも大丈夫かな。と迷っています。
そもそも、何の問題もない人が、この薬を飲んでも良いのでしょうか?
生理異常や、体調不良で、妊娠しやすい環境が作られるのでしょうか。夫の精子が正常範囲ではあるけれど少ないと診断されているので、私の妊娠力が低下してしまうと、余計に妊娠できないのではないかと心配です。
医師は全く聞く耳がないので、こちらで質問致します。
誰か経験のある方、詳しい方教えて下さると助かります!
ちなみに通っている病院は有名な所で評判もとてもいいところです。
- きなこ
コメント
![ももちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃ
どんなに評判が良くて有名でも、自分との相性が合わないことってありますよ!
不安なまま妊活するなら、思い切って病院を変えるのも勇気です‼️
私も高齢出産、結婚12年目と悩み処満載でしたが、自分の直感を信じて病院変えました。
まさかの1発妊娠の双子😱
モヤモヤするなら、次に行くか❗
くらいの気持ちで臨んでみて下さい‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に考えて、こちらがアレルギーがあるって質問してるのに、
「欲しい気持ちがその程度なら…」って回答お医者さんがしますか!?
いくら有名でもそれがストレスになっては妊娠にも影響するのではないでしょうか??
必死な時って先生が全て頼りなので判断つかないときもありますが、客観的に聞いたらおかしい先生だとと思いました。
-
きなこ
お返事ありがとうございます!!!
ですよね!
そのくらいの気持ちならって、ひどい言葉ですよね。。。
私が気にしすぎてる訳じゃないですよね!!!
いい医者と思えないのは私だけじゃないですよね!
田舎に引っ越して来たので、病院も数少ないですが、次探そうと考えてます。
ありがとうございました⭐- 6月26日
-
退会ユーザー
全然気にしすぎではないですよ🙆
それが普通の考えかなと思います。
私は3年の不妊治療の上、2度の流産を経験し先月男の子出産しました!
いま38才です。
同じく何も検査で悪いところはなかったです。
疲れて治療やめたら自然に授かりました!
よくストレス抱えてるとできないと聞きますが、その時は信じてなかったですけど影響するのではと心底思いました!
時には休憩しながら進めるといいと思います✨
赤ちゃん授かりますようにお祈りしております- 6月26日
-
きなこ
治療やめたら自然に授かったってよく聞きますよね!
ようたんさんもそれなんですね✨
三年も頑張ったなんてすごいです!
先月出産とのことで、おめでとうございます💕
つらい思いを乗り越えた、ご褒美がその子の笑顔なんですね✨ステキです!
私は、幼稚園で長年働いているので子どもたちは当たり前にいつも回りにいて、他人の子どもですが(笑)
何年か前から他人の子どもを育てていくのが私の人生なのかな~と、自分は子どもを授かれないのではと半分以上諦めていました。
先月から主人が急にヤル気を出して、病院に通い始めたワケですが、やはりその気になってしまいます。
けど、ようたんさんのおっしゃった通り、気楽に頑張って行ければと思います!ありがとうございます💕
このアプリダウンロードしてよかった!!!- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
副作用で生理異常や体調不良が起こるのは怖いですし😢
病院を変えた方がいいのではと思います💦
そしてきなこさんに異常がなくてももしかしたらご主人に問題がある可能性もあるので一度ご主人検査してみてはいかがでしょうか?☺️
ちなみに私も問題がなくてもhcg注射や排卵誘発剤、黄体ホルモンの補充はしていましたよ!☺️
より質のいい卵子ができたり、着床の手助けになるので妊娠の確率が少しでも上がるのならと私は言われるままに治療していました✨
-
きなこ
お返事ありがとうございます!
私も、身を任せてしまえる身体なら任せてしまいたい。身を任せられる身体がうらやましいです。。。(ToT)
これまで医者の話を鵜呑みにして何度もアレルギー症状や副作用に泣かされてきているので、怖くて。
一番の副作用が左耳の聴力が落ちてしまったこと。。。
薬って怖い。。。
主人は先週、精液の検査をしました。
検査してほしいとお願いしてから5年越しにやっとでした。
通常範囲内ではあるけど、少ないとのことでした。
身体に問題がない人でも、私と同じように処方されるんですね!
少し安心しました。
病院を変えることも視野に入れて頑張ってみます!
ありがとうございました⭐- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その症状は明らかにおかしいですよね。
有名で評判がいいってネットの口コミですか?
もしそうならあてになりませんよ。
それに上の方も書かれていましたが、評判より自分の信頼できる先生を見つけてそちらで診てもらったほうがいいです。
私は1つ目の病院では高齢以外、小さな子宮筋腫があるだけで問題ないと言われていました。きなこさんと同じ37歳のときです。
転院先の病院で、子宮奇形、左卵管狭窄、男性ホルモン多い、自己抗体高めだとわかりました。
体外受精で出産しましたが、2つ目の病院では一度もhcg注射をしたことありません。
薬も合わなければすぐに別のものにかえてもらえました。
薬の副作用があると伝えているのに調べもせずに「子どもを欲しい気持ちがその程度なら」らというような病院はやめたほうがいいと思います。
-
きなこ
やっぱり、子どもが欲しい気持ちがその程度ならってひどい言葉ですよね。。。
評判というのは、職場の同僚や、ご近所の方、よくいくお風呂やさんのおばちゃん友達等です。
ネットには少ししか口コミがありませんでした。
引っ越してきたばかりなので、よくわからないけど、久留米では、有名らしい。
こうちゃんさんは、1つ目と二つ目の病院でそんなに違うのですね!
やはりお医者さんによって全然違うんですね。
次の病院も視野に入れて頑張ってみます!- 6月26日
![MOMO🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOMO🐶
妊娠するには、母体が大事ですよ‼
副作用でその様な症状なら危険ですし、その医者はおかしい( ;゚皿゚)ノシ
まず、その程度ならとはどういう事‼
医者として、患者を舐めている💥
もっときっと、いい医者は居てるのですぐに代えて下さい‼
お身体大事にして、妊活乗り越えて、マタニティライフを過ごせるように祈っています✨
-
きなこ
お返事ありがとうございます!
患者ナメテル。その通りと思います。
妊活乗り越えてマタニティライフ!
頑張ってみます!
ありがとうございました⭐- 6月26日
-
MOMO🐶
おはよーございます🙇
昨日は、眠れましたか?💡
お引っ越しされて、環境の変化もあると思います🙇
転院て大事なことですから!合わない所はポイッ(笑)として次探してくださいね😭
結構転院してるかた多いですよ👌私も、引っ越し&転院してます🙇
口コミ知りたいなら、ウィメンズパークというサイト登録で色々病院見れますよ👌
私もそれで探しました🎵
返信で、久留米と記載されてたので見てみたら5件位ありましたよ😃土地勘が分からないので、それ以外で隣の市とかでも良いところが見つかりますように✨
あと、男性てほんとこう言うことに臆病ですよ😅男性に原因も多いですしねーそこを知るのが怖いとか。
いや、女性はもっと痛い思いしてますからって思います👌
まー、私もよく喧嘩しました(笑)
旦那さんと、きちんとお話してくだだいね❤
もし、病院良いところが見つかれば、視野に入れてなくても体外受精セミナーとか夫婦で参加してみてください。
男性に勉強させるにはいいと思います(^^)- 6月26日
-
きなこ
ぐっすり眠れましたよ~✨
ありがとうございます💕
久留米で探してくれたなんて、そんな手間をとらせてしまって💦その気持ちありがたいです( ;∀;)
ウィメンズパークの口コミも参考の1つにしてみます。
本当に男って。。。って感じですよね。。。うちの場合は結婚するまでも11年かかりましたからね~。。。
いい加減にして欲しいことも山ほどありますが、それらはぐっと飲み込んで、夫の教育に励みたいと思います。セミナーに参加するのもいいですね。
いろいろと参考になりました!
本当にありがとうございます💕- 6月26日
![かおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりん
皆さんと同意見ですが…
自分の体に異常が出てしまう治療方法は続けるのは怖くないですか?
通常、アレルギーになるモノは避けますよね…。それを敢えて投与したり、強制する医者…おかしいと思います。
体質に合わないお薬や注射で、逆にアナフィラキシーショックを引き起こさないとも言いきれませんよ…。
そうなれば、子供を授かるどころか自分自身の身が危ういと思います…。
病院、思い切って変えましょう(>人<;)
-
きなこ
ですよね!
みなさんの意見を見ていて、私の感じた感覚は、間違いではないんだと思いました。
田舎なので数少ない病院を探してみます。
ありがとうございました!- 6月26日
きなこ
お返事ありがとうございます!
一発妊娠なんてすごいですね!
双子なんて、長年待ったかいありましたね💕
次も視野に入れてみます!!!