※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
その他の疑問

G対策を教えてください!ママリでもよく見かけますが、私にもアドバイス…

G対策を教えてください!!
ママリでもよく見かけますが、私にもアドバイスなどをお願いいたしますm(_ _)m

賃貸ハイツの1階に住んでいます。住み始めて2年…とうとう出ました。ふとカーペットを見るといました。大人サイズでした。旦那がいたので新聞紙で滅してもらい、天に召されました。フローリングの上だったのでアルコール除菌をしておきました。
我が家は子供が1歳5ヶ月と小さいので特に対策していません(置くタイプの物)。台所回りは、食べて巣に持ち帰り、その糞を食べて全滅というものは置いています。何か良い対策や、出てきたときの滅し方など教えていただけませんか?

コメント

にゃん

ブラックキャップ
めっちゃいいですよー!!

屋内用と屋外用があって。
マンションですが。
屋外用は玄関前とベランダにたくさん置きました。

屋内用も子供がイタズラしない程度に家具の裏とかにたくさん置いてあります。

ブラックキャップはめっちゃ効果あると話題で購入しました。
めっちゃ良くて置いてすぐ死骸ありました💦

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ブラックキャップですね!!明日すぐ薬局に買いに行ってきます!!うちは庭があるのですが、それでも室外用を置いた方がいいですね!とにかく置きまくります(>_<)子供が悪戯ばかりするので、どこに置こうか考えながら寝ます(。-ω-)zzz

    • 6月25日
YK

ダスキンの知り合いに聞きました!
市販であればブラックキャップが一番いいそうです!
隙間、部屋の隅、ひたすら置きまくります!
あと玄関外、ベランダなども置いておくといいそうです!
それと、エアコンの室外機の水が出るとこ?から侵入する場合もあるので排水口ネットなどを付けておくといいみたいです!
毎年5月頃から対策強化していますが、とりあえず4年間1匹も出ていません😊

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    やはりブラックキャップ最強なのですね!!エアコンが2台あるので、ちゃんと2ヶ所にネットしておきます!玄関…庭…部屋のどこに置くか…考えながら寝ます(。-ω-)zzz
    4年間1匹も出ていないなんて素晴らしいです!!もう2度と見たくないです(>_<)

    • 6月25日