
コメント

あいりーん
以前働いていた会社では報告した時点ではなかったです!
10月入社して、次の年の11月に出産した方がいましたが産休育休取ってました😊

mama
そうです!産休入るまでに1年(他の条件ももちろんですが)経ってれば大丈夫なんで、報告だけなら関係ないですよ!
会社は、検査結果も含めて知り得ないので大丈夫ですよ!もし、どうしても不安なら、半休なり、有給とってその日はやらないで後日ご自身で病院なりで受けることも可能ですが、結局は会社経由(支払い、予約等)になる場合もあるので、お休みもらうとしたら健康診断どうなりますか?って聞いてみたらいいと思いますよ!
-
ひー
検査結果って会社で色んな人が
見るものだと思ってました😱
色々解決出来ました😂
ありがとうございます!- 6月25日

めーこ
私も会社にまだ妊娠報告できない時期に健康診断ありました。病院側に伝えたあと、上司にはまた私から改めて伝えるので..と黙ってもらいました。
-
ひー
妊娠してると1部受けられないと
思うのですが、
会社に送られる診断結果で
分からないのでしょうか?😳- 6月25日
-
めーこ
特に何も言われませんでした!
でもそれから1ヶ月以内に言ったので..そこまで開くと違うかもですね。。
会社の規約に詳しい人や書類、事務の人に確認してみると良いかと❗️- 6月25日

よもぎ
健康診断の時にレントゲン検査だけ受けないってのではだめですかね?私はそうしました。
会社に報告できないというのは、なぜでしょうか?
-
ひー
勤務一年未満だと産休育休が取れないからです😰
- 6月25日
-
よもぎ
会社での契約書にそのように書いてあったら取得出来ないですね😓
書いて無ければ取得出来るはずです。- 6月25日

mama
報告は、1年かどうか関係ないですよ!
手当てなどの条件が、育休等の開始日までに1年ってだけなので。
なので、報告はご自身のタイミングで大丈夫ですし、健康診断も会社にわざわざ言わなくても、検査受付の際に受付担当の人に申し出ればレントゲンなどのやらないのだけ飛ばされるだけですよ(^^)
-
ひー
産休が始まる日までが勤務1年経ってればいいってことなんですか?😳
レントゲンなど1部飛ばして後で会社からツッコまれないですか?😰- 6月25日

α
私は今年の9月で今の職場で務めて1年経つのですが、10月半ばには産休育休入ります!
体を動かす仕事なので、パートだったこともあり辞める覚悟ですぐ妊娠を伝えたのですが、産休育休が取りやすい職場だった為産後復帰を条件に産休育休貰えることになりました😊
妊娠したらどちらにしても無理はできないし、つわりがあるかもしれないし職場に迷惑かける可能性は高くなるので、隠すのはオススメしません😅
-
ひー
まだ発覚したばかりなのでつわりはひどくないですが、ただ産休育休が心配で😂
まだ誰にも会社の人に相談出来ないしだいぶ悩んでいました😂- 6月25日
-
α
産休育休、お金を考えると大事ですよね〜
私の会社は産休育休に入る時には在籍1年越えてるから大丈夫と言ってもらえましたよ!
育休1年取れるそうです♪ありがたい☺️- 6月25日

mama
私は1年経ってなかったけど、出産予定日が採用年月日から1年超えていたので産休育休とれました!うちも産休育休の取得条件に1年間働いてることと就業規則に書いてあったのでとれないかなーと思ってましたが、うちの会社は出産予定日が超えていたらよかったみたいなので、安定期入ったら会社に確認したらいいと思います☆
-
ひー
色々な会社のパターンがあるんですね😳!参考にさせていただきます!
- 6月25日
-
mama
健診項目は妊娠したら胸部レントゲンは飛ばして大丈夫です!レントゲンは法定項目なので、受けないといけないですが妊娠中ならいたしかたないので会社は何も言ってこないと思います!
法定項目は会社に提出されるので担当者は見ることできますが、正直きちんと見ている人もいる少ないと思います( ˘ᵕ˘ )育休取得できたらいいですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ- 6月25日

混ぜ込み若菜
報告は関係ないですよww
産休入る日とかじゃないですか?就業規則に書いてありませんか?
よほど変な会社でなければ、気を遣ってもらえると思うので職場には早く言ったほうがいいんじゃないですか?☺️
レントゲンを飛ばしてもらっても会社はわざわざ確認しないんじゃないですかね??
-
ひー
そうなんですね!
分からないことだらけですみません😰
あまり確認しないようなら嬉しいのですが(笑)ありがとうございます!- 6月25日
ひー
うちの会社は育休が基本1年と聞いたのですがその方はそのくらいの期間もらえていましたか?😳