※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

製氷皿に10倍粥を入れて冷凍すると取りにくいですか?離乳食用のタッパーに小分けするのがいいか悩んでいます。

10倍粥を製氷皿に入れて冷凍した時ですが、みなさんスルッと取れますか??
捻っても、叩いても、フォークを端に入れてみても、なかなか出てこず、そうこうしてるうちに少しずつ溶けてきて、半分くらい諦めてシンクに流しました(><)使っているのは百均の25mlずつ分けられる製氷皿です。12個できるものです。
皆さんどうしてますかー??
小さい離乳食用のタッパーに小分けしようか、悩み中です。

コメント

。。

リッチェルの製氷皿は
ポンポン取れますよ(*゚-゚)

  • わんわん

    わんわん

    リッチェル、探してみますー!!

    • 6月25日
たんたん

上の方と同じく、リッチェルのわけわけフリージングブロックトレー使ってます。
すごく取りやすいですよ☺️

  • わんわん

    わんわん

    リッチェル、探してみますね!(^^)

    • 6月25日
deleted user

同じ製氷皿を使っています!
おかゆと出汁は出てこないので、後ろから流水でちょっと溶かして、上下にガコガコ振って出しています笑

  • わんわん

    わんわん

    手強いですよねー!出汁も苦戦したのですが、お粥は出汁より難しかったです(><)流水、やってみます!

    • 6月25日
deleted user

私も百均の使ってます!
百均で売ってた離乳食用のやつでやってますが普通に取れてますよ😊

  • わんわん

    わんわん

    違う種類なのでしょうか??鬼の形相でどうやっても取れなかったです(笑)

    • 6月25日
ゆか

離乳食はまだ先ですが、離乳食用の冷凍保存容器買いました。
スルッと取れるみたいで、容量も色々あるので、月齢が上がっていけば買い足そうかなと思ってます😆

  • わんわん

    わんわん

    画像載せていただきありがとうございます(^^)ネットで検索してみますね!

    • 6月25日
deleted user

お皿をひねっても出てきませんか?

  • わんわん

    わんわん

    製氷皿が固いせいか、力を入れて捻っても、あまり捻ることが出来ないのです(><)

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    裏を水道水ジャーっとやってひねっても同じですかね?
    私はリッチェル使ってました。
    おすすめです。

    • 6月25日
  • わんわん

    わんわん

    水道水ジャーは思いつかなかったです(><)今度また同じ目にあったらジャーしてみます!
    皆さん結構リッチェルオススメされてるので、探してみます(^^)

    • 6月25日
ぽんた

100均の製氷皿は素材が固いので、捻ってもなかなか取れません。

みなさんの言っている離乳食用の製氷皿がオススメです!
シリコン製だったり、素材が柔らかいので、少し捻るだけで簡単に取り出せますよ!

  • わんわん

    わんわん

    キャンドゥの離乳食用の製氷皿なんですが、やはり百均はダメなんですかねー
    柔らかい素材の製氷皿探してみます(^^)

    • 6月25日
ゆき

わたしは一回冷凍して固まったら全部とってジップロックに保存してます(^^)

  • わんわん

    わんわん

    わたしもそのやり方やってますよー!製氷皿にジップロック被せて机に叩きつけてましたが、中身出てこず(笑)

    • 6月25日
deleted user

私はお弁当で使うカップを入れて、その中にお粥やらを入れて冷凍してました☺️
そしたら取れるし、そのままレンチンできるし、楽でしたよ😊

  • わんわん

    わんわん

    お弁当カップ、なるほど!百均でお安くありますよね!参考にしてみます!(^^)

    • 6月25日
なないろ

ダイソーで捻って取れるタイプの製氷皿買いました🙌フタが無いのが難点ですが、ラップして氷らせて、すぐにジップロックに移してます😊✨

  • わんわん

    わんわん

    ダイソーにそんなのあるんですね!ノーマークでした!今度見に行きます(^^)

    • 6月25日
  • なないろ

    なないろ

    製氷皿と受皿?がセットになってました🙌肝心の製氷皿の写真ないですが…お粥はこのようにキレイに外れましたよー🙆‍♀️

    • 6月25日