
水遊び用オムツについての理解に疑問があり、園長の説明に納得できない女性がいます。園長に再度抗議するべきか相談しています。
水遊び用のオムツについて☺️
皆さまのご意見をお聞かせください!
水遊び用オムツは、
水の中で使える=水を吸収しない=おしっこも吸収しない(吸水ポリマーがない)
固形のうんちをオムツ内に留めておけるけど、ゆるゆるうんちやおしっこは結局ダダ漏れ
普通のオムツとは全くの別物
という認識でいたのですが、間違っているでしょうか?
保育園でのプール開きが近づき、案内が来たのですが「水遊び用のオムツを用意するように」とのことでした。
去年は使っていなかったのですが、今年園長が代わったのでその影響だと思われます。
「どうして今年は必要になったのか」と質問したところ、
「みんなで使うプールなので、衛生面を考慮してのこと。1才児さんとは違い、2歳児さんは大きいプールにも長い時間入るので。」という園長からの回答でした。
おしっこやゆるゆるうんちは漏れちゃうから、「衛生面を考慮して」と言われても納得できません。笑
水の中でうんちはしない子ですし、なにより1枚100円の出費が痛いです(^o^;)
担任の先生を通して質問したのですが、もう一度園長に抗議してもいいと思いますか?笑
- はる(6歳, 9歳)
コメント

とことこハム太郎
去年まさに娘が水遊びオムツでうんちをしてしまったんですが、ダダ漏れってことはなかったですよ!
水遊びオムツを使わない場合は直接水着?なんですかね?
それならみんなで使用するプールに汚物が転がっているような事がないように、やゆるうんちだとしてもカスがみんなで使用するプールに出ないようにの為の衛生面の考慮だと感じます。
水の中でうんちはしない。というのは絶対100%とは言い切れないと思います。うちも普段はしませんが大人だっていつ何時腹痛に襲われるかは分かりかねますし…
私なら園の新しい方針ですし、1人だけ特別扱いなんてとんでもないので痛い出費かもしれませんが必要経費として水遊びオムツを用意します。

𝑚𝑖𝑖
たしかに水遊び用オムツっておしっこもゆるうんちも漏れちゃうみたいですし、水遊びオムツ履いたから衛生面がきちんと守られるってことではないと私も思います。何もつけてないよりはマシなのだとしても結局ガードできるのはシッカリウンチだけってことですもんね💦
でも、うみさんの息子さんは水の中でうんちはしない子 なのかもしれないですが、水遊びするのはうみさんの息子さんだけではないので…他の子はどうか分からないですよね。となると、全く何も付けず入水するよりも、もしもの時のシッカリうんちをブロックできたほうがどっちかというと良いのかなって😂
保育園のそういった決まりなのなら、私なら受け入れて用意します。
-
はる
コメントありがとうございます。
プールの中でうんちをする子、しない子を見極めることはできないですからね。笑
その辺は理解できます。
ありがとうございました😆- 6月25日

もちもち
ダダ漏れだとしても、少しでも防げる可能性があるなら着用して欲しいです。ゆるゆるうんちかも限らないのに、固形のうんちまで垂れ流す必要ないかと。
みんな1枚100円払っているわけなので、水遊びさせたいなら納得するしかないと思います。
もしくは水遊び用のオムツパンツではダメかと打診するのは有りかと。それなら一回買えば良いので…。
-
はる
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 6月25日

かんこ
いやーうん。ゆるゆるウンチは、たしかに漏れる。でも着けてないより着けてる方が、断然漏れないですよ
なんていうか、お弁当で例えると汁は漏れても具は漏れてないって感じなので・・・
しかも水着だけだとウンチしたら隙間から落ちますよ。それって嫌じゃないですか?
逆に今までそれ使ってないで水遊びあってたほうが、気持ち悪いです🤭
-
はる
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
使っていませんでした。気持ち悪くて申し訳ありません、、、- 6月25日

ハービー
園じゃなくてプールや海に遊びに行った時も水着1枚で履かせて入れてるんですか?
私なら迷わず水遊び用のオムツ履かせます!漏れるかもしれないけど不安です。
それにみんなで入るんやしつけへん方が気持ち悪いです😳
-
はる
コメントありがとうございます。
まだオムツ取れていないので、プールや海には行ってません。
オムツ取れていないのに公共の場に行くのは考えられませんね(^o^;)- 6月25日
-
ハービー
うちもまだまだとれてないです😊けどそれ用のオムツつけて水着履かせて去年海とかプール行ってました!
高いからそんな頻繁には買ってなかったです!家の庭でプールするときは水着だけでしたよ笑- 6月25日
-
はる
水遊びオムツオッケーなところならぜんぜん行っていいと思います。
こればかりは親の考えなので。
私は公共の場はオムツが取れてからと思っています。- 6月25日
-
ハービー
もちろんいいと思いますよ!
そうなんですね✨いいと思います😊- 6月25日
はる
コメントありがとうございます。
ダダ漏れは言い過ぎました(^o^;)
100%とは言い切りません。息子のことなので私が全て分かるわけでもないので…
一人だけ特別扱いにとは全く思っていませんでした。
参考になりました。ありがとうございます😆