
旦那の飲みかけのコーヒーを子供が掴んで、私が危機一髪で気付いてこぼ…
旦那の飲みかけのコーヒーを子供が掴んで、私が危機一髪で気付いてこぼれず済んで、その時旦那もあっぶねー!って見てて、そのあと私がキッチンでご飯作ってたら、また旦那が継ぎ足して飲んでたみたいで、今度はこぼれてしまって…。
私が思うにさっき危なかったんだから、今度はそこに置かないとか、こっちが回避してあげなきゃいけんかったやろって思うんですけど、旦那が子供の頭を叩きました。
強くではないですか、ぺしっと。
まだ8ヶ月なのに信じられない。
確かにある程度、年齢が上がってきたら叩いて教えなきゃいけないことはいつかあると思ってるタイプです。
でも、まだ分からないし、今回はそこに置いたお前が悪いだろと思うのですが…。
皆さんどう思いますか?
- ゆ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

バラーン
危機管理低いですね!
筋道をたてて考える能力が足りないことがあるので、萎えるし冷めますよね!

あくるの
旦那さんがあり得ないと思います。
読んでて「はっ??😠」って声出ちゃってました。
-
ゆ
やっぱりそうですよね😓😓- 6月25日

しっちゃん
私だと、お前が悪いやろって叩き返しますね笑笑
-
ゆ
ほんと、ごもっともです。
叩いてやりたい😩😩- 6月25日

ゆきだるま
冷たいコーヒーですよね?
旦那さんが悪いです!!
今の時期それはこぼしてはいけないものだとわかるはずがないです。
なんでも興味がある時期。
叩くくらいなら旦那が手の届かないところに置くべきです。
これからもっと色々手を伸ばしたり色々掴んだり、落としたりするものです。
私なら旦那に学習しろよ。
今回の件で叩かれるのは貴方だけど?っていってしまいます!
今後も同じ事がないようにきちんと旦那に理解してもらう必要がありますよね!!
-
ゆ
冷たいコーヒーです。
叩いたらいかん!って言ったら、反省してるとは言ってました😓
先が思いやられます😭😭- 6月25日

みずきんぐ
某有名な乳児教室に通っています。
0歳児に言葉や体罰で分からせようとしても無駄です。
善悪を判断できるようになるのは3歳からだそうです。
それまでは親が先回りして危険を回避してあげなければならないと教わりました。
私もある程度の年齢になればしつけとして叩くのは肯定派なのですが、
旦那さんはしつけで叩いたのではなくコーヒーをこぼされてイラついて小突いたように感じるのですか‥
イライラのはけ口で暴力を振るったとしたら最低だと思います💦

かぼちゃん
悪いのは手の届く所にコーヒーを置いた旦那さんです😵

わい
頭を叩く程度でも
手を挙げてるのは事実。手を出すなんて
自分が悪いのに
情けないです
ゆ
低いですよねー💦
普段子供と接さないから分からないんでしょうね😩😩
ほんと萎えます😓