※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンク
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子供の歯が少なく、噛み合わせが逆転していることについて相談しています。一歳半検診では母が代わりに行き、歯科検診が終わるのが早かったそうです。

一歳7ヶ月なのですが、まだ前歯2本と下の歯2本しかはえていません。噛み合わせなのですが、現在下の歯が上の歯より前にでているようなのです💦奥歯が生えるまでは噛み合わせは様子見と聞いた事があるのですが、実際に歯の本数が少ないうちは噛み合わせが逆転していたけれど、奥が生えてきたら治ったというお子さんがいらっしゃるお母さんはいますか??
ちなみに、一歳半検診は私が体調が悪くなってしまい歯科検診だけは母が代わりに行ってくれたのですが、ギャン泣きですぐ診察が終わったそうです😂母子手帳を見ると、噛み合わせには何故か良いに丸がついていました💦

コメント

deleted user

今日ちょうど歯医者で相談してきたところです(^ ^)
息子はあと奥歯が4本生えたら生えそろうのですが、それが生えたら治る子もいるし、癖なだけで話が通じるようになったときに顎出ちゃうよって辞めさせてたら治る子もいるみたいです。
まだまだ様子見でいいみたいですよ☺︎

  • ピンク

    ピンク

    ご回答ありがとうございます!!!今日歯医者さんへ行かれたのですね!お子さんの年齢もうちと近いので参考になります✨うちも少し様子見で、それでも気になる場合は歯医者へ連れていこうと思います😊

    • 6月25日
カツ丼マン

うちも、噛み合わせ気になってました。一歳半検診でも聞きましたし 歯医者でも聞いたり… でも歯もだいぶ生えてきて 最近 あんまりさかさになることなくなったかなあと思います。3歳くらいまでは様子見っていわれたので まだまだ 様子見ですが😅

  • ピンク

    ピンク

    そうなのですね!さきりんさんのお子さんは自然と逆さにならなくなってきているのですね✨3歳まで…!!結構大きくなるまで様子見でも大丈夫なのですね😃ご回答ありがとうございます😊

    • 6月25日