
コメント

かなたそ
そういう気持ちになってますw
買い物行ってちょっと重たくなっても
「上の子よりは軽いし。上の子抱っこを考えると大丈夫。」ってなってました(´・ω・`)
それがいいのか悪いのかはわかんないですけど💦

杏奈
はい✋私です。
そんな自分におちこみますよね(´・ω・`)
私なんて二人とも不妊治療なのに。
一人目が念願すぎて、その前に流産もあり、一人っ子の可能性も考えての妊婦生活で、希望だった女の子。
いとおしすぎました。
二人目は一人目のためを考えての妊活で、熱望して始めた訳でもなかったんです…。
それでも心拍が見えるまではドキドキ過ごしていました。
心拍見えたあとすぐに性別が分かり、次は男の子。
姉妹希望だったこともあり、そのあとはずっとモヤモヤ過ごしていました。
最近性別については大分と受け止められて来ましたが、それでも目の前の娘がいとおしすぎてお腹の赤ちゃんは後回しに考えてしまいます…。
-
こざこざ
はい✋️笑
目の前の子が愛おしすぎる気持ちわかります。きっとそういう事なんですよね、まだ見ぬ子より可愛いですもんね
生まれたら変わるかな、とそんな心持ちでいればいいですかね。- 6月25日
-
杏奈
こんなことなら一人っ子で娘に全ての時間とお金と愛情を注ぐのもよかったんじゃないかとか最低なことを考えてしまったりします…。
きっと目の前に存在したから下の子も同じように愛せると思っているのですが、下のかたの回答を見てまた不安になりました💦💦- 6月25日
-
こざこざ
お気持ちわかります。
二人目作らなきゃよかったのかなーとか思ってしまったり・・
初めて親になって子供と頑張ってきた時間はやはり大事にしたいと感じてしまいますよね
自分たちの元に生まれてくれるんだからちゃんと愛したいと思いますが、少し不安ですよね
どうなることやら・・・- 6月25日
-
まま
不安な気持ちにさせてしまって申し訳ありません💦
もちろん、産まれたら下の子もとても可愛いですよ!ですが上の子のときと比べると同じように下の子にばかりかまってあげられず、申し訳ない気持ちになってしまうんです…
小さいから上の子と同じように抱きしめたりできないけれど、成長し、上の子と一緒に遊んだりしている姿を見られるようになれば不安や悩みも消えるのかなって思います。きょうだいで仲良く遊んでるところとか想像すると絶対可愛いですよね💓- 6月27日

まま
産まれてからも上の子優先で下の子のことは後回しになってしまいそんな感じです!成長していくにつれて変わるのかもしれませんが、上の子と毎日一緒に過ごした2年間の思い入れとはやっぱり違うので😢
-
こざこざ
上の子と過ごした時間の思い入れありますよねーそうですよね
初めて親になって、子供と頑張ってきた時間ですもんね・・
なんだか腑に落ちました
ありがとうございます- 6月25日

きき
私は逆です😅
一人目出産するまで本当に自分のお腹に赤ちゃんがいるとは思えなかったし、食事とかも好きな物食べまくり。エコーとか見ても感動するより
うわぁ凄い…って感じでした。
常にイライラしてましたし、ストレスで旦那と喧嘩ばかり。
二人目は何故か幸せホルモンが凄いです笑

まあさん
別に良いや〜とはなってませんが、
重いもの持つのも仕方ない!😭
って思ってしまいます😓
下の子の赤ちゃん返りで抱っこ要求も
あるし😭パパじゃダメみたいだし😭
食べ物は一応気にしてはいますが
生物とか以外は食べたいもの
食べてます😂

pipi
きっと1人目は初めての子だから、大事に育てるけど、
2人目は経験したことあるし、なんとかなる精神なんではないでしょうか?😊
このタイミングで望んだ妊娠ではなかったのでしょうか?
わたしはやっぱり初期だから不安な毎日を過ごしています💦
でもわたしは妊活して4周期目でやっと授かった命だったんですが、
いざ出来てみると
こんなわたしが2児のママできるだろうか〜ってまだ実感ないです😂
こざこざ
そうですよね
もちろん健康に生まれてきてほしいとは思うのですが、必要以上に気をつけなくなったというか・・笑
お互い元気に生まれてきてくれるといいですね
かなたそ
そうですよねw
最近2人同時抱っこした時に「あぁ…(´・ω・`)」って思ったりはしますw