※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あばれるプリン
子育て・グッズ

よだれ掛けが洗っても臭いが取れない時、酸素系漂白剤で浸け置きしてから洗濯機で洗う方法があります。他にも洗い方のアドバイスを教えてください。

よだれ掛けが洗っても洗ってもよだれで濡れる度に臭ってきます💦雑菌の臭いです💦
今は酸素系漂白剤で浸け置きしてから洗濯機で洗っているのですが、みなさんはどのように洗っていますか?💦参考にさせてください!!

コメント

ママリコママリ

この時期は洗濯槽自体が湿気にやられるので、洗濯槽を掃除することをオススメしますー🙏

抗菌水アタックで大人の洗濯物まわしてから、2回目に子ども用の洗剤で洗ってます😊

  • あばれるプリン

    あばれるプリン

    洗濯槽は先日酸素系の方で洗ったばかりで、やはり塩素系の方でも洗った方がいいですよね😭💦早速今日やります!
    抗菌水アタック良いですか?気になっています✨

    • 6月25日
  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    そうなんですね😭
    うちも非塩素系でやりました!
    洗濯槽の掃除、目に見えて綺麗になってるかわかりにくいから嫌になりますよね💦
    去年、まだ娘が生まれる前に
    タオルが何度洗っても柔軟剤変えても生乾きの様な匂いが落ちなかったですが、これよかったですよ!(写真のせますね)

    個人的には抗菌水アタックは、洗濯物が終わって、出す時に違いがわかりました!

    • 6月25日