※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっ
子育て・グッズ

外出先でのミルクの冷やし方に困っています。どうしていますか?

外出先でのミルクについて(;_;)
みなさん外出先でミルクってどうやって冷ましてますか?
家ではボウルに水を溜めて5分ほど入れておくとちょうどよい温度になるのでその間、赤ちゃんと遊んでいますが、外出先だと水がチョロチョロしかでない水道だったり、赤ちゃんも泣いちゃったりで困っています(;_;)みなさんどうしてますか?(;_;)(;_;)(;_;)

コメント

deleted user

水筒に赤ちゃんが飲める温度のお湯を
いれて持っていってます!
お湯と水、別で持っていくと面倒くさいし、荷物増えちゃうので…💦

あーまる

水道があるところだとそれで冷やしてますが、赤ちゃん用のペットボトルの水を持ち歩いてお湯とあわせてます😌🍼

ゆあか(*´ー`*)

わたしは家では白湯をたしてますよ。冷ますじかん面倒なんで。外出時はあかちゃん用のみずを買っておいて水をたします

えりか

荷物になりますが、小さめの水筒に湯冷ましと熱めのお湯を分けて持って行ってましたよ💡

外出先にお湯があるとわかっていれば湯冷ましのみ持って行ってました!

may

水持って行くか買って足してます😃

ちー

100度に沸かしたお湯を魔法瓶に、湯冷ましをウォーターボトルに入れて持っていきます。
作るときは最初に70度以上で粉ミルクを溶かしてから、湯冷ましを入れて適温にします。
メーカーの調乳指導で習った方法で、家でもこの作り方です。(家ではウォーターボトルは冷蔵庫)
湯冷ましの代わりに市販の調乳用のお水500mlを持っていく時もあります。
授乳室などで流水で冷ましているのを見ると、なぜ湯冷ましを入れないのかいつも不思議に思っています(荷物が減るからですかね?)
ちなみに、ミネラルウォーターは調乳に使えません。

  • あっ

    あっ

    細かくありがとうございます✨
    調乳用のお水は売ってるんですか?!
    ドラッグストアとかで。
    次からその方法でミルク作ってみます∩^ω^∩

    • 6月25日
  • ちー

    ちー

    和光堂の「ベビーのじかん 赤ちゃんの純水」というのが近所のドラッグストアに売っているので、うちはいつもそれを買っています!

    • 6月25日