![ms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左右のおっぱいの大きさと母乳の違いで悩んでいます。搾乳器を使うべきか、効果的な方法が知りたいです。生後1ヶ月半で遅いでしょうか?
おっぱいの左右の大きさと分泌量の違いで悩んでいます。妊娠中から左のおっぱいの方が小さかったんですが、最近特に顕著になってきた気がします💦
あげる前に軽くマッサージしたり、乳首をつまむとぴゅーっと母乳が出るんですが、飲む勢いがいいのは最初の数分で、あとは寝てしまうか母乳が出なくなって泣き出すかのどちらかです😭
右のおっぱいを飲む時はごくごくと音がするのに左は全くしません…
搾乳器で5分くらい絞って刺激したりしようかと思うのですが効果あると思いますか??💦
おっぱいをあげる時は小さい方のおっぱいからあげるようにしているんですが効果はあまりないような気がします…(母乳量が少ないからか、きちんと吸ってくれないのでそのせいかも知れません…)
ネットで左右の大きさを戻すのは2ヶ月頃までという情報を目にしました、今生後1ヶ月半なんですがもう遅いでしょうか😭
このままでは母乳がでなくなるんではないかと不安です…。
同じような経験をされた方、効果のあった方法など教えて下さい🙇♀️よろしくお願いします!
- ms(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![どぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どぅー
私は左利きで飲ませやすいのと、分泌量が多いので、2ヶ月になるまで左メインで飲ませてました笑
ただ、3ヶ月が過ぎ、少し足りないかも?と思い、添い乳を右でもやるようになったら自然と右の出も良くなりました:;((•﹏•๑)));:
搾乳機はよく使っていましたが、結局量を増やすには飲ませることなのかなーと実感してます( ´›ω‹`)
ms
3ヶ月過ぎでも母乳量が増えたんですね!!少し希望が湧きました😭✨
やはり、搾乳器と実際飲んでもらうのでは違うんですかね…とりあえず、授乳間隔前でも泣いたら左乳与えてみようかな…笑
コメントありがとうございました!✨