
コメント

稲穂
残念ながらうちは食べませんでした(>_<)
うちは息子なのですが、色に興味がないのか1日でアンパンマンの蒸しパン2個だけの日がありました💦なのに外では暴れまくって。子供茶碗1杯もご飯を食べてくれなくて、かなり悩みました。豆腐だけ食べる日が続いたり。
でもある日、ママ友の子供がよく食べると聞いたので一緒にお昼ご飯を食べた日から!!めっちゃ食べるようになりました♪「えぇー(o゚Д゚ノ)ノ」と言うぐらいモリモリ食べて、今のところ1週間ですが軌道に乗っています!!

ななじろー
わかります😢💦
周りのママさん達から、モリモリ何でも食べてくれるとか、ご馳走さましたら泣いちゃうとか、そういう話聞くたびにうらやましいと思ってます😭
うちの上の子は、今でこそまぁ普通程度には食べますが、あまり執着がない感じです💦
ちなみに断乳しても劇的には変わりませんでした〜😭
大きな期待はせずに…がいいかと思います💦
-
ひまり
ほんと、何でも食べるとか、ごちそうさましたら泣くとか、うらやましいですよね( ; ; )
断乳は関係無い子も多そうですね( ; ; )期待せず、他のやり方も探そうと思います!
有難うございました☺︎- 6月27日

退会ユーザー
ひまりさんのお気持ち痛感です!
離乳食時代から全く食べず…
そのうち〜
動き出したら〜歩き出したら〜
1歳過ぎたら〜
淡い希望でした…
保育園のご飯も食べず、仕事の休憩抜け出し授乳に行ったり、皆で食べれば食べると聞き、毎日実践してますが
食べません!
そうこうして早2歳…
唯一食べるパンと牛乳飲みで生きてるようなもんです!張り込みみたいですけど(><)
断乳も考慮してしましたが、効果はあまりなく…すごく断乳イコールよく食べてくれるようになると信じていたためかショックの方が大きかったです💦あ!でも断乳したら牛乳やお茶はよく飲むようになりました!笑
お答えになっておらずごめんなさい🙏こんな人もいると思って少しでも気持ちが軽くなって頂けると幸いです…
こんな感じですけど今のところ栄養失調や死にかけたりなどはせず、元気です。細々と毎日少しでも食べれるものが増えることを楽しみに毎日過ごしてる感じです…
-
ひまり
ほんと淡い期待でした〜( ; ; )
仕事の休憩を抜け出して授乳ですか…大変でしたね( ; ; )
きっと食べない子は食べないんでしょうね泣。
断乳も関係無い子多そうですね😭私の子もそんな気がします…。
いや、経験されたお話を聞けて、とてもタメになりました☺︎!
私も過度な期待はせず笑、少しでも食べれるものが増えることを楽しみにしていこうと思います!
有難うございました☺︎- 6月27日

ぴょん吉
私も同じです😢
毎日作っては捨ててーの繰り返しです。既に心折れてます…。
慣らし保育も始まってますが、水分、ご飯食べなくてなかなか1日保育になりません。ちなみに、ミルクも飲まなくなってしまったので断乳もできません😓来週から仕事復帰なのに・・・
-
ひまり
作っては捨てて…心折れますよね( ; ; )最近はかなりBFに頼ってます!
慣らし保育に、来週から仕事復帰…、焦りますよね( ; ; )
どうやったら食べてくれるんだろう?😭
心折れますが、頑張りましょうね( ; ; )
有難うございました☺︎- 6月27日
ひまり
断乳は関係無かったんですね( ; ; )
食べてくれないと心配になりますよね。しかもよく動くお子さんだとなおさら( ; ; )
え!!ほんと「えぇー」って感じですね☺︎そういうきっかけで食べるようになったりするんですね♡このまま軌道にのり続けて欲しいですね♡
私も環境変えて食べさせたりしてみようと思います!
有難うございました☺︎