![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の対応について、里帰りや付き添いがない状況で、泣き止まず寝かせることができない悩みがあります。助産師のアドバイスも不十分で、どうすれば良いか迷っています。
新生児の対応を教えて下さい。
里帰りせず、付き添い無しで
23日産院で出産した者です。
母子同室になり、
ミルク、オムツを替えても
泣き止まず、
抱っこしっぱなしor
ひたすら乳を咥えさせているかで
寝れません。
(クリアケースに戻すと泣きます。
添い寝?はやり方がわかりません)
何をどうすれば良いのか...
(助産師さんにアドバイスを
伺いましたが、乳吸わせとくか抱っこで〜と、経験が無いのかイマイチなアドバイスでした)
- りんご(6歳)
コメント
![Mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi♡
出産お疲れ様です❣️
まだ入院中ですよね⁇
夜間だけステーションで見ててもらう事は出来ないですか?😫
退院後は付きっ切りでお世話しないといけないのでお母さんも休めるうちに休んで下さいね😊💦
![ぽたーじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽたーじゅ
御出産おめでとうございます㊗️
私の子も全然眠らなくてクタクタになり泣いていたら、助産師さんから
今までずっと快適なママのお腹の中で幸せに暮らしてきたのに突然環境が違う場所で暮らす事になったら、大人だって不安になるしうまく眠れないよね?永遠に続くわけじゃないから大丈夫👌
一緒に頑張ろう❗️辛い時は新生児室に預けていいから🎵
と言ってもらえました😊
添い寝というか添い乳しても大丈夫なら、授乳クッションなどで高さを合わせておっぱい吸わせておくのも手ですよ。
-
りんご
助産師さんアドバイス無でした( ´•̥_•̥` )
おしゃぶりってよくないですかね?- 6月25日
-
りんご
おっぱいってそんなずっっと
吸わせておくんですか?- 6月25日
-
ぽたーじゅ
おしゃぶりは生後間も無い赤ちゃんだとうまくチュッチュできないかもしれないです🤔でも使えそうな物であれば今はなんでも頼っていいと思いますよ🎵
出産してすぐは母乳の量もそこまでではないので、ずっと吸わせていても大丈夫ですよ👌
ママのおっぱいをおしゃぶり代わりにするようなものです😉- 6月25日
![mii-★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii-★
産まれてすぐは私もそんな感じでした💦何しても泣き止まず、ずっと抱っこで入院中寝不足でした🚼💦昼は結構寝てくれていて、夜はほとんど寝てくれませんでした😌💦
やっと朝方寝てくれてほっとしてた覚えがあります☺💦
オムツよりミルク足りないて泣く事が多かった気がします🚼💦
-
りんご
回答ありがとうございます!
全く同じです!
昼間静かで...
ミルクって、時間で量きまっていませんか?- 6月25日
-
mii-★
時間で量決まってますよね😫
私の子もクリアケースにおくとないていたので、一緒のベッドで乳くわえさせたまま一緒に寝ていた覚えがあります💦私も添い乳やり方わからなかったので、ケータイで調べたりしてました🚼💦- 6月25日
![ちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーママ
おめでとうございます😊
私も3月に出産しました😃うちの子も布団に寝かせると起きて泣いてたのでずっとおっぱいくわえさせてました💦夜中は助産師さん達が声をかけてくれて預かってくれてました😅
夜中だけでも預かってもらったら少しは楽になりますよ😃
-
りんご
回答ありがとうございます😊
うちは全くそおいうの無いです、、、
おっぱいってずっっと咥えさせておくんですか?おしゃぶりだと駄目でしょうか??- 6月25日
-
ちーママ
おしゃぶりはした事ないですが、おっぱいくわえさせてる時は泣き止んでたので😅二人部屋だったので隣の赤ちゃん起こしてしまわないか気になって…まぁおっぱいがおしゃぶり代わりみたいな感じでしたね😅
- 6月25日
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
御出産おめでとうございます㊗️
私は出産前に友人から、即日から母子同室にせずとにかくゆっくり自分が休むことを最優先して預かってもらいなよ!
とアドバイスもらってたのですが、こちらから言わなくても、赤ちゃんおっぱいの時間に連れてくるね!
会いたいときは24時間いつでもナースコールしてくれたら連れてくるよ
と言ってもらえたのでとても助かりました。
難産で大変な出産だったので、アドレナリンが出てしまい、出産後数日全然眠れなくなってしまったのですが、アロマスチームを持ってきてくれたり、マッサージしてむくみを取ってくれたりとても親切にしてもらいました✨
総合病院は厳しいと聞きましたが
しんどいので、夜だけ預かってもらえますか?
ってお願いしてみると、意外とすんなりOKしてもらえると思います😊
退院後は大変になるから今休んで少しでも体力回復してくださいね✨
お身体お大事にしてください✨
![クマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマ
ご出産おめでとうございます🍀
私が出産した産婦人科は、個室で赤ちゃんは別。ミルクのときに決まった時間にナースステーションに行って授乳してました。
10ヶ月近くお腹にいて安心していたのが、初めての外。何もかも初めてな赤ちゃんは不安だらけだから、お母さんを求めるし寂しいし。
1日だけでも、赤ちゃんと離れてみては?助産師さんと話してみては?
![HARUmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARUmama
お疲れ様です😊
狭いところからいきなり外界に出てきてビックリしてるってのもあるんだと思います😊その場合は(おくるみ)してあげると落ち着くと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳クッションってありますか?
もしあるなら、∩←上に頭を乗せて、背中がCカーブになるように寝かせてあげると寝てくれました!
説明分かりますかね?
![凛音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛音
あー、思い出します‼️
うちも病院でひと晩中泣いて、私は全く眠れず朝が来てしまう…って感じで。しかもうちの子はおっぱいを咥えなかったので、ひたすら抱っこでミルクの時間を待つの繰り返しでしたよー💦
退院後も少しマシになったものの、昼夜の区別がつくようになるまでは昼間ピクリともせず眠って、夜に元気になる(結構な号泣)事が続きました😅
里帰り無しと言う事は頼れる人が周りに居ないんでしょうか?
出産したばかりで大変だと思いますが、永遠と続くわけではなく必ず『あれ、そう言えば夜ちゃんと寝てる😊』と思う日が来ますので、何とか頑張って下さいね🎵
りんご
回答ありがとうございます😊
難しそうです...