![チワワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で大変で、心身ともに疲れています。寝不足やストレスで円形脱毛も出てしまい、リラックスできません。夜中に何度も起きる赤ちゃんに困っています。助言をお願いします。
なんだか辛くなってきました。
里帰りなし、ワンオペでずっと頑張ってきて。
兄弟にイラつきすぎと言われ、こんな可愛いからわたしなら絶対イラつかないとか言われ、少し泣いただけであたふたして、すぐ渡してきて、ニコニコしてる時しか相手してない人に言われたくないし。
ほんとに寝ない子で、夜泣きも1時間起き、下手したら、1時間に2-3回起きる時もあって。
旦那のお母さんきても高齢で頼れなくて、わたしも泣きそうとか、声聞こえてきて、夜はガタゴト遅くにお風呂は入るし、掃除なんていくらでもできるのに、カーテンとか掃除し出して、結局わたしも手伝うはめになり。結局わたしが疲れるだけ。
旦那は今出張でいなくて、円形脱毛も出来てしまって。息苦しさ、ふらつき、動悸みたいな感じで心からリラックス寛ぐことができません。。
こーしてる間にもすぐ寝れたらいいのに、眠れずに、また夜中に1時間ごとに起こされるだろうし。何かいい方法ないですか?
- チワワ(7歳)
コメント
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
毎日お疲れ様です。里帰りなしワンオペは大変ですね(TT)
兄弟はお子様いらっしゃるんですか?
子育ての大変さは子育てした人にしか理解できないですよね。
そうゆう事ゆう人は、毎日ちゃんと育ててる事の大変さなんてわからないんでしょうね。
すぐ起こされるけど、とりあえず休める時に休みましょう(^^)私は昼も夜も赤ちゃん寝てたら一緒に寝てました(^^)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
育児だけでも大変なのに、周りの人のせいで余計疲れちゃいますね😭💨
うちも寝ないときは抱っこしたままソファーで寝たりしてました💦
とにかく睡眠不足が1番体調不良の原因になると保育科にいたとき習ったので‥
昼間も寝ないですか?
寝れるときにママも寝て‥
旦那さん出張なら家事はサボってもいいし❤️笑
-
チワワ
ほんとに。手伝ってくれる気あるの?って思ってしまいます。。
わかります!私も毎晩抱っこしたまま寝たりして、お陰で頭の形が綺麗と褒められ、それだけは良かったなと思います。笑
そーですよね、睡眠不足が一番の体調不良の原因ですよね!
昼間は夜寝て欲しいから、毎日出かけてます。効果はないですが。。
後追いするので、1日家にいるのも疲れてしまうんですよね。。- 6月25日
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
大丈夫ですか??
しんどいですよね💦いくら可愛くてもしんどい時は余裕がなくなりますよね!
うちも今夜泣き真っ只中です!この時間はなぜか寝れなくて眠たくなってきた頃に泣かれて寝れず…ですよね、
私も昨日は本当ひどく全く寝た気にならなかったので、息子を無理やり寝かせ、一緒に昼寝をしました💦毎日の生活リズムもあると思いますがたまには朝少しゆっくりごろごろしてみたり、一緒に昼寝をして気を抜いてみてはいかがでしょうか??
-
チワワ
ほんとに余裕なくなりますよね。
余裕なくてもまだ赤ちゃんにイラついたりしませんが、そー言う事を言う相手にかなりイラつきます。
お前が原因のタネ!とすら思います。
朝もゆっくりしたいのですが、朝4.5.6.7ときっちり起きて、7時に回ると、10分20分で起きちゃうので、結局起きてしまいます( ; ; )- 6月25日
-
ちょん
たとえ子育てしたことある方でも子どもによって違いますし簡単に言うな!って思いますよね😤
そーなんですね😢赤ちゃん無駄に早起きだったりしますもんね😢うちの子も起き出しごろごろしていると人の背中に乗ってきたり髪の毛引っ張ってきたりで起こされます😅たまに寝かしつけた覚えがないのに隣で寝ていることもあるのでそういう時はゆっくり寝れます(笑)
よく寝る子は夜寝かしつけて朝まで起きないみたいでうらやましいですよね😂- 6月25日
-
チワワ
背中乗ってきたり髪の毛わかりますー!笑
お昼寝の時は添い寝するので、無理矢理起こされます😂
本当に夢のような話です😂私は赤ちゃんの頃から出産前まで、よく寝るタイプだったので、私の遺伝子ではないことだけ確信してます。笑- 6月25日
![ANGLE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANGLE
同じく里帰り無しで長時間預けた事も無く、
昼も夜もほとんど1人で歳の近い子供達3人の面倒見てきました。ママだって人間です。イライラしてしまう事があってもおかしくないと思いますよ🎶
私だったら電話やLINEなどでも、正直に旦那に全部話して今出来る範囲の息抜きに協力してもらいます(*´ ˘ `๓)♬
旦那の休みにお昼寝タイムもらったりしてみてはどうですか❔
-
チワワ
1人でも大変なのに3人もなんて尊敬します( ; ; )次の旦那の休みに協力してもらいます( ; ; )
- 6月25日
チワワ
ありがとうございます。ほんとにやったことない人に一番言われたくない言葉ですよね。。