
コメント

退会ユーザー
うちは1歳半健診でフッ素があるので、歯科衛生士さんには"それがフッ素デビューでいいよ!"って、この前参加した歯磨き教室で言われました。

みーまま
1歳半のフッ素塗布から始めました。
1ヶ月に一回歯科で歯磨きと
フッ素塗布をしています。
-
はむ
返信ありがとうございます。
歯医者さんによってフッ素の頻度違うんですね!- 6月24日

mmr🧸
上の子は一歳すぎの頃に8本完全に生えたら行きました♩
一歳半検診では保健センターにもよるんですかね?私のところはフッ素なかったです🤔
富山市栄にある、あすなろ小児歯科へ通ってます😊
1ヶ月おきに歯のチェック、3ヶ月おきにフッ素行ってます✨
比較時予約も取りやすいですし、何かあった時に朝イチで電話してもその日にと快く言ってくれます♩
下の子もそろそろ行こうかなと思ってます👍
-
mmr🧸
ちなみにフッ素にピンクの紙は歯医者によって使える使えないがあるらしくて、あすなろは歯のチェックにはピンクの紙が使えて、フッ素は1080円です♩
- 6月24日
-
はむ
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
富山市は毎月保健センターで予約すればフッ素塗布行なってるみたいですし、1歳半検診ではなさそうですね...
あすなろさん有名ですね!
子供も楽しく歯医者さんに通えそうでいいなと思いました!- 6月24日
-
mmr🧸
毎月の保健センターのは1500円じゃなかったかな?と思います😊
なので歯医者行った方が安いです♩
そうですね!
ただ、あすなろは独特の雰囲気なのでママの好き嫌いが分かれるかなー?と思います😅- 6月25日
-
はむ
やっぱり歯医者さんでフッ素した方が安いんですね!
あすなろさんテレビで見たことありますが、確かに独特ですね。
うちからは少し遠いですが、行ってみたい気もします(*'ω'*)- 6月26日

よひみな
私は1歳4ヶ月の頃にフッ素塗布デビューし、4ヶ月に1度の塗布でいいと歯医者さんから言われたので、今月2度目のフッ素塗布に行ってきました✨
ちなみに行ってる歯医者さんは二口町の【こじま歯科医院】で、ピンクの紙が使えます🎵
私は南保健センター管轄のところですが、1歳半健診のときにフッ素塗布はなく、歯科検査と唾液検査だけでした。
-
はむ
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
二口にこじま歯科ってあるんですね!
婦中からも近いですし、ピンクの紙使える所ありがたいです(^-^)- 6月25日

あーちゃん
うちは1歳すぎでフッ素デビューしました。
3ヶ月に1回フッ素塗布と歯科検診してもらっています。
堀川本郷にあるほりかわ本郷歯科クリニックに通ってますがピンクの用紙使えました!
先生も歯科衛生士さんも優しく楽しみながらやってもらってます!
-
はむ
返信ありがとうございます!
ほりかわ本郷歯科さんはピンクの用紙使えるんですね!
うちからは少し遠いですが、綺麗な歯医者さんでいいですね(^-^)- 6月26日

よぴたん
1歳過ぎたら保健センターで良い歯づくり健診を受けられるので、そこで良い歯づくり講座を受けたあと、自己負担1000円ほどでフッ素塗布してくれますよ。口の中のpHもわかるのでいいですよ(酸性だと虫歯になりやすい)
うちは、そのあとは、普通に小児歯科でフッ素塗布しています。
カムカム矯正歯科だと、福祉医療のピンクの紙だけでやってくれます。
あすなろなどは自己負担とられます
-
はむ
お返事遅くなりすみません(>_<)
保健センターは1000円くらいなんですね!
やっぱりフッ素にピンクの紙が使える所が良いですね!- 7月1日
はむ
返信ありがとうございます。
1歳半検診でフッ素塗布あるのいいですね!