※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
faafa
妊娠・出産

昨日病院で診察を受けた際、胎嚢のサイズが小さめに測定されたことに不安を感じています。エコー写真の計測方法について主人と話し合い、ご意見を頂けると助かります。

昨日5w3d、出血が続いた為心配になり
病院にて診察して頂きました。
出血は、止血剤と安静で様子見となったのですが、その際に超音波を撮って頂いたのですが、渡されたエコー写真を見てひとつ気になる点が…
胎嚢のサイズ(GS)が7.5mmとなっています。個人差があるのは重々承知しておりますが、とはいえこの週数では少し小さいなぁと不安になっていたところ、主人に指摘されたのですが
「そもそもこの測る位置って決まってるのかな?サイズを測るポイントの位置が、明らかに一番広い部分〜部分じゃなくない?この左のポイントを広い部分の先に合わせたらもう少し大きく出そうだけど…どうだろ…」と。
確かにそう言われると、この計り方は少し小さめに出てもおかしくない計り方なのかな?と私も思うのですが…
良かったらご意見を頂けると嬉しいです(;_;)

コメント

KING👑

わたし、5週1日で5.2ミリしかありませんでしたよ(~_~;)
でも6週には21.1ミリにまで成長してました!
初期は大きさにばらつきありますが
1日1ミリ確実に成長していることが大事みたいですよ!!

  • faafa

    faafa

    心強いコメントありがとうございます(;_;)
    「小さいかな…まぁまだ心拍も確認出来ないしわかりませんが」とボソッと言われただけなので不安に陥っていました。先週初診でのエコーでは胎嚢確認はしたものの測ってはいない為成長具合もわからないのですが、少し大きくなっているのは確かなので、赤ちゃんを信じて頑張ります‼︎
    ありがとうございます♡

    • 11月18日
deleted user

胎嚢ってフワフワしたものだから測るタイミングやお医者さんによってかなり差があるみたいですよ(^^)!
同じ時期で私は6.4㎜しかなくて不安で仕方なく他院に行ったときに教えてもらいました✨

  • faafa

    faafa

    初めて聞きました!胎嚢ってフワフワしているのですね‼︎
    そうだとすると、確かにタイミングや位置で差が出るのもすごく納得しました(;_;)
    貴重な情報を教えてくださり、ありがとうございます♡

    • 11月18日
☆shiho☆

こんばんわ^_^

わたしは5W6Dのときに胎嚢確認できたんですが,1番長いところで14㎜くらいだねーって言われました!測り方は先生や病院によって違うのかもしれないですね…

排卵日が遅れたり,生理周期が長い方だと,自分が思っている妊娠週数よりも小さい場合があるそうです(>_<)
不安定な時期で心配なお気持ちすっごくよくわかりますが,心配ないと思いますよ!
赤ちゃんを信じましょう♡

  • faafa

    faafa

    温かいコメントありがとうございます(;_;)
    やはり先生や病院によって誤差はありそうですね>_<

    そうですね!私が信じてあげないと赤ちゃんが不安になってしまいますよね>_<ありがとうございます♡

    • 11月18日